◆
またも銚子に行ってきた、それも連れつきで車で。波崎、銚子と回ったが、日曜日は港が休みで、必然的にカモメの数も少ないということにも気がついた(アホ)。前に土曜日に行って、測量をやっていた人がカモメを残さず蹴散らしてしまったことから、日曜日がいいのかと思ってしまったこのアサハカさよ。
・ 初見はアカエリカイツブリ。まだ夏羽ではなかった。その他先日までの大風のせいかアビ類が2羽ほどいたんだが(多分シロエリオオハムとオオハムだと思う)、全然飛ぼうとしないので、羽根を痛めているんじゃないのかとちょっと心配になってしまった。そいや羽根の折れたウミネコやドザエモン状態のウミネコも何羽も見てしまったなー。道路上に転がっている死体は前回も何度も見たけど、あと、利根川河口の中洲で、動けないカモメ類にトドメを刺していざお食事と思いきやゴムボートに乗ってやってきたKYな釣り人に邪魔されたハヤブサ君も。
・ あとは銚子電鉄の駅を巡ったり、フジツボとかカキを見ながら、なんだかかなり充実した休日を堪能したのでありました。