◆
SRWGC。一年戦争組がすでにおいてけぼりっぽい。異世界から帰って来たら誰もついていけてないよーな。
・出てきた作品全て(つってもAとMXだけか)で鬼神の如き強さを発揮したドラグナーの3人、今回は割とおとなしめ。『捕獲』のシステムがあるせいか改造資金が今回べらぼうに少ないのでそっちに回らない、そのままでも使えるので資金がそっちに回らず、いつの間にか下の方へということになっていらっしゃる。
・また、今回はキャラは使えば使うほど強くなるよーで、最初からいるやつは割と強くなれるみたいである。うちのエースは今の所筆頭がアムロ(今回まじで強い、他ニュータイプの参戦が遅い分、追随を許しません、現在アレックスに搭乗)、クリス(『狙い撃ち』持ちの二人目。育てればその分強くなるのは本当。現在ガンダム+Gディフェンサーに登場、サブはララァ)、藤原忍(ダンクーガ今回激強。熱血もいらねぇくらいにダメージ大きい。野生化がすげぇ)、ボウイ(これも参戦が早い分強い。というかブライガーが今回本当に強いです)、竜騎兵の3人(使い勝手が良いのはまぁお約束)、主人公(スーパー系なんだけど本当に強いです、回しま〜す)。ここにジュドーや08の3人が入るかといったところ。
・今回はほぼ待ち体制で射程の長い武器を、陣形を組んで使っていくというのが主となっている。やっぱり敵の数もHPも多いためか。射程外からというのはお約束ですね。
・しかしながらここにライジンオーとマジンガーチームが入ってくるとどうなるか。ライジンオーは原作どおり(?)HP&EN回復持ちなので長期戦に強いです。マジンガーは、やっぱり硬いです、ホントにもう。
・ライジンオーがホワイトベースに入るってどーすんですかと思いましたが、…あんまり深く考えない方がいいとブライトさんも言ってました、ワラタ。
・ワラタといえば、今回ゲストNPCで良く出てきますが、ワッケインが大変いい人です。劇場版の影響でしょうかねぇ、弱いけど(笑)。
◆
で、今日は何をしてたかというとわざわざ電車で我孫子の方へ。最近コウノトリが出現しているとかなんとかなのでやはり行っておかねばと思ったのですが、そー都合良く会えるわけもなかった。やはり現地で車に入って酒をかっくらいながらビデオカメラを見ていたおっちゃんのような用意周到さがないとダメですね(笑)。
・利根川の土手をふらふら歩いてましたが、チョウゲンボウ、ノスリ、タゲリ、ツグミ、カシラダカ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシボソガラス、んでもってモズ。で、このモズなんだけどいつも田んぼの真ん中にいるモズよりちょっと大きめで、頭から背中にかけての色が灰色だった。ひょっとしてオオモズだったのかしら?
・で、その場所はごく普通の乾田で、すぐ横の河川敷にはモトクロス場だのゴルフ場だのがある、決して大型肉食鳥類にとってはいい所とは言えないところ。水路もごくまっとうな三面護岸が多いし。うーん、時間が悪かったのかなぁ?