ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

いけませんな

日記の更新が最近オロカに、いやおろそかになりがちです。オロカな日記だと言われればそれまでだけど。記憶の新しいうちに早いところカザフスタン日記書きたいなぁ。

やってるのはSRWJ。前評判にかなり抵抗はあったが、もう最終話って所まできて結構面白いんでないのと思うようにはなってきている。マリュー艦長とユリカ艦長とテッサ艦長ってなんなんスかこのいかにも頼りない面々はと思ったが、これはこれで可かと。ユリカの極めて行き当たりばったりな作戦と、ナデシコ(とウリバタケ)のちょー技術の前にただ従うだけしかないマリュー艦長と、それを影でこっそり支えるテッサ艦長という構図が大変に萌え。正直話としてはブレードやSEEDが入るのでかなり重いのだが、むしろユリカで救われている気がしなくもない。SRW史上初(初代は対象外)のブライト抜きSRWであったが、ひょっとして意外といけるんではないかとも思った。

・現在の所最終メンバーは、リョーコ、イズミ、ヒカルの3人(ナデシコ、相変わらず合体攻撃が強い)、宗介、クルツ、マオの3人(フルメタ、一号機(三号機?)の強いドラグナーといった感じ)、主人公機(カティア+B.ブリガンティ、戦艦を凌ぐ射程の長さが素敵)、ダンクーガ(今回ファイナルになりやがる。精神ポイントが湯水のよう、と言いたいが覚醒がないのは痛い)、ゼオライマー(男性主人公との絡み結構あり。MXほどではないが本当に一機でどうにかなっちゃう神の機体。グレートゼオライマーって何さ!?)、マジンカイザー(パイロットは無論甲児。マジンパワーが凶悪なのは当然のこと、ルストハリケーンによる防御力低下が神)、ミリオンα(パイロットはボス・ヌケ・ムチャの3人。ムチャの激励、ボス+ヌケの脱力が美味しい。対SPTの電磁砲も強い)、テッカマンブレード+ペガス(リアル系の必中持ちは今回マジで少ない)、ブルーアース(アキとミリーの精神コマンドの良さもさながら、ブルーアース自体も強い。ところでこの機体の名前ってSEED的にはまずいんじゃないのかしら藁)、ここにブレンパワードが入ったりちょーでんじましーんが入ったりと。このメンツだと機動力に欠けるのが難点ですな。

・毎シリーズ精神コマンドで戦うスーパー系は今までとほぼ同じように戦えるのだが、今回Gガンダム系が全く使えない。ひょっとしたらガンダムローズが一番使えるんじゃないかとか考えてしまったり。いや、攻撃力は神ですよ、シャッフル同盟拳とか。テッカマンブレードには負けますが(涙)。今回Gはかなり不遇。一番不遇なのはミケーネの方々ですがね(爆)。

・今回の思考パターンは回避力の低い奴を優先的に狙ってくるが、回避の高いユニットは狙わないところまで来やがった。おかげで必然的に戦艦を改造しておかねばならない状態。防御の面で序盤は緩めな(かつ、援護防御してくれそうな味方ユニットに恵まれていない)アークエンジェルが大変。

・SEEDは正直一周目は使わない方向でと考えていたためほとんど使わなかったが、…必中のないユニットは正直使えません、今回は回避のキツい敵ユニットがまじで多いんですよ。

出張

のため4日は某四国へ。阿波踊りとたらいうどんで有名なあそこ。要は仕事。…はいいのだが、午後の6時前に打ち合わせが終わる。その後、二次会も含めて6時間以上も飲む。私はともかく自分の上司は全く飲めない人間なので、さぞかしまいったことかと、いや、前々から来ている所なので慣れているかもしれないが。しかし平日から夜中の1時過ぎまで飲むこの根性がたまらん。

・予想通りというか、次の日の打ち合わせは向こうは全員飲み物持参(笑)。そして一時間足らずで打ち合わせが終わる。何だったんだ。

・打ち合わせとしては、要するにアレだコレだと要求が来てそれを飲むか反るか検討するかというもの、どこでも変わりませんがね。

・その後飛行機の時間まで観光をするには短すぎ、飛行機を待つには長すぎる実に中途半端な時間を過ごす。あのロープウェイ乗りたかったなぁ。

・まず駅前のアニメイトに行く(核爆)。店はかなり広くて結構充実していたが、TRPG関係もかなり充実していたのが驚き。うーむ、徳島でも需要があるのだろうか。

・観光はほとんどできなかったので、適当なお土産を買ったり徳島ラーメンなるシロモノを食べたりして暇を潰し、飛行機にて東京へ。徳島は暑かったが、東京はやはり寒い。

そんな中でスパロボJクリア。ラスボスは結構あっけなかった。ラストになるにつれて本当に燃えます、男主人公最初はかなり欝だったが、後半から燃えてきますまじで。

・ちなみに後継機に乗り換えるとパイロット及びサブのカットも変わるのだが、どっちも揺れるってのはどういうことだ貴様ら一体何に力を入れてやがる(笑)。

・今回コンシューマには劣るが戦闘アニメーションがすごい。特にテッカマンブレードはイイ。

でもって女性主人公で2周目。ボーナスポイントだとか機体改造を一周目から引き継ぐので楽ちん。なお、その分敵機体の改造度を上げることもできるらしい。なんというマゾプレイ(笑)。

・主人公で「指揮」を持ってるのって今回初かなぁ?

連休だというのに

雨でどこにも行けないのはイヤだなぁ。今日の朝も結局は缶詰。

しょうがないので「世界の果てからの日記」をこつこつと作成。またRatty後輩の所にのっけてもらおうかな。…いや、自分の所にのっけるのは、理由が色々あって危ないかなぁと、万一職場の人間がすっとんできたらどうしようとか。

しょうがないのでその2、SRWJ。カルヴィナさんが大変な展開になっております。ブチ切れてます。今回はブレードを始めとしてやたらと兄弟姉妹が争っておりますが、こっちはこっちでシャレになっていないなぁ。

・そんなどシリアスな状況下、またも新たな清涼剤投下、その名もボン太君。なんでしょうか、ニコルをやられてブチ切れたアスランとキラが血みどろの戦いをしている中、「ふも、ふも、ふもふもふもっふ」ですよコンチクショウ、可愛過ぎるじゃないですか、武器が一々笑え過ぎです量産型ボン太君なんて一体誰が考えたんですか。

メルア「敵もボン太君の愛くるしい仕草に隙だらけです!」
カルヴィナ「メルア、あなたも隙だらけね…」

爆笑。