ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

久しぶりに家に人が来た

先日にも書いたとおりRatty同輩が遊びに来るというので迎え撃つ。先ににょ後輩とシルバー後輩とで軽く飯を食うべく駅近くの食堂で飯。食っている所にふらりと男性一人が入ってきて目を剥いた。「マジお久しぶりですH川さん」。いえね、サイタマーに来ていたことは知ってたんですがマジで驚きました。でもって再婚して二児の父親らしいです。うわぁすげぇ。

・その後Ratty同輩と同じくサイタマーにいることが判明したFOX同輩とも合流し、既にこの面子になると必然的なのか大塚超太郎先輩まで呼び出すことに。えーと超太郎先輩、貴方2年ほど前にわたしが誘った時、「サイタマなんて遠い所に行けるかぁ」トカぬかして断りましたよね、今や月に2,3回ほどサイタマ通いだそーじゃないですか(十字路)。

・そういう話は横においといて、適当な飲み屋で酒。お題目は週一で東京に来るような奴に必要なのかと言われると困るがソレはともかくRatty同輩を出迎え、それと9月から家族ごと中国に赴任するH川さんの送別会。なんにせよこれだけ同輩が揃っている飲み会は久しぶりだ。

・とりあえず飲みの途中で知ったことは、FOX同輩は午前9時半に出勤して18時に帰り残業は決してしないという夢のような、もとい、世の中をナメた社会人生活を送っているということ、にょ同輩は卒論の時大変な目に逢い、今もちょっとだけ大変な目にあっているということ(日記読めばわかるよなぁ)、超太郎先生は履歴書を書くと職歴が書ききれないほどになった、ことかな。

・その後H川先輩、超太郎先輩、FOX同輩はH川先輩宅へ(申し合わせたように妻子は実家に帰っているらしい(爆笑))、残りと同じく埼玉県民となった神Z後輩はうちへ。まったくホントに久しぶり。とりあえず先日の話であったDVDを見せてもらった。何度見ても0話は笑えるが、その後のCMメイキングに深夜にもかかわらず大笑いした。ちょ、メイキング中ヤマカン先生目立ち過ぎ(爆笑)。こいつ絶対今回の影の支配者だよ老中筆頭だよ。おまけにできたCM、電車編って平野綾より目立ってるじゃねーか。

・2時過ぎに寝落ち、死亡。

追い出して荒川へ

Ratty同輩及び神Z後輩は既におらず。マイメロディを見た後でメルヘヴンを見たいとごねるにょ後輩、及びシルバー後輩を追い出す。ところでビールを飲んだ奴は今度会うときに400円ずつ払ってけ。あと神Z後輩、この充電器はどないすればいいのか(多分使い捨てだよな)、それとRatty同輩、ハルヒED絵コンテ集を忘れてるよ。

仕事ってのは今後必要であろう写真を撮りにいった…のだが、あいにくの天気と色々あってかお目当ての蝶にめぐり合えず。夕方まで粘ったんだけどなぁ〜。

・と、ちょっと落ち込みつつ帰りにつくと、その河川敷でスズメが一羽。なんだスズメ…にしては体の茶色がやけに鮮やか。慌てて双眼鏡で見ると顔の黒班がない。…ニュウナイスズメ?? あわててシャッターを切ったものの顔がこちらを向いてくれず、そうこうしてるうちに横切った車に驚いて背の高い草むらの中に逃げ込んでしまった。毎年冬には伊奈の方に来てるって話だが、この時期までいたら珍しい。

滋賀県知事

予想外の結果では。普通に見れば被っている所の多いちゃれんじゃー二人が潰し合って現職が当選、だと思っていたのだが。新聞ではあまり出ていなかったが後ろの市民団体の力がちょっと不気味。

・一方で敗れた本人や推した(らしいがあんまり結束力はなかったっぽい)自民・公明党はともかく、相乗りの例外とか言ってた民主党の間の悪さといったらまた民主党がやっちまったという気が。

・…とはゆーても、一番大変なのは議会がオール与党な新知事かと思われる。環境屋としては頑張って欲しいなぁと思わなくもないが、なんとゆーかン年後には議会の傀儡になってなきゃいいがと、おとなりの千葉県を見ながらボヤいてみたり。とりあえず頑張れ滋賀の市民団体。

えー、買うの? じゃあ僕は様子見で。既知だと思うけど、開発はネバーランドカンパニーですぞ、ドキャ版ロードス島の。

やはり気になるので先を見て来ましたが、まずはキャラ紹介からしてそういう匂いがけっこーするのがなんともはや。このスタッフの中にはやはり元公務員というのがいるのでしょうか。…元NG○だったらもっとイヤだな。

・牧場物語についてはとりあえず任せた。私は最近のここの一本で地雷をつかまされたのでちょっとスルーさせてください。

マジアカ。午前0時を過ぎるとCOMの参加比率が飛躍的に増えるが(当たり前か)、同時にCOMの正解率も飛躍的に上がる模様。やっぱり深夜のそーゆーゲーセンに行って勝率だけ上げるとゆーセコい作戦はだめっぽいな。

「レナード現象には理由(わけ)がある」

川原泉の久々の単行本。半分は布切れのようなシロモノで読んだ覚えがあるが気にしないことにして、「真面目な人には裏がある」は川原漫画ではかなり異色という気が。何がというと、これだけ恋愛を前面に出した話が川原漫画の中では、という意味で。やおいだけど。「草壁BLセレクション'05」は不覚にも大笑い。川原センセはゲーム好きで有名だけど、ひょっとして「蛍」もやってるんじゃないのかしらと(アレはBLじゃあないが)。 あと、妙にドタバタなのもにゃんだかにゃ。

…疲れて声も出ない。それくらい忙しい。マジアカも五戦全敗だった。涙が出そうだ。

読売新聞がアメリカ軍が戦艦大和を上空から写した写真をまるで自分のプラモデルをジオラマ撮影して喜んでいるかのよーな記事を書いていたかと思えば北の国からミサイルが6発ほど飛んできたらしいじゃあないか、え、7発。経済制裁が発動したらしい。あー、そ。どこかのマスコミは、北朝鮮は外交で使えるカードが軍事的威嚇しかないとか言ってたが、じゃあ日本は何枚カードがあるのかと聞いてみたいものである。オダギリジョーみたく何枚もあるのかと。ていうか経済制裁がいかほど北朝鮮の政府に影響を与えるのかとか、国民に、じゃないよ、それも聞いてみたい。

チャンピオン

一話限り(では本当はないのだけど)の登場人物がいい味を出すというのはこの作品のオモロい所である。カンナの絵描きうたを始め小ネタをいくつか用意して、最後はまさにゴリ押しのEDだった。そして単行本の目次にしか載っていなかったような絵描き歌をこんなところで再利用するそのリサイクル(リユースだな)精神が大変に萌え。今日の夜だが多分起きていられないだろう。寝る。<無敵看板娘N

・ここまで来て、ニャーが青鮫というのに大分違和感を感じなくなってきた。ただ、青鮫と美輝が今後会うたびに戦闘になると、カンナや甲斐の立場がどんどん薄くなるのではないかとそれだけが気がかりだが。

野反湖

土日を利用して群馬県の果ての果てまで行ってきました。水系は信濃川なので新潟県といってもいいくらいの場所ですがとにかく群馬県。…だったのだがあいにくの雨。じゃがりこじゃがりこ鳴くメソボムシクイや東京特許許可局鳴くホトトギスやカッコウやウグイスやキセキレイやコガラくらいしかいなかった。帰りも吾妻川でカワガラスらしき影を見た程度。ふてくされながら草津温泉に入って帰宅しますたとさ。

・それだけでは悔しいのでこれ。植物の名前はさっぱりわからないので同行人に教えてもらったもんです。一番最後のランらしき花はまったくわからなかったけど…。