ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

あーっはっはっはっは。

やっとこさシベリアから帰ってきました。カザフスタン共和国に12日、ウズベキスタン共和国に1日半ってところです。報告は後日別途ということにして、今日は事務所に寄って返すものは返して早々に切り上げてきました。洗濯がしたいな(笑)。

・それはともかく選挙情報は世界の果てからも聞いていた。勝つだろうとは予測していたがここまで大勝か。しかもムネオたん復帰。敵から余りに余った塩を送られた民主の心境やいかに。なんにせよどこぞの日経コラムにあったが、比例当選者差別なんてのがホントにありそうで怖い。

SRWJ

欝な主人公が流行りですが、MXの時も書いたよーな気もするがここまで気の滅入る面々が揃うと大変なことになる。DボウィだよDボウィ。スパロボってのは基本的にお祭りなんですよ、存在そのものがアレなんですよってば。

・会話が時折すっ飛ばされている節あり。この間とこの間に何があったんだという所が散見する。単なる手抜きか新しいやり方か、いずれにせよあまり良いものではないと思うが。

・えー、なんですか、木星トカゲの正体ってアレだったんですか。びっくりですよまったくもって(笑)。

京都

というえろげーがあったことは既に黒歴史である。しかしながらえろげー黒歴史については後輩に残す価値があるのではないかと思うのは私だけか。沈黙とか姫遊びとか某洋服ブランドとか、トカトカ。

んなもんで京都。金曜日の朝から遊びに行き、昼はカラオケ、夜は月も出ていないお月見。どーでもいーが、えらいまた飲みぶりが体育会系になったものだ。つか、河原で花火までは百歩譲ってよしとしても、ケツに花火をはさんで点火するのはやめなさい、それは炎多留3以上のセクハラですから。

夜第一弾、戦国BASARA鑑賞。全員爆笑か失笑。スタッフが狙ったとは思いたくないが、まつの技やBASARA技って上杉謙信とママ同じなのよね、自分もまつが若い頃上杉に傾倒して剣技だとか(検閲削除)だとかを習ったんじゃないかという戦国史実上ありもしない妄想をたくましくしてしまったのは私だけか。

夜第二段、アリアンロッド。トラップもなしでプレイヤーに敵だけで勝負を挑むと、全く歯が立たないことを改めて実感。ていうかプロテクション要因三人はあまりにきつい。顔見せ程度でと思った敵もあまり強いってイメージを植えつけられず、やはり入念なトラップと複数の敵を用意しなくてはならんということか。バランスが難しいなぁ。つっても、プレイヤー6人ってのがそもそも悩みどころなのかもしれないのだが、だがだが。

・ただ、GMとしてはそれ以上にストーリー展開のへちょさに涙が出そうになる。シベリア帰りで頭がアレだったせいとか睡眠不足だとかがあったかもしれないが、プレイヤーが何をしたらいいのかわからない状況をいくつも作りすぎた上に断片でしかない情報を出しすぎだ。ちゃんとまとめる方向で行かねば、うむむ難しい。

試験

日曜日も仕事。朝も早くから仕事。まぁ、カカシのようにぼにゃっとしていればいいだけだから問題ないと言えば問題ないが。途中うっかり眠ったのは内緒。

SRWJ、シャッフル同盟久々に登場、あ、旧のね。しかしいつもの事ながらドモンは色々なものを忘れて登場するが、まさか今回避けることを忘れて登場するとは思わなかった。しかも装甲は薄いし。地味にサイサイシーが使えるかという以外は、正直どうでもいいかもしれない。

今回のSRWはなんと50話以上もあるらしい。ヘタなコンシューマ版並である。テキストが色々と歯抜けなのはもしかしてこれとアニメーションのせいだろうか。アニメーションといえば、キラのSEEDが気持ち悪い。

スーパードクターKで

そういう漫画が昔マガジンで連載していて、動物を使った兵器がとある独裁国家で開発が進められている、なーんてお話を面白おかしく読んだことがあったが、本気でやっていたのかアメリカ。明らかにこれって動物虐待じゃないのかと思うのだが、いやそれ以上に毒矢を打ち出すって、一体どういう場面を想定した軍事用イルカなんだろうか。事実かどうかはともかく、アメリカのやることはなんでもゴイスである。

言い忘れていたが、今回ので五回目だ(笑)。

SRWJ、ボス及びボスボロットが本当に使える。マジかと思うが使える。空を飛べるようにさえすれば補給・修理を両方こなし、3人分の精神コマンドが使える優秀なユニット。戦闘シーンが色々と面白いし、自爆は中でも必見。見て損なし使って損なし。

にしても第二次以降フル出場だったブライトかんちょーがいなくなり、艦船乗りはユリカとマリューとテッサ。これに恐らくはラクスも来るのであろうから、…全員お姉ちゃんかよとホントにツッコみたくなる。そして全員SRW慣れしていない(笑)ものだから迷走しまくっているような気がしなくもない。まぁ、危険暴威だの冥王計画だのアスカ×レイだのと今回あまりにデンジャラスなユニットを抱えて大変なことになってますからな。

・現在危険暴威が逮捕拘束中。戦闘前のユニット選択画面で、ぽつねんと残されたペガスがとっても物悲しい(笑)。

災害

怖いものを並べて地震・雷・火事・オヤジなんて言い回しがあったが、今でも地震や火事は怖いわな。どーあがいたって災害ってやつには勝てない。雷は被害が小さいとは言っても、不運にも直撃を食らえばただじゃすまないし。

・ところで先日三国無双を久々にやっていたのだが、このゲームって地震・雷・火事と来て次は呂布なんだよな(笑)。プレイ中に雑魚兵士が

「呂布だぁーッ! 呂布が来たぞーッ!!」

と悲鳴を上げると、笑い事じゃない場面なのに大笑いしてしまったり。


・そいや昔々のファミコンのゲームで、メキシコ人という名前の災害が起こるゲームがあったな、そう、わくわく南北戦争


・そしてついぞ先日までやっていた戦国BASARAでは本多忠勝。

「おお、あれこそは徳川家康に過ぎたる武将本多忠勝! 我々は伝説と戦うのか…!!?

「お逃げください! 本多忠勝には傷一つつきません!


 いや、呂布に負けずとも劣らずな天災ぶり。まぁどこの戦国時代かは不問にしても、バーニヤつきでキャノン砲まで格納している身の丈三メートル以上の武将がすっとんできたら天災と思って諦めるしかないわな。まったくどこの戦国時代なんだか。いやぁ、地震や火事は相変わらず怖いけど、現代に生まれて良かったよ。


・なんて思っていたら、外務省が大変素薔薇しいものをお作りになっていた。



ムネヲたん対策マニュアル



仕事場でこのニュースを見た時には人の目気にせず大爆笑してしまいましたともさ。外務省も大変だなぁとか、お前ら人様の税金使って何をやっとんねんとか、それよりも一体どこからこのマニュアルの存在が漏れたんだろうとか。つーか、ほとんどムネヲたん災害扱いじゃないですか。



やっぱりムネヲたんが当選した瞬間、霞ヶ関では



「ムネヲだーッ! ムネヲが来たぞーッ!!」



「我々は伝説と(もう一度)戦うのか…!?」



なんて叫びがあったに違いないですな、萌え。



…と、こういうことを考えていると、やっぱりどーしてもハヌマーン様のことが脳裏に浮かび上がってきてしょーがないです。どうしてくれるんですか素薔薇しい映画を見せてくれたそとみっち先生!!



「ムネヲこそ現代のハヌマーンだ!」って言ったの、どこの誰だったかな(笑)。