ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

8月

時の移り変わりは速い。このまま仕事をしていいのか悩む時もあるが、まあいいんだろうと言い聞かせて仕事へ行く。

お知らせ、私の家の電話番号を知るヒトへ。固定電話の契約を、全然使わないので打ち切ろうかと考えております。本当に使っていないしたまにかかってくればろくでもない電話ばかりだし。まぁ、携帯でいいでしょと言われればその通りなので。

今週末リベンジ確定、なんのかって? …聞かないでくれ(笑)。

本日のアクセス数がおかしいくらいに多い。なぜかと解析して判明、今日のお昼にやっていた「The Chase」で飛んできた人がン十人もいやがる。平日の昼にやっているシロモノだぞ、なぜ飛んでくる? いえ、大笑い映画だし多分何度見ても面白いんだろうがだが仕事をしろとかせめて学校に行けとか逆恨み。

暑いのか、まだまだ上があるのか

東京という所にいると更に上と下を絶えず予想することを要求されます。いい所ですねまったく。

敢えてボケずに答えてみる、つ「ならず者戦闘部隊ブラッディウルフ」 ちなみに正式にはカタカナが正しいかった筈、Ratty同輩が所持しているはずなので今度やるがよろしい。

・で、そうか、今は夏休みか。道理で朝の電車にカッターシャツ姿が少なくなったと思ったらそういうことか。

某日経MJにて、ヲタ市場と萌え市場の違いと認識の対象の問題についてのお話が。で、話の中心は、ヲタ市場は萌え市場を完全に包含しているか否かという話。この前萌えバトンなどというものを受け取っただけにちょっと気になったが、記事では包含なのかどうか疑問を投げかけ、少数意見ながらヲタと萌えとの間には価値観の断層があるという声があり、だとすれば消費者の分類に別の手段が必要ではないかといういかにも経済屋さんなお話。カネの対象になるものの現状を考えれば包含関係はそれで正しいのだと思うが…自分を手本にするのはいかんよな、まるで清少納言の枕草子で「あはれなるもの」とほぼ同じような感覚で「萌え」と言っている私ですから。昔に桃尻語訳枕草子とかいう本があったと記憶しているが、枕草子を本当にいまやうに訳すと 「はるはあけぼの」は 「春は曙が萌え」  になるのだなと。古文のセンセーが聞いたら憤死しそうな訳だが、どうだろうか、近年萌えな英単語だの萌えな数学だのがあるが、「あはれ」を「萌え」くらいに訳すような古典集が出ないだろうか。 話がそれたが、経済の話はさておいて、ヲタの示す範疇は戦争でもない限りは今後も広がるであろと思われるが、そうなると萌えが先かヲタが先かってことになる、そういう話なのかしら。いずれはヲタが萌えを含む形になる、しかしながら今後拡大あるいはその形が変化するにあたっては、ヲタが先か萌えが先かってことかしらん。自分でもそろそろ何書いてるかわからなくなってきた。やめよう、法律の話で頭がいっぱいなのにどうして経済まで手を広げるか、いや、切っても切り離せないものであることは承知しているが。弓原先生教えてプリーズ。

現在、大変なお祭りである。私にとっては寝るしかない場所であり、どーでもいーやとフラッペ片手に帰ってきた。ゲームをやる気力が欲しいがそれ以上に勉強しろ。

随分伸びたなと思ったちょっと期待のMOON CHILDe。林ふみとさん何やってんのかなとン年ぶりにHPをのぞいたら、なんで今更ストIII3rdにハマってるんでしょうか、しかもネクロに。おかしいけど同じイリヤ使いがいてちょっと嬉しかったりナンだったり。でももうやめてるっぽい、残念。そいや前に書いたネクロ攻略、あれはもう古いよなぁ…赤ブロッキングのことなんざ考慮されてないし。

急遽外の仕事が入る。里帰りした苗木がこの前の台風とそれに乗じて伸びてきたクズマメに場所を乗っ取られかけてだいぴちんらしい。この暑い時に外とはついてないが…。

誕生日おめでとう、私。

職場で「今日私の誕生日なんだよねー」とか言うようになったらおしまいだよなと思いつつ言った。大笑いだ。

テレビCMで「巫女みこナース」。飲んでいたお茶吹き出した。電車男の影響なのだろうなぁ…やりすぎのような気もしなくもないがあのCMは。<DWANGO

5リットル

タイトルは、今日一日で飲んだ水の量。私ゃ金魚かと自分でツッコみたくなる、それほどに飲んだ。先日書いたとおり、この暑い中外で仕事。気温35度。ほとんど日陰のない所で、延々とオオブタクサとセイタカアワダチソウとクズマメ相手に格闘。途中めまいがした。二人しかいない中、延々と草刈り。ずーっと草刈り。一体何をやってるんだ私はとも思うのだが。

・それでも、そんな中でカブトムシの成虫(オス)発見。ちょっとだけ嬉しかった。夕方には涼しい風も吹いて、終わればまぁたまにはいいでしょという仕事であった。

久々の勘九郎&めぐみタッグ。4巻以来か。そして二人ともどんどんダメな子になっていく、萌え。<無敵看板娘

そして、本当に「ぼくたちには野菜が足りない」の3巻を購入。コペルが段々マトモキャラになり、周囲はどんどんアレな方向へと飛んでいく、典型的うる星パターンだなぁ(ちょいと違うか)。

不法投棄

以前自分の自転車篭の中にラー油の空き瓶が捨てられていて大変悩んだものだったが(笑)、今日は白い手袋が捨てられていた。空き缶やペットボトルなら憤慨して捨てて終わりだが、一体何なんだこれは。何かしらの私への挑戦だろうかといぶかしがりながら途中のコンビニで捨てた。

スパロボJ。宇宙世紀を完全に捨てたのが驚き。つか、今回艦長は全員女性ですか? フルメタだと宇宙どころか陸もあがれないんじゃないかとまるでゲッター3のような扱いなのかと。あ、そいやガンドール(葉月長官)がいたよ。

・意欲度はある意味COMPACT3並だが、微妙に古いものも混じっていたりナンだったりと。一体どーゆーお話になるのか気がかりでしょうがないが、一番気がかりなのは9月発売というそのクソ早さかな。

ども御苦労様バトン受け継ぎ。それでここがアンカーということで。ところでシートの件なれど、そーでしたっけとマジボケする。…どうしようか、実のところ家族と休日の折り合いがつかず、帰るのをもうちょい後にしようか。

燃える世界

そういう一日。アスファルトの照り返しもすごいのだが、とにかく道路なんて走りたくない中、どーゆーわけか行きと帰りで往復30kmを自転車で走る。もー、汗がぽったりぽったりとな。仕事なのだけど。

そーゆー仕事の途中に見つけたものその1。時折風俗関係の看板で明らかにそのまま使っているやないのってのがあったが、これもそのまんまだなぁ。しかし、…今の若い人はこれの元ネタがわかるのかな。

その途中に見つけたものその2。ネタだと(以下略)。

おかしな天気

局地的に降ったりやんだり。今週のこち亀ほどじゃありませんが変な天気です。

お盆ですが実家の都合に合わせることにしました。金曜日の朝に実家へ帰ります。よって、木曜日の夜はそとみっち邸にお邪魔したいなぁと思っておりますが大丈夫でしょうか?

肉の会ですか、そういえば盾の会は重鎮が皆三島好みの美少年で固められていたという根も葉もない噂が流れているのですがやはりそちらもそうなのでしょうかね。

ちなみに日記には書いてないが、WA4をさしおいて前も紹介した戦国BASARAというゲームをちまりちまりとやっている。ゲームの中身としてはかなり大味な(直前までやってたのがメトロイドプライム2だから仕方ない)アクションゲームなのだが、とにかくムービーがアホ。あっちこっちで特定の武将同士が合戦すると入るムービーもアホ。ちなみにアホは最高の褒め言葉(カプコンは大阪)。狙い過ぎなので拒絶反応が来るかもしれないが、とにかくすげぇよ。是非とも番長には真田幸村(中の人:保志くん)×武田信玄(中の人:玄田哲章)の熱い熱いバトルムービーを見せたいところである(爆)。

盆休み直前

あと一日。でも宿題はばっちり出る模様。そういうもんさ。

衆議院解散。とかく小泉首相が哀れとしかいいようがない。その改革を進めるには言葉も足りず(足りないとは思えない、むしろマスコミが悪いって気もしなくもない)、足場も悪かった、そういうことなのか。そして自民党、本当に分裂するんだろうか。

ナントカ教どころじゃなくて既に存在が神です。「デッド・オア・ラヴ・デース! ザービザビザビザビザビ♪」と塩谷浩三の声で喋るのが大変に怖い、もうキリステ教なんて足元にも及びませんよ。ただゲームキャラとしてはパワーはあるけど一撃一撃にスキがあり過ぎて使いにくいことこの上なし(涙)。

・現在、伊達政宗、真田幸村、織田信長、お濃でクリア。ここに歴史上実在した人物の名前を挙げることに大変に抵抗を感じるのは私だけではないはずだ。とりあえず「ふつう」モードではアイテムによるゴリオシが可能なので大分楽。やっていて多分一番楽なのはお濃だろうなぁ、鬼門なキャラはそれなりにいるけど、大半の武将を近づけさせないまま瞬殺できるし。ザビーは前述の通り封印。私には到底使えない。日本人にとって(一部を除いて)小学生でも知っているような歴史上の人物であるだけに、うっかり小学生がこのゲームをやろうものなら間違えて歴史を覚えてしまうかもしれない。危険なのでやはりこのゲームは年齢制限をつけたのだろうな(CERO12歳以上)。

衆議院選挙が今年は実に面白い。どれだけ仮名派(当て字)がわめこうが民主主義なのだからしょうがない、無論この選挙の後で自民党が政権を握れるかどうかは別問題だが、この調子でやったんさいと。いいように使われている小池サンがちょっとばかり哀れにも思えなくもないがあの方の場合使い勝手が良いのが持ち味なのだからしょうがないかな。環境省のトップにいるのも同じよーな理由からだろうし。

明日、そとみっち邸にお邪魔します。よろしく。その後実家に帰ることになるかなぁ、と。

真実の世界はしっかりと18推です。視覚的にも聴覚的にもヤバヤバなネタがテンコモリヤですから。「黄色いサルどもめ!」「ホルモンがいるんだぁ!」「オレだって日本の企業に仕事を盗られなければこんなことにはぁ」等々…いかん、またやりたくなってきたじゃないか(笑)。

これはひょっとしてギャグかと疑いたくもなる。今でもムネヲたんの出馬する余地が北海道でもあるんだろうなぁと、辺境の地の事情をしみじみと思うモノ。

ゲームじゃなくても死ぬよと小一時間問い詰めたい、ゲーム脳は関係ねぇよ。その前に50時間もいた客をちょっとは疑えとツッコみたくなるがまぁ追い出すわけにもいかないんだろうな。しかし、韓国っておもしれぇなー。