ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

死にそうになった

ほんっとーに読んでいて死にそうになったこの新ジャンル。そしてまた同時に創作がやりたくなった。たぶん人これをドMという…!

全く音沙汰がなく

△×△×番長死亡説まで流れ始め、さすがに心配になってきたので思い切って携帯にかけたらあっさりと繋がった。なんでも今日本全国の現場まわりをしているらしくその忙しさたるや、という状況だそうだ。よっくわかったので明日新しい巣を襲撃しようと思う。とりあえず旧岡田アパートでの借りを全て返してもらおうと思うのでよろしく。

夜御飯を食堂で食べている時に某テレビ東京のクイズ番組をやっていたのだが、そこでエクストリームアイロニングなるスポーツがちろっと紹介されていた。なんでもイギリス生まれのスポーツで、ロッククライミングやスノーボードをやっている最中においてアイロンがけをするというまったくもってわけのわからんスポーツ。番組が番組だったので半信半疑で聞き流したのだが本当にありやがんのそれどころか日本でもやってる人がいる! さすがはパイソンズ発祥の地イギリスだ、奥が深い。

・しかし「トレーニング」の所でアイロン台を持ち上げてストレッチは、いくらなんでも必要ないんじゃないかと思ったり。

襲撃。

オニアジサシを見に行こうと思ったのだが、代休届けを出し忘れて涙の出勤。途中「現場」の上司より嬉しそうな電話が何度もかかってくる、血涙。なんなんだこの職場は。終わった後現場に行くも、とーぜんのようにいなかった。更に血涙。

その後、最寄駅より番長宅へ襲撃。場所は諸事情により非公開。テロの標的になりやすいとかナンとか言われているが、だったら拡散させろと、せめて大きなセクションレベルでは(←よくわからん物言いをしているがこれも諸事情による)。

・最初は番長、私、にょ後輩、シルバー後輩とで酒と鍋。岡田アパートとやっていることが全く変わらん(笑)。中身はぶりのアラが入っていたりとちょっとだけ豪華。私案の闇鍋は却下されて水炊きなのもいつものとおりだ。ああやりたかったなぁラムネ鍋(ひでぇ)。

・酒のネタその1、モンティパイソンの日本語版。抱腹絶倒なのは日本語吹き替え版になっても一緒なのだが、先に原作字幕版を見てしまうとどうも「アレはないのかアレは」とか思ってしまう自分がいる。例えばスペイン宗教裁判トカ、脳標本夫妻トカ。

・酒のネタその2、シルバー後輩が持ってきた春改編の数々

・なのはStrikersとゆーのは見ていてまじで面白いのではないかと思った。タイトルに偽りありまくりだけど。しかし公務員とかNGOだとかが揃っている中で胡散臭すぎる部局名と役職名と所属名が並ぶとみんなしてツッコみまくり。同○の話にまで飛躍していくのはこのメンツのお約束かそうでもねぇか。多分一人では見ないが、…どうしようかこれって最初から見た方がいいんじゃないのか。

・瀬戸の花嫁。勢いだけで終わるのか、いやそれもヨシ。しかし広島を舞台にしたフィクションものって、どーしてこうヤクザモノとか暴走族モノとかギギギなのかと。いや、対比で書かれている埼玉県も大概だけどな。とりあえず見よう。

・かみちゃまかりん。…まず絶対一人では見ない。ちなみにCMで「全7巻」となっていたが、どうやら原作は一度終わっており、続編「かみちゃまかりんChu」とゆーのが始まっているらしい。本編がどの程度までやるのかは知らないが、…いや、まぁ、多分一人では見ないし。なお、やはり「あい・あむ・ごっど!」はよけツッコまれてたけどどうよ、やっぱり女装していて実は男なのか? 

・ハヤテのごとく。疾風の如く根尾血。

・途中でナゾベーム同輩とか腹先輩とかが来たと思う。ナゾ後輩の激務ぶりは私でもヒキまくった。雑魚寝。

仕事

7時前に起きて朝飯の後、仕事のため現場集合。そしてまたもン十キロ歩く。さすがにバテバテ。あり得ない。参加者も不満たらたらだったが私の責任ではない、なるだけフォローはしたが、…健脚向けだよコレ、平地なのに。

・終了後酒を飲みながら電車に乗り(←最悪のマナー客だよ)、家に帰った後風呂にも入らず眠る。

カラオケの履歴とか日記のタイトルとか

今日か今週あたりの日付でよく引っ掛かるんじゃないかと。あぁくまいざぁぁぁ〜ざんざんざざん。

・それはともかく2話からの「らき(星)すた」初見。原作もゆるゆるだッったがこっちはそれ以上か、読み進めるテンポが読み手中心で進むんじゃないしそらそうか。

・「あずまんが」はアニメから見たのであまり感じなかったが、「ひだまりスケッチ」でもコレでも、4コマのアニメ化って実は結果がスタッフの手腕に強くかかってくるジャンルなのではないかと今更ながらに。あ、「サザエさん」も4コマか。4コマに1度は笑いが来る(のが原則)4コマ漫画のアニメ化って、実はすげぇ難しいのか? いや、そんな原則守ってる4コマの方が最近は少ないかもしれないが。

・OP途中4人の下半身だけのシーン、各人の背丈考えるとこなた(らしき下半身)に違和感を感じる、と言ってみる。

おまけ、ああなるほど、あのOPはそー歌ってるのか。

ちょお衝動買い

年度末が佳境に入り、通り過ぎてもまだ抜け出せない、ちょうど脱腸した腸の中のンコの気分でしょうかね(意味不明でアマツサエ下品)。そうなるとやりたくなるのがやけ食いか衝動買いなのですがやけ食いは私はしないので。

・その1「ハチワンダイバー」1巻及び2巻。ヤングジャンプで柴田ヨクサルが連載とゆーので立ち読んでいたが結構面白かったのでこの際、どの際だか、購入。私が知っている将棋漫画の中では面白い方だと思う(突っ込み不可)。

・その2「ARIA」10巻。出たので買い、ちょっぴり癒される。以上。

・その3「ぼのぼの」29巻。大きく話が動いた…かどうかはともかく、確実に分岐点となりそうな1巻。「耳カキ」で1話お話を作った竹本泉センセは偉大だと思ったが、同じテーマで32ページ(4話分相当)も書くいがらしみきお先生も偉大だ。自分も耳カキされている所は(特に顔は)見られたくないなぁ。

・その4「らいか・デイズ」5巻。まじで笑えて泣ける一冊。「近くにいないから、必死なのよ」は単行本で読んでも涙腺緩んだ。あーもうGOD。

・その6「ヤンキー君とメガネちゃん」2巻。悪役で前に登場したキャラが純な一面を見せたり、かと思えばオトナの世界だったり、伏線が色々と張られていたり。しかし基本は花のボケと大地のツッコミ。マガジン掲載箇所は相変わらずではあるが、まず打ち切られるまでは見たい。

・その7「セガのゲームは世界いちぃぃぃ!」3巻。出てたのかヨと。いや、コメント省略。そろそろここの日記を読んでいる人でも知らないシロモノが。それはともかくうちのドリキャスはそろそろ死にかけ、最後の砦だったストIII3rdはPS2で買ってしまったし。

・その8「おじいちゃんは少年探偵」1巻。うっかりコンビニに置いてあった某雑誌を読んでしまい、どーゆーわけか気になってしょーがなくてとりあえず購入。ストーリーもネタも、ついでに言えばお色気シーンもかなりレトロ。いやなんというかあともうちょい線が太かったら間違いなく掲載誌はコ○コ○だそれもちょい一昔前の。多分狙っているのだろうしその辺が受けているに違いないとは思うが多分私には向いてにゃい。多分2巻も買うだろうが。…しかし、ソースって、本当に相良宗介ぢゃないかヨ、「協力」に原作者名前入ってるし。

 以上のモノを購入し、仕事もして12時過ぎに帰宅。何か間違ってませんか私。これで今週末京都に行けるのか甚だ怪しいぜ。

絶望した!

突然のメリケン送りに絶望した!! …というわけでもないが絶望先生アニメ化。目出度いかどうかは知らんがまぁ目出度いということにしておこう、でも今日出たマガジンで広報してたっけ? 

・にしてもマガジンの掲載作品とその序列を見ているとジャンプの後を追っているなぁと改めて感じた。

・姫路、ツンなんとかの予感。

メリケンでン十人殺して本人自殺。日本で首長のタマ取って逮捕。メリケンの方は規模も大概だが、それ以上に純粋にムカツクのは、本人は自殺とゆー所。かとゆーて日本の方の犯人が良いかって問題じゃないが。引き金を引く力さえあれば容易に人を殺せる社会で特にそーだと思うんだが、自殺ってすげぇ強力な権利じゃないか。この犯人、自殺とゆー権利の濫用じゃないかと。事件の表層のみを見て語るとゆー愚を犯す。

自分のページのアクセス解析なんて、最近ほとんどやってなかったのだが、このようなサイトからのリンクがあったことに今更気付いた(ひでぇ)。うーむ、2ターンクリア可能か。今から見返してみると確かに色々と無駄が多いパイロット及びユニット選定だったと思う。あの時はRatty同輩の記録を抜いた嬉しさ、もっと言えばギャンドラーを出さずにクリアとゆーのが可能だと気付いたことが嬉しくて、それ以上極めようとは思わなかったもんなぁ。

・…そういや、ワンダースワンって、セゲいちでも全く登場しなかったなぁorz どこのどなたかCOMPACTとCOMPACT2をGBA辺りに移植希望。

ちなみに、冒頭のメリケン出張はマジですので。告知。

前倒し

ブタのような悲鳴をあげたいくらいに忙しい所を、まるで現実逃避して京都に行こうとする私は馬鹿だろうか? いやまぁ、行くのは決定だけどね。

眠いので風呂入って寝ます。