ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

すっとばして1月3日

12月31日は前夜からそとみっち邸にいた後、千葉県の外房を回ったり、松戸市某霊園を回ったりとしてオジロビタキ、キクイタダキ、ミミカイツブリ、クロガモ、カンムリカイツブリ等確認。海鳥を見るのは一人では本当に難しいなぁ…。その後羽田から帰宅して、ばたんのきゅう。結果はこのへん

1月1日はひたすら家族サービス。その中で「マリア様がみてる キラキラまわる」読了。うーむなるほど、運転免許かぁ。本当に微妙に外れました。それはともかく、主要登場人物の可南子挿絵はイイカゲン替えてあげてくださいまし、不憫です。その分P185に転がりそうになりましたけど。

1月2日はお昼まで金沢某所や河北潟で鳥まわり。犀川でいきなりビロードキンクロにでくわしたのは驚いた。その後天気には恵まれなかったものの、ノスリ、チュウヒ、オオタカ、ハイイロチュウヒがかなり多く飛んでくれたのが嬉しかったり。この季節北陸は晴れる時間など無に等しいからなぁ〜その後何故か職場の人間と酒。

1月3日は家族と共に色々と回って終わり。

あ、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

仕事始め

朝の電車はさすがに空いていたが、結構寒いので朝置きづらく事務所も寒かった。人肌を感じられない事務所、なんか新鮮。それにしても日本海側に比べて関東は腹正しいくらいに晴天だ。

「新入社員」越前コンバッ太ネタを今後もやり続けるのだろうか、だとしたらすごいがさすがにそれはないだろうな。あと、この人の書く女性はなぜかしらないが微妙にエロい。なぜだ理由がわからん。<光の大社員

先日からやっていた「TANKBEAT」初代が終わる。とりあえず最後のゴテゴテした歩く棺桶はあっさりと破壊。レン機は破壊されたが気にしない(ひでぇ)。別ルートもやった後、2でもやろうかな。しかしそろそろバンガイオー魂の新たな情報が欲しい所ではあるが。

・なお、このゲーム、ストーリーは絶対に期待してはいけない。あっちの面でも、こっちの面でも。

茨城県

故あって茨城県に行っていた。最初はどっかの広い水面を見ていたのだがどういうわけか雪! 雨! そして午後から快晴! なんなんだこの天気は、午後からはウナギ食べてビールかっくらってました。付き合ってくれてありがとう職場の方。

・そんな中、かなり遅い時間だったけど撮ってきました。声はすれども姿は中々見せてくれない代表種だな、ちゅっちゅいぇ〜

シン後輩の事情を考え、来週の上京は控えることに私もしましたん。てか、ちょっとアクセルふかさないと本当にまずいことになるかも、かも。

午前は仕事、午後は趣味の世界

午前5時に起きて一路寄居まで。ああすみません地元の方々、なんとも怪しい装備をして怪しい格好をしてウロウロしていたのは私です。寒かったんだよ〜。

午後はどっかで鳥。出遅れたのか私の探し方が足りなかったのか赤い鳥にも青い鳥にも会えず。涙。アオゲラの姿はあったんだけどなー。で、とりあえず結果はこれくらい

歩きすぎか

何かはわからんが、正月に大して運動していなかったツケが来たような来ないような、どっちにせよ足がいたい。

ハヤテのごとく! 新年早々ナベシンかよと思ったが本編はかなりおとなしめ。浦沢でなく武上だとこうなるのか。てか、服着たまま温泉入るなよいくら規制だからって、シルバー仮面。

みなみけ 〜おかわり〜。新番組ではないしやっていることも大して変わらない。なぜ交代なのだろう。まぁいいや継続。

ARIA THE ORIGINATION。これってオリジナルの話だよな? でも、んー、原作見ていれば見なくていいのかなーと本当に思い始めてきた。原作もそろそろ終わるんじゃないか(そして掲載している雑誌そのものもオワ)と思いながら見ると、ちょっとだけ感慨深いかもしれない。見よう。

久しぶりにゲーム屋を覗いたら「ユグドラ・ユニオン」PSP版のデモムービーが流れていた。きゆづき絵があそこまでぐりんぐりんと動くのを見るのはちょっと嬉しかったが、アニメーションの宿命か色々省かれているのを見るのもちょっと悲しい。オリジナルキャラも出るらしくて色々と購買心をくすぐるのだが、あのどーしよーもないラストを考えると買わなくてもいいかなとも思った。そんなことよりタンクビート2はもうどこにも売られていないのかしら。

いや、私の方はむしろ「行かない理由を探していた」くらいに思って頂ければと。

お知らせ…

今週末にシルバー後輩を囲って飲もうかと画策中。多分土曜日か日曜日の夕方に、東京のどっかに集まって飲むことを考えております。…多分池袋あたりになるんじゃないのかな。どうかな?

GAの2巻が一月末に出るらしい、ひゃっほう。

タンクビート2が見つからず、代わりといってはナンだがどういうわけか「おさわり探偵 小沢里奈」を購入。ギョロ目のなんだか可愛いんだかキモい(←あえてこの表現使用)んだかよくわからないキャラクタを動かす、かなりゆるゆるなADV。

・ 画面の下はRPGちっくに主人公が街を歩いたり聞き込みをしたり証拠を調べたりする画面で、上が小沢里奈の心の声と心の表情を表示しているのだが、上と下を交互に見なければならないのでちょっと忙しい(笑)。主人公は人の話をあまり聞かない以外はかなりまともな感性の持ち主、というか周囲がまともでない友人やじいやばかりなのでなんだか余計に萌える。「バナナ専用…?」

・ 買ったのはぐっどぷらいす版だったが、「なめこ1袋には負けますが、お安くなって再登場」というパッケ表の煽り文句が正直すぎてますます萌えである。始めたばかりだが期待感膨らむなぁ。やっほぉい。