ID: PASSWORD:
わたし「しま よしかず」がピアノと原稿と食べ飲み歩きで過ごす日々を綴る日記です

ぴあの日誌
[最新80日分もくじ]

[マイ・ピアノ・ページに行く]
[MIDIてんてん音楽広場に行く]
[自分の紹介ページに飛ぶ]
日記リンク:[][][][][Lh] [] []
[ご意見ご感想をお待ちしています]
[日記気に入った方は気軽に押してネ!(空メール) ]


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【08月21日】('98)
海外出張無事帰国

<font size=+2 color=008800> ★ 海外出張無事帰国 </font>
[♪] 昨日日本に戻った訳だが、間髪を入れず今日から出勤である。

[♪] ぜんぜん感覚が無いのが時差。ただ、飛行機に乗っている浮遊感が体 に残っている。三半規管がばかになっているようだ

[♪] そして、今日は会社で買ってきたお土産を配る。サンフランシスコの ワーフで購入した、駄菓子である(笑)毒々しい色と香りを振りまけつつ、 配っていた

【08月22日】('98)
★会社メンバー中華街ツアー

<font size=+2 color=008800> ★ 会社メンバー中華街ツアー </font>
[♪] 今日は中華街に「ゴー!」の日であった。出張前に企画を立てていた ものであるが、やっぱり回りにこの企画を忘れられていないか、ハラ ハラしながらのイベント

[♪] 立川駅の南口本屋の前で待ち合わせする。すると、その日はお祭りの 日だそうで、山車が出てくるわ、道が込むわで、大変だった。しかし 全員集まってほっと一息

[♪] さて、肝心の中華街には、無事夕方に到着。ちょっと駐車場でもたも たするが、石川町駅前に入れる

[♪] そして「龍鳳酒家」を尋ね るが、なんといっぱい!! 残念。パスする。

[♪] 今回は、会社の友達6人で食べに来ている。 そして「金銭的に安く!」 と言う要求があるので、それに合わせたお店を紹介する。

[♪] でもって、最終的に自分も長く使っているお店 「頂好(ティンハオ)」に 決定。しかし、直ぐには入れず、30分ほど、関帝廟や、アンティー クやさん、中華雑貨屋さんを軽く回って時間をつぶす

[♪] 点心も美味しい頂好。春巻きの味がレベルアップしていたのが である!!

[♪] 他の人も満足して、最後にアンニン豆腐平らげて退散。満足行くお 店の紹介が出来た!!

[♪] 帰りは、ベイブリッジから大黒ふ頭PAに入って休むつもりが、PA は閉鎖。諦めて翼橋経由中央高速で帰宅する。

【08月23日】('98)
ピアノ練習

[♪] 今日は別の知り合いが、サンフランシスコから帰ってくる日。無事帰国を確かめるため、電話をしてみると元気に出る。

[♪] よくよく聞いてみると、昨日に帰ったらしい。なーんだ。帰国後直ぐに電話する予定だったのに

[♪] さて、今週はピアノの演奏会が控えている日である。そのため、日中は勤めて練習に励む

<font size=+2 color=008800> ★ ピアノ練習 </font>
[♪] 今週の演奏会は、会社を定年でやめた方が、その知り合い、友人 を呼んでの演奏会。

[♪] なので、今までの「アンデフロイデ・ピアノサロン」演奏会を聞 いている人はいないので、曲目は今までのなかで得意なものだけ をセレクトできる。楽なのだ。

[♪] つまり、毎回来てもらっている人が、毎回同じ曲を聞かされるこ と無いように調節する。そのため、新曲を入れたり、初めて弾く 曲を披露したりする。今回は、この危険を冒さなくて良い。

[♪] 練習した曲目は次のとおり
  • ショパンノクターン9-1
  • ショパンノクターン9-2
  • 長い間 KIRORO
  • Link to Fate With Love
  • メモリー キャッツより
  • JOY ジョージウィンストン
  • いつまでも 西村由紀江
  • すき    西村由紀江
  • 日だまりの詩 ルクプル
  • Time goes by E.L.T
  • 誓い 中村由利子
  • 青春のロンド 中村由利子
  • 即興
  • ぐれいす
  • てぃでぃー
  • とらい

[♪] それと、今日は海外出張から帰ってきて、荷物などが散在し ていたので、これを奇麗に整理する。

[♪] やっぱり、旅行後の片づけは大変。色々な事後処理も控えて いるし

【08月24日】('98)
ワインあたり!!

<font size=+2 color=008800> ★ワインあたり!! </font>
[♪] サンフランシスコのおみやげで買って来たワインが3本ある。

[♪] 一本は、ワインの専門の所でじっくりと選んで。他の二つは、お店 で購入。 いつもの、葉山メンバー(食べ歩き仲間)と一緒に飲もうと買ってき ている

[♪] MLにて「帰国後2週間ぐらいは安静にしていた方が良いよ」と言 われたので 、気を使ってくれる良い友人だ、と思い視野「嶋のことじゃな くて、ワイン の事だけどね」とくぎ刺された(笑)ちくしょー

[♪] ちなみに、この買ってきたワインを友人に調べてもらって、コ メントをも らった!!

[♪]
>  さて、サンフランシスコで買ってきたワインです
> 
> 	HEITZ WINE CELLAR
> 	Napa Valley
> 	CABERNET SAUVIGNON 1993

良いものを購入されました。このCSは極上。日本にはジャーデンが引いて
いますが、入手困難。高価だったと推察しますが、良い買物だと思います。
鹿肉のフィレに血のソースかけなどを頂きたいものです。

> 	VILLA MT.EDEN
> 	Napa Valley
> 	CABERNET SAUVIGNON 1994

これも良い買物です。ハイツよりも少しベリー香が強いかもしれません。
最高のビンテージですから、多いに期待するところです。ローストビーフ
に少し粒マスタードをからめ、がぶっとやってガブっと飲む。そういう
感じでしょうか。また、味のしっかりした伊勢海老にアメリケンソースを
からめて、一緒に頂くのも素晴らしいでしょう。
 
> 	STERLING VINEYARDS
> 	Napa Valley
> 	CABERNET SAUVIGNON 1995

最後まで良い買物です。上記の二つと比べると少々個性に欠けますが、
濃縮感の強いジャムの様な香りとこくがあるはずです。スムーズな感じ
を重んじるむきには、上記の二つよりも好まれるかもしれません。

>  カベルネの1993/1994/1995が順番になっています。
>  一番上が少々高かったくらいです。どんなもんでしょうか?

エクセレント  です

[♪] 取りあえず、あたりの買い物で良かった良かった!!

[♪] ちなみに、今日は遅くまで仕事・出張残務でてんてこまい。それ に飲ま れてしまう

【08月25日】('98)
冠水

[♪] 今日は仕事で、どうにもこうにも。やっぱり出張のレポートやら プレゼン やらで時間が食いつぶされる

<font size=+2 color=008800> ★冠水 </font>
[♪] 雨がすごい!! 新青梅街道の瑞穂と言うあたりに、立体交差路があ る。

[♪] そこの下が、豪雨の時には水はけが追いつかずに、冠水してしま うことが あるらしい。その時は、信号が赤になってゲートがしまってしま うらしい。

[♪] これを見たくて、深夜に車で行く。凄い雨で前が見えないくら い。しかし 、残念、ゲートは空いたままだった

[♪] わざわざ出かけたのに残念なり

【08月26日】('98)
★ピアノリハーサル.飲み/英語研修

<font size=+2 color=008800> ★英語研修 </font>
[♪] 今日は定時後、英語の研修に出席。海外出張や、パスポートなど で2度も休ん でしまっている。

[♪] 今回はおみやげを持って行くが、人が少ない。しかも、自分はいっ ぱい旅行 の話を持っていっているのに、全然話させてくれない。なんとも ・・・つま らん

[♪] 折角海外帰りで、ちっとは分かる状態なのに。生徒に話させない英会話授業 とは如何に?

<font size=+2 color=008800> ★ピアノリハーサル </font>
[♪] 今日は、明日行う私のピアノコンサート「ピアノサロンinアンデフ ロイデ」 のリハーサルをしに行く

[♪] 英語が終わって21時会社を出て、22時に立川の喫茶店に着く。 この日珍しく 、お客さんがまだいっぱいいた

[♪] そして、閉店時間が過ぎてね常連さんも帰ったところで、リハーサ ルの開始

[♪] 明日の演奏曲目は、難しいものはせずに、簡単なものを選ぶ。そし て、海外 出張帰りということで、長い間演奏していなかったので、力八分に 弾いてみる

[♪] すると・・・なんと、いい感じで弾ける。

[♪] 感情を入れることも出来るし、指も良く動く。なんか自分ではな いみたい。

[♪] ちょっとの間、ピアノを触っていなかったのが、逆に功を奏したの かもしれ ない

[♪] マスターも、演奏の変わり振りに驚いていた。

[♪] 「海外旅行して、変わったんじゃないの?」と言う言葉が妙に嬉 しかった  ちょっと明日の演奏会が楽しみになる

[♪] この後、マスターと飲みに行く。いつもの場所である。近況報告 と、 マス ターの話とか。

[♪] 気が付いたら、AM12:00 マスターを西国分寺まで送ってから、帰宅、AM1:30

【08月27日】('98)
★ピアノサロン演奏会/TOP懇談会/アンデフロイデのみ会

<font size=+2 color=008800> ★懇談会 </font>
[♪] 今日は会社の技術関係の交流会で、他部署の人とかと集まって話す懇 談会を行う

[♪] 自分が出席する方は、会社の役員クラス(取締役)の人を交えての、 若手技術者の意見交換会である。

[♪] 関連する業種の部署から各一名出席する。自分は「ソフトウェア」 の分野だったので、約10名ほどが集まっていた。

[♪] 笑えたのが、半分以上が別の部署の 自分の知り合い(笑)。こういう所に出てくる類の人は、ま とまるんだなぁと、ちっょと可笑しかった

[♪] 実は、この後自分は、自分が行うコンサートが控えている。時間 がタイトだったのだ。16時30分に終わっる予定が、 17時を回ってしまう。30分以上遅れてしまう。

[♪] このままだと、30分もコンサートに来てもらっているお客さん を待たせてしまうことになるので、急遽 タクシーに電話し て会社に来てもらい、これで駅まで行く

[♪] これで立川駅まで1時間以内で到着したので、 開始20時にギリギリ間に合う。あぶないあぶない(^^;

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★ピアノサロンコンサート第5回 </font>
[♪] 立川の喫茶店 アンデフロイデで、 月一回ペースで行っている、 自分の無料 コンサートだ。今回で5回目を迎える。

[♪] 今回の演奏会は、いつもとはちょっと違う。お客さんは、会社 を定年で 辞めた人のお知り合い方々20名ほどである。

[♪] そのため、自分が知っている人は、その会社の人1人である。 しかも、年齢は年配の方が多いので、いつもとは全然違った雰 囲気でのトライになった

[♪] ただ、今回は帰国後練習がほとんど出来なかったこともあり、今 まで弾いてきた曲目に絞って演奏した。そうすれば、間近いも少 なく、余裕ある演奏が出来ると思ったからだ

[♪] 予想は的中。昨日のリハーサル同様、 いい演奏が出来た。 昨日は力8分程度で演奏していたが、今日は9分ほどの力で、 引っ張る演奏をした。これが心地よい結果となった

[♪] この「さらさら」と弾いて、上手さを印象付ける方法と、 「ぐぐっと」力強く弾いて演奏のおもしろさを引き付ける のと、引き分けるのがちょっと 判ってきたのかもしれない

[♪] 結局、演奏会は20時30分に始めて、22時過ぎまでしていた。 約1時間半。弾いた曲目も、プログラム予定以外のものもあっ たので良く覚えていないが、自分のサンフランシスコのお土産 話などで盛り上げつつ楽しめた

[♪] 今回の演奏はマスターも気に入ってくれた。 今までの演奏会で一番いい と言ってくれた。

[♪] けれど、毎回だけど自分のこんな演奏で、皆さんが喜んでくれる のが不思議でたまらない。というか、申し訳ないという気持ちと 感謝の気持ちでいっぱいだ

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★コンサート飲み会 </font>
[♪] 無事に演奏会も終わって、店の片づけも終わって・・・昨日 同様マスターと飲みに行ってしまう(笑)

[♪] 本当は、いつもならば聞いてもらった人たちとの懇親会みたい な感じで飲むのだが、今回はグループで来ていろいろ話があっ たみたいだし、ご婦人方なので飲みはお誘いしなかった

[♪] そんなにたくさん飲むつもりはなかったけど・・・けっこう飲 んでしまった

[♪] でもって、この日はバスなので、終バスの一つ前で帰宅。 なんだかんだで、AM1:00時に自宅へ到着

[♪] またもや、今日もか・・・(汗;)レンチャンしてしまったぜ(^^;

【08月28日】('98)
●プリウス講演会/飲み会

<font size=+2 color=008800> ★プリウス講演会 </font>
[♪] 今日は会社で「社外講演者セミナー」と言うのがあり、そこに トヨタの取締役である、プリウ スのプロジェクトマネージャの人が公演に来た

[♪] もちろん、自分はプリウスオー ナーですから、これは 聞かなければ!と思って参加する。だって、自分の車の開 発話を直に聞けるチャンスは、滅多に無いものである。

[♪] いろいろと聞いて見たいし、質問だってしてみたかった

[♪] その講演会が始まったら講演者が「こちらの社内にもプリウス 乗られている方がいるそうで...」と語った。 一瞬「おっ?」と思った。

[♪] 後で分かった話だが、これは 本当に自分の事だったらしい(笑)。前の部署の時の取 締役が、そのセミナーに役員として来ていて、そこ経由で話が 伝わったらしい。

[♪] そして、解説が始まって、開発が急ピッチに行われたこと、 ハイブリットシステムの解説、そして、トヨタ内でのプリウ ス開発によって組織の意志がまとまった等、とても面白い話 を聞くことが出来た。

[♪] そして、公演が終わって、すかさず質問。自分がプリウス購 入したこと、ポリシーを語って、「サポートの充実」につい て質問した。

[♪] そして・・・「これって儲かっているのですか?」と言う質 問をしたら、会場が笑いに つつまれた(笑)失礼な奴だが、まぁ、オーナーと言 う事で勘弁してもらおう(汗;)

[♪] その講演、質問の終わった後、トヨタの方と名刺を交換し た。そして..翌日自分の メールボックスにメールが届いていた。これには ビックリした!!

[♪] しかも、自分で作っているホームページとか、プリウスの ホームページなども紹介してもらった。幾度かメールのや り取りをさせて頂いた。びっくりである

[♪] ちなみに、自分のピアノページも紹介してしまった。 あははは。気に入ってもらえたようで、やはり、嬉しいものだ。

<font size=+2 color=008800> ★飲み会 </font>
[♪] 今日は、会社が終わって急遽飲み会に誘われた。前にいた部署の人達である

[♪] ここのところ、さんれんちゃんで飲んでいるのに懲りない自分である

[♪] 焼き鳥やに行って、自分のアメリカ話とか、最近の近況報告とか。まぁ、会社の人たちで行く「飲み会」と言うやつですわね。

[♪] ここの所、この顔合わせでの飲み会(含む先輩)をずっとゴメンナサイしていて、行く機会が無かったので、今回はとても良かった

[♪] 今日はあっさりと引き上げて、帰宅はPM22:00。もしかして・・・久しぶりに12時前に帰ったのかも(^^;

【08月29日】('98)
★中華街ツアー/葉山ラマレ/モバギでBSD!

<font size=+2 color=008800> ★中華街ツアー </font>
[♪] 葉山MLで半分冗談のように「今日中華街に行こうか」と書いていた が、あまり予定が決まらないので、無い物と思っていた

[♪] すると、今朝石田君、弘中さんから電話で確認。山崎君からもメー ルが来た。「いかないの?」

[♪] ならば行く事にしよう!!と言うわけで、本日は急遽中華街ツアーに なる(笑)

[♪] ところが、その後の連絡で石田君がバレーの予定が入ったとのこと で、参加不能に。弘中さん、山崎君、自分の3人での参加となった

[♪] 自分が美味しい所を紹介すると言うことだ。それと、弘中さんには 自分のプリウスのお披露目かな(^_^)

[♪] それで、関帝廟で待ち合わせて、お店にGo! 自分としては、 龍鳳酒家鯉鰻菜館に行くつも りだったが、まだ決め兼ねていた

[♪] と言うのも、豚肉が美味しくて、化学調味料が少ない所、と言う条 件だからだ。まぁどちらもクリアなのだが、鯉鰻菜館は魚中心な のである。しかも自分的には、最近行っていないのでことらへ行 きたかった。協議結果、龍鳳は次回に繰越しにした。

[♪] 食べ物は勿論お魚中心。 弘中さんがレポートしてくれたので転載
まーよく食べましたね。

○前菜二種(鶏肉とチャーシュー)
○芝エビのチリソース
○チンゲン菜のクリームかけ
○えび焼売
○鯉の姿焼き
○コーンスープ
○豚バラ
○五目チャーハン
○ご飯ものもう一品(チンジャオロース丼)
ぐらいのもんでしょうか。三人分の注文内容とは思えません。

[♪] ちなみに、この量を3人で食べた。本当にすごい量だ。 ここまで豪快に食べたのは久しぶりである。きっと一人二人分く らい食べていただろう。こんなに食べたのは、大学自体に、腹 の空いたヤロウ連中で来た時くらいだ(汗;)

[♪] 自分も食べていて気持ちよかった(笑)今回のヒットは、ここで しかお目にかかることが出来ない 「鯉の姿焼き」ですね。この大きさが好きなんだ!!

<font size=+2 color=008800> ★葉山ラマレ </font>
[♪] 食べ終わる頃に山崎君に急に電話が入る。石村さんだ。今日は予 定が悪くて中華街には行けなかったらしい

[♪] しかしながら、私が「よーし、ラマレに行きまショー」とか叫ん でしまったものだから、帰りたがっている弘中さんをよそに、葉 山のラマレへ行く事になる。わはは

[♪] 山崎君も車できていた。さっさと高速使っていってしまったら しく、あっという間に着いていた。自分は下で行ったが、途中 から高速でGo!15分遅れで到着した。

[♪] ラマレは今日もJAZZライブの日。ただ着いたのが22時なので、 FM生中継の演奏は終わっていて、アンコールだけを少し聞いた 。もちろん、車の中では中継していた演奏を聞きながらラマレ に向かった。お店の前で、生とFMの音がクロスオーバーするの でした。

[♪] そこでは、石村さんのワインとか、自分のお土産話とか、弘 中さんの辛い話とか :-)

[♪] 12時すぎ。閉店をかなり過ぎてから店を出る。そこから、 多摩センターまで弘中さんを送って帰宅。AM3:00近くか(^^;

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★モバギでBSD </font>
[♪] 「PocketBSD」と言うものがある。NECの携帯端末「モバイルギア」 でUNIXである「BSD」が動いてしまうのである

[♪] その実物を弘中さんが持ってきていた(笑)40Mのスマートメモリー を入れて動かしているであるが、起動が物理接触ディスクではない ので、起動までが速い!「モバギの癖に!」と言いつつ笑いながらロ グインしてコンソールに入った。

[♪] しっかし、この実装やドライバーはどうしたんだろう、と言う話に なってドキドキしていた。結局、WindowsCEのモバギではなくて、 DOSのモバギ、しかも、CPUはVシリーズだから、インテル系のバイ ナリーがそのまま使えるわけである。

[♪] だから、結局はデバドラだけを書く事が出来れば、unixやツールも バイナリーで動く可能性が大きいのだろう。

【08月30日】('98)
★国立リバプール山崎ライブ

<font size=+2 color=008800> ★国立リバプールライブ </font>
[♪] 今日は、自分の友人であるアンデフロイデで知り合った山崎君のライ ブの日である

[♪] 場所は「国立リバプール」 である。リバプールは最近場所を移って、新しくなった。

[♪] 山崎君ライブでは、自分は助っ人 を毎回している。今回も会場のリハ(リハーサル)の音出し やら、音響チェック(会場の音を聞いて、ボーカルの音量などのバ ランスをチェックして調節してもらう人)としての、お手伝いに 行く。

[♪] 2回前のコンサートの時には、歌のピアノ伴奏として舞台に上っ たが、今回は舞台に上ること無い(笑)

[♪] 演奏開始は18時30分。リハは16時過ぎに入って、順番を スタンばっている。

[♪] リハ始まる前は、楽屋に入って打ち合わせ。しかも、演奏者を全 員追い出して(笑)、自分ともう一人斎藤君という人とで楽屋を 占領。いったい誰のための楽屋だか(笑)

[♪] そして、リハは一緒に作業。難なく終わった。ちょっとボーカル の裏声がマイクにあまり乗っかっていなかったのが不安だった が・・・。

[♪] そして本番までは、近くのモスバーガーで時間を潰す

[♪] 山崎君は、以前は「DE.JA.VU」と言う名前のバンドで活動して いたが、今回からは個人名でのライブである。今回はチケットの 売りが少ないそうで不安がっていたが、まぁ再編成一度目だから 仕方が無いだろう。内容としては、ボーカル中心のバラード系で ある。

[♪] DeJaVu自体は、FM795のミュージックチャレンジャーのコンテス トで、半期準グランプリを取ってしまうなど(2/600曲かな?)結 構たいしたものである

[♪] そして、助っ人として、ピアノとギターがついての演奏である 。演奏自体は良い出来だった。ただ、バックがMDを使って鳴 らしているので、ちっょとライブハウスではMD音の独特な嫌 さが出ていた。DATでいればいいのに。

[♪] 今回は、その日4バンド出る2番目か3番番目。人もソコソコ入 っていたので良かったのではないか?

[♪] 演奏自体は完成度高くてOK。あえて言えば、。曲の構成でお客 を乗せることが出来なかった点だろう。

[♪] 終わってから懇親会、飲み屋さんに行く。自分は、車を9時まで 出さないとならなかったので、少しだけの顔出し。DeJaVuスタ ッフもいっぱい来ていた。久し振りの人たちだが、あまり話も出 来ずじまい

[♪] 9時近くなって退散。斎藤君も一緒に出て送って行く事にする

[♪] 途中で、アンデフロイデに寄ろうと言うことになって、足を運 び、珈琲を一杯飲んで、軽い雑談をして去る

[♪] その後斎藤君の青梅まで連れて行き、その帰りがけ久し振りに 、吉野屋で牛丼食べて帰宅。PM:11:00頃

【08月31日】('98)
プリウスにおまけ

[♪] 今日は会社は仕事が忙しく残業。帰っても疲れて何も出来 なかった。まぁ、こういう日もあるさ。けど、本当は こういう日こそ、普通 なんだろうけど(ぼそ)

<font size=+2 color=008800> ★プリウスにおまけ </font>
[♪] プリウスにおまけがついてきた(笑)

[♪] 実家の妹の会社の紹介キャンペーンで車プリウスを購入したわ けだ。これで謝礼金がいくばかりか出るらしいからだ。

[♪] それが、本日もらえてラッキー ラッキー

[♪] と思っていたら、妹からメールで「プリウスの時に、キャ ンペーンで懸賞していたらしいんだけど、それが当たって ペア宿泊券が送っ てきた」との事。

[♪] なんと、ラッキー ではないか!! と思ったが、その宿泊券は自分の手に渡る こと無く、見事に、妹に取られてしまった(汗;) まぁ手 間かけたから、これくらいで恩を売っておくのも良いか( ぉぃぉぃ)

[♪] とはいえ、後から付いてきた、プリウスの おまけ。 ちょっと嬉しかった (^-^)

過去の日記もくじ:[●最近日記リスト●][2000年][1999年][1998年10-12][1998年7-9][1998年6]

[日記気に入った方は気軽に押してネ! (空メール) ] [ご意見ご感想をお待ちしています(メール)]
出たり読んだりする日記(*^_^*)
[たぶだぶ:きわもぼ][操業日誌:ちばさん][修行日々:大串くん][つれづれ:しだ師匠] [優雅生活:あねご様]
本日:0人目のお客様 累計:163364人様 since 1998.6.19
一日平均名の方に見て頂いています。ありがとうございます。