ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

世界樹II

引退とレベルアップを果てなく繰り返して遊んでいる自分は一体なんだ。それはともかく、遊び方を間違えたなぁと悔しい思いをしている自分がここに。休養とレベルアップと綿密な計算を繰り返して遊ぶというのが本来の美しい世界樹な遊び方だったのだろうなぁと。それはともかく三龍のうち氷は楽勝、雷もなんとか撃破。炎がなんというかパターン化できないなーと思いながら試行錯誤。おー、ギルド長の顔が拝めましたありがたや。

ねじれている中でも通りそうな法律は通るものですか。与党野党の擦り合せで生物多様性保全の法律がなんとか通りそう。さて、これをどう使うか、なんだよなー。

雨降る休日

何処にも行けなかった。なので洗濯して掃除して世界樹IIをクリアして終わった。始原の子どもだったかのラスボスは、まぁなんと申しましょうかこのゲームのラストを飾るに相応しいというか。9割方パターン固定の上、ンターン目は完全防御しなきゃ即全滅という攻撃がすっとんでくる、さてどうするヤマトよというシロモノだった。全体攻撃の嵐故に、ダークハンターとパラディンがいれば大ダメージを与えられるという寸法なのだろうが、自分もこれ以外思いつかないぞ。地道にブシドーやソードマンでダメージを与えていく…というのは思いつきにくいんだが。

昼間の番組で、都市伝説や迷信と真実を見分けるとゆーありがちなものをやっていた。その中で「クマに出会ったら死んだふりをするといい」という問題があって、もちろんそれはデタラメなのだが、そいつを解説するどっかの大学の先生が正しい対処法として「リュック等の荷物を置いて逃げるのが正しい」とかぬかしやがった、未だにそんな対処法をしたり顔で言うアホスがいるのか。置いた本人は逃げられるかもしれないけど、そいつで人間の食べ物の味を覚えたクマが人を襲う一因になっていることも知っていなければならんのではないか、詳しい先生なら。マスゴミもヘーキで専門家とやらを連れてきて嘘を垂れ流すんだもんなー。

ずっと子どものターン

という一日だった。解放されると大人の嫌な事情が透けて見える。要は、学校の先生は大変だと実感した一日だったということだ。それでも子どもと話をするのはいいものだなー。純粋ゆえに残虐なれども。

震撼の新刊コンパに行けなかった。悲しい。アニメも漫画も最近ろくに読んでも見てもいないので、書くネタが狭まってきてどーもいかんのう。こんな時にそうだ京都に行こうと、…とても言えない今日この頃。

上司より

9月の土日空けといてと言われた。ものっそい先の話ですけどと言ったら、それくらい前から予約が必要なんだと返された。まぁ好きだからいいんだけど。

仕事の合間縫ってマジアカ。やっと魔道士。でもフェニックス組はもう果てしない壁だ、ミノ組とフェニ組の間にはすげぇ高い壁があるような気がしてならない。そして検定試験についてもAとBの間に果てない壁があるような。お笑い検定、全問正解してもBだったよう。

ODAの矛先がアフリカに向くらしい。しかもコメ。アフリカのどこで稲を作れるんだろうか。アフリカってーと降水量がめさ少ないイメージしかないのだが、コメなんてできるのか。まさか灌漑じゃあねぇだろうな、砂漠に水を引いて農業の愚は過去に山ほど前例があるのだが。

雨雨

なんだか5月は雨が多いなぁ。

曜日移動後の爆笑オンバト(だっけな、正式名称)を初めてみた。毎年違うメンツが出てくるのが好きだ。しずる、というコンピのコントがシュールで好きだ。

さっきようやくあがった所だが、今月は関東地方かなり雨が多かったなー。土曜日は全滅だと先ほどのニュースで初めて知った。明日は晴れか、最近冗談抜きで欝気味なので、でかけようかな。

クラスター爆弾全面禁止条約これ、いいことなのか単なる平和ボケの迷い事なのか、それともこいつを機に日本もミサイル防衛を進めるというのか。考えすぎかな。

生物多様性基本法可決。ただの基本法なれど、重要。