◆
このクソ忙しい時に公約どおり
「DESTROY ALL HUMANS!!」を購入。これ、日本語にすると「人類完殺!!」とでもいうのか。ファイアーエムブレムの新作だのMONSTERHUNTERPORTABLE2が同時発売とすげぇ競争状態な中こんなもの買ってるの私くらいなもんだろーなー…って、2件回って売り切れってどういうこと? そんなにコレ人気あるのか? とりあえず3件目で購入。
・ぱっけ裏から表からすげぇが、スタッフがまたすげぇ、山本弘にムトウユージ、氷川竜介ってなに?! いやその前に取説の「日本版スタッフリスト」って!? なんだかほぼ全員日本人なんですけど!? ホントにこれって海外版あるの?
・レッツプレイ。宇宙人はなぜか全員関西弁。大塚芳忠も山口勝平も。…ゲーム自体はかなり普通、…いや、ひょっとするとそれ以下かもしれん。だが、そんなこたどーでもいいのよ。
「資料室」なるオプションを開くと「機密ムービー」なるものが。あーなるほど、ここでデモムービーとか各面で流れたこれまで見たムービーが流れるのねと思い開けてみると、
ロゴ
オープニングムービー
[オープンしていません]
[オープンしていません]
宇宙から来たティーンエイジャー
プラン9・フロム・アウタースペース
大怪獣ガメラ
…ちょ、チョットマテ下の3つは何だ!?
慌てて「大怪獣ガメラ」を開けてみると
本当に昔の白黒だった頃のガメラが始まりやがんの。手足をひっこめて回転し空港を破壊、東京タワーを破壊! 最後にロケットに閉じ込められて宇宙へ追放される所まで入ってやがんの(途中えらいとばしてるが)。
後の二つも同じ、誰だこんな無駄に豪華すぎるオマケをつけた奴は。長すぎる上に途中から見られないので見る時には要注意だ! てかこんなC級映画誰がオモロイ思うねん! い、いかん、このゲーム一人でやってもちっとも面白くないぞ、この馬鹿馬鹿しさ加減がわかってくれる人と一緒にやりたい、いや、マジで! 販促でもあった「馬鹿がUFOでやってくる」も最初からムービーつきで聞けるし、無駄に豪華声優陣のコメントも聞ける、最初からトバしまくりではないか大丈夫かッ!?