ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

訂正

先日はちとないこと書き過ぎた気がした。しっかりと省エネは小型の冷蔵庫でも普及している。…でも、小型なら小型で電気代と容量の効率は大型に比べてどうなのかしら。いや、省エネ談義はやめ。

先々週からなのだが、おんぼろな、もとい、おんぼーどなうちのPCの音源がうんともすんとも言わなくなった。よってかにしのをやっても音楽も声も聞こえない。しかしどーしてか、今更ドライバを入れなおそうと思わないのは、私がそこまでモノグサになったということか。…家に帰れば寝るだけの生活が続いている、そういうこととも言うがな。

マジアカ。どこかの桂名後輩が既にドラゴン組なのをよそに私はまだサイクロプス組。ていうかやっと修練生を卒業した所。相変わらずスポーツはボロボロだけどまぁちまちまとやっているってことで。

家に帰ると寝る生活を送っているが、電車の中でGBAをやっているのは恥ずかしいだろうか、多分恥ずかしい。んなわけで去年の3月に購入した「ユグドラ・ユニオン」をまだちまちまとプレイ中。やっとこさシステムの機微がわかってきたところだが、そうなると放置プレイ中のベルウィックサーガと同様、ベストな結果が出るまでリセットしてやり直しというプレイが延々と続く。しかもそれがあまり苦にならない。いや、わかってくると結構面白い。

・現在ロザリーを仲間にして北パルティナに進攻中。ランダム要素は結構あるが、こちらは計算ずくで動くことになるので繰り返し同じ面をプレイしているうちに道筋が見えてくるのである。そんなもんで極めて遅いがやっとガルカーサが見えてきた。んー、先は長い。これクリアしないとDSなんて先の先だよなー。

・このゲーム、一つだけ気になって気になって仕方がないことが。12歳で頭があまりおよろしくない発言の多い人魚の子(もちろん、女)が味方ユニットの一つなのだけど、その名前がニーチェというのである。…外国の人の名前には詳しくないけど、ニーチェって女性の名前なのか!? いや、その前に苗字? 名前?!

ふと考える、「男装の麗人」とはスナワチオトコのカッコしている女性のことである。オスカールさまっによって市民権を得たも同然だが、逆、スナワチ「女装してる男」はどうかと。モーホーではなくてゲイの領域に入るのだろうが、これって(男女問わず)ヲタ他に受け入れられてるのかと考える。一番最初に思い浮かぶのは多少古いが「このはちゃれんじ!」の千尋だが、あれは主人公このはが女性(と言っていいのやら)なので、女装の問題は本人(とその周囲のごく近しい者)の間の問題で終わっているしある意味「正常」な結末が予測されるのだが、消費者(男女問わず)はどーなのだろうか? なんせ荒川工なもんだから困るのだが、あのキャラは萌えの対象たりえるのだろうか? …うーん、ごめんやっぱりわからん。私にはとてもじゃないが踏み込める問題じゃねぇな。

・で、なんでこんなことを会議中に考えたかというと、そっち系のサイトで有名な茨城県下妻市のマスコット「シモンちゃん」がつまりは男疑惑。結構昔から言われてたらしいけど、確かにこの羽の色はオス(メスはもっと地味)、気付かなかったなぁ。いや、考えたくないなぁ、ひょっとしたら下妻市が私が踏み込めない領域の人々をターゲットにこのマスコットを作ったとしたらどうしようか。なんだかあっちこっちでアンテナが立つ音が聞こえてきそうだ。

・かと思ったらこんなサイトも。…いや、もう考えるのよそう、あとはそとみっち後輩と番長にまかせた。

苗字

ボヤキに反応してくれてありがとう。哲学屋の方が苗字なのはわかるがそれが名前(女性)になるのか、いやそれ以前に違和感がありまくりでついボヤいてしまった次第。

・漢字を考えなければ「かねこ」…いや、これはなしか。話はまるで変わるが、私の友人の祖母で正に「かねこ かねこ」という冗談のような名前の方がいらっしゃったのは実話だ、嫁入りの時に変わったので親がダイレクトシュートを狙ったわけではないのだろうが結婚した時期(戦前)と友人の家柄の古さを考えるとあながち狙っていないとは言い切れないなー。

非常に濃い買い物

このクソ忙しい時に公約どおり「DESTROY ALL HUMANS!!」を購入。これ、日本語にすると「人類完殺!!」とでもいうのか。ファイアーエムブレムの新作だのMONSTERHUNTERPORTABLE2が同時発売とすげぇ競争状態な中こんなもの買ってるの私くらいなもんだろーなー…って、2件回って売り切れってどういうこと? そんなにコレ人気あるのか? とりあえず3件目で購入。

・ぱっけ裏から表からすげぇが、スタッフがまたすげぇ、山本弘にムトウユージ、氷川竜介ってなに?! いやその前に取説の「日本版スタッフリスト」って!? なんだかほぼ全員日本人なんですけど!? ホントにこれって海外版あるの?

・レッツプレイ。宇宙人はなぜか全員関西弁。大塚芳忠も山口勝平も。…ゲーム自体はかなり普通、…いや、ひょっとするとそれ以下かもしれん。だが、そんなこたどーでもいいのよ。

「資料室」なるオプションを開くと「機密ムービー」なるものが。あーなるほど、ここでデモムービーとか各面で流れたこれまで見たムービーが流れるのねと思い開けてみると、







ロゴ
オープニングムービー
[オープンしていません]
[オープンしていません]
宇宙から来たティーンエイジャー
プラン9・フロム・アウタースペース
大怪獣ガメラ








…ちょ、チョットマテ下の3つは何だ!?


慌てて「大怪獣ガメラ」を開けてみると本当に昔の白黒だった頃のガメラが始まりやがんの。手足をひっこめて回転し空港を破壊、東京タワーを破壊! 最後にロケットに閉じ込められて宇宙へ追放される所まで入ってやがんの(途中えらいとばしてるが)。

後の二つも同じ、誰だこんな無駄に豪華すぎるオマケをつけた奴は。長すぎる上に途中から見られないので見る時には要注意だ! てかこんなC級映画誰がオモロイ思うねん! い、いかん、このゲーム一人でやってもちっとも面白くないぞ、この馬鹿馬鹿しさ加減がわかってくれる人と一緒にやりたい、いや、マジで! 販促でもあった「馬鹿がUFOでやってくる」も最初からムービーつきで聞けるし、無駄に豪華声優陣のコメントも聞ける、最初からトバしまくりではないか大丈夫かッ!?

密かに人気の高い風月先生再登場。そしてクラスの同窓会(らしいもの)。アクションも忘れないそしていい話と久々にヒット。めぐみとのガチバトルは久しぶりに見た気が。だがそれゆえにテッコツ堂の面々がカワイソウ。<無敵看板娘N

「ダブルクロス・リプレイ・トワイライト2 熱き夕陽の快男児」購入。…なんなんだ今日のこの濃すぎる面々は、無敵看板娘Nがあっさり味に見えてしまうではないか。相変わらず電車で読むには危険すぎる一冊である。つい読んでしまい、P141ページで本当に電車の中で吹き出してしまった。ゴメンナサイ埼京線と私の周囲にいた方々。

留守番

午前中は宅急便待ちのため留守番。仕事先に送ってくれないシロモノ、要するにVIEW西瓜だとそーらしい、だったのでいるしかなかった。まぁしょうがねぇよな。

午後は休日に事務所、今のうちにやっとかねーとやばいというものを片付け、いやそれでもやばいが、上野駅に向かい中国帰り(一時帰国)のH川先輩他東京の方々と飲む。OBばかりなのはまぁ当然として、私が一番学年が下だったってのも東京ならではだよな(浪人しているので歳が一番下ではない)。

・中身はまぁ中国の話とか、仕事の話とか、僕はサイタマが大好きだぁーとぬかす超太郎先輩の話とか、フルマラソンむけて一週間に100km走っているN島先輩の話とか、同じくして挫折した腹の先輩の話とかもう色々。しかしその中でアニメを一番見ていなかったのは当然H川先輩は除いても私だったりする…まぁ、そんなもんだなぁ。

・なお、超太郎先輩は今「ずっきゅーん」に大ハマリだそうで。いやそれだけならいつもどおりだがなんでも中の人にもハマっているらしい。「いや、××歳過ぎてドレス着たのがずっきゅーんなんて、なんて(以下略)」この会話宴会中何回聞いたかな。なおかつRatty同輩のことが最近よくわかってきたとか友情が芽生えてきたとか。…ハ。

・2次会もあったらしいが自分は明日もあるため離脱。眠る。

ユグドラ・ユニオン。南パルティアから進めない。ガルカーサがもう目も当てられないほど強い。ジェノサイド発動するとジエンド。こいつ動くんだよぉ〜勘弁してくれよぉ〜。

車を借りて

皆野町・玉淀と行ってまいりました。車の練習、及び次のイベントの下見がメインだったのではありますが一応三脚は持って行っていたり。オオタカ(2回)、イソヒヨドリ、エナガ、イカルチドリくらいなもんでした、一部ここ。イソヒヨドリは初見。海の鳥かと思ったらそーゆーわけでもないんですな。

・半分以上を自分が運転したが(連れ有り)、やはり疲れるものですね車って、しかも渋滞に捕まるともう大変だ。もう寝たい、が、飯作って風呂はいるまでは駄目かな、では。

「宇宙から来たティーンエイジャー」で飛んでくる人多し(笑)。恐らくは同じくデストロイオールヒューマンずをプレイしている方々なんだろうな、モエ。

いってきます

仕事に。今から(22:11)。

帰ってきました

一眠りして、また出ます。…ひでぇなぁ。