◆
18,19と、年度末のウサ晴らしにとついうっかり格安な航空券を予約してしまいそのまんま札幌へ。姉にも会ったり。
・ ちょうど夏鳥と冬鳥の端境期なのか、留鳥のカラ類、キツツキ類を除けばかなり寂しいことに。その留鳥も朝方はともかく昼になると鳴きもしなくなるのが悲しい。オオジシギも見られず、見つからず。
・ それでも宮島沼の6万羽を超えるマガンは圧巻だった。100人くらい観光客がいた中であまり鳥にも詳しくなさそうな若い学生さん名「パネェ」を連呼していたが自分も実際それっくらいの感想しか湧かないくらいなリアルヒッチコックな光景に呆然としてた。
・ そん時に3月の航路で参加したツアー会社がちょうど仕事してた。偶然、ではないな、ツアーがあることは(忘れていたけど)わかってたし。ちょっとスタッフの人に挨拶して、アリスイとか見つけてもらって別れた。
・ 結局初見はヤマゲラだけ、それもものっそい高い木の上。それでもオオアカゲラを間近で見られたりしたのは嬉しかった。ハイタカ、ノスリ(尾羽先端に黒い縁取りが見られたのでひょっとするとケアシノスリかも)も見られたし、情報不足の割にはよかったと考えるべきだろう、うん。なお、結果はこの日記上部のリンク先を参照〜。