◆
カメラ。オリンパスは後輩のソニーにもシェアで負けてるからなー。ただ、ガッチリしたものは作るし、防塵・防水面ではかなり強い。ついでに言うとちょっとあざやか気味な色合いも嫌いじゃない。キャノンやニコンが銀塩一眼からデジタル一眼を作ったのに対し、オリンパスはデジタルカメラからデジタル一眼を作ったそのアプローチの違いが出ているんだよーとは、確か某量販店の店員さんのお言葉。松下との提携の記事を読んでいてもわかるよーな気がする。…結局、客にとってはそんなコダワリなどどうでもいいのだろうが。
・ 自分の場合は結局は望遠レンズがオリンパスが弱いというそれだけの理由だったからなー。ズイコーのアレを触らせてもらったが、写真の出来はともかく、遅いのが致命的で…。同じ望遠のCANONのレンズと比較して値段が4分の1以下ってのは魅力的だったけどなー。
・ でも、オリンパスと松下のコレには頑張って欲しいなーと思う。やたら高いレンズを何枚も組み合わせて作るレンズがまだ主流である一方、デジタル面からのアプローチを積み重ねてレンズをそれほど使わなくても同等の画像が撮れちゃうってのも、あると嬉しいんだけどなー。F値が非限定要因にならず、ISO10000がデフォでまったくもってノイズが出ないとかってなると、いいなー。そりゃ夢だ。…望遠利用なんて鳥撮りかスポーツ撮りかパパラッチぐらいだろーから需要少ないだろうし、本当に夢のまた夢のまた夢なのだろうけどもな。