◆
ビデオデッキががちゃこと動いた。ああそうか練馬大根のために週録画してたんだっけ(でも途中から見てない)と思いつつ試しにぺっとテレビをつけてみたらいきなり若本ボイスにより眠気も吹っ飛んだ。…なわけで原作を見たこともない「吉永さん家のガーゴイル」。なんか見る限りではただのドツキアニメっぽく見えるんですがそういう意味では練馬大根の正当な後継者なのかと勝手に評価したり。
◆
いきなり仕事がどかーんと。こういうもんだよ、ひと時の安らぎよグッバイ。ついでに休みだった休日も吹っ飛ぶことが確定、グッバイ(血涙)。
◆
マジアカ。上位クラスに入っては一回で落とされ、下位クラスを2,3回やって上位に上がるということを繰り返してる。3ボツでホビット組に転落、3位、1位でまたエルフ組。
「月日星ホイホイホイと鳴くのは○○○○チョウ?」 …まさに来たぁぁぁ(笑)。答はもちろんジュビロ(半分嘘)。
8月4日・5日のみ営業/JR予讃線/津島ノ宮駅(つしまのみやえき) 棒/カクテル/マドラー プレーリードッグ/イヌ科ではないリス科 オランダ/キックボクシング/ピーター・アーツ おじゃる丸/田村カズマ アタリ/PS2/レース/スタントマン 長男の嫁/浅野ゆう子/次男の嫁/鈴木杏樹 忌野清志郎/自転車/オレンジ号 めちゃイケ/有野/スティーブ ガンバの冒険/バクチ好き/イカサマ/力自慢/ヨイショ/食いしん坊/ボーボ ゲルマニウムの夜/花村萬月またも覚書。
◆
だった。しかも雨の中を。寒くて涙が出た、オマケにミスるし。…仕事の愚痴は書くまい書くまいとしても無駄かなぁ。
◆
涼宮ハルヒが大変なことになっているらしい。サイタマーではスクラン2学期の裏なのだが…どっちも見てないな、先週はARIAで撃沈してるし。ほとんど見てないTVだが、ホスト部とかも含めてひょっとして春はあたりなのかな? そんなもんで京都押しかけた時誰か見せてクダサーイ。
◆
ほとんど飛ばし読みなマガジンなれど、今日の藤沢とおるセンセのアレは頭悪すぎてイタ過ぎだった。…いや、一々敏感に反応してりゃきりがないのはわかってるし藤沢とおるだしとわかっちゃいるのだが。にしても純愛組とかGTO(終期除く)の頃の面白さは戻らないのかな。
◆
なんなんだこれは、記事そのものがネタなのかと疑ってしまう。特に最後の所、支援者が極真空手ではなく地元観光協会って所は笑っていいのか切ないと思えばいいのか。
◆
土曜日のサイタマーというか奥ムサシは雨らしいのだが、しかしながら諸般の事情あって山に登る。下はあるが上に着るものがないのでどうしようかと思い、東武にてン万もするレインウェアを購入。この先も海外だのチチブだので使うことが容易に想像されるので(笑)。
◆
そのせいで帰りが遅れに遅れたがしょーこりもなくマジアカだけはやる。メモの量が大変なことになってきた上に書ききれない。実際問題がわかってもネット上で検索が大変難しい問題も多い。どっかの回答サイトを見るのはちとシャクだし。
・今日はかなりボロボロであった。「コーラン」がわからなかったり「稲庭うどん」がわからなかったりとまぁ最悪。一方で正答率の低い問題を知っていたりする…のもマジアカの魅力か。
「蚊柱と俗に呼ばれるものを作る蚊によくにた虫の名前は」→
ユスリカ
◆
アリアン・ロッド。とりあえず1話分完成。分岐点かと思われるので1話だけ。あのダンジョンシナリオはやってみたいと思わなくもないが。
◆
雨が降るであろうということは予想していた。しかしあそこまで風が強くて温度が上がらないとは思わなかった。多少厚着かなと思いつついつもより一枚余計に着こんで正解だった。登ったのは飯能のイズガタケ、途中木の根を階段にして登らないといけないよーな所もたくさんあって大変だった。
・そんな中でミソサザイとルリビタキを初見。ミソサザイの尾羽を上にあげた止まり方がちょっと萌え。その他、ウグイス、キセキレイなどなどなど。