♪
★横田地基地パーティー
<font size=+2 color=008800>
★横田地基地パーティー
</font>
[♪]
今日は
横田基地に行って、
パーティーをする日である
[♪]
と言うのも、会社で受けている
英語研修のEnglish Teacherが横田基地の人だからだ
[♪]
そのご
招待と言うこと。自分としては横田基地にはいるのは、初めてだから結構楽しみである
[♪]
ちなみに、車で会社から人を乗せて移動する予定があったので、自分の
プリウス号を出す
[♪]
これと、Teacherの車の2台で移動する
[♪]
入り口のところで、デジカメで写真を撮られて、入基地番号を発行してもらう。この番号の書いた紙を、車のフロントに置いて、基地内に突入
[♪]
横田基地内の
バイキングレストランで食事。なんだか、ウェイターさんは日本人なので、日本語がすべて通じる(笑)
なんだかなぁ
[♪]
で、食べ終わった後に、
基地の中をドライブしようと言うことになって、ぐるっと広い横地基地の中を走り回る
[♪]
飛行機もまだ離発着しているようである。道には信号があって、それは
滑走路の信号らしい。飛行機が離発着するときに、赤になって、車をストップさせるらしい
[♪]
空中給油機などの近くまでいって見学。滑走路横は、赤灯に、紫色の灯が挟まれる形で綺麗に並んでいる。とても、
いい眺めである。
[♪]
車で走っていると、基地の外側の道と併走するところがあった。はっ、と気がついたら、それは通勤に使う道ではないか
[♪]
毎日ではないが、時々そこを使って会社に行く。ただ、いつも
「横田基地じゃまだなぁ」と思っていたのだが、その中側を走れるとは思ってもいなかった
[♪]
初めて基地の中に入って、車で
ドライブができて
ラッキーである :-)
♪
部署の飲み会幹事
<font size=+2 color=008800>
★部署の飲み会幹事
</font>
[♪]
今日は、先週から決めていた
飲み会をする日である。会社の
部署の飲み会
[♪]
実は自分と部内の松田さんの言い出しで、する事になってしまった飲み会。
[♪]
なんとも、自分が
「言い出しっぺの法則」的に
幹事をすることに
[♪]
本当は知っている人だけ数人でと思っていたのだが、気がついたら
13人までに増えてしまった、結構大きい飲み会となった
[♪]
今回は私が感じだから、折角だからいろいろな人を誘ってしまったため(^^;けどみなさん仕事も忙しいとの事で、灰色返答が多い。
[♪]
しかし、始めた当時6人のところ(予約10人だったのでヒヤヒヤ)、気がついたら13人までなっていた(笑)
[♪]
みなさん集まってくれるのは
嬉しいことである。嫌われて来てもらえないとか言うのが、一番
ヤですから(^^; (まぁそんなコトあるわけないけど)
[♪]
ちなみに、今週から自分の部署に、某O社から技術者が数人来てもらっている
[♪]
この方々にも声をかけて、来てもらうことになった。
正式な歓迎会は後日あると思うが、ちょっと
フライングかな?(^^;
[♪]
新しい人たちとの飲み会なんで、まぁ
親睦深める的には良いのではないかな?と思ったり
[♪]
始めたのは、残業を少しした後くらいの時間。何だかんだで、終電近く待で飲んでいる。結構楽しんで皆さん飲んでいる
[♪]
O社の方々もおもしろい人ばかりで、なかなか楽しい!!
[♪]
話変わって、後半に冗談か分からないけど・・・。男の先輩で、一度離婚して再婚し
た人がいる。その本人が未だに道行く女性をナンパした、と本人が大声で言っていた。ぉぃぉぃ! うーん、なんだかなー、である。少なくても良い印象は持たないね。話をする場所くらいは気にして欲しい。するのは勝手だけど
[♪]
の・・・飲み会が続いているなぁ。
明日も飲み会なんだよなぁ(汗;)
[♪]
ちなみに、この日の帰宅はAM1:00。ちょっと食べたり無かったので、自宅そばのラーメン店でタンメンすすって帰る :-)
[♪]
あー、なんだか
サラリーマンしているよなぁ (それは
「はき違え」と言う
つっこみ歓迎)(汗;)
♪
★町田で旧友のみ/変光星班は変な人
<font size=+2 color=008800>
★変光星班は変な人
</font>
[♪]
今日は大学の時のサークル、
天文宇宙同好会の同じ年、
同じ班の友人たちと
飲むことになっている
[♪]
班というのも
「変光星班」である。変光星という種別の星を観測するための班であった
[♪]
写真班とか、惑星班とか、太陽班とかあったのだが、何を間違えたか、一番
変な
連中の集まりの「
変光星班」に入ってしまったのだ(笑)
[♪]
変光星というのは、
星の明るさが動的に変わる星のことである。この明るさの変わり方で、その星で
何か起こっているのかを予測することができる
[♪]
たとえば、
星と星が衝突したり、
お互いに回りあって干渉していたり、などである
[♪]
そのために、変光星の変光データは
貴重なものとなる。とは言っても、自分はほとんど観測しなかった(ほんとうか?)
[♪]
もともと、サークルはどちらかというと幽霊の部類。学部の専攻とコンピュータの活動のほうが多かったかもな。
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★町田で旧友のみ
</font>
[♪]
昔話はここまで、その友人たちと飲む。一人石川君というのが、最近結婚した。残念ながら自分は結婚式に行けなかったのだが(10/10は
自分の演奏会の日であったのだ)
[♪]
けど今回奥さんつれてきてもらえるかと思いきや、
残念、来られなかった
[♪]
と言うわけで、ほかには、鈴木、高村、嶋、そして遅刻して松本が来た。
[♪]
・・・おや、松本と石川は変光星班ではないな・・・日記書いている今気がついた、別に変光星班の集まり
ではなかったのか(笑)まぁ、もと同学年と言うことで(^^;(昔の話である)
[♪]
集まった場所は
「町田」である。私だと会社が終わってから、
「立川」まで青梅線で出て、そこから
「八王子」まで行って、横浜線で
「町田」に行く。
[♪]
遠い(T_T)。19時30分は間に合わないと行って、集合を20時にしてもらった。が・・・なんと自分が間に合ってしまった。まだ鈴木氏しか来ていなかった(笑)
[♪]
自分的には、昨日の酒が残っている感じがしていて、
案牌を切るならば、ごめんなさいというのも一寸考えてしまった。が、久しぶりの集まりだから、
よっこらしょして行くことに。単に、午後体調がよくなったからと言う話もある(汗;)(そこまでするか!)
[♪]
でもって、飲むが自分は
22時30分でお暇することに。明日の予定で電話をする予定があったからだ
[♪]
しかし、結局拝島駅で23時30分を過ぎてしまったので、拝島駅から、
明日の牡蠣パーティの連絡などを行う。テレカが無くなってしまって、ちょっと焦ったり(^^;
♪
★葉山ラマーレ牡蠣Party/●小さな観客とピアノ/Partyと食事/酔いさまし
<font size=+2 color=008800>
★葉山ラマーレ牡蠣Party
</font>
[♪]
今日は、待ちに待った年二度の、
葉山の
ラマーレドチャヤでの
牡蠣パーティーの日である
[♪]
この
ラマーレ、最近
TVに出たんだそうな。自分的には雑誌にもTVにも載って欲しくない
店であるのだが。
[♪]
先日に出たのは、
松たか子が出ているドラマ、
じんべえの初回のシーンのレ
ストランがそうだったとか
[♪]
そこのお店は、3階建てで、1階はカフェ&バー&軽食、2階はフレンチのコース、3階は
スペースで通常は使われていない
[♪]
この牡蠣パーティーは
お店が主催しているもので、金〜日の3日間している。その土曜
日の中日に、自分たちの仲間を集めて
パーティーを毎年している
[♪]
しかも、ここのところの参加人数は
20名を越えるので、3階部屋をすべて
貸し切りにし
ておこなう。集まるのは、葉山MLメンバーをはじめ、その食べ物付きの仲間たちである
[♪]
食材、味付けともに、自分の知る限りの
トップレベルにある。一つ前のシェフが
料理の達人で勝利したのも頷けると言うものである
[♪]
値段はそこそこ良いかもしれないが、内容から考えれば、全然やすい。ほかの店では
経験できないオトク感がある。と言っても、
常連だからなのか?
[♪]
今回、自分の知り合いをお誘いして、それだけで(全体27名のうちの)8名分である(^^
; 前回も来てもらった大槻夫妻、その奥さんの友人のティディーベアフォトグラファ
ーの志田さん、そして、自分の妹とその彼氏、会社の先輩の福井夫妻、そして自分で
ある。
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★Partyと食事
</font>
[♪]
葉山は、実家の横浜の南端からは近い。しかし、現在住んでいる立川からは、遙か南
方の彼方である
[♪]
この日、用事があるため車
プリウスで向かうことになった。ただ、誘いしている人もいるので
、
遅刻するわけにはならない。17時open 17時30分開始に間に合う必要がある。
[♪]
どうも八王子から16号を使うのは怖かったので、
中央高速で高井戸まで行って、
環8経
由、
第三京浜、
横浜横須賀道路、
逗子葉山新道でGo! 少々高速料金が高く着いてしまうが、まぁ仕方がない
[♪]
結局、渋滞はしたモノの30分前には到着。近辺を散歩していると、福井夫妻と、大槻
夫妻を発見。ラマレに入って、1Fで3階が整うまで待たせてもらう・・・と言いつつ既に
ワ
イン飲んでいるし(笑)
[♪]
でもって、3階に上がって食事会OPEN。けど志田さんがたどり着けない(笑)。遅れると
連絡はあったが、それにしても19時近くになってもまだだった
[♪]
でもって、電話しに行こうと階を降りている途中で、ばったり会う。ナイスタイミン
グである。どうも、親を空港に連れて行っていて、そこで、
一時停止違反でキップを
切られてしまったらしい。災難なことである(T_T)
[♪]
さて、今回は生ガキも初物にしては大きくおいしい。広島の牡蠣は今年はひどいそうだが、
こちらの唐桑のわ
バッチしみたいだ
[♪]
この後、焼きガキがでて、これは本当に
うなってしまいそうなくらい、
香りよしのお
いしい一品。牡蠣が
味わってくれ!と訴えているくらいにおいしかった。
[♪]
自分の周りの席のみんなも、口にして、思わず
「ほっ!おいしい」と漏らしてしまうほ
どである
[♪]
この後、ロワイヤルスープが出て、これが行き渡ったときには一同口に運んだ瞬間、しーん、と沈黙ができたのが印象的
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★小さな観客とピアノ
</font>
[♪]
その3階には調律が狂った
アップライトピアノがある
[♪]
前回の牡蠣パーティーの時に触らせて
弾かせてもらって結構評判だったのを良いことに、今回も周りの人にピアノを勧められる
[♪]
と言うわけで、なんだか
やっぱりピアノを弾くことになってしまう
[♪]
ばらりばらりと即興を弾く。お題もいくつかもらって弾いた。というのも、今日はピアノは実は弾かなくつもりだったので、楽譜とかを持ってきていなかったので、即興しかできないのだ(^^;
[♪]
けど皆さんはおしゃべりもしていて、BGMに徹する。
アピールしない柔らかい弾き方で
[♪]
るすと・・・大中さんの所のお子さん二人(小学生?)がやってきて、ピアノを弾いているのを聞いていた
[♪]
丁度良いから
「好きな食べ物は?」と聞いたら、「わかんない」とはにかんでいる。少しはなしてあげていると
うち解けてきたので、今度聞いた見たら
「ぶどう」と言ってくれた
[♪]
と言うわけでぶどうの即興をしてあげる。うーん、やっつけだ(笑)けど、
キャッキャッ喜んでいる様子
[♪]
一度うち解けると後からリクエストが出てくる出てくる(笑)と言うわけで、ずっとお相手をしてあげた。
[♪]
とっても子供らしいお子さんで、最近には珍しい「子供っぽさ」を持っている。親が良いからだろうな、と思ってしまう
[♪]
でもって、小笠原夫妻から「3曲くらい続けて弾いて」とか「ティディーベア弾いて」とか色々とリクエスト(笑)
[♪]
まぁ基本的には、みなさん話す方が夢中でピアノが聞こえているのかわからないだろう・・・と思っていたのだが、このあと
ビックリすることが
[♪]
いつも手帳に含んでいる、
お気に入りの楽譜を弾いたときである。とても気に入っている曲で、
訴えるように弾いた・・・ら
[♪]
会場がシーンとなった。そして、弾き終わった後
拍手。
「ジーンとする曲だ」とのコメント!
[♪]
つまりは、自分が
本気になって弾けば、
周りの人を引き込む力があることを知る。つまり、手を抜いたらそれなりの力しかないと言うことも(恐ろしいことに)知る
[♪]
それが
伝わっているのが分かって、とても良い勉強をしたと思った
[♪]
この曲を弾いた後
「ぐっと残る曲だね」「もう一回」とのリクエストと拍手。そしてこの後の即興もBGMではなくてアピールモードで弾いたら、しっかり巻き込めた様子
[♪]
そして・・・いい加減自分も席に戻って、
食事して話ししたいので、ピアノをやめる
[♪]
すると・・・なんと、さっきの小学生が
自分でピアノの鍵盤をさわって、遊んでいるではないか。普通だと、これは何でもない事であるが、これは自分はいたく
衝撃だったのだ。
[♪]
話によると、いままでピアノは習っていたけどイヤで今はあまりしていないそうだ。それが、自分から鍵盤を触っているとは
[♪]
周りの人から
「嶋のピアノがいい影響を与えたね」とか
「あの子の人生を変えたかもしれないね」とか
「音楽やピアノ観がかわったんじゃないかな」とか、はやし立てられた
[♪]
けど・・・本当だったら、
本当に嬉しいことだ。ただ自分のつたないピアノが他の人に影響しているこの実感は自分でも信じられない。
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★酔いさまし
</font>
[♪]
でもって、自分は車なので、酔い覚ましをするために残る
[♪]
結局は12時過ぎまで、1Fに場所を移して、話を続けることになる
[♪]
山崎君とかも結構満足だったらしく、わいわいがやかや
[♪]
妹と彼氏を一度会社まで送ってあげて、そっから帰宅。と言っても自宅の方だから、横浜金沢区である
[♪]
AM:1:30過ぎ。今回も楽しい会であった!!
♪
帰宅と天体望遠鏡/キャンプ用品/車用品など/帰宅
<font size=+2 color=008800>
★帰宅と天体望遠鏡
</font>
[♪]
結局夕べは立川に帰らずに、実家の横浜に泊まってしまった。なので、今日は車で帰ることに
[♪]
実家で親に、まだ
実家の部屋に残している機材を持って帰れコールにあって、渋々と、
天体望遠鏡類、
撮影機材類を立川の上に引き上げることに
[♪]
しかし、天体望遠鏡。封印してから、既に
7年くらい経っているかもしれない。
[♪]
封印を解いて、中の鏡筒を出して、そして、アイピースや、三脚を広げたとき、昔にはまっていた、あのときの感覚が
沸々とわき起こってくる
[♪]
懐かしい、とは思わない。が、また、天体観測してみたいという気分になってくる。
[♪]
こと、赤道儀に関しては、
10年ほどの封印である(笑)天体撮影と言っても、最近は殆ど、カメラ三脚の静止だけであったためだ
[♪]
車をもったのも今年。そんなに重いものを持っていくことができなかったためだ
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★キャンプ用品
</font>
[♪]
でもって、今日の予定は
買い物。明後日行く
流星観測の準備と、色々なものを買わなくてはならない。そのため、早めに実家を出る
[♪]
実家近くのダイクマで、色々とモノ色。しているうちに車グッズが欲しくなってしまう
[♪]
結局、キャンプとは全然関係のない、
洗車の道具を買ってしまう。
[♪]
洗車シャンプーと、チューブ型ワックス、バケツである。
[♪]
今度の獅子座流星群は、
山に行く予定である。しかも
激寒を覚悟するようなところである。
[♪]
その時に必要なものと言えば・・・! そう、
ビバークセットである(ちがう!)
コッフェルなどの携帯ガスバーナーで、火をたけるようにする事だ
[♪]
そして、その上で
お湯を沸かして、
珈琲を飲んだり、
カップラーメンを食べたり、
鍋焼きうどんを食べたりするのに使う!!
[♪]
いやー、これが
うまいんですわー
(*^-^*)
[♪]
これを是非したいがために、ガスバーナー購入。そして、鍋。
[♪]
それと、山で道が
凍結する可能性もあるので、
チェーンを購入することにする。しかし!!
プリウスのタイヤは
特殊な大きさである。サイズが合うチェーンがおいていない
[♪]
サイズは
165/65R15である。つまり、やけに平べったいタイヤなのである。ダイクマには無いので、帰りの16号沿いのどっかの車やさんで購入しようと、出る
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★車用品など
</font>
[♪]
車を走らせている途中で、流星観測のことに必要な
「フィルム」を思い出す。家には感度1600があったが、せっかくだから
3200を買っていこうかと思う
[♪]
八王子に向かう途中に、大きなカメラやさんがあったので寄る・・・のだが、なんと!!
「フィルムが売り切れ」なのである
[♪]
ASA1000以上のフィルムが無いもんだから、お店の人に聞いたら「さっき来たお客さんが、3200と1600をまとめ買いしていきました」との事である。なんて
コト!!
[♪]
これは、獅子座流星群前の、
飛び込み需要であるなぁ。あと2店まわるが、どこもない。しくしく。あきらめた
[♪]
そのうちに、オードバックス発見。チェーンがあるがどうか、どきどきしながら入る。
[♪]
お店の人に相談したら、金属チェーンがあった。
ラッキー!
[♪]
なんだか、装着の実演までしてもらった。しかし、サイズが特殊だから、お店の人に「車は何ですか?」と聞かれたので「プリウスです」と答えた後の店員の反応
「タイヤも普通じゃないんですね」とのコト(T_T)。
[♪]
いやー、サイズは特殊だけど、タイヤは普通ですよ(笑)と突っ込みたかった
[♪]
ちなみに、プリウス開発者に聞いた話だが、タイやのサイズは、
路面雑音を極力無いようにするための
セレクションだそうだ。なるほどー。
[♪]
あと、プリウスには、前座席だけを照らす車内灯がない。そのため、シガーレットに差し込む伝統が欲しいと前から思っていた
[♪]
と言うわけで、モノ色して敗北。車内色と合う、薄いゴールドがあったので、迷ったあげく、それにする
[♪]
けど、取り付けて気がついたのが、電灯の色が青色であることだ。うぅ、光量が足りない(T_T)
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★帰宅
</font>
[♪]
喫茶店のマスターを訪ねるため、珈琲店の
アンデフロイデに寄る
[♪]
今度の流星観測は、このマスターと、そこに出入りしているお客さんと行くことになっている
[♪]
ところが、また一人都合が悪くなったらしくて、来ないらしい
[♪]
うぅん、別にかまわないけど・・・ちょっとね。ドタキャンして悪がってい無いみたいだし。そういう無礼な人は私は得意ではない
[♪]
ちょっと機嫌悪くしてしまって、早々に話を切り上げて帰ってしまった。今考えると悪いことをしてしまった
[♪]
と言うわけで決定したのが、自分とマスターと出入りしている高校生の
ヤロー三人組である(笑)
[♪]
さて、世間もだいぶん流星群騒ぎが大きくなっている。楽しみだ。
♪
★技術評論社へ遊びに/リンク雑記
<font size=+2 color=008800>
★技術評論社へ遊びに
</font>
[♪]
今日は会社が終わってから、四谷に行く予定がある。そのため、
車で会社へ行く
[♪]
会社を定時17:35であがり(これが大変である)、一路
四谷三丁目に向かう。目的地は
「技術評論社」である。
[♪]
仕事ではなくて、そちらの知り合いの
友人と、今日話しをする約束をしていたからだ。
[♪]
なので相手に「悪い、自分は青梅の方だから、20時過ぎにならないと到着しないよ」と告げる。申し訳ない限りであるが、距離だけは仕方がない
[♪]
結局到着は19時30分。中央高速を飛ばして外苑で降りる。ちょっと、周辺で迷ったが、時間には余裕で到着
[♪]
カレーやさんを紹介してもらって、そこで食べながら、懸念の話(ナイショ!)をする。その時に
「嶋さんも、本書かないですカー」とか突っ込まれるが、私なんかのぺーぺーが書くなんて恐れ多すぎる。
[♪]
もっとも、冗談で言っているのだろうから、素で受けるべきモノではないだろう
[♪]
それと、先日
WNTISで私が講演をした話しとか、とある知り合いのライターしているーAさん( ばればれか>関係者 ) に対する編集部のコメントで
「休日書いてらっしゃるライターさんに、原稿を出すと言うことは、その人の彼女ゲット率を下げていることになる」などというコメントがあった。
秀逸である(笑)
[♪]
さて、アルコールは今回は飲めないので、22時に四谷を出る。ナビ検索したら、帰宅が22時45分?
45分でついてしまうのか?
半信半疑で車を飛ばす。
[♪]
すると・・・本当に45分でついてしまった。結構近いのだなぁ。東大和と都内は。
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★リンク雑記
</font>
[♪]
あかりさんのコメント、ごめんなさい、そうか「まるいものに注意」のネタの出所違ったのですね(^^;てっきりタイトルの下にあったので(笑)
ちなみに、この日記では極力ゲーム属性は開かしていないのですけどね(ツッコミ不可)
[♪]
だんだんとニュース等で、流星群報道がされているらしい。
「ナニ、1000個? うそだね」と周りに言いふらしていたが、誰も信じてくれない。まぁ運良く流れてくれればいいよな、と言うところか?
♪
★獅子座流星群観測ツアー/プリウスの限界/富士山五合目到着
<font size=+2 color=008800>
★獅子座流星群観測ツアー
</font>
[♪]
今日は
「獅子座流星群」の日である。
天文ファンの私としては、ここぞとばかりに
富士山五合目までの観測ツアーを計画している
[♪]
今日はその
決行日である!! マスコミでは、1000個/1時間と騒いでいるが、きっと流れないであろうコトは、昨日の夜の星の流れ方からも分かる・・・とはいえ、もしも流れたときには
かなり悔しい思いをすることになるので、準備は万全にする
[♪]
私は会社がある日なので、
定時後すぐに自宅に帰ってから、出発する予定だった
[♪]
しかし・・・なんと会社で
はまってしまう。こういうところは
マーフィーの法則である。なんとか振り切って出たのが20時。立川駅前で21時を集合にしている私は、
ダッシュで家に帰ることに
[♪]
そして、20時30分に自宅到着。機材などを車
プリウス君に運び込んで、出発する!!
[♪]
でもって10分遅刻で到着。しかし、あまりにも慌てて出てきているので、忘れ物をしていることに気がつく。なんと
水を忘れていた(^^;コレがないと
カップ麺も
珈琲も飲めないではないか!!と言うことで、コンビニでペットボトル4本を購入して積み込む
[♪]
さて、一路、
天文ファンの撮影の
メッカとも言える
「富士山須走り五合目」へ向かう。
[♪]
なので、須走り五合目の
土地勘と
ベストポイント(いい場所)があるので、まぁ大丈夫だろうと言うことで決行
[♪]
本当は、出発するまで、長野県・
野辺山と伊豆・
修善寺と千葉県・
九十九里を候補にあげていた。
天候の左右によって、これを動的に決める予定であった。
[♪]
結局、北の方は天候が悪そうであったので(天気図の実況を
ここでチェック!・自分は
気象予報士のなり損ねである)野辺山は断念。
[♪]
それと、
修善寺は遠いのとベストポイントを思い出せないので断念。そして、
九十九里は海岸沿いで、天候的に冷え込む時には陸地と海との気温差のおかげで、湿気が立ちやすく
透明度が悪くなる。そのため暗い欲しいが見えないだろうと言う判断である。
[♪]
結局は、近くて、
高度が高いために空気が澄んでいる富士山須走五合目に決定。
路面が氷結している心配と、混雑する心配があったが、これを我慢してでも行く価値があると判断した。
[♪]
今回の同行人は、喫茶店アンデフロイデのマスターの斉藤さん、そしてねそこに出入りしている高校生のボウズ一人の3名だ!
[♪]
高速情報をみえるラジオで確認。なんだか下り方面は、中央高速の、国立府中と八王子の間を先頭にとんでもない渋滞が起きている様子。ならば、と言うわけで八王子から高速に乗って
Go!!
[♪]
渋滞は全くなくて、なんと
2時間で到着。カーナビのガイドとジャストで合っていた
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★プリウスの限界
</font>
[♪]
高速の須走り口ICから、登山道に入って角度のある
坂道の
連続である。
[♪]
ハイブリッドカーの
プリウスにとっては、
酷な道のり。と言うのも、上り坂が続くと言うことは、アクセルを踏みっぱなしと言うことである
[♪]
これは
「充電する暇がない」と言うことである。プリウスは電池の残量が無くなったら
「亀マーク」が表示されて、充電を促される。今までに一度だけこれを出したことがある。その時も山道の登りであった
[♪]
そして今回・・・やっぱり
「亀マーク」が出てしまう。ただプリウスは電池が無くなっても
エンジンがついているので、エンジンだけで動いてくれる。
無視して運転していたのだが、どうもリミッターがかかっているのか速度とパワーが出ない
[♪]
しかも・・・なんたることか
「焦げ臭いにおい」がしてきたので、
焦って路肩に寄せて、
充電&冷却を行う。
[♪]
そういえば、過去に山道で亀マーク出したときも焦げ臭くなった。と言うことは、電池が無くてエンジンだけで走ると、
負担がかかる箇所があると言うことである。つまり、エンジンだけでは走れないと言うことか!!!
[♪]
なんたることだ!! と思いつつも、電気ハイブリッドカーとしての第一号。そういう
未熟な部分も笑って許せる。
[♪]
けど今度ディーラーなどで話をしてみようと思ってしまう。
[♪]
結局、亀が出るる度に充電のために5分ほど休んでいた。3回ほど途中で休んでいたが、それ以外は問題なく五合目まで上っていく。それよりも心配なのが、
上から降りてくる車があることだ・・・もしかして
満車?
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★五合目到着
</font>
[♪]
だんだん終点が近くなるに従って車の密度が高くなる。これは本気で
渋滞を起こしている感じである。あとヘアピン一つで駐車場というところで、固まっている状態を発見したので、即路肩のスペースに車を駐車。そこから乗り捨てて歩いて上っていく
[♪]
というのも、そこはほとんど
花火大会の
無法状態と化した、交通整理されていない道ばた、と言った様相である
[♪]
止まってみているのか、それとも、前の車が動くのを待っているのか、どちらもとれない車が
身動きとれなくなっている。
[♪]
もう最悪な状態だ。当然駐車場は満車。そして、駐車場から帰りたい車もそういう状態だから、帰ろうにも道がふさがっている
[♪]
自分は毎年観測している場所に向けて歩いていく。それは駐車場の一番奥である。たいてい車が
バリケードになって、
天体望遠鏡が沢山ならび、観測する人が沢山いるポイントなのだ。
[♪]
そのバリケードのおかげで一般車の車のライトも入らない。
天体写真を撮る自分としては、ありがたいポイントである。
[♪]
今回もその場所に行くが、さすがにいっぱい。少し駐車場から離れた場所に構える。撮影している人から距離もあるので、
携帯ガスバーナーでコッフェルでお湯を沸かしても、周りに
光の影響を与えないで済むのでGoodである
[♪]
・・・そして、
頭の上では
流星が時折流れている。本当に流星雨はあるのだろうか?と言う期待を持ちつつ、寝袋を出して寝そべり
観測態勢に入る。
[♪]
・・・そして、
ジンジンと寒さが身にしみてくる。この時点で
氷点下2度。時間は12時を回っていた。明日の日記へつづく
♪
★獅子座流星群/ながれぼしをこわさないで/まだ流星群は見える/帰宅後洗車
<font size=+2 color=008800>
★獅子座流星群
</font>
[♪]
さて、大体
2〜3分に一つは流れる程度の流星群である。まぁ、どっかのタイミングで、宇宙塵の塊に地球がぶつかってくれさえすれば、流星雨が見れるかもしれない、と思う
[♪]
もしも、このまま終わってしまうならば・・・きっとマスコミ見て来ている人は
怒り心頭キテしまうだろうなぁと感じる
[♪]
さて、私は寒さの中カメラのセットアップ。どうせ当分寝袋も使う予定もなくなったので、寒がっているアンデのマスターに譲ってしまう
[♪]
カメラを3枚撮ったところで、焦点距離55mではさすがに撮しにくいと思い、広角35mmのレンズに変えようとする。
ところが!! なんと
レンズがカメラからはずれないのだ(T_T)
[♪]
どうも
壊れてしまったらしい。様子を見ていると、なんとフィルム露光しっぱなし。レリーズはあげているというのにだ。
[♪]
どうも
シャッターが降りなくなってしまったらしい。焦りまくっている自分をよそに、
流星だけは頭の上を去っていく。
[♪]
一つ流れるごとに、周りでは
「おーーーっ!!」と歓声が上がる。ほとんど
「花火大会ノリ」と同じだなぁ、と感じてしまった(笑)
[♪]
仕方がないので、一度車に戻って修理。しかし、その後も上手く動かずに
撮影は断念。一応手動シャッターで対応してみたが、どれだけできたかは不明である
[♪]
その後は、珈琲やカップ麺を食べようと、コッフェルでお湯を沸かす。
[♪]
その水の入った
ペットボトルに手を伸ばすと
「ばりばり!!」なんと
凍り付いていたのである
[♪]
それも当然、もっとも寒いときは、
氷点下8度を記録した
ゲキサムなのである!!
[♪]
鍋焼きうどんを食べると、中に
エビが入っていた。手を手袋から出して、それをむしりたいが、指が冷たくなるのでそれができない
[♪]
仕方ないので、したにエビを置いてうどんをすすり終わった後エビを持ったら・・・
もうエビは凍っていた(^^; やっぱり寒い
[♪]
自分もじっとしていられない。しかし、寝袋は他の人に譲ってしまった。仕方がないのでひたすら珈琲で体温を維持することになる
[♪]
4時前後に巨大な流星もしっかり
Get!あの規模は今まで見たうちでもっとも大きいかもしれない。
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★ながれぼしをこわさないで
</font>
[♪]
おもしろい車があった。この寒さの中、
オープンカーで来ている車である。
無茶しているなぁ(笑)それって、山を
革靴で
登るようなもんですよ。
[♪]
って言っても、
山を革靴で登ることがどれだけ
無謀なことかを知らない人も最近多いのも現実。
[♪]
なんだか、流星は
「さわれないもの」で良かったな、と思ってしまった
[♪]
もしも、手に届くものならば、そういう
「にわか天文」で来た人たちに、
荒らされて、
壊されてしまいそうな感じがするからね。
[♪]
しかし、今回のマスコミがあれだけはずれているのに、
多くの人は満足している。
不思議だ。
[♪]
実は今回
「流れ星を初めてみた」と言う人も多いのも事実だ。
「ながれぼし4つも見ちゃった!!!感動」とか言っている人もいるけど、そういう人は
日頃星を見ていないからだなぁ、と感じる
[♪]
というのも、実際には
流星群でない日でも、朝方ならば、数個の流星は、
ほとんど必ず観測することかできるからだ。
[♪]
今回の騒ぎでより多くの人が、初めて、星を見た、というのが実際の所だろう。だからマスコミに対しては怒りは起きないわけである。きっと、流星雨があったらドギモ抜かれていたのではないだろうか(笑)。それとも、流星雨が当たり前だと思って、感動はしなのいかな? 日頃を知らないと・・・。
[♪]
また流星一つだけでも自然の持つ、
美しさと
人の及ばない感覚というのは、十分あるのだろう。
[♪]
ちなみに、今回同行した2人は天の川すら殆ど見たことがなかったらしい。なので、流星以前に、富士山五合目の、冬の天の川がはっきりと見える
「本物の星空」を見ただけで、
大感激してくれていた
[♪]
たしかに・・・あの星空を知らなければ、感激に値するだろうなぁ。と言うことは、普通の日でも十分星空は感動するに値する力を持っていると言うわけだ!!
[♪]
天体望遠鏡は持つ必要は無く、双眼鏡をもって星をみると楽しい。
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★まだ流星群は見える
</font>
[♪]
ちなみに・・・今回の
程度の
流星群は、夏の
ペルセウス座流星群でも見ることができる。なので、今回見て味を占めた人は、別の流星群の日に見に行くことをおすすめする
[♪]
もう、あんなに混むこともないし、
落ち着いて星空と流星を楽しむことができる。流星雨は期待できないが・・・
[♪]
ちなみに、流星群は今回だけではない。毎年、決まった日に何回がある。中でも有名なのは
[♪]
- 六分儀流星群(北の空) 1/4 〜 1/5
- ペルセウス流星群 8/13 〜 8/14
[♪]
などがある。いずれも暗いところならば、今回程度の流星が観測されるものである。しかも、これは
毎年あるモノなので、予定を組んで行くと
ポイントが高いかもしれない
<hr width="50%" align="center">
<font size=+2 color=008800>
★帰宅後洗車
</font>
[♪]
何だかんだで朝を迎える。富士山から見る
日の出もまた一興である。
[♪]
山から下りたところで、少し仮眠をとって、それから帰宅。立川のマスターのお店で一休みして自分帰宅
[♪]
自宅にお昼くらいについて、仮眠を3時間程度取る
[♪]
そのあと、少しピアノを弾いた後、思い立ったように
車の洗車をしに行く。体はちょっとダルかったけど、ここでそのまま流れるのもしゃくだったからだ
[♪]
でもって、初めて洗車場で、自分の洗車シャンプーで洗った、そして、
ワックスがけもした
[♪]
そのあと車が綺麗なになったのは良かったが、そのままにするのはなんだかもったいない気分がしたので、少し走ることにする
[♪]
ついでだから、夕食に美味しい国立のパスタやさん
「イルジラゾーレ」に行く。今回もクリームソースと、ティラミスと珈琲という黄金パターン!!
[♪]
そこに来たお客さんも星を見ていたらしく、自分が富士山言った事と流星群が毎年あることを告げると驚いていた
[♪]
ここのお店にしては、珍しく話が盛り上がって、お客さん同士で話した
♪
行きたいけど行けない
<font size=+2 color=008800>
★行きたいけど行けない
</font>
[♪]
今日は
残業の日となってしまった。と言うのも当然。今週は昨日は天体観測に行くため
休みにしてしまっていたし、月曜日とかも
定時で帰っているためだ
[♪]
ちなみに、天体観測のための休暇は、実に2ヶ月前から
「計画有休日」として申請して、周りに言いふらしていたので、休める状況を作れるようにしておいた
[♪]
その分だけに、たまった仕事を遅らせるわけには行かない
[♪]
実は、この日、
葉山メンバーで、
渋谷のVINで
ボジョレー解禁日と言うこともあり、飲み食べに
誘われていた
[♪]
仕事が片づけば行くつもりだったが、
どうにもこうにも全く目処が立たず
[♪]
こういう状態で仕事をしているのも、とっても
もどかしいものである(笑)
[♪]
結局目処ついたのが21時頃だったが、
青梅の私は
渋谷まで出ると、
23時の到着となってしまう(笑)
[♪]
その時点で終電を気にすることになるので、泣く泣くあきらめることに
(あたりまえだ!!)(^^;
[♪]
帰宅して、来週末に行くコンサートのチケットについて、知り合いに電話で問い合わせる
[♪]
かけた相手の人が電車の中だったので、私が「後で電話して!」と伝える。しかし自宅で自分が待てども、一向に電話がない。1時まで待つが電話がない。一寸ブルーになっていた
[♪]
おかげで
夕食も食べに行けずに、昨日の流星観測から持って帰ってきた
カップラーメンが夕食となってしまった。
[♪]
ひー、カップ麺、ひもじー。
こんな思いしたのも久しぶりだ(T_T)
[♪]
あぁ、渋谷に行けていれば
ボジョレー飲んで、
鴨鍋食べて、あどれっさんで
飲んで・・・ウルウル、
天国と地獄の差じゃー(T_T)
♪
流星騒ぎの感想とか/帰宅後
<font size=+2 color=008800>
★流星騒ぎの感想とか
</font>
[♪]
会社では、
流れ星の話題を結構する。観測地とかアドバイスした人に感想とか聞いたりと、けっこう楽しい
[♪]
九十九里に行った人も、
心洗われるようだったと、満足していたようだった
[♪]
自宅から見ていた人も多く、今回の流星群の
マスコミ性の高さを改めて痛感した
[♪]
これって、ある意味
経済効果がけっこうあったのではないか、などと感じてしまう。
ホントニ
[♪]
でもって、どこでも出てくるのが朝4時頃の巨大流星。皆見ているのだけど、時間は不確からしい。けど再びマスコミで「4時」と騒いでくれたおかげで、皆の共通後「4時の巨大流星」ができた
[♪]
ちなみに、日本の午後2時位にカナリア諸島で、一時間に
2000個流れたというウワサを耳にしているが、本当だろうか?
[♪]
ちょっと、今の自分はひねくれているから、マスコミがまた聞きかじった情報で「自分たちの情報の間違えたことを紛らわすために」報道しているようにすら、覚えてしまう
[♪]
本当に流れているのかもしれないけど、少なくても自分は、天文のニュースとか正式に観測結果とかないと、この報道は信じる気にはなれない
[♪]
邪推であるが「カナリア半島の経度的に前後で観測した流星の頻度から、極大と最も見れた(時間)場所を算出したら、カナリアだった、だからきっと1000個見えていたに違いない」等という計算結果が一人歩きした可能性だってあるでしょう。
[♪]
流星群っていっても、極大前後にむらがある。だから、そんなにスイートスポットに入るコトって実は(宇宙塵のクラスタがあっても)あまり考えられない。
[♪]
ま、自分の経験則だから。経験以外のコトがあるのはいつでもそうだから、否定はしないのだけど、感覚的に信じられないだけ
<hr width="50%" align="center">
<font size="+2" color="008800">
★帰宅後
</font>
[♪]
本日も
残業バリバリである。定時あたりに、松田さんに飲みに誘われるが、ちょっと遠慮してしまった。仕事がたまっていたからだ
[♪]
で、結局深夜直前の22時までしたあと帰宅。この日は、車で来ていたので、ダッシュで帰宅。と言うのも、昨日できなかった電話の連絡をしなければならなかったからだ
[♪]
でもって、帰宅して電話。なんとかつながって、チケットを4枚予約するコトに
[♪]
そして、また別件で電話。数日、自分の演奏会と展覧会関係で、連絡つながらなかった人とようやくコンタクトできた。大ラッキー!(*^_^*)
[♪]
今度の自分のアンデフロイデの
ピアノ演奏会の日程をFIXする。
12/5日(土)で
クリスマス演奏会となる。今回はなんと、同時展示の写真展示会とタイアップの予定である。かなり楽しみである。
[♪]
もしも興味ある方は
嶋まで連絡ください。早めに頂ければご連絡を差し上げさせてもらいます。結構いっぱいになりそうな気配もあるので・・・(^^;
(多謝)
[♪]
なんだか、この後、電話してそのまま寝入ってしまった・・・うっ、
夕食を抜いてしまった(^^; 昨日は夕食が
カップ麺だから、ここのところ夕食はひどいものだ。
[♪]
昼食の会社のランチ
特別定食だけでもっていのか・・・(汗;)