ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

暑かったり寒かったり

関東はそんな天気です。

いやそれなんだが、10月の連休は土曜日が仕事。代休をとれ、なくもないのだが未定。…なんとかしてぇなぁと思いながら北海道も捨て難いと思う自分がいる。でも両方はまず無理だな、考えないと。

・ちなみに危険運転ナントカ罪は四輪限定らしい。だからといって飲酒幇助はとーぜん二輪も対象だろうから意味ないよな。というわけで飲みにくる時は歩いてきなさい<番長他

「ダブルクロス・リプレイ・トワイライト〜東邦の快男児」読了。川○芳子女史が出てきた時点で笑えないとこのリプレイは読んでも面白くないのかなーと思ったが普通に面白い、多分世界史とか第二次大戦前の兵器ネタに詳しい人間とかが読むとより面白いんだろなぁと思いつつ、どっちにも浅い自分が田中天GMのケレン味溢れる台詞回しがちょー萌えと感じた一冊、オススメ。

・にしても、ダブルクロスもえー加減ナンデモアリになってきたな(笑)。ひょっとして1860年代のどこぞの島に、とある異人の一団が、この国は冬は寒いからと善意と称して持ち込んだ毛布からレネゲイドウイルスが爆発的に蔓延、そして『文明開化』の凄惨な夜明け…というあまりシャレになっていない設定を考え付くのは疲れている証拠か。

今週末も仕事、土曜も日曜も。んなものでマジアカは無理です、ゴメンナサイ<シルバー後輩。

掲示板にもあるとーり、どうもぽて後輩主催の来週末に北海道に行くことになりそう。同行者はあとどれだけいるのか大変不安だけどまぁこんな機会二度となさそうだから。

・なお、市内に入ってからの交通機関はタクシーかレンタカーだけしかないと思いねぇとのことです。

で、再来週の連休ですが、土曜日夕方に京都にお邪魔しようかと考えています。上で無理とか言っておきながらこれだ。アリアンロッドの予定でありますので、よろしくです。


続・北海道について

私信か。土曜日朝6:25発羽田、新千歳空港には7:55着。それから新夕張駅には電車で、特急を使えば8:57に着きます。ケチって鈍行なら11時くらいになりましょーかね。そんな予定だがどうしますかね。

・ちなみにチケットは既に購入しました。取り止める場合はぽて後輩にキャンセル料を絶対に払ってもらうのでよろ。

「とりぱん 2巻」(とりのなん子著)げと。共感する所、関心するところ、あーそーだった、いやそれはどーかと思う所色々。2006年冬はツグミがかなりサイタマで遅かったが、どーも全国レベルで遅かったんだなと知ったり。ポンちゃん相変わらず可愛い。書き下ろしの検疫所取材がめさオモロイ。そしてサイタマ市役人テラモエ。

半分以上推測ですが、シュワルツェネッガーはメインスポンサーに石油業界を持つ共和党な知事なので、今頃相当渋い顔をしているでしょう。ただ、知事になってからの政策をさんざっぱら議会から突っ返されているとか、人身事故を無免許で起こしたとか、知事になってからいい所がないみたいなよーで、カリフォルニア州は元々民主党勢力が強いので、表立ってこれに反対すると議員や市民団体から総スカンを喰らいかねない、とゆー政治的事情が見えたり見えなかったりします。一方、提訴した主体の当局ボスが民主党な人らしく、政治的思惑が強いと批判している記事(日経新聞)もありましたが。判決がどー出るか(出る前に終わるかもしれませんが)、それが州内外にどう影響を及ぼすかは未知数ですけどね。

東京都教育委員会の君が代強制斉唱は違憲判決。読売と朝日の社説が正反対のことを書いていて爆笑した。

川で仕事。

川での仕事が多いのは日本がそーゆー所だから仕方ないんだが、でもねぇ、下水の匂いがする所には入りたくないとは思いませんか。

スタッフ

日曜日ではあるが仕事。お仲間は日本全国各地に行っているが私はあえなく東京で仕事。さっさと帰れるからいいのかもしれないが、なんか物足りないと思う自分がいる。そんなものさとも思うのだけど。

・だからってわけじゃないが帰りに沖縄料理というものを食べた。沖縄だとかは仕事でもない限りは行きたくもないが、この料理は美味しいかもしれないと一人思ったり。

大学時代の研究論文だとかがあまりにアレなので人から変な目で見られることもあるが、私ますたぁは「旅行」が嫌いなクチである。あの、バスに乗せられて適当な所を回るという、あの旅行が嫌いらしい。そんな奴がなぜにシベリアくんだりまで行ったのかトカ聞かれるが、逆に異国の地に住むのは好きだったりする。自分は何かおかしいとも思うが、多分朝寝して昼寝して夜も寝るような生活が送れる所が好きなのだろうと、今先進国と途上国を回って思った。

・今度ぽて後輩と行く北海道も、半ば仕事のつもりなのかもしれん。だとするとあまりにイタ過ぎる。ぽて後輩主催の旅行だぞ、何を期待しているんだ私は。

最近ぱたぱたと有名人が死にますが

まさか丹波哲郎先生が死ぬとは思わなかった(←何気に失礼)。死後どこに行くかはわかりませんけど、先生の忘八は一生忘れません(早く忘れろそんなもの)。

と思えばまたも職場から退職。すげーよ、私の机周りが大変なことになりそうだよ棚をあと二つ増やさないと入らないよこれマジで。いやそれ以上に私の仕事時間をあと六割ほど増やさないとマジやばいよ。

昼食の時に入ったとある地下にある夜は飲み屋昼はランチ屋にて昼食。その途中、今流行りの「たらこ、たらこ〜♪」が流れてきた。フルサイズで聞いたのは初めてなんだが、これマジで怖い。食った場所の雰囲気もあるんだろうけど、これって本当に大人気なのかと疑ってしまう。

あ、見っけ。遅すぎる出発かもしれないけど頑張ってくださいね。

日記の更新が最近オロソカになっているのはいつものことですが

…なんか日本語おかしいなタイトル。それこそいつものことか。

何故か繋がらない日が実は続いてました。原因全く不明。なのでプロバイダに問い合わせる。その返答は女性の声で「おきゃくさまのところはぱわーぶそくです。」とのこと。なお、全部平仮名なのは女性の声や応対が平仮名で表現するとぴったりなため。…えーと、なんですかその「ぱわーぶそく」というのは。そして「おまちください、いまふるぱわーにしました、あ、つながりました。」でもって今に至る。

・情報の非対称性というのは怖いものですねー(←なんというか大変屈辱的なものを味わっている)。

月曜日に休みを取ったことを大変後悔している。いや別にぽて後輩との二人旅を後悔しているわけではなく(火曜日にある程度後悔するだろうというのは目に見えているが)、このクソ忙しい時に休んだことを、である。…休日出勤した一ヶ月以内に休みをとれとか言われたらもうこーするしかないじゃないのさぁ。

新内閣。どーでもいー、わけじゃないけどいいや。走ってみないとわからん、ということにしておこうや。

清渓川復元から1年、生態系復活と大気汚染緩和。あの川の実態だとかしくみだとかを考えるとただでさえマユツバものなのだが、この記事に掲載されてる写真の鳥って、誰が見てもアヒルかガチョウの類の家禽なんですが。生態系調査の精度はしらねーけど、とりあえず韓国の記者はもうちっと生き物勉強しる。

京葉線止まる。うちの職場では直接影響はなかったが、武蔵野線まで影響があるせいか、なんだか埼京線がいつもより混んでいたような。もし埼京線でアレになったら目もあてられねぇなー。

・その中で今やってたニュースで、ディズニーランドに取材が入ってた。「ミッキーマウスはここ(ディズニーランド)に住んでますから」と答える社員萌え。

土曜日からの予定

私信。

大宮4:30発―(京浜東北線)―浜松町着5:27・
浜松町発5:30―(モノレール)―空港第2ターミナル5:50くらい着
羽田6:25発―札幌千歳7:55着 
新千歳空港8:16発―(JR千歳線札幌行き)―南千歳8:19着
南千歳8:29発―(石勝線・JR特急スーパーとかち1号)―新夕張8:57着
新夕張9:03発―(夕張線)―夕張9:29着
(新千歳から夕張まで、2150円)
とまぁ、最短で行けば10時前に夕張につくんですよ。
バカかと思いますけどね。
機内預け荷物が一つでもあると、このプランはまず無理でしょうが。

で、帰りですが、これまた手頃な電車がねぇでやがんの。
帰り1
夕張12:30〜JR石勝線・千歳行〜新夕張12:52
新夕張13:02〜JR特急スーパーとかち6号〜南千歳13:33
南千歳13:43〜JR快速エアポート130号〜新千歳空港13:46
(新千歳から夕張まで、2280円)
(特急に乗り換えなくても30分くらいしか違わない)
札幌(千歳)16:40発―東京(羽田)18:10着
あとは適当に帰れ

というのがまぁ妥当な所。新千歳に2時前について2時間以上待ちかよとツッコみたくもならぁな。

ただ、ハコモノばかり見て帰るのもあまりにアレなので、もう一本早い夕張発に乗り、

帰り2
夕張8:30〜JR石勝線・千歳行〜南千歳10:18着
南千歳10:28〜JR快速エアポート96号〜新千歳空港10:31着
(1370円)
新千歳空港10:55発〜苫小牧行道南バス〜ネイチャーセンター入り口11:07
でウトナイ湖をぼけーっと見ているのもありかもしれぬ。まぁ、そん時は三脚必須だがなぁ。

では、行ってきます。

一抹の期待を抱えつつ。

なお、本日はそーゆー日に限って仕事が四方八方から降ってくる最悪な一日でした。おまけに帰りには通り雨にも遭いました。私が何をしたって言うんだ。

うかつに愛を語るRPGか。確かに登場人物全員そうかも。ところでルーンファクトリーはどうだったのかしら秋津後輩。不具合がたくさんというあまり聞きたくない噂を聞くのだが。

グローランサーIVはとりあえず5人くらいエンディングを見たのでもういいかなと思った。ヒエンのEDは不覚にもちょっとだけ燃えた。んなもんでGOD HAND開始。

・早い話がファイナルファイトを3Dにしたってシロモノなのだが、そのダメージバランスが1面から大変なことになっていたりする。本当にあっけなく主人公は昇天してしまうダメージバランスにしびれる憧れる。

・囲まれないように動き回り、ダメージをもらわないプレイをすると上がっていく難易度は回復アイテムを使って適度に調節。コンティニューは無制限なのだがゲームオーバーもあっちうまなのでこういうのにどうしても凝ってしまう私は中々前に進まない。まぁ、それがいいといえばいいのだが、ゲーム全体を覆う、あのテレビ東京でやりそうなメリケンアホバイオレンス映画を楽しめない、ともいうかも。

・戦国BASARAだとか三国無双といった、爽快感を突き詰めたよーな作品が流行る中、よくこれだけストイックなゲームを作ったもんだと感心する。その中でもダウン→カカトオトシ→蹴り上げ→どこかで見たような技のコンボはかなり気持ちいい。ちょうどP.N.03を思わせるような気もしなくもねぇ。お手軽ではないが爽快感はある。自分はこーゆーゲームが好きなのだと再確認。

・面の間にあるカジノ、スロットは目押しってどーやってするのかしらん。