ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

四月馬鹿に帰れず

という年度明けの一日で始まる。最初からクライマックスならぬがけっぷち。…上京大丈夫だろうか本気で怖くなってきた。

日本経済新聞の社説、「注目したいブータンの改革」。日経よろしくGNHや王政から民主化への話を手堅くまとめたためになる社説…だけど、多分一番先に見習うべきは途上国よりむしろ先進国、つか、日本だと思うが。このあたりの傲慢チキぶりもさすが日経である。…その前に日本が”先進国”かどうか、GNHで計ってみたらどうかしら。

朱野ユリ&世界がスゲェ大ピンチだ!

言っていることはきくたけ御大とさして代わらないのに、どうして頭が悪く見えるんだろうか、ねぇ。それはともかく「ナイトウィザード 愛はさだめ さだめは死」を購読中。プレイヤー達とGMの息の合いようが半端じゃないッス。

年度明けからフルスロットル状態。冬になって一本もアニメを見なくなったので、何本かは見たいなぁ。

東京の方に「芋」が来ているらしい。週末に見に行けるかな、それまでいるかな。

身体がしんどい?

仕事の日だったのだが、昼ごはんを食べたあたりから身体がどうもおかしかったので、さっさと切り上げる。うん、…今もおかしい。

マリみての最新刊が出ていたので買いはして読んだが、正直今までのお話の中で一番どうでもいいお話だった。そこまで行間を埋める必要があるのかと思うんだが、読者の想像任せで終わらせてもいいじゃないか。

白学ランが似合うようで妙に似合わないなぁ伊達君。あと、たまきサンの年齢ネタから、彼女だけOL姿のままだったりしたら大笑いだったんだが、さすがにそれは失礼の域に入るか。<光の大社員

マジアカのジャンルに「サッカー」というジャンルが出てきてマジ驚いた(決勝戦にて確認)。…これって、小倉隆史も知らない自分はもうダメじゃね?

いい天気の日曜日

ヤツガシラが出たとかいう話を聞いて、ほいほいと東京都某所に出かけるも、どうも抜けてしまった後らしく誰もいない。後からちらほらと人がやってくるが、木曜日辺りまでは車が50台くらい河川敷に止まっていたと耳にしたから、多分ダメなのだろうな。ヒバリとかガビチョウとかの姿を適当に観察しながら、9時前には脱出する。< br>

ヒバリが巣作りをはじめたのだろう、巣材をくわえて飛び回っていた。その傍らでは伴侶が木杭の上に止まって声高にさえずっていた。

・ ガビチョウは改めてそのでかさっつーか声も体長もでかいんだなーと実感。こんなのがいたらそらウグイスも自重するなーそして特定外来生物にも指定されるわな。

その後秋ヶ瀬をぶらつくも、例のピーナッツ畑(笑)でクロジとアオジを見た以外は、大して見られず。キビタキがいたらしいんだけど会えなかった。そしてなおかつ悪い事に、買ったばかりのはずの一眼のオートフォーカスのデキがすこぶるよくない。うーむ、なぜだろうか。

夜御飯、洗濯、風呂と一通りを7時前にこなすと、すごい眠気が襲ってきた。早朝が早いのだから仕方ないのだが、…眠った。春改編もへったくれもねぇなぁ…来週いくらか見られるだろうか、いや多分その前に撃沈しそう。

突如大雨の月曜日

12時間近く寝てもすっきりした寝覚めではないのは、やっぱり睡眠を必要としない疲れ、なのだろうか。まぁいいや出勤。

メタボリックシンドロームの検診とやらが義務化されるとか、健診実施率やメタボ患者・予備群の減少率が国の目標に達しない場合はペナルティが来るとかそんなお話が。メタボの基準に科学的根拠あんのかとか、医療・福祉財源の削除が目的なのが見え見えだとか、タバコや公害対策が先だろ順序間違えてるよこのゆとりズがとかいう批判はあるだろうし、脂肪のつきやすい体質、つきにくい体質があるのも昔から言われていることだが、予防原則は当然だし、実際日本人食べすぎだし運動しないし、現実問題少子高齢社会なら医療・福祉財源はどーにかして削る必要はあるのだろう、もちろん税金がまっとうに使われているとして、だが。

・ しかしながら、時折お役所に足を運ぶと、厚生労働省の廊下を歩く方々の中にゃてめーにあなたはメタボですなんていわれたかねーよってなボンレスハム体質がいたりする。そしてこういう方々がこの義務化により美味しい思いをする財団法人や独立行政法人に再就職するのかと思うとそれも業腹モノである。

・ というわけで厚生労働省の方々、メタボ検診で引っ掛かったデブは天下りできないという法律でも作ってはどうだろうか。環境省が地球温暖化対策として率先してエアコンの温度を調整するように、厚生労働省は向こう3年で再就職先も含めデブをゼロにします! と宣言しては。別に難しいことでもあるまい、カロリーを気にした食事をとりつつ、それこそメリケンのようにエレベーターを使用禁止にして、電話中は片足で立っていればおのずとデブは減るだろうから。そいや厚生労働省は某合同庁舎の15階〜19階あたりじゃなかったか、なんだエクササイズにぴったりだ、羨ましい職場環境だなぁ。


大雨の火曜日

こんな時に外で仕事とは、ついていない。幸い自主性があったので早めに切り上げて内勤。つっても、気がつくと23時近くになっていたがな。

仮面参謀後輩よりTEL有り。NW2ができるかできないかとかという内容だったようなそうでもないような。できるのかな。

すっきりしない水曜日

先日はそいやチューズディ! だったんだよな。

もう今更だが、「らき(星)すたで繁盛 町が元気に」。こんな記事が地方誌とはいえ紙面の3割近くを使って紹介されてるんだもんなぁ。記事の推定地元住民の声が半年前と正反対なのがなんともはや。いやぁ…ますますもって近づきにくくなった…。 そいや第二期やるらしいね。

止まる木曜日

中央線が。2万人が足止め喰らったらしい。うちの職場の人間も1時間以上遅れて出社してきた。ご苦労様。

「ハチワンダイバー」が本当に格闘マンガになってきた件については本当に誰に話せばいいのやら。見てる人いるのかな。

先日のNW2については、全くの未定のお話ナリ。宿主からも特に連絡ないです。まぁ、ゆるりと京都を楽しみます。

久々に飲んで、歌った。そういう季節なんだよな、雨だったけど。

<児童ポルノ>アニメやCGなどへの規制見送り。最悪のケースは回避できた、のか。けど「単純所持」への罰則は勘弁して欲しいなぁ。