ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

滞る日々

時が止まったかのようです、ええ、月曜日の次が月曜日のような気がしてまいりました。はっはっは。今日は久々に外の仕事だったけど、車を運転する仕事は辛いよなぁ、寝れないし。何より車の運転以外に大した仕事をしていないと、早い所たまっている仕事を片付けたいと思ってやきもきしてしまうのですがね、いざ事務所に戻ってPCを前にするとものっそい眠気が襲ってくるわけで。…帰りました。

遅ればせながらまんがタウン。新人の女忍者を目の前にしてライバル心を掻き立てられるどころか素に戻る忍者係長萌え。しかしどうなるのだ新キャラ。<光の大社員。

外。

土曜日だが故あって外へ。この暴風雨の中、なぜか日本一流域面積の広い川へ行っていた。そういう天気なのに、ハイイロチュウヒ、チュウヒ、チョウゲンボウ、ハヤブサ、ノスリが登場してちょっと、いや大分嬉しい。特にハヤブサはお食事中の所にまででっくわした。デジスコで撮ってはみたが予想通りまったくもってダメダメな写真しか出来なかったのが悲しい。

・ 帰りに東洋町の例の池に行ってみたが、まだマガンとシジュウカラガンがいた。そろそろ伊豆沼のガンはお帰りのシーズンだが、まだいても大丈夫なのか。

毎度のことながら年度末はアニメを見る気が全く起こらなくなるなー。今日も恐らく早く寝る。明日はいい天気らしいから、久しぶりに東京湾でも行こうかな…。シンケンジャーも始まる時間の前から出かければそらアニメ見る時間ねーわ。仕事もしなくちゃならんが。そゆ意味では先週のシン邸は新鮮だった(既にそんなレベル)。やっぱり京都に行く回数及び時間帯を増やさない限りどんどん遠ざかりそうだな。

久々に三番瀬

朝ちょっと遅めにおきて三番瀬へ。お目当ての一つであったズグロカモメ夏羽はスカで、冬羽しか見られなかった。ビロキンもいないかそれともはるか彼方か。一応初確認のハジロコチドリ(をぃ)を見て、ミヤコドリ、ダイゼン、ミユビシギ、シロチドリ、あとは有象無象のハマシギを堪能した所でマイシューズが床上浸水を起こしかけたので退散。

葛西臨海公園にキマユムシクイがいるとかいうので、見られるかなーと思ったが甘くなかった。1時間以上粘ったがそこで根が切れた。鳥類園の方に行ってみれば、上の池は色々とカモがいたが、どうやらチュウヒが下の池に来たらしく見事なまでに空っぽ。ハクセキレイすらいやしねぇ、カニの楽園と化していた。オナガの水浴びをみて楽しんだくらいで、2時前には脱出。うむむ、今年はオオノスリから始まって鳥見にかけた時間の割には色々実入りが多かったからなー。これくらいが普通なのだと自分に言い聞かせて帰宅。

マジアカのVIを初プレイ。検定がなくなったのかー、それは残念。それはともかく、初登場のナツキ先生がどっかの誰かさんに似てませんかというお話はしないこととして、全体的になんだかのったり感というか、タッチも微妙に反応が遅い気が。ルールが変わっていてそのあたり気が急いているせいかもしれないんだが、慣れるかな。

現実逃避

「それでも町は廻っている」5巻購入。遅ればせながらかな。この漫画、別に自分の琴線に触れる…というわけではないんだがどこか面白くて読む。回によって(あんまりそうは見えないが)エロだったりラブコメだったりミステリーだったりツンデレだったりする闇鍋ぶりが自分的にいいということなのか。それとも回を重ねるごとに可愛くなっていく紺先輩がモエなのか、…多分全部だな。

燃えるゴミとか萌えるゴミとかあるけど、ゴミを進んで金出して買う人っていないよな、だから金を払う時は慎重になるべきだ。間違ってもラノベの表紙買いはしてはいけないと思うのだが。まぁいいや。現在そーゆー現実逃避を兼ねた萌えるゴミ購入中。