ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

止まっていました

先日あったイベントの運営のために神経をすり減らしてました。事前申し込み制度のイベントはほんっとーに人が集まりにくいのかな。蓋をあけてみれば倍以上の人が来やがんのよ。

・生まれて初めて虫取り網を振りました。棒の部分が長さ2.5メートルもある虫取り網を振るのなんてハジメテだす。そいや近所の公園のアブラゼミは年々高い所でしか鳴かなくなって困ったよなあ。

・途中失敗をやらかす(しかも後から指摘)も、無事終了。

秋津後輩と主にARAについてTEL。PC全員が最初からバタフライダンスを取るとゆーのはGM的にしんどい。それやるとこちらはレベルどおりのモンスターを出すことができなくなるだろうなぁとか。あ、7月は土曜日早朝にそちらに向かうのでよろしく。

休日

雨にて休日。…この言い方はおかしいな、「雨だからカメラも持たずに外出」、これか。冬物を片付けたり(笑)、新聞を片付けたりする休日。妹が来るとか来ないとか。

ARAキャラメイク、とりあえず作ってみた。

----------------------------------------

種族:ヴァーナ(ネコ)
メインクラス:ウォリアー
サポートクラス:モンク

筋力 9 3+1+1
器用 9 3+1
敏捷 12 4+1+1
知力 6  2
感知 10 3
精神 6  2+1
幸運 8  2
HP 35
MP 25
スキル:
オーバーパス
ボルテクスアタック
インテンション
コンフロントマスタリー
バーサーク L2

アイテム:
バグナウ 50 
サークレット 250 
レザーアーマー 200
…終わり?

出自:柔軟な体質
境遇:呪い
運命:自分との闘い

設定もついでに適当に作ってみた。
 あなたは呪われてしまった。かつては養成学校のごく普通の生徒であったが、養成学校にまつわる七不思議の一つに取り込まれてしまい、現在は養成学校七不思議の一つ「学校の当たり魔」と呼ばれるようになってしまった。このままでは一生七不思議として生きていかざるを得ない、もちろん卒業もできない。
 なんとかしてこの呪いを解き、卒業することが貴方の運命になる。

---------------------------------

 いじょ。ヴァーナでウォリアモンクという時点で何か間違っているんだろうなと思いつつ、ウォリアスキルは一旦使えばあとは上がりっぱなしなバーサークを取ろうかと。ヴァーナである必要性ますますねぇなとも思うがいいんだ、いいんだよ。
 ま、こんな所で。

ピーチツアー

遠藤淑子の本。この人も竹本泉ばりに色々な雑誌で書いてるんだなぁ。前までは白泉社で追いかければなんとかなったが今回は違うよーで。それはともかく中身。…無理にストーリーモノはやらなくてもいいんじゃないのかなぁ、というのが素直な感想。ひょっとしてこのまま2巻が出るんじゃないかと、勝手に不安がってみたりする。

でもって帰りに「狂乱家族日記」その壱(日日日)を購入、読了。あっちう間に終わってしまったがこれはこれで面白い。偶然なのだろうが上記の遠藤センセ十八番の「家族モノ」に方向性が似ている。ああ要するにギロチンマシンと遠藤センセを足して2で割らないようなそんな感じだな。ゆるりと見つけたら読むことにしようと思った。

キンヒバリやヨタカの鳴き声を肴に酒が飲める生活。憧れる。もっとも蚊帳は必須だろうが。

今日の東京はまじで寒かった。なんだこの天気。まぁいい楽に昼寝ができる、と思ったらゴミ出しを手伝えと言われてあえなく撃沈。ほんの10分だけ〜と思っていたら昼休みを10分以上も超過してやがって慌てて起きた、すんません…

らき(星)すた。前半は色々な意味でしんどかった。頼むから後半のようなノリで頼む。脚本がどっかで聞いた方だった。EDはホントはゴッドマンだったが例の方の急死により急遽哀悼の意を表して変更…じゃないんだろうなぁ。ゴッドマンってああいう歌詞だったのか。耳で聞いた時は私の耳が悪いのかこなたのカツゼツが悪いのかゴッドまーずと聞こえたよなんだかな。 ・ところでそろそろ1クール終わるが、例の4人以外はいつ出るのかしら。

健康診断結果

再検診すれと言われてしまった。尿蛋白が陽性だったのが原因らしい。しばらく後の話だが、そんなに不摂生をしていただろうか。疲れると同様の症状が起こるらしい。そういえば健康診断当日は前日土・日と外での仕事があって寝たまま健康診断に行っていたような気もする。そこまで疲れていたのか、いやそこまで疲れが明日以降に残るようになったのか。歳を取るとはこういうことなんだな。

久々に池袋の某ゲーセンに行ったら、アルカナハートFullがさっくりと消えていた。1ヶ月程度で消えたかぁ…悲しい。ストIIIをやって大分腕が落ちてるなぁと実感しつつ帰宅。なんか年食ったなという感想しかねぇよ最近。

本命の一冊とそれに続くトラップ

先週も描いたが「とらのあな」にて「棺担ぎのクロ。」2巻(きゆづきさとこ)購入。雑誌の方は読まないので全部初見だが…いや、1巻の時もそーだったがこれはすげぇ、圧倒的。何故4コマなのだとかそんなことは隅に置いといて、絵を読むマンガとでも言うんだろうか? 「白い少女の話」は電車の中で目頭が熱くなってしまった。そして「かぼちゃとわがまま姫の話」でほっとさせる。カバー裏でまた笑う。とりあえず、絵を見てピントが合えばオススメと思われる、てか、迷わず買うべし。

・なお、しおり1枚によくわからん雑話1枚が入るのはどうも「とらのあな」だけらしい。自分がジュンク堂で1巻を買った時は何もつかなかった。さらにだが、しおりは3種類あるらしい。うわぁえげつねぇなぁ。

もう一冊、「スーパーロボット大戦W4コマKINGS」購入。いや、まだWもやってねぇしこんなもの定価で買ったことなんて一度もないんですが、表紙裏をみておったまげ。んじゃめな本舗の方が商業誌デビューしていらっしゃった。しかもそこで描いているのはナデシコのアマノ・ヒカル、ガオガイガーFINALのルネ、デトネイター・オーガンの神先未知、SEEDのジュリ・ウー・ニェン、同ASTRAYのプロフェッサーと全員メガネ。慌てて釣られ買いをして読んでみたが中身もこの5人がメインだった。ナンナンダヨ「愛…そして眼鏡の世界へ…」って。

・しかしこの二冊まとめて買うと、とらの店員にメガネ萌えなんだなとか思われてるんじゃないか。

農林水産省

農林水産業の中で生物の多様性を保全するにはどうすればいいか。農林水産業という産業をおまんまを食べる手段として続け、なおかつ生物多様性を保全するにはどうすればいいか。もっと大きい視野で言えば、食料の自給率を上げ、海外の農林水産業に過度の負担をかけないようにし、なおかつ生物多様性の保全をしていくにはどうすればいいか。…そこまで考えているだろうか。環境保全型農業といいながらコスモスだのパンジーだのを植えて農水省から事例として紹介されているろーかるの取り組みを見ていると甚だ疑問だ。ヤツライワク先祖代々とやらの土地の陵辱だよなこれ。

してねーよwwwwww。日曜の夜は大抵疲れて笑点の後沈没する。…とゆーか、そっちは日記上健康状態がかなりヤバスに見えるが大丈夫かい。

・あと、闘うメイドさんといえばきぬよさんではないのか、召喚術。

7月突入直前

暑い日がしばらく続いていたが今日は少しクールダウン気味。いかがお過ごしでしょうか。

来週は京都に向かいます。翌日すぐに帰りますけどね。その次の連休は諸事情あって実家に戻ります。暑い夏の中大丈夫かな。…まぁ暑い夏だからあまり家の中にいたくないとも言うんだけどな。

ある時の殺人事件ではばらもんのナントカがヤリダマに挙げられ、ある時の殺人事件ではトライガンがヤリダマに挙げられた。しかしドラえもんはヤリダマに挙げられないな、同じマンガなのに何故だろうか、どうしたマンガやアニメは子どもによくないとかぬかす評論家。

晩御飯を買いに近所のスーパーに行ったら、七夕が近いのか笹が飾りや短冊つきで飾ってあった。その短冊の願い事の一つが子どもの字で

「兄が早く帰ってきますように。

  兄を愛している××(女性の名前)より」




 眼が点になった。なお、近所とは決して秋葉原ではぬ。