ID: PASSWORD:
わたし「しま よしかず」がピアノと原稿と食べ飲み歩きで過ごす日々を綴る日記です

ぴあの日誌
[最新80日分もくじ]

[マイ・ピアノ・ページに行く]
[MIDIてんてん音楽広場に行く]
[自分の紹介ページに飛ぶ]
日記リンク:[][][][][Lh] [] []
[ご意見ご感想をお待ちしています]
[日記気に入った方は気軽に押してネ!(空メール) ]


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【11月21日】('98)
なにもしない日/ピアノ練習

<font size=+2 color=008800> ★なにもしない日 </font>
[♪] さて連休に入ったわけだが、珍しく今日は寝休日となった。風邪でもひかない限り、めったにこんな事はないので、おもっいきり骨休み

[♪] 私は昨日の影響でどうもニコニコ上機嫌(意味不意・日記とは関係ないか)

[♪] 目が覚めたのが、10時だった。そこから、軽くメールのチェックと洗濯植木に水などをやりながら、お昼。

[♪] 近くの焼きたてパン屋「ラザレ」へブランチを買い出しに行く。すでに常連となっているらしく「毎度ありがとうございます」の「毎度」を強調してくれる(笑)

[♪] 考えたら昨日は、夕食を抜いているので無性におなかがすいている。大量にパンを買って帰る。

[♪] 帰って昼食。そして13時になって眠くなって睡眠。14時過ぎに目が覚めて、今度はピアノの練習。大体1時間ほどした。

[♪] 弾いているうちに風呂に入りたくなって(そんな時間に入りたくなるるなよ!)風呂に入ってその後また睡眠(笑)17時。一人住まいは気楽なものである

[♪] そこから、また思い立ったかのようにピアノを練習初めて18時30分。これ以上遅くまで練習すると近所迷惑なので、やめることに

[♪] その後また仮眠(爆)起きたら20時ごろだったので、思い立ったかのように、立川の喫茶店「アンデフロイデ」に行くことにする。昨日決めた12/5の演奏会日程Bookingするのが目的である。それと、富士山の感想を聞こうかと思ったからだ

[♪] でもって、アンデに21時30分について話をする・・・・と、飲みに行く展開になってしまった(笑)

[♪] マスターと飲むのも、久しぶりである。といっても一月ぶりくらいか? 自分の演奏会前後は、それどころではなかったしなぁ。

[♪] でもって、AM12:00過ぎまで飲んで、その後、アンデでAM1:30まで酔いをさまして帰宅

[♪] 今日は数日粗食だったし、なんだか飲みたい気分もあったので、丁度よかったのだ

[♪] なんだか、今日はなにもしていない日である。が、時間の流れで結局何かしているもんだなぁ、と日記を書いて思ってしまった

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★ピアノ練習 </font>
[♪] 久しぶりにピアノ練習の曲目レポート

[♪] 今回は、ニューエイジの曲を中心に楽しむ。決行即興などでいいモチーフも出来たので、コンピュータに3曲程度をMIDI録音して素材にしておく

[♪] でもって、練習した曲は、ウィンダムヒルでは「ロケットと私」「ブルーマウンテン」「賛歌」「はばたき」など10曲弱を続けて音さらいをする

[♪] それとクラシックもするが、弾けなくて断念。

[♪] オリジナル曲「グレイス」「ティディーベア」「みどりいろの露」「お散歩と日向ぼっこ」「トライ」と一通り弾いて、演奏会に備える(^^)

【11月22日】('98)
休日出勤/クローズの中のクローズネット構築onNT

<font size=+2 color=008800> ★休日出勤 </font>
[♪] 本日、ここのところの遊びがたたって休日出勤。あぁ、連休の中日だというのに(^^;

[♪] というのも、某MLでエラーメールが発生していて、それのメンテ。偶然に休出の申請をしていたから助かった

[♪] そして、ついでに、社内の中のクローズドなネットワークの作成

[♪] なんと、休日なのに22時まで残業をしてしまう。車で来ていたとはいえ、さすがにコレは堪える。しくしく

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★クローズの中のクローズネット構築onNT </font>
[♪] 自分の部署に外注さんが常駐することになる。しかし、社内のネットワークはNetBEUIベースでSMBが飛び交っている。

[♪] つまり、ファイル共有自由にできる環境で、セキュリティーなぞあったものではない

[♪] そこに社外の人が来るわけで、そのまま共有を通すわけにはならない。社内が丸見えである。なので、ファイルの共有ができないような、クローズドなネットワークを作ることに

[♪] なのに・・・Webメールtelnetはできるように、そして社内とクローズドネットワークの間にファイル共有できるマシンも用意するように、と言う無茶な要望(笑)

[♪] ファイルの共有させたくないのに、共有できるマシンを作れと言う矛盾したことを・・・しかし、こういう難題は、ワクワクして考えてしまう。悪い癖である

[♪] と言うわけで、WindowsNT4.0にイーサー2枚差しにして、お互いのセグメントの接続を遮断する。ローカル側は、プライベートアドレスIP番号を用いる

[♪] 「RIPはしない」にしているので、お互いにこのイーサー間をルーティングすることはない。しかし、このマシンには接続できるので、お互いに共有ファイルが、このルーターNTだけに持つことができる仕組みである

[♪] ルーティングできてしまうと、TCP/IPが通じてしまうため、NetBIOS over TCP/IP(NBF)でファイルを共有できる可能性があるのだ。ブラウジング(ネットワークワークコンピュータでマシンの一覧を出すこと)はできないが、コマンドプロンプトから「net use」コマンドを使うとできてしまう

[♪] なので、TCP/IPを通すことはできない。ならば、NTをルータにして、ポートの136/137/138をふさいでしまえばSMBが外側に行かないので、有効に思える

[♪] しかし、これだと、フィルタリングしたイーサーカード上につながったセグメントでファイル共有が「使えない」ことになってしまう。駄目なのである。

[♪] なので、TCP/IPは遮断する。そして、始めに考えたのDelegate for NTを使って、Proxyを構築する方法だ。これならばWebが使えるはずである。

[♪] 早速getとして、インストールする。ところが、なぜかProxyのリレーホストを上位のProxyにするが動かない。エラーをはきまくるのだ

[♪] ここで思案した結果、昔使っていたProxy95を思い出す。これは、以前βテスターとして製品をもらってテストしていたことがあるからだ

[♪] 最新バージョンを取得して動かすと、バッチし動く。なんと、これだとメールサーバーとのメールのProxyまでできてしまうので、なんと当初の要求をすべて満たしてくれる事になる

[♪] ユーザーが5名限定だったので、昔に使っていたバージョンに入れ替えてテストする。OKである(笑)これで不具合無ければ購入も考えようかという気になる

[♪] 結局、社内のクローズドなネットワークの中に、クローズとなネットワークを作って、そこの間の社内マシンのファイル共有を見えなくして、かつ、一つだけのサーバーは共有できる仕組みょ作った。もちろんProxyでWebもメールもできる

[♪] これを作るのに、休日出勤の半日かかってしまう・・・結構、満足げに「奇特なシステムを作ったなぁ」と思いつつ、猿仕事とをしてしまったという思いも結構あったりして(^^;

【11月23日】('98)
★オーケストラ鑑賞/花束づくり/演奏とその後

<font size=+2 color=008800> ★オーケストラ鑑賞 </font>
[♪] この日は、友人の柳君の奥さんの参加しているオーケストラを、成城学園前の、砧区公民館まで聴きに行く

[♪] 無料コンサートで、どうも話だと高校OBでしている団体らしい。

[♪] 昨年の、その友人と奥さんの結婚式で、自分はピアノを弾いた。

[♪] と言っても一人ではなくて、その団員の人3人と自分のピアノのアンサンブルであった。考えたらもう一年経ったのか・・・

[♪] あのときには、演奏する曲楽譜が手違いで自分の手元に届かず、当日の会場に行ってから楽譜をもらうことなった

[♪] 当日早めに行って練習するつもりだった。これだけでも無謀なのに、当日も楽譜持ってくる人が遅れてしまって(笑)、その場でたった3回だけ(自分は)初見で合わせて練習

[♪] しかも、途中で短いというので途中をカットしたりと編曲が入っていまう。結局練習15分で本番になってしまった。 それでも何とかこなした自分は、いま考え見ると恐ろしいコトをしていたなぁと思ってしまう

[♪] 渡された楽譜が簡単だからよかったけど(笑)もしも難しかったらどうしていたのだろう・・・と考えると、背筋がゾゾッっとしてしまう

[♪] そのときの人たちは今回の演奏会に来ていなかったらしい、と言うか、すでに顔を忘れていてわからなかった(汗;)

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★花束づくり </font>
[♪] さて、会場が始まる前に、花束を用意する。サービス束を束ねて、花を選んで最後にお店の人に束ねてもらう。

[♪] ここで、サービス束を使うのが花束をやすく押さえるこつである(笑)

[♪] そして、最後に店員にアレンジしてもらうわけだが、そのときにバランスを整えるために、いくつか花を添えてもらう。

[♪] そうすると、色調的にも整った花束ができるからだ。随分花束づくり(選び?)は慣れた(笑)

[♪] 今回は、サービス束が量が無くてすべてバラバラ。そのため、あれもこれもと少量をたくさん入れてしまったため、今ひとつまとまりのない束になってしまった。

[♪] 店員も急いでいて、ほとんどアレンジしてくれなかったのも敗因か?

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★演奏とその後 </font>
[♪] 演奏はなかなか。当然アマチュアというわけでプロのようには行かなかったが、弦の弱い部分が、とてもまとまって綺麗になっていたのが興味深い

[♪] 管楽器、特に金管の練習不足が目立ったが、オーケストラだから管楽器周りは弱いのだろうと察する

[♪] 休憩時間は、お茶とお菓子があったのでほおばる。柳婦人とちょこっと話して席に着く

[♪] 演奏会は2時間ほどでおわり、その後、一緒に行った友人の井沢君と軽食を食べて、自分は新宿へ行く。

[♪] 新宿で、会社で使うHUBやらケーブルやらを購入。自己調達することになっていたからだ。しかし、どこにも16portのHUBは売っていない。がっくり

[♪] そのあと、自分は立川に出て、散髪をする。でもって、アンデによらず帰宅。

[♪] 21時くらい? なんとまじめな生活を送っているコトよ(詠嘆)

【11月24日】('98)
★新宿打ち合わせ/ピアノ演奏会案内

<font size=+2 color=008800> ★ピアノ演奏会案内 </font>
[♪]
    		〜〜 ♪ 演奏会のお誘い ♪ 〜〜
    
     突然ですが、師も走る「12月5日土曜日」に、私のピアノ演奏会  を「立川駅前・炭焼焙煎珈琲・アンデフロイデ」にて行う事にな  りました。もしも、ご都合が良ければ足を運んでいただけると幸  いです。
     今回は、喫茶店内で、併設されている「ティディーベア写真展」  [写真家:志田三穂子](12/3〜12/27)とのクリスマス・タイアッ  プ企画で、写真にちなんだ演奏などをする予定です。
     もっとも自分の演奏なので、プロが演奏するほどのモノは期待し  ないでください。ただ、アットホームで楽しい演奏会にしたいと  思っています。珈琲とケーキのついでに、ピアノを聞いてもらえ  れば嬉しいです。
     開始は午後8時ですので、夕食後の珈琲とデザートに丁度良いか  とも思います。宜しくお願いします。
    お店は小さくて、22名ほどで満員です。そのため人数の調節がと  ても難しくなっています。申し訳ないのですが、来て頂ける方は  早めにご連絡ください。ノルマが20名以上なのでキャンセルが、  ちょっとつらいという事情があります。申し訳ありません。
     連絡はメール(shima@st.rim.or.jp)までお願いします。 (できれば火曜日/水曜日までにお願いします)
    ■日時   1998年 12月5日 [土曜日] ■時間   20時00分からStart       大体、1時間半程度です(^^; ■料金   ケーキ(400円)と珈琲(600円)を召し上がってく       ださい1000円。演奏料は無料です!! ■場所   炭焼珈琲 アンデフロイデ       立川市錦町1-1-24永島ビル1F       立川駅徒歩5分
    |〜【地図】〜 | | || | || |======北口========= |######[立川駅]############################################### | 南口 /| [ビル建設区域] ξ 焙煎炭焼珈琲・アンデフロイデ |_______/ |__________________________■P_______0425-29-1619 |_______ ___ _______________ __ ___________ | || \\ || \\ | || \\ || ○\\ | || 松屋○\\_________||_JRA__\\__________ | || \_______________________________ | |※線路よりを歩いていくのがポイント

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★新宿打ち合わせ </font>
[♪] 本日会社が終わった後に新宿でうち合わせ

[♪] 定時17時35分から10分で出て、電車に乗り込む。待ち合わせは紀伊国屋前に20時だ

[♪] きっと間に合うと思うが、その前に自分の個人名刺を紀伊国屋アドホック店で作ったりしたいので、早めに行く

[♪] でもって、無事に会ってうち合わせ。

[♪] 葉山のラマレードチャヤのチャヤグループの新宿店「ブラッスリーチャヤ新宿」伊勢丹の上にある。今は知り合いは居なくなってしまったが、そこに足を運ぶ

[♪] でもって、軽く食事。ハマグリのガーリックと、ウニのパイケースは必須事項である。それとパスタ程度。

[♪] しかし、海物は時期がはずれていることもあって、以前に葉山のラマーレで食べた方が美味しかった

[♪] その後、飲み屋さんにつきあってもらった。6ヶ月ぶり程度だったが、顔を覚えていてくれた。ありがたや。これでもう6ヶ月大丈夫だ(嘘)

【11月25日】('98)
埃まみれのネット/のみかい

[♪] ちょと日記の更新が遅れているので、リアルタイムに追いつくまで、コンシャスモード

<font size=+2 color=008800> ★埃まみれのネット </font>
[♪] この日、会社のレイアウト変更。そして、ネットワーク張り替えを行った。

[♪] もちろん、ネットワーク部は自分が担当するため、他の人にも手伝っての仕事。

[♪] 埃まみれになりながらの力仕事。汗だくになりながら、ケーブル投げたり、モノ動かしたり。

[♪] このおかげで、どうも、喉が「いがいが」する。悪い空気を吸いすぎたか

[♪] でもって、帰宅後喉が痛くなって・・・どうも風邪を引いてしまったらしい(T_T)

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★のみかい </font>
[♪] 以前に技評の編集の人に「オレンジソフトの水曜日飲み会に行こう」と誘われていた

[♪] オレンジソフトと言えば、WinBiffで有名である。

[♪] でもって、本当は今日行ってみる? と言う話もあったのだけど、仕事が終わらないし、しかも、昨日休んでいることもあって、ごめんなさいする事に

[♪] 自宅に帰っての作業もあるので(^^;

[♪] と言うわけで来週に忘年会があるから、そちらにダイレクトに参加させてもらおうかと思う

【11月26日】('98)
風邪/演奏会旅行予定

<font size=+2 color=008800> ★風邪 </font>
[♪] 昨日の風邪は結局治らない

[♪] 最近はやっているというのもあったけど、こんなにあっさりと風邪にかかってしまうとは、我ながら情けない

[♪] まぁ、実はとある作業のために、自宅で徹夜をしていた。それが原因だという話もある。

[♪] まぁ要因が集まってしまって、やられてしまったのだろう

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★演奏会旅行予定 </font>
[♪] こんどの日曜日〜月曜日は、仲間達で伊豆のペンションにお互いの演奏を披露する「演奏会ツアー」を計画している

[♪] その幹事さんが自分なので、その手配など。

[♪] しかし、予定していたけど、都合でやむなく来れなくなる人が数人。しかも、行く予定だけど、直前まで都合がつかないと言う人もあり、結構ドキドキ

[♪] というのも、ペンションで演奏会をするので、貸し切りにしてもらう。そのため、条件として10名以上で貸し切りOKをもらっていたのだが、その10名に足りなさそうになってしまった

[♪] さて、どうなることか。あと、持ち込みさせてもらう飲み物の調達予定など

[♪] 私は、赤ワインで「GALO SONOMA CS '92」(ガロ ソノマバレー カベルネソービニオン)を準備。2000円でゲットでしているリーズナブルな逸品である(^_^)

[♪] 葉山メンバーの山崎君が、サンフランシスコで96を飲んだそうだけどまだ若かった!とメールで連絡くれていた。ふふふ、自分のは92だからうまいぞー、と、ちょっと自慢。

【11月27日】('98)
風邪のため定時/痴漢対策?

[♪] ちょと日記の更新が遅れているので、リアルタイムに追いつくまで、日記省電力モード(^^;

<font size=+2 color=008800> ★風邪のため定時 </font>
[♪] 風邪が治らず、今日はとうとう風邪薬を飲んで(もっと早く飲めよ!)ドーピング

[♪] 若干ラリラリ来てしまう風邪薬は、集中力欠くから好きではない

[♪] この後の予定もあるので、定時の17時半に会社を出て、帰宅する

[♪] それと、日曜日からの旅行の幹事作業を行う。一緒に行く人が、ペンションに連絡無しにワインケースを送ってしまったらしい。と言うわけで、持ち込み料とか無料の所ではあるが、相談無しでして、連絡無くとどいいたのでお店の人を混乱させてしまった。申し訳ない。

[♪] でもって、人数もFIXできて6名。後は明後日を待つばかり

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★痴漢対策? </font>
[♪] 主婦の方が電車の中で痴漢にあったという話をしていた

[♪] 話によると、その男の人を平手で思いっきりビンタして眼鏡を吹っ飛ばした後、自分が逃げ走り去ったそうだ

[♪] 酷い奴が居るもんだ。警察に突き出されないだけでも有り難いと思えっ! とちょっと憤りが激しく思ってしまった

[♪] しかし、ビンタできるだけでも、たくましい、と思ってしまうことしきり。勇気はすごい。

[♪] ちなみに、そのなかで「安全ピンが効果的」と言う人がいた。されたら、「プスッ」と差すそうな(汗;)痛そう!

[♪] これがとても効果的に痴漢には効くらしい。

【11月28日】('98)
★新人演奏会鑑賞/友人パーティー/ダンスダンスレボリューション

<font size=+2 color=008800> ★新人演奏会鑑賞 </font>
[♪] 今日は、いつも行く喫茶店でフルート演奏をしていたひとの新人演奏会が市川市であるので、それを聴きに行く。しかし、立川からは遠い

[♪] 会社の先輩や同期など、その演奏会を聞いたことがある人も誘って聴きに行った。どうも、今回はこのオーディションで、管・打楽器部門で最優秀賞を取ったらしく、その演奏会なのだ

[♪] 他にも、ピアノや歌、管、弦と、色々な人が演奏していた。演奏した人は皆さん新人だから、テクニックがすごい! ま、やっぱり新人さんっぽさが聞こえてくるけどね。いつの間に自分のが、こんなにも肥えてしまったのだろうと、逆に罪悪感に苛まれてしまった(^^;

[♪] 当の本人の演奏は、人の乗せ方が上手くなっているので、上達していると思った。けど、ちょっとフルートのノイズが多いかな。

[♪] 花を作って持っていった。が、本当に取りあえず渡すだけ。殆ど挨拶だけして失礼した。

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★友人パーティー </font>
[♪] この演奏会の後、会社の友人の「福島君」結婚式のパーティー(2次会)に呼ばれていたので、急いで銀座まで移動

[♪] 実は、ジャケットに着替えるために、洋服を持ってきていたのだが、なんとそれを電車の中に忘れてしまった(T_T)

[♪] まぁ、形式張ったものじゃないんで普段着でOKではあるのだが、なんだか悔しい。しかも、忘れた洋服は未だに落とし物として発見されていない。ショックである(T_T)

[♪] さて、銀座に着いたら、奥さんを紹介してもらって挨拶。そして、会社の同期(寮が同じだった人)が集まっている席があったので、そこに着席。他は殆ど知らない人が多かった

[♪] まぁ、ほとんどそこの席で話して終わった感じである。その後の3次回は分からなかったんで帰宅

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★ダンスダンスレボリューション </font>
[♪] 帰宅途中、ゲームセンターにビートマニアがあったので、それをしたいとおもい、友人と寄る

[♪] 実はまだしたことがなかったからだ

[♪] しかし、なんか踊るものがある。そう「ダンスダンスレボリューション」である。足のステップで画面を見ながら踊るゲームである

[♪] それにはまってしまう(笑)30前の男が踊る姿は異様ではあるが、そんなことは構っていられない(笑)結構おもしろい

[♪] でもって、自分たちが始めたら、後ろの方に列が・・・あ、オイラ達がを付けてしまったのね

[♪] と言うわけで、2度目にして後ろに並ぶ気力無くして、帰ってしまう

[♪] しかし、どうもまだやり足りない・・・と言うわけで、新宿で降りて、友人達とまた、ダンスダンスをやっていく(笑)

[♪] しかし、さすが新宿。ベテランと言うような人もいて、見事にハードを踊りこなしている。うーむ、人間業ではない。

[♪] しかし、あれは足のステップだけだから、普通にしていても踊っているようなは見えない。

[♪] しかし、二人で踊れるようになっているので、すると「二人で合う動き」に見える、なんか息合ったダンスに見えてしまうのが、このゲームの勝利であろう

【11月29日】('98)
★SpeakEasy演奏旅行発

<font size=+2 color=008800> ★SpeakEasy発 </font>
[♪] 今日は南伊豆熱川ペンション「SpeakEasy」での演奏会旅行である

[♪] 参加者は6人。私は2人を車で拾って熱川に向かう。結局渋滞にも巻き込まれの、到着が19時過ぎになってしまった

[♪] 到着後、毎度ながらすごい美味しい食事を頂く。そして、石村さんが持ってきたワインもあけて、もーご満悦状態に入ってしまう

[♪] その後、演奏会を始める。が、既に皆さん飲んで「へろへろっ」てな状態。まともな演奏ができるわけもなく撃沈

[♪] 「おいおい、演奏会旅行だろ」というツッコミはおいといて、ほとんど食い物ツアーとなってしまった

[♪] 結局、よっしいさんが持ってきたユーフォニウムで数曲。そして、内田さんと自分のピアノを変わりばんこに5曲づつほどを披露して演奏会が終わった

[♪] よっしいさんは、本当に酔いでつぶれていて、そのあとすぐに寝入ってしまった。飲みはそれからだというのに・・・

[♪] 結局、一人ワイン1本半くらい飲んだろうか。かなりいい感じである。そのあと外出ると満天の星空があった

[♪] なーんと、流れ星も流れているではないですか。というわけで、ペンションの中で「ぬくぬく」していたみなさんに声かけて、天体観測会もどきをした(笑)

[♪] もちろん私の星座解説付きである(笑)。解説中流れ星が6つほど見えた。なんだか、獅子座で騒いだ後だから、他の人も平日にこれだけ見えることにビックリしている様子

[♪] 一通り、冬〜春の星座とか、神話の一部を紹介させてもらってお開き。結局寝たのはAM2時頃

【11月30日】('98)
★SpeakEasy帰宅日/SpeakEasy写真集

<font size=+2 color=008800> ★SpeakEasy帰宅日 </font>
[♪] 昨日露天風呂に入れなかったワタシは、朝にはいることに

[♪] なんと5時45分に目が覚めてしまう(笑)と言うわけで、そそくさと風呂場へ出かけて日の出を見ながら露天風呂。優雅だ(^^;。

[♪] ただ、1時間は、浸りすぎ。ちょっと、のぼせそうだった

[♪] 本当は、もっと早めに目を覚まして、暗いうちに明け方の流星を見てみたかった気もした・・・がさすがにそこまではできなかった

[♪] 風呂から上がって、部屋に戻ると、石村さん親子が目を覚ましてしまった。そのあとは、ピアノのあるスペースで、くつろぐ。自分は、暖炉の前のリクライニングチェアに座って漫画を読み出す

[♪] 頭の上は、6メータのクリスマスツリーと雰囲気は抜群である。

[♪] でもって、9時くらいに食事の用意が始まったのを見計らって、ピアノを弾かせてもらうようにお願いして弾かせてもらう

[♪] ようやく落ち着いて、曲をまともに弾けるようになる。大体45分くらい。自分のお気に入りの曲をざっと弾く。昨日みたいにアルコールが入っていないので、ちゃんと弾ける

[♪] ペンションのフローリング高さ10メータくらいの吹き抜け空間全体で、ピアノがになって、音を響かせてくれる。 すべてが楽器の一部と言った感じで、とても弾いていて気持ちがいい

[♪] グランドピアノも、いいかんじだ。男のワタシが力づくで弾いてもそれだけの音が鳴ってくれると言うもの。前回のSpeakEasyの記録はこちらにまとめている。良いところである

[♪] 弾いていたら内田さんも起きてきて「朝は弱いんです」とのこと(笑)、そのあと弘中さん、よっしいさん、石村さん集まって朝食

[♪] その後は軽く演奏をお互いに交わした。よっしいさんの演奏が昨日の比較ならないほどに良かったのが印象的だった

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★SpeakEasy写真集 </font>

過去の日記もくじ:[●最近日記リスト●][2000年][1999年][1998年10-12][1998年7-9][1998年6]

[日記気に入った方は気軽に押してネ! (空メール) ] [ご意見ご感想をお待ちしています(メール)]
出たり読んだりする日記(*^_^*)
[たぶだぶ:きわもぼ][操業日誌:ちばさん][修行日々:大串くん][つれづれ:しだ師匠] [優雅生活:あねご様]
本日:0人目のお客様 累計:163360人様 since 1998.6.19
一日平均名の方に見て頂いています。ありがとうございます。