ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

熱い

いや違うな「暑い」か。大型PCの横とか熱気がすげぇ近寄りたくねぇ。もうエアコンのお世話にならなあかんのかな。

夏の祭典前に旅行を考えている方々へ、伊豆とか熱海とかって話が出ているがここあたりどうだろうか。面白いかもしれん。

いずれ来ると思っていたが、とうとう来たか東京・神奈川そして埼玉でも新型インフルエンザ。大変なことにはならんと思うが、頭いてぇな。

休日

鳥見…といきたいところだったが、冬モノをそろそろ片付けたいと思い、洗濯開始。鳥見をやっていると場合によっちゃ6月でもセーターが片付けられないこともあるが、今年はそれはなさそうなので。当たり前だが時間がかかる、場所も食う。ハンガーに吊るして外に干しておくわけにはいかないからなー。

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」とりあえず2巻まで。あー、外部的要因がなければ絶対に手をつけないが、妹のみならず兄弟姉妹がいればかならずあるとうなずいてしまう、中身はあるあるネタてんこ盛りだ。特に妹のあまり論理的でない行動や解説以下省略には苦笑することしきり。そういう意味でソツがなさすぎてラノベっぽくない所が短所でもあり長所か、オモロイ。…こんなメガネの幼馴染は中々いないと思うが。

・ にしても2巻のコミケで、ファンネルに指示をとばしてる名前なきオッサン(つっても恐らくは私より年下の筈w)の姿は、春とか秋とかに主に日本海側の孤島にて珍鳥狙いに走り回る鳥見な方々と色々な所がオーバーラップして困る。コミケに行っていた頃もそゆ競争率の激しいブツの購入には関心がなくて、携帯片手に報告しあっている方々を、知り合いも含めあーああいう人がいるんだなーと物珍しそうに見ていたものだが、まさかまったく別の趣味にて同じことをするようになるとは。

雨の中歩く

平成狸合戦ぽんぽこ(だっけな)の舞台になった里山とか、仮面ライダーやレインボーマンの古戦場を歩いてきた。ホトトギスやガビチョウが鳴いていたが、さすがにこの雨の中探そうとは思わなかったにゃ。写真はボケボケながらこちら。あ、蛾が苦手な人は注意。

今更のように「悪魔城ドラキュラ ギャラリーオブラビリンス」で遊んでいる自分がいる。エリックの出す謎がノーヒントにも程があって難しすぎるのがナンだが、あとは比較的力押しでもなんとかなるかなーというぬるい難易度がちょうどいい。

ARA

で、かねてより話があった、私ますたぁがGMをやれという命令に沿うことを考え中。ルールはARAで。舞台はむかーしD&D赤本でやってたあそこをちょいちょいと組み替えたオリジナルの舞台、エリンディルやアルディオン大陸は存在する世界のどこかにある島国ということで。

PCは大体4人〜6人を想定。レベルは3〜4。そのハンドアウトは以下の通り。

PC① … 最近ギルドを解散したばかりの冒険者。例によって調整役。解散した、またはギルドを抜けた理由はお任せ。

PC② … PC①と知己(幼なじみ、兄弟姉妹、ウマが合う何でもよし)。同じギルドにいたいないも自由。

PC③ … とある炭鉱街を守護していたエクスマキナだが、現在無職。無色になった理由は自由。ぶっちゃけ、○ーバロット。

PC④ … 舞台となる島国で近年急激に勢力を伸ばしてきた宗教団体の一教団員。

PC⑤ … 島国の公務員、すなわち公僕。職務に忠実かちゃらんぽらんかはお任せ。

PC⑥ … 島国の公務員、すなわち公僕。但しPC⑤とは部署が異なる。職務に忠実かちゃらんぽらんかはお任せ。

 以上で。但し、PC①から順番に決めていくこと。出来上がった段階で見せていただければ嬉しい。というわけで。

追記。経験値はレベル4くらいということで70、金は初期はリインフォースのレギュレーションにのっとり500+2100=2600Gということでよろしこ。

しばらく

滞っていたのは、5月中旬から続く体調不良が大きな原因かな。ARAとか進めなくてはならんなーと思ってるが進まないな。どうしようか。プレイヤーが集まるかどうか、関東からじゃわからんな。

しまおうと洗った筈のセーターを思わず着てしまった。ここしばらく寒かったとはいえ寝ぼけるにも程があるな。

週末が雨だとまともな鳥見に行けないが、お昼前に雨が止んだので自転車で行ける範囲で、帰りには米とか食材でも買ってくるかと思いカメラをかばんに放り込んで近くの河川敷に。

・ 雨が久々にあがったおかげか、カワセミが複数羽ひっきりなしに餌を運んでいた。よく出てきてはくれるのだがまったくもって落ち着きがなく、カメラを構えようとするとさっさと抜けてしまう。公園のカワセミとはわけが違う、主に移動範囲とか。

・ 河川敷のヤナギの木にオオヨシキリが数羽。葦原と呼べるような所じゃないので本当に少ないが、いるにはいた。あと何故かコヨシキリも一羽だけ確認。渡良瀬だけじゃなくこんな所にもいるのかよ。サイタマ絶滅危惧II類だが、こんな都心部近くで繁殖できるのかしらん。なお、成果はこちら

米を買ったり、飯を作ったりしてまったりと終わる一日。

さすがにこれだけ降ると歩く気もしない。というか、一日中頭痛がひどく、うんうん言いながら布団の中だった。以上。

んー、当日までにプレイヤーが何人来るかとかわからんとエネミーの組み方が難しいからなー。あ、ちなみに第一話は簡単ではあるがダンジョンの予定だ。うちの面子でTRPGやると本編への導入部分がどういうわけか長いのでダンジョン入る前にGMの気力が大分低下してもたないというパターンが多いのは気のせいかな、ん。