ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

カプコン

昔から私はカプコンというメーカーが好きである。でもって宮川さんの所でも一度紹介されてた「戦国BASARA」。店頭デモを一回見ただけで購入決定。


伊達政宗、中の人はどっかの海賊で三刀流。但し今回は更に倍で六刀流

真田幸村、中の人は保志君。

お濃、エモノは標準で(何故最前線に出てるんだというツッコミはさておき)二丁拳銃。戦闘中ボルト・クランクのごとくエモノがガトリング砲、ショットガンに変化。

織田信長、満を持して若本規夫

絶対にモデルはベルセルクのアレな宣教師ザビ。

明智光秀、白髪ロン毛。中の人は速水奨

かすが、ちっとも忍んでいない忍その一。中の人は桑谷夏子。

猿飛佐助、ちっとも忍んでいない忍その二。中の人は私が知る限り声優界で一番忍ぶのに向いてなさそうな子安武人

本田忠勝、ロボット



戦国乱世、誰も見たことのない熱きHEROが、時代を駆ける。



はい、ここの日記見てるそこの人とかそこの人とか、ヤル気満々ですね。いやもう、なんというか、開発者謝れ、新撰組のメンツを勝手にくっつけ合ったり女にしたりしてる方々とは違うベクトルで謝れと。誰も見たことのないってあってたまるかと、いくらツッコんでも足りませんよ。うっかりソフマップの店頭デモで、T.M.Revolutionの歌が流れるオープニングムービー、そこで城をぶっこわして出現する巨大織田信長なんか見ちゃったら普通は買うでしょーが。買いました。…メモリカードが不調でWA4を止めているというのに何やってるんだか。

ロンドン

かなり物々しいことになっていますね。夏休みにうちの職員が行くことになっていたので、ちょっと、いや、大分心配です。9月は私の番なのですが、テロという面でははるかに安全な国なので、いえ、それ以外では色々と問題の多い国ですがね、衛生面とか食事とか性質の悪い警察とか。

久しぶりの外部ミーティング。行政と民間団体との話し合いという構図だが、今回大笑いというか空気嫁というか絶妙にお呼びでないよというのは民間の方だった。いるんだよなー、似非学者肌で自分に納得がいかないことがあると場の空気も読まずに発言する人、…ぐさっ。

戦場ヶ丘、確かに宝物がいっぱいだ(笑)。<無敵看板娘

「名乗れ!今こそ大英雄」読了。あれからどうするんだよって思ったがこう来たかと。ところで、途中パーティーが二手に分かれたが、傑作だった。どの元NPCをどのプレイヤーがやっているのかがわかって大笑い。それ故にラストバトルが盛り上がらなかったのがTRPGのお約束かもしれないけれども悲しかったぁ。ま、それ故にTRPGは面白いと言うのだが。

アリアンロッドの3話、4話をこつこつと作成中。大体6話くらいで片付けたいなと思うが(それ以上のレベルになると私では手に負えなくなりそうだ)、6キャラともそれぞれ色々と設定を抱えているので凝り始めるとホントに1クールほどいきかねない。なのでネタ話は抜きで進むことになりそう。組織VSなのでNPCがかなり出そう、自分にしては珍しいくらいテキスト多い。いつもは行き当たりばったり8割くらいなのに。

地震

16時35分頃に地震。ちょうど駅にいたのだがかなり大きかった。そのために電車が大幅に遅れる。駅に都合40分以上も立ちっぱなし。その後も中々電車が動かず。山手線は3時間以上も止まってた筈で、夏休みだってのに災難だなぁ。てか、今でも遅れが出てるみたいですな。

・そんなハプニングはさておき、某北本へおでかけ。お目当てはもちろんホタル。既にホタルがいる所なんて限られてるからなぁ。土曜日の夜だからだろうか家族連れの多いこと。

・毎度の事ながらプロのガイドは違うなぁと思う、虫のことをたくさん知っているだけじゃなくて、2時間近くも子供づれの家族をひきつけるモノを持っているあたりがすごいよということ、見習いたいなと思う私はヒキコモリ経験もある3×歳。

で、そのイベントの最中に父親から電話。「地震大丈夫かー?」「うん大丈夫、事務所がちょっとばかり本が倒れたりした程度」「うん、それなら良かった」というやりとり。

そしてイベントが終わった後に秋津後輩から電話。「地震大丈夫ですかー?」「うん大丈夫。電車は全然動いてないけど」「それはともかく『僕達には野菜が足りない』の3巻が出ましたよー、幼馴染がメインなので買おうかどうしようか迷いましたけれども横でるさろり後輩が買っていったのをバカにしましたねー」そんなくだらない電話…大歓迎だ(爆)。

腰痛と頭痛

がひどくて、朝早く起きたというのに何もする気が起きなかった。かろうじて洗濯はしたがそこまで。ほぼ眠っていた。

そんな中で止まっていた「秋色恋華」。妹クリア。本当に普通だったなぁ、そういう感想しかわかなかった。あ、声は好き。策士お嬢様だけで止めてもよかったかなぁと思わなくもない。

明け

月曜日休んで火曜日に来て見れば、私で止まっていた仕事が大変なことに! というか、なんだか昨日、私が出社しているのを前提として周囲が動いていたような気が。いえ、確かに朝一で欠勤と言った筈なんですが。筈なんですが。そして火曜日は大変なことに。

・大変なことになったのは出勤時も同じか。すごい大雨でした。幸いにして台風はそれましたが、出勤時に窓のシャッターを下ろしたのも久しぶりです。

秋色恋華、もう一回お嬢様でクリア。やっぱりこのシナリオが一番いいよと思うのは果たして私だけか。ネット上を見ても妹(その1ORその2)サイコーとかそんな話しか聞かないので。やっぱりアレか、お嬢様だけ絵が明らかにアレなのが悪いのか?

・そして伊吹でクリア。…微妙に香澄とかぶる。この作品、5人シナリオ書きがいるんだけど、5人が各キャラを担当しているのかそうでないのかがちょっと気になった。

・葵シナリオと英里子シナリオが最初から高感度メカンダーMAXでそっちに至る過程が全く書かれていないというのは近年のギャルゲーであれば結構ありがち、というかふた昔前のえちぃげーなら常套だったのだが、この二人がまさにそれ。一方香澄と伊吹は恋愛をして○○を作ろうというシナリオで、二人とも(恐らくは)欲しかったものを主人公と恋人になることによって得ようとする。真由は恋人になることが目的だったシナリオなのだがまぁそれは置いといて。書かれ方の質にも寄るんだろうが、前4人は下手するとプレイヤーの意志置いてけぼりってことになるかもしれないんだろうなと、いえいえなんじゃこりゃって思ったら迷わず中古屋に走るか面白いよートカ言って無垢な後輩に押し付けるだけですがね(爆)。

・そうなると伊吹と香澄に戻って、微妙にさっき書いたことと重複するが、その手に入れようとする過程でどれだけプレイヤーをキャラに惹き付けられるかが焦点となるわけでして、テニスをアイテムとして剛速球ストレートによる猛チャージで攻め落とした伊吹と、前半は牛丼、後半は家出というアイテムを用いて外堀内堀を埋めながら攻め落とした香澄とどちらが良かったかって、そんなものやっぱりキャラ萌えしたか否かってことになるんだろうな。そんなわけで策士家出お嬢様萌え(結局そこか)。伊吹シナリオや英里子シナリオでの(良い方向での)傍若無人ぶりが素敵。

はい。

るさろり後輩(あんどシン後輩他アリアンロッドプレイヤー)に質問。今キャラクターシートを見たのだが、2レベルでヒューリンで精神の基本能力値16というのはどうやったらできるのか返答を希望。自分のGMとしての腕がアレなのは重々承知なのだが、どうすれば可能なのかわからなくて…。

了解しました。もう一度スキルの欄を見直した所、オールラウンド<精神>とあったので納得。勉強不足でした。どうもご迷惑おかけしました、かけるのは今に始まった話ではないが。

ボーナスが出ました。ちょっと奮発して夜食にプリンを食べました。しかも焼きプリンです。そしてあろうことか、コンビニで買った時のおつりを全て募金箱に入れました。いや、ボーナスが出るとリッチな気分になれますね。

電車の中で第3次αの話が二箇所から聞こえた。くそ、ちーとも羨ましいー!(暫くやる予定がない)早い所アイビスに会いたい。

NPC

次のシナリオはシン後輩が最低前半はPCを使えない(下手するとその後のシナリオ全てでも使えない)ので、その代わりも兼ねてNPCを作成(先日の質問はその途中に出てきたもの)。単なる敵と違ってNPCだしデータはちゃんとしたものを作りたいのだが、実はまだマトモなPCを作ったことがないくせにいきなり高レベルのキャラクターを作る必要に駆られて大変なことに。とりあえずメインクラスはメイジにしておこうと思うのだが…

ギルドスキルを見直して思ったが、「加護」のスキルって強いんだなぁ。二つ取ると「毒」がノーダメージになることになる。パーティ全員がギルマンチーフあたりが持っている「苦痛耐性」のスキルを持っているのと同じになるんだな。D&Dのように「最低1点はダメージが通る」のならまだやりようがあるんだが、ゼロというのは運用として難しくなるなぁ。前のセッションの落馬云々でも感じたが。

お? なんだか情報に翻弄されています。オールラウンド(上級P60)の項を見ると、確かに「能力値のどれかひとつに+1のボーナス」とあり、「基本能力値+3」とはありませんが、しかし例えば出自の「犯罪者」では「基本能力値+3、但しMPには反映されない」とあり、オールラウンドの方では「MP、HPに反映されない」等とは書いてないのですね。ただ、キャラシートにこの手のボーナスを振る欄はないし、「出自表」のアレと書き方が違うので、さてどっちかいなと。ただ、能力値「ボーナス」ですから、やっぱり基本能力値に反映されない、と考えるべきなのかなぁと。キャラクターシートを見る限りでは反映しているのかどうかわからないのですが。

ひとつの仕事をしている間に上司がいなくなり、ちょっと楽になるかと思いきや別の仕事がいきなり降ってくる。あくせくしている間に時間切れとなって別の仕事にまた放り込まれる。それはともかく、ネスケのComposerに頼ってHPを作っているような人間に仕事上使うHPの作成を依頼するのはいかがなものかと思いませんかぁ人手不足なのはわかっちゃいますが。

久しぶりに温暖化対策で動いた。なんか忘れてること多いし。環境政策で一、二を争うほどに覚えること多すぎる、その上役に立つことが少ないしブチブチ。

浪費

仕事が終わった後、イエローサブマリンにてソードワールドRPGツアーのオーファンとファンドリア、アリアンロッドシナリオ集③ドレッドダンジョン、アルシャードffリプレイ・オーディンの槍を購入。まさにナントカ買い。サルファ買えよと言いたい、いや、友人のプレイ日記を読む度に買いたくて買いたくてしょうがないのだが今はこらえておくこととする。アルシャードなどどーゆーシステムなのかさっぱり知らぬが、とりあえずまたもやきくたけのリプレイを満員電車の中で読むという愚を犯してしまった。すげぇよこいつら。表紙を見た瞬間に推定2キャラほど誰がプレイヤーなのかわかっちまうあたりがナンというか(笑)。

家が大変なことになってきた。際限なくモノを買うからこうなるとあれほど言ったのにまだ買う。お前馬鹿かと。

ドレッドダンジョンをぱらぱらと。先日ぼやいていたがトラップのカスタマイズが可能になった模様。ところで、懸念の毒や酸の海だが、1レベル上がると3+1d6ということなのか。あと、明るさの概念も入ったか、うむうむ。ダンジョンが比較的組みやすくなったとも言うかな。スクエア戦闘を採用するか否かが問題だなぁ。

精神力

はい、確かにシートには38とあります。公式HPの方も合わせ見て色々と疑問が解けました。どうもありがとうさん。

三番瀬のお話を聞いた。何度か行ったことはあるが、あそこもでかい動きがありそうではある。しかし規模が小さいなぁと思うのは私だけか。

・新鮮な言葉、カキ礁生態系。サンダルか長靴履いてまた行きたいな。でもその前に明日も仕事だったりする(笑)。

暑い

一体今日は何度あったんだろう。雨が降るとか日が差さないとか言っていなかったか。天気予報をつくづく問い詰めたいと思う一日であった。そしてそーゆー日に限って外なのであって。岩槻から越谷まで10km以上をえんえんと歩いてきましたよ。身体が今まっかっかです。

・チョウジソウ、ハンゲショウ、コムラサキ、コガネグモ等。この季節は鳥は無理…もうまっかっかですよ。

お盆の予定なれど、水曜日から実家に帰ります。多分帰るのは日曜日あたりではないかと思います。ちょっと納涼会には出ないと思いますが…。

宮川リョウタさんの所から、「萌えバトン」というものが来てしまった。

>「ますたぁ」さん ← やはりこの手の話題に強そうなので

…いえ、決して強いわけでは(汗)。

 以前たしか番長がやっていたような気がするが、アレと似たようなものなのだろうか。というわけで私も晒すことにしよう。もっとも、100%ではないかもしれないが。ところで宮川さんの所から少し遡ったのだが、これは好きな絵描きさんの話ではないのですな。あくまでも属性と。で、あとはあくまでもおにゃにょこというかギャルゲー及びそれに準ずるモノ限定ということで。いえ、私色々な場面で色々なものに萌えてますから、ゴキブリホイホイプレイとか千島列島とか緑資源機構とか

1.「萌え属性を正直に告白せよ」


 ギャルゲーだけに限定しても私は属性がかなり広いんじゃないかなと思うが、一つは「目的のためには手段を選ばない」じゃないかと。いえ、別にドロドロした展開が好きとか言ってるわけじゃないが、えーと、つまりアレだ、『女は行動力』『策士』『認めてくれないのなら、認めさせるまで』等々。ちなみに、周囲の迷惑を顧みないだけというのはただの『バカガキ』でアウト。あともう一つは前のとあわせて『忠誠』『忠実』。対象は他であっても本人であっても可。加賀野愛(魔法少女アイ)、羽宮亜鈴(神様の言うとおりッ)、アイン(Phantom)、山吹優(RUNNERS)、世良香澄(秋色恋華)等々。あと、ほぼガード不能な『ネコ』。但し近年は後から無理矢理つけられたりピンク色のイリオモテヤマネコだったりとニセモノが多いので困りもの。どんなものでも良いものと悪いものがあるもんだ。


2.「萌え衣装を答えよ」

 ガード不能の衣装というのは今まではなかったよーな気がするが、女キャラがそれを着て一体何をしているのかどーゆー生活をしているのかとかそれをどう思っているのかとかやっぱりそういうのを気にしてしまう。恐らくは今の話とやや外れるが、『機能美』ということになるんじゃないかと。無論、街中をすそをつまんで走り回る某メイド探偵やメイド服で格闘グローブを外さない某完命流柔術の使い手は萌えですがこれはむしろ衣装萌えというよりはシチュ萌えか。あ、パジャマ・軍服・身体を隠すような長いコート・エプロン・魔女衣装あたりにはどうもガードが甘くなる傾向が。ダメなのは『過剰包装』

参考文献:PSソフト「ウェディングピーチ ドキドキお色直し」


3.「萌え小道具を答えよ」

 『触手』ゴメンナサイ嘘です自分の心には嘘はつけませんがこれは嘘です。…気を取り直して、これは2.に準ずのでは。黒縁眼鏡・エモノ(斬る突く殴る撃つどれでも可。大きすぎるのは不可、除く巨大ロボット)等々にはガードが甘いかも。ひょっとしてエプロンってこっちかな。


4.「萌え仕草を答えよ」

『アホか、あんたアホか! なんでそういう結論に達するんだ、貴様の脳髄はミジンコ以下だ! 貸せ、私がやってやる!』(コメント不可能)
『…ありがと』(礼儀正しくお辞儀・あるいは相手の顔を見ずに・どちらも可、極めてガード甘い)
『〜〜〜!!!』(←感情の高まりのために声が出ずに仕草や動きで表現している)

なんか萌え台詞にもなったような気がする。あと、とある目的のために必死こいて走っている姿は、かなりの確率でガード不可。(EX・歌月十夜のレン)


5.「萌え場所を答えよ」

…思わず『外』と答えそうになってしまったがそれはそれで良いものだとしておいといて(爆)、『密室』『台所』『ひみつの場所』あたり。…劣情丸出しって言うなッ。
 おお、そういえば近年全敗の萌え場所があったな、『幼稚園』


6.「次に渡す5人」

こ、これを自分はともかく他人に渡すのは大変に気が引ける。要するにその真偽はともかく自己分析して晒せとそういうことに他ならぬ! そんな恥ずかしいことができるのかと、ねぇ。というわけで渡すのは高原日勝さん秋津後輩だけにしておこう(殺爆)。