ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

雪は降ったのだろうか?

朝起きると路面は濡れてもいなかった。少なくとも積もらなかったようだ。ははは。

問題児をシベリア送り=過酷な環境で更生狙う。ロシアではなくドイツが、である。ロシアはもっとおおっぴらにやってるかもしれないが。ドイツは老害政策として、老後安価で住めるからと唆して東南アジアに追っ払うと風の噂で聞いていたが、ここまで海外を使うとは知らなかった。日本も懲役刑がきついという罪状については奉仕も検討していると聞くが、こういうところドイツに学ぶべきなのでは。少なくとも食に関する哲学は変わるぞ。

「新ソードワールドRPGリプレイ集Waltz・誓い・陰謀・旅立ちの日」読了。何この羞恥プレイ。

終了

おさわり探偵小沢里奈シーズン21/2、終了。第五話はまさにグダグダ。普通のADVだと憤慨しそうだがそれはそれ、ごっそーさまであり、続編を遅いが希望する、いやマジで。あとは依頼とおさわり図鑑のコンプリートを目指すか。

カメラが欲しい。

秋葉原

早めに仕事を切り上げ、ン年ぶりに駅で降りて歩いた。といっても歩いた方向は華やかな方向とは逆だが。かなり無駄足だったが。

ドリアンに続き烈海王も病んだ。あのコマは笑うべきだったんだろうか。「バキ」の頃あたりから明日はどっちだみたいな漫画だけど、まったく一体どういう漫画なんだろーな。<範馬刃牙

晴れてはいたが、すごい風だった。気温は高かったが当社比というものでしかなかった。寂しい。

今更のように思い出した。年末に富士山に行った時に出たネタ、新ジャンル「ゲームブック娘」。パラグラフ14は殺しの番号ってな。

惨劇の週末

東京都は某水元公園がド級の珍鳥で大変なことになっているのをよそに、何の思いつきなのか、週末は山梨に行っていた。目的はとーぜんのよーに鳥なのだが、鳥に関して言えばかなり残念な結果に終わった。更にその鳥のためにいい風景写真も撮影できず(どういう意味かは、推して知ってください)、ぬおぁー写真が撮りたい〜ということ数回。まぁそれでも、ちょっとしたリッチでごーじゃすな気分を味わえたのでそれはそれでおKなのだろうか、うん。なお、その結果の一部はこちら

そして帰ってくる。買い物その1、「ダブルクロス・リプレイ・ストライク2 天からの呼び声」た、田中天が2人いる!? いやそんなことないか。ダブルクロスが珍妙な世界になってるなーと思いつつ。

・その2、「GA芸術家アートデザインクラス②」。カオス鍋に爆笑。レオナルドダヴィん家に電車の中で盛大に吹き出した。テキストも絵もやたら情報量が多いきゆづきさとこセンセの漫画、オススメ。しかし思わずとらのあなで買ったせいでついてきた特典のブックカバー(と言うのか?)、使い所に悩む。

滞った

色々あって(仕事だけでない)更新が滞っていたが、ま、生きてる。

朝起きてPCの元蛸足にスイッチを入れたら旧PC(Win98搭載、1999年購入)が火を噴いた。。慌ててコンセントを抜き、風呂場に持っていき様子を見ることン十分。…とりあえず延焼するものが近くにないのでそのまんまにして出勤、そして帰宅。火は出ないらしいがもーダメだなこれ(当たり前じゃ)。今PCってどーやって捨てるんだっけな。

2月第4週の週末に上京予定。追い込みコンパと被るのでどうしようかと思うが、これを逃すと多分4月まで遊びに行けない。んなもんでよろしこ。


あたっく・ざ・きらーぎょうざ

今日帰りのキヨスクで売られていたスポーツ新聞の見出しは「殺人餃子」だった。んなもんで誰だって思い出すあのバカ映画(タイトル参照)。先日から中国生まれの冷凍餃子が日本を席巻しているが、なんだか”被害者”がどんどん増えてないか? 増えているという言い方は正しくないのだろうが、このパターンは製造元の中国が悪いというよりも業者と輸入側の管理体制がアレすぎるだけなんじゃあないのかしら。しかしなぜに餃子に農薬。

・ 色々な新聞の一面を飾ったこのニュースだが、その中でも検出された有機リン系農薬メタミドホスを、「サリンと似たような症状を引き起こす」と説明する読売新聞萌え。

・ 以前中国産のサトイモだかホウレンソウが入った冷凍食品に基準値を超える農薬が〜みたいなニュースを見て以来冷凍食品そのものを買うのをやめてしまった自分だが、外食産業じゃ当たり前のよーに使ってるんだよな、これ。合法的に入ってきた食材なんだからどーしよーもねぇってのが現在の日本の現状ナリ。

佐渡川準センセの連載が来週から始まるらしい。随分キャラが低年齢な気がするが…とりあえず期待。

デジタル一眼レフの購入を本当に考えている。距離はデジスコほど稼げずとも、手持ちで撮影できる一眼にちょっと魅力を見出しているところであって。無難にキヤノンのEOS40D+400mmクラスのレンズか、それともトンガってオリンパスE-3+フォーサーズのレンズか。…手持ち撮影できるのかこれ。