[♪]
丁度、ライブ仲間の
斎藤君
も、同行できるとのことだったからだ。
[♪]
MLで行く人聞いたら、山崎君がこれのために無理矢理サンフラン
シスコから帰国するそうな。その他数名参加できそうな感じであ
るが、最悪は、ヤマザキ、斎藤、しまの3人である
<font size=+2 color=008800>
★グランタッチと音楽
</font>
[♪]
さて、先に斎藤君の家へ行く。そこで、今作りかけている音楽や、
過去のオリジナル曲を聞かせてもらう
[♪]
この斎藤君は、ピアノ/キーボード激ウマのアレンジャーである。
賞も取っている、が、実際には大手某社の社員である
[♪]
彼は
「グランタッチ」を持っ
ている。これは、グランドピアノと同じ機構を持つタイプの電子
ピアノである。60万以上する代物だ
[♪]
このピアノを使わせてもらったら、がすごい。作りは重厚だし、何
と言っても音をしっかり
筐体で響かせ
て出している点である。アフタータッチもよく、同音打鍵が
とてもし易かった
[♪]
そして、弾いてもらった
斎藤君
オリジナルがすごい。ニューエイジ系として考えた場合、
かなりの完成度である。
[♪]
下手なCDよりもいい。是非演奏会をしたい、聞きたい、必要なら
一緒にしようと言う話をする
[♪]
ある意味、自分で目指している音楽の方向の一つを斎藤君は達
している気がした
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★ラマレJAZZ斎藤君
</font>
[♪]
さて、予定より1時間遅れて青梅から葉山に向かう。しかも、とて
も車が渋滞しているため、本当は食事して到着のつもりが、
時間ギリギリになる
[♪]
到着してみると、山崎君御一行の様子で、
お店の一角を陣取っていた
[♪]
びっくり、ひろなかさんに、弘中さんの友達の日経BPの人とその
彼女に、内田さんに、山崎君教え子と言うメンバーが来ていた。
なんとも当日は大人数である!!
[♪]
秋メニューになったばかりのメニューを、さくさくとお店で注文
して、JAZZライブが始まる
[♪]
若手の
「パリっ」とした演
奏。ちょっと若いなと思う節はあるけど、
アップテンポのノリは秀逸
[♪]
今回はピアノが上手かった。ピアノで
音楽を引っ張っている。だって、
奇麗な旋律
がどんどん出てくるのだからすごい
[♪]
見ていて、ピアノの鍵盤が見えないから、ちょっと場所移動。
立ち見をする
[♪]
斎藤君は久しぶりに海が見えたのも楽しかったらしい。
[♪]
で、みなさんと話して解散。自分を含む一部はラーメンを食べ
て帰宅に付く
[♪]
自分は斎藤君を青梅に送ってのきたく。
朝4:30であった(笑)
<font size=+2 color=008800>
★雑記
</font>
[♪]
今日は久しぶりの予定の入っていない日である。朝起きてから、
植木を日の光にあてて
やったり等、家事
[♪]
夕方になって、昨日アンデマスターの誕生日であることを思い
出す。いつもお世話になっているからお礼でもするかなと思う
[♪]
アンデ行く前に、車のディーラーに行って修理日程を立てても
らう。
7〜8万円で、
一週間弱であった。いたいなぁ
[♪]
それと火曜日に使うカラーコピーやさんを探す。が無い。
いろいろと車を乗り回して探すが無い。結局これは諦める
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★クラシック曲の演奏
</font>
[♪]
ケーキやさんで
シュークリーム
と(自分が食べたい)
紅茶ケーキを買う。花やさんで植木を購入。プレゼン
トにする。
[♪]
でもって、最近練習していたクラシックを弾かせてもらう。
が、やっぱり玉砕。クラシックはこれが初めで最後にしよう
と思う。
[♪]
取りあえず、今度アンデで演奏会をさせてもらう。なので自分
の手の内を知っていてもらおうと思っていたのもあった。し
かしどうしてクラシックだと
自分らしさの演奏がどうしてもできないのだろう
[♪]
家ではそこそこできていたと思っていたのだが
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★ぴあの
</font>
[♪]
弾いたのは、クラシック、ショパンノクターンの1番、2番
[♪]
そして、定番で、Link to Fateと、先日内田さんにもらった
、別バージョンの楽譜
[♪]
他に、シカゴの素直になれなくて、Time goed by (E.L.T)
、パッヘルベルノカノン(ジョージウィンストン版)
[♪]
それと、即興で練習するが、今一つ乗れない・・・精神的な
問題かなぁ
[♪]
会社では、普通のお仕事。久しぶりに、VC++のMFCなぞを伝授して
しまった。まったく久しぶり。
<font size=+2 color=008800>
★よっしいさんとアンデとユーフォ
</font>
[♪]
今日は、NEC玉川吹奏楽団のユーフォニウムのパートリーダーで
ある、
よっしいさんが
立川まで遊びに来てくれる
[♪]
よっしいさんは、食べ歩き仲間の1人であるが、なんと自分と同
じ歳で、ネットワークも詳しいマーケティングをこなす人である
[♪]
実は、私がいつも演奏している、立川のアンデフロイデという喫
茶店の
定期演奏会に、
よっしいさんが演奏しないかと言う企画の打診であった
[♪]
とはいえ、このよっしいさんは、近々結婚も控えた多忙の
身。2ヶ月以上前から来てもらう調整をしていたが、なかな
か私との都合も付かず、ようやく今回実現できた
[♪]
20時に立川に来てもらうように約束。遅い時間だ
が、会社が終わってから(よっしいさんは
大井なのである)な
ので仕方が無い
[♪]
と思っていたら、自分が会社で抜けられなくなってしまい、
遅れてしまう(汗;)困ったと思っていたら、よっしいさんもま
だ川崎にいたそうで、丁度お互い1時間遅れで喫茶店に到着
[♪]
アンデのマスターとともに、まぁいろいろと話は進むが、ユ
ーフォニウムが喫茶店の狭いスペースで演奏して、大丈夫か
どうかが話の焦点
[♪]
ユーフォニウムと
言うのは、金管楽器で、ホルンのようで前に開口している
タイプのものである。オーケストラには入っていないが、
ブラスには入る。特に、
ブ
リティッシュスタイルの吹奏楽団には必ず入ってい
る楽器である
[♪]
まぁ、どちらかと言うとマイナーな楽器だが、これを直に聞
けるのならば
貴重な体験。是非とも喫茶店で演奏会を
して欲しい
[♪]
よっしいさんの知り合い2人連れてきて、アンサンブルで演奏
という形で実現できそうであった。時期は未定だが、今度、一
度楽器を持ってきてもらって吹いてもらうと良いかもしれない
[♪]
そのあと、立川の海鮮が美味しい飲み屋さんに行こうと思う・
・・がマスターが、一緒に行きたいとのことなので、お店が終
わるのを待つ。
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★深夜の飲みとプリウスで送迎
</font>
[♪]
お店が終わったのが、
22時30分。考えたら、海鮮の美味
しい店は早い時間で閉まるので、別の店に。たんとの渡辺さん
が勧めてくれた、立川の焼き肉やさんに向かう
[♪]
...が、私の鳥頭のせいで、忘れて発見できずじまい。
うろうろと歩き回って見つからなかった。そのあと、海鮮
のお店行ったらお休み(T_T)。仕方が無いので、その回りで
さがすと、ダイニングっぽいお店があったので、そこで飲む
ことに
[♪]
入ったら、
バドガール
がいてビックリ!!(笑)べつに怪しい店ではないので大丈夫だが
[♪]
さて、よっしいさんの結婚話とかを聞き出す。とても奥深いし
、なんだか、あまりにもあっさりもしている話
[♪]
しかも、もてるよっしいさん、結婚が決まった後に「どうして
!」と言い出す女性が何人か出てきたとか。うーん、男性とし
て羨ましいですっ(あぁ、こんな事書いていいのか)
[♪]
でもって、今日はよっしいさん宅に自分が送り届けること
にしていたので、
AM1:00まで飲んでいた
[♪]
そのあと、一度深夜バスで自分の自宅まで戻って、そこで酔
い冷まして、一路「立川」発、「中央高速国立」経由の、
「首都高」経由の、「大森海岸」行きになる
[♪]
途中でものすごい豪雨に遭う。本当は、よっしいさんと、
いろいろ話しながら帰るつもりが、自分は運転に集中してあ
んまりであった
[♪]
でもって、送り届けた後、自宅に帰宅。
AM4:00になっ
ていた。けど夜間は空いているから早いね!!
[♪]
しっかし、明日が休みだとは言え
「週の初めから飛ばしすぎている」と言わざるをえ
まい(笑)
<font size=+2 color=008800>
★T君借金地獄?
</font>
[♪]
今日は休日である。とは言っても、実は今日はアルバイトに来て
もらって、過去の遺物を整理してもらう
[♪]
知り合いのT君は以前から、会社を辞めたりつづけたりと、ふら
ふらとしているところがあった
[♪]
まぁ歳的にも下なので、ソフト関係を仕事もしてることもあり
、以前も自分も面倒みるかなぁ、と言う感じであったが、数日
前に電話がかかってきた
[♪]
なんと、職を失って2ヶ月、
借金をしてしまったそうだ。現在は職がようやく決ま
ったそうだが、一つきはまだ収入が見込まれないらしい。
[♪]
「利子だけでも返さなくては
・・・」こんなコワイ言葉を聞かされてしまった頭に
は
「こいつ死なないだろうな」
と不安がよぎる
[♪]
やはり、お金の事で
貸して欲
しいとの話になったが、セオリーどおり
「キッパ
リ」だめと伝える
[♪]
心動かない訳ではないが、これで貸し借りすると、返す返さな
い以前に友人としていられなくなることになる。しかも、自分
が貸すとい「イレギュラー」な収入を与えてしまうと、T君的
には、その時点で
自力で借金
を回復する力を放棄させることになると思ったからだ
[♪]
T君はまだ若いから、勉強の意味だと思って貸すのは辞めた
。その中には、また返すと言う気力と余裕が残っている気が
したからだ。もちろん、余裕が無くてしがみつかれても、貸
したかどうかは知らないけどね
[♪]
けど、どちらにしても、T君のこの後の
生き方を悪くする貸し方
だけはしたくない、そう思った
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★T君にアルバイト
</font>
[♪]
とは行っても、電話を数回かけてきて、そのまま説得だけで返す
のも、それはこの後の事に良くないと感じる
[♪]
そこで名案が浮かぶ。そう、一日取っ払いのアルバイトとして
雇って、その対価分を支払うと言う形にすること
[♪]
金額は多くないが、返さないお金なので、生活費と利子にはな
るだろう
[♪]
これが、
自分ができる精一杯の
事だと思った。
[♪]
このことを、以前アンデフロイデで言ったら、そういう考え方で
本当に実行できることが
「すげー」と回りから言われた。が、これはセオリ
ー通りだから、自分的には「すげー」とは思えない(^^;
[♪]
私は大学時代には、雑誌のライターをしていたこ
とがある。その時の資料と執筆した雑誌は山のようになってい
て、整理が付いていない
[♪]
間違えて本を捨ててしまおうものならば、自分が執筆した証拠
すら残らない。これを避けるために、どこかのタイミングで
「アシスタント」
を呼んで、一日で作業したいと思っていた
[♪]
最近も、雑誌社などに出向くことがあるのだが、その時にも
昔書いた記事のファイルなどがあれば、説明しやすいと言う
ものである
[♪]
この作業の手順、時間割なども既に考えてあって、いつでも
実行できる状態であった。ちょうどそういうタイミングだっ
たので、アシスタントでなくて
T君にアシスタントとしてきてもらう事にする
[♪]
それが、今日である。朝11:00に来てもらって、まず
カラーコピー屋さ
ん探し
[♪]
電話帳で探すが全然休日あいているところは無い。けど、立
川駅周辺ででカラーコピー作業できるところを発見
[♪]
お昼はファミレスで済まして、立川駅に向かう。そこでT君
にコピー作業
[♪]
その間、私は資料調達と、一度直ぐ側だったのでアンデに行
く。そのあと、作業終了して、自宅へ。今度は白黒コピーの
作業と、その記事リストの作成である。
[♪]
私は6階に済んでいる。そこの1階はコンビニエンスストア
なので、そのコピー機でT君にコピーをしてもらう。
[♪]
でもって、終了したのが
20時近く。結構
過酷な労働にな
ってしまった(笑)結構腕を痛がっていた(^^;
[♪]
返りは、焼き肉食べさせてバイト料渡して(自分的には、そ
りゃお財布イタイノヨ(T_T))別れた
[♪]
結構、そのあと、結構疲れている自分もいた(笑)
[♪]
今日は特にイベントも無く、のほほーんな日。明日の誕生日会に
備えなければ(明日日記こうご期待)
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★英語の会議
</font>
[♪]
今日の日中は会議。突然
モデム
を使うことになったのはいいのだが、その会議室
ISDNだよ(笑)
[♪]
と言う訳で、急遽私がTAを探しに歩き回る。Aterm65を別の部
署から借りてきてセットアップ
[♪]
今は設定簡単なんですね〜。発呼ならば
デフォルト設定
のままで通じてしまうようで(^^;。昔Aterm45の時は(中身はBUG
とも言う)いろいろ大変だった記憶があるけど
[♪]
会議始まったら、なんと外人の人。
英語を話すのに、結構
つかれる。とうのも、初めに話した自分の言葉(英語)が、しっ
かり伝わっていなくて・・・
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★英語の研修
</font>
[♪]
さて(笑)、定時後は英語の研修日である。日中散々英語で疲れ
ていたので、
「今日は英語、
もういいよう」と言いたくなる。が、出席日数が既に
足りなくなりそうな私は、休む訳には行かない
[♪]
出席日数を気にしたことなんて、この私の人生で一度だって無
かったのに(笑)
[♪]
結局、今日はあまり元気の無い自分であった。がっくし。
[♪]
帰りがけ雑誌類調達。拝島の本屋で30分ほどうろうろ
[♪]
自宅傍のラーメン屋さんで晩飯。質素なものだが、ここが
結構美味しくて気
に入っている
<font size=+2 color=008800>
★プリウスで会社
</font>
[♪]
今日は、就業後車で広尾に行って、自分の
誕生日会第2弾(笑)を
、葉山食べ仲間のMLの人たちにしてもらう
[♪]
実は、誕生日会と言いつつ、今回は先月の自分のカリフォルニ
ア海外出張の時に買ってきた、
おみやげワイン
を持ち込んで、
皆で
飲もう企画なのである
[♪]
まさか、そのワインを手でもって
「ちゃっぷん、ちゃっぷん」といわせながら持っていく
訳にはならないので、車プリウスで持って行くことに
[♪]
だから、朝から会社には車で行く。ただ、渋滞で結構いつも会社
に行く時間に着いてしまう。気まずいのが回りの目(笑)。丁度会
社に行く人がたくさんいる中を走らねばならない
[♪]
以前の会社の
プリウスの講演会
の時に、オーナーであることを皆の前で言ってしまったので
面が割れている。その上に、自分は会社に来るまで行く申請
をしていないので、
バレバレ
は気まずいのだ(^^;
[♪]
案の定、会社の先輩と目が合ってしまう。しかも、右折で
タイヤを
「きゅるきゅる」
言わせているところで(^^;(そーゆーのりかた、
するなよなー>自分)
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★誕生日会in広尾
</font>
[♪]
さて、会社は定時
17時30分に出て、車で
2時間
かけて、広尾へ行くつもりだった。
[♪]
ところが、仕事で抜けられなくなってしまう(T_T)もちろん
仕事優先! 会社出
たのはなんと
19時(汗;)最悪
1時間の遅刻か
[♪]
でもって、会社を出たところで、今朝車を目撃された先輩に
会う(笑)駅まで乗ってもらい送ってあげる。そこで、早く
行くための高速道路の情報をもらった。
有用情報
である!!
[♪]
さて、羽村を出発して、一路、中央高速八王子インタ
ーに向かう。途中で事故を2件目撃、派手にしていた。運
良く横目に、
たいした
渋滞無くGo!Go!
[♪]
でもって、かーっとプリウスで高速飛ばして、な
んと
20時10分には広尾に付いていた(汗;)いやー
、車早いです。
1時間10分で、青梅 <-> 広尾着い
てしまったことになりますからねー
[♪]
きっと一息落ち着いたらこちらに来てもらえるだろう。
すこしして、田中さんが来て、これで全員である
[♪]
お店には、私が
誕生日の事
を伝えているらしい。まぁ、常連さんのだからね、ちょっ
とわがままで、自分のおみやげワインを持ち込ませてもらう
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★食べ物すごすぎ
</font>
[♪]
さて、すべてカリフォルニアワインのNAPAものである。
しかも、カベルネソーヴィニヨンで、1993/1994/1995と
買ってきている。
[♪]
一本目はVILLA「ヴィラ」で、この香りがたまりなく大ヒ
ット。次は、STERLING「ステーリング」をあげて、これ
は味のバランスが秀逸、そして、最後は一番値が張って
、探して買ってきたHEINZ「ハインツ」で、これは重い
赤ワインの濃いーやつの美味しいと言う代名詞みたいな感じ
[♪]
ソムリエさんに言わせると、もう少し寝かしても壊れず、
もっといい味を出すようになりますよ、とコメントしていた
[♪]
ちなみに、「ステーリング」だが、間違えて
「ステアリング」
と呼んだその時から、大ヒット。お店の人も一緒になって
「これから、このワイン見たら、もうステアリングと言う
言葉がはれないー」と大笑いしていた
[♪]
さて、食事の方は、素晴らしいほどたくさん出た。今回
はお安くと値段を決めていたのに、料理の量と質が半端
ではない。幹事さんの山崎君も、ちょっと
不安になるぐらい(笑)
[♪]
だって・・・前菜で
兎の肉
を出してくれて、
スズキ
の岩塩包み焼が姿焼きで出てきてビックリ。し
かも大きくて、
40センチはあったと思う。しか
も、めっちゃ美味くてたまらない状態。これっていつも
だと、高いコースの料理でも出てこないぞーーーー。
本当に「お誕生日」と言うサービスみたいである。
しかも・・・この後に、
お肉のメインが付いていた!!すごすぎーー。
デザートも凄い・・・なんかここまで書いたら色褪せちゃう
んですが、
すごいんです。
[♪]
実は、後で店員に聞いたら、料理出す時
店員も
「まだ出てくる、こんなに出してもいいの?」
と言う感じだったそうだ。今回はチーフの池田さんの、
ほんとうのサービスだったみたい。大感謝
[♪]
結局、値段はほんとうに安い方で押さえてくれた。
ケーキのデザートの分が足出た位かな?大満足である。
いつもで考えると、2倍食べている気がするから。
今回はワイン持ち込みと言うのもあったけど、びっくり。
[♪]
このあと、自分のワイン酔いを冷まして、田中さんを渋
谷まで、弘中さんを多摩ニュータウンまで送る。本当は
、山崎君と石村さんも横浜まで送る予定だったが、タク
シーで帰るとのことで、ごめんなさいした
[♪]
ちなみに、食べている後半に、某氏が「嶋ちゃん実は
もてるからー、最近めっちゃむかつくんだー」とかワケワ
カメなコト言い出して、自分がちょっとブルーに入ってしま
う(汗;)
[♪]
どこにそういう女性関係の話があるんだぁ!!(泣)
とさらっと流せないあたり、どうも、自分の修行が足りない。
結構この話題はあまりにも突発的でびっくりしてしまい
ちょっと立ち直
りには時間がかかりそうな感じ(^^;
[♪]
帰ったら、
AM3:00であった。
今日も遅い帰りだなぁ(汗;)
<font size=+2 color=008800>
★技術評論社宴会
</font>
[♪]
今日は技術評論社、
NT PRESS
主催の
親睦会宴会
がある
[♪]
参加者と言うのがすごくて、25人ほど? 場所は
新宿御苑近くの中華料理
やさんである
[♪]
自分は、以前に「NT座談会」に出た関係でおよばれした。
[♪]
いつもの事だが、会社定時に出ても、現地
19時30分
である。
19時に始まるので、私は
遅刻での出席。
[♪]
ただ、今日は今一つ自分の元気が無い。どうも内向的に向か
ってしまう。珍しいこと
だが、昨日のがやっぱり効いているのかな・・・トホホ。
出歩く事に、今一つノリが
しなかった
[♪]
青梅線で、小作から立川まで出て、そこから中央線で新宿ま
で。今日はもちろんプリ
ウスは出していない(笑)
[♪]
さて、お店に入ったら、なんだか
知っているメンバーもちょろちょろと伺える。
なん
だか、それだけで嬉しくなってしまう
[♪]
しかし
「つわものっ」と
言うべき方々がいっぱいいて、圧倒されてしまう(笑)
[♪]
WinBiffの
日比野さんは、
WinBiff for CEを作る際のカシオペアがらみで面識があ
り、もちろんその時には「Winbiffの送信、ひらめーる」で有
名な「
ひらひらさん」
も
知っていた
[♪]
生形(うに丸)さんとは、
JWNTUGのセキュリティーWGで知り合っていた
[♪]
あとはNT座談会以来メールのやり取りがある、IBMの
金子さんや、
フェイズワンの
宮谷さん
、ベルテックの
田尾さん
は、飲み会でも一緒している
[♪]
ほかに居た方は、ASCIIとかのライターで有名なDECの
松浦さん、NTWの
「管理者の眠れない
夜」の
柳原さん
、NTでは超有名人の「
佐藤
@理科大(長万部校舎)」さんも
[♪]
一番話し込んでしまったのは「
佐橋さん」で、この
人も奥深い(笑)
[♪]
でもって、シスコの技術本部長の「
大和」さんも来ていた。噂は以前から聞いていた
が、本当にあって話すのは初めての事。
シスコのルータに限らず技術は全
て私の下に
あります、という感じだ。ホントに。
[♪]
中華料理をたくさん食べて
い
い感じに。技評のSoftware Diesignの小坂さんは久
しぶり
に見た。また池本さん久保さんは幹事でありがとうございます、
であった
なんだか、来る前の元気が無かったのが嘘のように晴れてきた。
よかったよかった。
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★二次会
</font>
[♪]
一次会では飽きたらず、二次会にも行って話を続ける
[♪]
なんと、横が佐橋さんに金子さん。そして、
といめんに
、なんと、ひらひらさんであった
[♪]
がっちり場(なにの場だろう)を固められた感じもした(笑)
[♪]
なんとビックリがひらひらさんの出した、モバギにはPocketBSD
がはいっていたことであ
る。先日自分らの仲間内でも
話題になったものだったので、
[♪]
そのあと、日比野さんと色々と話していて、なんと組み込みの
話にも強いことが判明
[♪]
なぜか、
ARM7のカス
タムチップの話で盛り上がる。なんでこんな所でお互いヒットす
るのだろうかと、とても不思議な感じ(^^;
[♪]
回りの宮谷さん、田尾さんには、徹夜コースを勧められるが、12
時過ぎた時点で、ごめ
んなさいの抜け出してきたく
[♪]
なんとか終バスで帰宅できる。
AM1:40である(^^;
<font size=+2 color=008800>
★ぴあの衝動
</font>
[♪]
朝起きたら、流石に日ごろの疲れが出たのか、
10:00
であった
(汗;)今週ほ
とんど午前様続きだったからなぁ
[♪]
今日は本当は、会社に休出する予定だったが、急遽取りやめ。
[♪]
朝は、近場のパン屋さんで、
焼き立ての調理パンを買ってきて
ブランチにしてしまう
[♪]
そのあと、天気の良い外を眺めながら、外出してドライブした
い衝動に刈られる
[♪]
が、
ちょっとだけと
思ってピアノを弾き出す。初めは乗らなかっ
たが、クラシックを弾いているうちに、
どんどん調子が出て
、止まらなくなってしまう。
[♪]
調子が良いときは、もうここまで来たらもう
ダメ!、ピアノから
はなれなれなくなっている
[♪]
こんな感じだから、もう外出ができなくなってしまい、そのま
まピアノを弾きつづけてしまう
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★ピアノ上達とウィンダムヒル
</font>
[♪]
しかも、今日はどういう案配か、即興のまとまりが
めちゃいい感じで
ある。このまま
、このインスピレーションで楽譜に落としてしまえば、結
構の曲になってしまうに違
いない
[♪]
そのうち、今日、即興で自分の求めている曲風が、
ウィンダムヒル系なのに気が付く
。特に、リズストーリーのような
幻想的な部分である
[♪]
そう言えば、一年前ほどに買ったウィンダムヒルの楽
譜があったことを思い出す
[♪]
譜面が
「さくっ」
と弾けるほどに簡単ではないため、
お蔵入りしていた
楽譜である。楽譜のブックケースから探して出す
[♪]
そして、初めから弾き始めると、結構よいかんじで
サクサクと弾ける
ではないか!!
感動!!
[♪]
と言っても、人前で発表できるレベルではなくて、自分で
音を追っかけて弾いて、
なんとなくもと曲が再現できるレベルである
[♪]
考えてみたら、人前で弾き始めたのが昨年の初めだから、
この楽譜をさらおうとした
のは、その前の話だ
[♪]
となると・・・実は自分の実力が
上がってきていると言うことではないか!! 得に上達
[♪]
するための努力はほとんどしていなかった。人前で弾くことが楽
しくて突っ走った結
果、こういう上達(と言うか慣れだと思うが)にありつけたのは
、
なんだか嬉しい。
[♪]
悪い言い方をすれば
「棚からぼた餅」っぽいのりもあるのだが(笑)
[♪]
クラシックの時のように、練習曲を涙流しながらコツコツと
しなくても上達できると
言う
実感を味わえて、
すごく嬉しかった!!
[♪]
ウィンダムヒルの曲の
「Rocket to the moon/Jim brickman」
【あなたと月と】の曲は
、弾いて
ジーンと来てしまった曲。3回流したら、
取り敢えず弾けるようになったので
、これは持ち曲としてゲット
[♪]
こうして、数曲練習する曲を決めて、その
ページのかどを折り曲げ
、次回練習の時に
その曲を弾こうと思う
[♪]
「ソリッドカラー」と言う名曲もあるが、流石にこれは簡
単には弾けない。好きなん
だけどなーぁ
[♪]
一冊終わる頃は、もうおやつ時間の
午後3時。
えっ!!っと思ったら、
既に
2時間弾きっぱな
しにしていたらしい(大汗)
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★ピアノで作曲!
</font>
[♪]
取り敢えず、珈琲飲んで、
1時間ほど、うだうだっとし
た後に、天気のいいこともあり外出しようと思う。なのに
また鍵盤を触ってしまう
と、今日朝に弾いた即興が良い具合で手から出てきた。まだ
感覚が残っている。良いモチーフが出てきた
[♪]
いつもは、それでもブッチして出かけるが、今日はなんだ
か曲にしてみたくなってし
まう。この手に残っているフレーズはそのままにすると完全
に忘れ去ってしまうのだ
。いつもは、それでもいいと思うのだが、今日は
ちょっと違った。
[♪]
この後、今日の初めに弾いていた即興の曲を、譜面に落とし
始める。
[♪]
久し振りの五線譜である。鉛筆でがりがりと書きつづけると、
メロディーはほとんど
音符を確かめずに、頭の中だけで音名が出てきて、そのまま書き
連ねられるようにな
っていた
[♪]
これって、作曲する人は当たり前なんだろうけど、なんだかこ
んな事ができるように
なっている自分に、
結構驚いた(^^;。
逆にいままで、「それができないで良く作っていたね」
といわれそう
[♪]
いいわけだけど、今までは
コンピュータで音楽作っていたんですよ。最近は、
ピアノ
曲は生ピアノで作るようになって、そして、自分で鉛筆
持った方が
密度
が濃くなるこ
とを発見して、ちょっと
訓練している、と言った所なんです。
[♪]
ざっと、二曲分のモチーフが出来上がる。特に、2曲目は
、構成が複雑なので、後で整
理しないとならない。
[♪]
けど、このモチーフから譜面を固め、最終的には、電子
ピアノで弾いてコンピュータ
に流し込み、そこで整形したあと印刷して楽譜にする。
そこまでして、ようやく、人
前で弾ける曲となる
[♪]
でもって、気が付いたら、
外は夕焼けだった。作曲傍ら、あそびの曲も弾いて
いたか
らな。あれから、1時間弾いて30分休んでと言った具合で、
既に
18時。
[♪]
いい加減近所迷惑になると思って、弱音にして、残りをさ
っさと終わらせる。
[♪]
うーん、きっと今日は
4〜5時間ピアノを弾いていたことになる。まったく
贅沢この上
ない。とても満足。
[♪]
しかし、久しぶりに、右脳の創造する部分を使ったからか、
このあと
「ぐったり」
と
してしまう
[♪]
いつもとは違う疲れだ。もちろん、腕の疲れとかもあるが、と
ことん頭が疲れてい
た。しかも、仕事とかコンピュータとかの後の疲れとはちょ
っと違う感じである
[♪]
そのまま、軽く1時間ほど寝入ってしまう。夕飯の事はすっか
り忘れて...
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★イルジラゾーレで食事
</font>
[♪]
さて、目が覚めて、今から自炊する気力はさらさら無くなって
いる
[♪]
どこかへ食べなくては。なんとなく今日は、美味しいものを食
べたくなる。とそこで
思い浮かんだのが、
イルジラゾーレ
である。まだ2度しか行っていないが
、都内のいいイタリアンレストランと同等の食べ物を出して
くれる。しかも、安く、
カジュアルに食べられるのが嬉しい
[♪]
さて、前回は
カルボナーラのペ
ンネをお願いして作ってもらったが、今回は...始
めた食べたアッラビアータの、
もっと辛いものにトライしてみる
[♪]
しかも、おなかが空いているので、おおもりにしてもらう
[♪]
辛いと言っても、流石なのは殺人的辛さではなくて、うまみ系
の辛さである。食べて
て美味しいと素直に言える辛さである。
うまい!!
[♪]
赤唐辛子が入っているが、これを奥歯で「ごりごり」としても
イケル感じである
[♪]
味付けもしっかりして、ソースも洗練されている
。というか、しっかりしたイタリア
ンで食べる味がしている。間違いない。
[♪]
その後、マスターが「ティラミスが今日めずらしく残ってい
るよ、食べてみます?」と
聞いてくる
[♪]
面白いシチュエーションであるが、もともと自分は甘党!!
喜んで注文させてもらう
[♪]
出してもらったら、こりゃまたすごいティラミスで、食べた
らきめの細かいチーズの
ホイップから、口に広がる甘い香りのチーズの風味が広がって
、もう、食べてて
「ホ
ワホワ」状態である。
[♪]
しかも、驚くのがそこまでしていながら、くどさが無い。
だって、水や珈琲に口を付
けずに、そのまま最後まで食べ終えてしまったくらいであ
る。甘さが押さえられてい
て軽い!!
[♪]
うまいと思ったティラミスは幾つもあるけど、ここのはちょっ
と違った感じである。めちゃうまである
[♪]
マスターに、どこから仕入れているのか聞いたら、笑いながら
「おみせで作っている
のですよ」と。かなり自分はショックを受ける。
[♪]
この(失礼ながら)小さなお店でお菓子を手作りで出すとは、
並大抵の事ではない。手間ばっかりかかってしまうだろうに
[♪]
それで、また行きたくなってしまった。おそるべしイルジラゾーレ
[♪]
そうそう、いつも行く、六本木の「イルビアンコ」とか「ラゴーラ」
などのお店の名
前は知っていた。一通りはしっているご様子。いったい、
この店長はなにものなんだー
[♪]
今日は特に面白い行動をした訳ではなかったが、色々と精神面で
充実した日にになった
<font size=+2 color=008800>
★ようやくリアルタイム!
</font>
[♪]
ここの所、日記は日記ではなかった(笑)。海外出張が終わっ
て以来、半月更新していなかったので、それを、日付遅れて
補完していたからだ。
[♪]
日々、現在に追いつこうと日記の補完を続け・・・ようやく
、今日で
リアルタイム
に追いついた(笑)
[♪]
ヒドイ的には、2週間前の出来事を日記にしていた訳だから、我
ながらよく覚えているなぁと感心してしまったり
[♪]
今日からは、大体一日前の日記を更新するペースになるので
、ほとんどリアルタイム
[♪]
さて、いくつか私の日記をリンクして頂いた模様
[♪]
2222ゲットおめ
でとうございます。わざわざ書いてもらって感謝!
[♪]
空メールをクリックして
ガビーンだったそうですね。どうも、空メールボタンを
押して出てくる
「元気のもと」にヒットしたようで(^^;
[♪]
ちなみに、空メールボタンとは、この日記の上の部分にある、
ボタン
「クリック!」
の事。これを押すと、からのメールが私に送ら
れます。だからなんだと言う訳ではないですが、読んで
もらったということが私が分かるので、とても日記更新
の励みになるというものです。
[♪]
みなさん、腕に余力があったら、
ぽちっと押してもらえると嬉しいです。
[♪]
さて、あとは日記猿人方面からのリンクがありました。
こちらです。ありがとうございます!
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★休出
</font>
[♪]
今日は休日だが、会社の仕事がオーバーフローしているため、泣き
泣き会社にいく
[♪]
もちろん、プリウスを使っていく。行きがけ、朝の新青梅街道
の渋滞を回避する抜け道を探しながら行った。今一つ良い道が
無いなぁ
[♪]
天気がいい日の、休日出勤ほど、情けないものはない。でもっ
て、21時まで残業して帰る
[♪]
車なので、このまま帰るのも、ちょっとつまらないので立川に
よって、アンデフロイデの珈琲でも飲んで帰ることに
[♪]
閉店後10分というところだったが、入れた。常連の富永さん
がいた(笑)
[♪]
獅子座流星群の話、イルジラゾーレの話、そして、富永さんに
「女性紹介して」と言われる。いるかっ! 言いたいのは自分の方
だよ(怒)