ID: PASSWORD:

毎日書くから、日記って言うんですよ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

ますたぁの日記です。日々起こった筈の情報を言葉に変換しています。

日々(主に休日)撮った写真とかはこっちです。

イベント

参加。運営側だと普段見落とさない風景やブツをぽろぽろと見落とす。後から「○○見られました?」とか言われるとくやしいというか、やはり自分はそこまで気が回らないのかとか。ツアーのコンダクターはその辺りすげぇよな。

・ 終わった後は疲れまくった。夕方前だったのにそのまま眠った、15時間以上寝てた。


午前6時書き込み。

12時間以上眠って起きたのは今。おかしい。

仕事ででかいミス発覚。各所に平謝りの一日。週明けはよくこんなことがあるなー。

秋津後輩からの情報(というか自分が遅いのか)、世界樹の迷宮がTRPGになるんだとか。ということは味方への補助魔法をかけると味方ではなく敵にかかる仕様になるのか(←実際あった仕様)。定価は四捨五入して4000円とちょいと高いが…さて、試しに買ってみようかな。

3月か4月に上洛したい…上記の発売日も鑑みるに4月にした方がいいかなぁ、3月は公務員も忙しいし。

半分お休み

頭痛と熱が火曜日夜からちょいとやばいことに。半分お休みをもらって医者に行き、たいしたことはなさそう…ということで仕事に行ったらまた熱がぶり返す。イヤだなぁ。

ヤンキー君とメガネちゃんがドラマ化。よりによってコレかよ。姫路登場以降路線変更、というかつまらなくなったのでまったく見ていないが、多分ドラマの方も見ないだろう。設定だけいただいて全部オリジナルでもいいくらいだが。

にしてもハリウッドといい漫画原作のドラマ化が多い。過去の名作も現在連載中の作品も問わず目に付くようになったな。これは何だろうか、

・ 脚本に金をかけたくない製作者(とスポンサー)側の意向と、

・ 金を稼ぎたい原作者(出版社)側や過去の遺作を風化させたくないというか有体に言って過去の遺物であと10年は闘いたい著作権所持者の意向と、

・ ギャラが安く済んで池面な俳優をたくさん使いたい俳優業界の

 意向が合致した結果なのかしら。推測の域は出ないがあまりいい傾向とは思えんなー。

温かくなってまいりました

花粉症の春でもある。ここまで公害病だってのになぜ誰も林野庁を訴えないんだろうな。

ソラノヲト。前回があれだけ死を扱ったテーマだっただけにギャップが激しい、というわけでもないかもしれんがネタとしていいのか。

バカテス。原作のお話なのかオリジナルなのかは知らんが、EVAのパロは鮮度的に大丈夫なのか。ヴァンパイア(カプコンの格闘ゲーの方)ネタはこのラノベ読む人間にわかるのかしら。古いのか新しいのかよくわからんネタが続くなー。

うかつに愛を語れ

これは違うな。それはともかくエストポリス入手。いきなりレクサスが出てきた時はどうしようかとオモタ。まぁ、ほぼ別モノと考えてやるべきだな。レクサスもそーだがティアの造詣変わりすぎだ、中身は全然変わらんが。緒方賢一の声久しぶりに聞いたなー。

ひだまり。何の感想もないがBパートは結構好きだ。バックイラストは三上小又センセイ。そいや明日がゆゆ式2巻の発売か。…買ってくるかな。あの漫画どこが面白いと言えない歯がゆさも含めて面白い。

雨の中歩く

仕事…なんだろうな。仕事でサイタマ県内をちょろっと歩く。なんかお祭りやってた中を歩いたり、写真をとったり。中学生っぽい女の子が泥だらけで走っていたり。埼玉でもそうゆーお祭りがあるんだなと思いながら家に帰る。帰りがけ皮膚病にかかってズルムケな狸を見かけてしまった、ちょっと痛々しい。

帰りにとらに寄って「ゆゆ式」の2巻購入。カラーページが秀逸過ぎる。多分これがこの漫画の真骨頂なのかもしれん。方向性は違うが川原泉漫画と同じく声に出して何度も読むと気持ち良さが130%ぐらいアップしそうな。そういう意味でもとらに寄った帰りのファミレスで読む漫画では決してない、土曜日なだけに周囲は家族連ればかりだった。

・ 2巻になって名前つきキャラが二人ほど増えたが、ストーリーとは別に関係なさげな。それ以前にストーリーみたいなものも最初からなさげか。

雨と津波

昨日の津波とお昼までの雨にて出かけようか出かけるのやめようかどうしようか考えたが出かける。行きしなにとらでキャラット4月号を購入し、その後千葉県へ。三番瀬が今週ちょいと面白いらしいが、さすがに津波警報が出ている最中に行くのは危ないよなーということで別の場所へ。お目当てはほぼ偶然に近い形でゲットし、2時間足らずの鳥見ながら満足して帰宅。

キャラット4月号。今回は全体的に今ひとつだったかも。慣れなのかもしれないがこうやって雑誌を買うことに飽きてくるのかもしれない。

・ ラッキー・ブレイク。恐らく女性読者向けなのだろうが今ひとつ面白さがわからん。

・ うらバン! ハルの私服は一瞬首の上をゆみかネギと描き間違えたのかと思ったが(ヒドイ)、下にはいているものを見て納得した。なるほど母の趣味か。「速馬飯店」という看板といいネギとハルとハル母を並べるとハル母が四股踏んで堤防破壊するネタが思い浮かんでイヤだ。

・ GA あーさんのフリーダムぶりがいい方向で笑えたり納得できたり共感できたりする。故に魚住が一時美術室から足が遠ざかった時の(そして戻ってきた時まで)一幕もみたいと思う。ただ、今号少し描き過ぎ?

・ ひだまりスケッチ。カーテンレールが壊れるから。掲示板でも小規模祭りが起きてるが、表紙はうっかり気付くと悲惨だな。

・ キルミーベイベー。全てやすなの自業自得(ほぼいつもこのパターン)だが、今月はバイオレンスオチ多いな。にしてもソーニャは暗殺技で頭突きも使うのか。

・ inote! 冒頭の「※頭と心の中を7月下旬にしてから、お読みください」がツボに入った。中身は大してツボには…

・ Aチャンネル、相変わらずユー子が哀れ。どんまい。

・ ゆかひめ! なんかもう、どこからどの部分についてツッコんだらいいのやら、という投げヤリな感想もこの作品には褒め言葉にしかならねぇ。

・ ねこのひたいであそぶ 新連載その2(その1はinote!)。…これは、続かないかもしれない。のんびりマスタリーを見て、次にコレ(女キャラ4人がマターリかつ主要キャラに男オラズというきらら系ではもはや様式美化した形態、アイノテもf2.8も同じ)を期待していたヒトは何人いるのやら。