◆
もういっちょ、「創星のアクエリオン」はとりあえず失恋速攻までは見た。
・ガンプラにできることとガンダムにできることの間には歴然とした溝があるが、超合金アクエリオン(約2万円)と堕天使と戦っているアクエリオンとの間にもそーゆーギャップはあってもええんやないかと思うが実際あんまりそれがないよーな。戦いがお行儀良すぎる。必殺技(らしいもの)も今ひとつ燃えない。
・あと、登場人物(エレメント)多すぎませんか。半分までしか見てませんがとりあえずアポロとシルヴィアとピエールだけでいいんじゃないかと思えてなりません。いや、シリウスは話の展開上必要なんでしょうが無理にエレメントとしてアクエリオンに乗らなくてもいいんじゃないかとそれこそ前半は車椅子にでも乗っていればいいんじゃないかと。
・なお、誤解なきように書いておくと、上の3人の選考基準はゲッターロボ。
・車椅子といえばもちろんリーナとゆーあのお嬢さんなんだけど、3話で靴を脱いで特訓した時の映像のよーな視覚的「サービス」はもうないのかな。あれがないとリーナが一山100円程度くらいの価値にしかならなくって。頼むからサービスプリーズ。
・わめくだけの副指令と優しい保健医のおねーさん(多分違うな)と一言に重みのある(らしい設定)の司令をまじえてなんか色々やりたいのはわかるけどそれだけで終わりそうな気がしてナラン。バロンが目の前でこみぱ塵になったのを、前世との記憶との混乱でカタをつけようとする強引さも気に入らない。頼むから後半のトンデモ発奮を望む。