◆
確か昨日は曇りで今日は雨ではなかったのか、しかし今日になってみれば飛島は晴れだった。Not車組の方々は今日の一便で帰られるとのことでここでお別れだった。
・ 3日まで共通してたが、本当に鳥の量が少ない。種数はそこそこだが数が昨年より圧倒的に少なく感じた。晴天が続くと鳥がさっさと抜けてしまう…とはよく言われるが、ちょっと悲しいなー。
・ 昨日のアイドル、ヨーロッパビンズイはもう誰も見向きもしない。あまりにも露出度が高すぎたのが災いしたのか(苦笑)、その上近場に現れたビッグネームマミジロキビタキに全てかっさらわれた感じだった。あ、もちろんマミジロキビタキは初確認。情報を聞きつけて島中から続々と人が駆けつけたが、ポイントにいたのは少しの間だけで、すぐに抜けた模様。マミジロキビタキは待っている途中も続々人が来るので早めにその場を抜けたが、出来上がった写真の質とか見返したら、もう少し粘れば良かったかなーと激しく後悔したり。
・ メボソムシクイだとかセンダイムシクイ、声だけしか確認できなかったがエゾムシクイも確認し、ダムには8羽のヒナを連れたマガモ(メスなのかなー)、あと恐らくはカヤクグリも確認して3日目を終える。晩飯のアワビが美味。