◆
仕事帰りにマジアカ。スポーツ四択、芸能連想とマジ苦しい予選が続いたがなんとかくぐりぬけ、決勝戦までいった。そして僅差で優勝。その中で明暗を分けた問題が以下。
(問題)次のうち、実際にいる鳥は?
イレバ
キンバ
マエバ
サシバ
…あー、多分他の3人のお方はすごっく悩んだと思いますが、私は大爆笑しながら「
サシバ」を押しました。ゲーセンに来るような人種で「サシバ」を知ってる人なんてそういないだろうな。
でもその後のトビの写真が掲載されて「この鳥の名前がニックネームの西武の監督は?」とゆー問題には私一人が答えられなかったり(爆)。うーん、その鳥の写真を見てすぐにトンビだとはわかったけど東尾修という名前は出てこない自分の知識は絶対に偏ってるなと思いましたとさ。
◆
マリみての最新巻を買いに近くのジュンク堂書店に行く。この池袋店ってのはさすがにでかい、漫画やラノベだけで1Fとっているというでかさ。それに最近の本屋の流行なんでしょう、漫画家の原稿(コピー?)を壁に飾ったり、色紙ボードを飾ったりと結構行くだけで面白い。で、そんな中あったポスターが「笑う大天使」映画のポスター。そんなものもあった、という割には今まで宣伝をひとっかけらも見ていなかったことに気付く。ハチミツとクローバーはともかく、ラブコンでさえもそれなりにCMをお目にかかっていただけに、あー、気合の入れ方の違いなのかなぁと思ったり思わなかったり。で、早速
公式サイトをのぞいてみたのだが、
まずはダミアンがしっかりといることにまずは一安心。
・マリーニ神父がいない。代用はよくわからんシスターっぽい、こんなの原作にいたっけ、オリキャラ?
・ていうか原作のどこをやるのかイマイチわからん。普通に考えると1巻、2巻なんだろうがなぜか登場人物紹介に桜井敦子(3巻で登場した一臣にいさまの見合相手)がいる。
・柚子が眼鏡装備??
・…この制服のセンスは一体誰の感性なんだろうか。
・細かいところ突っ込ませてもらえば、ワクを飾る薔薇の中に何故パンジー?
…などなど、つまりはかなり不安な要素ばかりあると言いたいわけで。見に行くにも誰か道連れが欲しい…。
…と、マリみてに話を戻せば、…動かないなぁ。まるでなんだ、今川ハーメルン並に動かない、いや、話がだが。祐巳と瞳子のガラス越しの乳繰り合いはそろそろ飽きた、という感想はマリみて読者としては失格だろうか?