ID: PASSWORD:
わたし「しま よしかず」がピアノと原稿と食べ飲み歩きで過ごす日々を綴る日記です

ぴあの日誌
[最新80日分もくじ]

[マイ・ピアノ・ページに行く]
[MIDIてんてん音楽広場に行く]
[自分の紹介ページに飛ぶ]
日記リンク:[][][][][Lh] [] []
[ご意見ご感想をお待ちしています]
[日記気に入った方は気軽に押してネ!(空メール) ]


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【12月21日】('98)
★拝島のみ/DDR

<font size=+2 color=008800> ★DDR </font>
[♪] 会社そこそこに、今日は立川で飲みである

[♪] 当初は立川で待ち合わせだが、ルミネで買い物して時間つぶししていると携帯がなる

[♪] なんと、今日は用事で青梅に行っているらしく遅刻とのこと。なので、拝島まで移動してそこで飲むことになる

[♪] しかし、それも早めについてしまったので、時間をつぶそうとぶらぶらしていたら、なんだか新しいゲームセンターができていることに気がつく

[♪] ビートマニアとUFOキャッチャープリクラ系しか置いていない、拝島には珍しい店である。しかもがらがら(^^;

[♪] なんと見ていたら・・・「DDR」があるではないか!!!びっくり

[♪] DDRとは「ダンス・ダンス・レボリューション」と言う、ステップで踊るゲームである。以前に2度だけしていたことがある

[♪] 足の踏み台があり、それを指定通りに踏んで踊るというわけだ。いわゆる、「ケンケンパッ」とか「ゴム飛び系」のゲームである(ぉぃぉぃ)

[♪] このゲームをはじめてしてみる。まるほど・・・疲れた(笑)けど何だか面白いぞ。はまりそうな予感

[♪] 一度しただけで時間になり引き上げる。うーん、グルグル回れるようになりたいなぁ。取りあえずノーマルはA〜Bでクリアできた(^^)

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★拝島のみ </font>
[♪] 結局拝島の居酒屋さんで飲むことになる。

[♪] 飲むメンバーは、いつもの珈琲店の関係者達である(笑)

[♪] 体調はすっかり治っていたと思ったのだが、お酒を飲むとすぐに酔いが回ってきた

[♪] 別に風邪薬でドーピング(笑)をしているわけではないので、不思議に思う。と言いつつ、冷や酒と、ビールと焼酎を飲んでいるから世話はないのだが(^^;

[♪] 日本酒の料も豊富、料理も美味しい。しかし、ちょっと居酒屋として使うには高めのお店。もしもこの値段設定ならば、もう少しワンランク上のお店にした方が・・・と思った

[♪] 22時頃におわる。その後、DDRをしようということになる。先ほどのお店に行ったら・・・しまっていやんの(笑)

[♪] いったいなんなんだー! このゲーセンは(笑)

【12月22日】('98)
DDR

<font size=+2 color=008800> ★DDR </font>
[♪] DDR小説は結構笑えました。

[♪] 昨日のDDRが忘れられず、Webで情報検索。なるほど、ぐるぐる回る方法がようやく分かった

[♪] もうこうやってみてしまうと、試したくてどうしようもなくなってしまうもの

[♪] 会社の本部所の先輩と同僚を無理矢理ひきづり出して、羽村にあるというDDRをやりにいく

[♪] 仕事が遅くなって、行けないかもしれないと言っていたが、強引にIPMessagerで呼び出し。行くことに

[♪] 早速行くと、結構こんでいる。自分はNORMALをかんばる。簡単な曲ならばクリアーできる。MY FIREであえなく撃沈。しかし友人はさらっとこなしてしまって(と言ってもCであったが)ちょっと悔しい思いをする

[♪] 3回ほどしたのだが、ダンスで汗だらだら。ちょっと上気してしまっていた(笑)

[♪] ウマイ人はウマイのね。その隠しコマンド何?って言う状態。あとでコナミページ見てナルホドだったけど(^^;

[♪] 普通に歩く足取りが軽くなった気がする。しかも、目をつむるステップの矢印が残影で上ってくる(^^;これはやっぱり「はまった」のであろうか?

[♪] 帰りがけに、日系ゲームライフにDDRがかいてあったので購入。踏む踏むナルホド

[♪] しっかし、これ、いい運動量になるなぁと、風呂に入りながら思ってしまう

【12月23日】('98)
ひとりでなにしているんだか/DDR

<font size=+2 color=008800> ★ひとりでなにしているんだか </font>
[♪] 今日はクリスマス前の休日と言うことで、世間はすっかりそれ系一色である

[♪] かくいう私は、今日は、先日誘われていた食事会に一人で(サビシーというナー)行く予定であった。が、葉山メンバーで25日に行こうと言うことになったので、この日はキャンセル

[♪] と言うわけで何も予定が無くなってしまったのである。そういうわけで、今日は普通の休日

[♪] 日中はピアノの練習をする。この日の練習曲は
  • マイハートウィルゴーオン(タイタニック)
  • メモリー(ミュージカル・キャッツ)
  • ごく限られた地方に降った雪(ハートカクテル)
  • ラッキーキーワードはG-8(ハートカクテル)
  • ブルースカイ地上支部(ハートカクテル)
  • 陽だまりの詩(ルクプル)
  • 主よ人の望みの喜びを(バッハ)
これに、即興曲とオリジナルを弾いた。気がついたら、何となくクリスマスっぽい曲を弾いているのが、我ながら笑えた

[♪] 例年この時期は、曲を作りつつ過ごすことが多いのだが、今回は以前のクリスマスコンサートの時に、たんと作っていたので、今年はお休み

[♪] まぁ、昼間はこんな事をして過ごした平和な日であった

[♪] そういえば、日記のジャンプ元を検索していたらアルタビスタ検索でこんなのから飛んできた人がいるらしい

[♪] うーん。週刊誌の「ぴあ」で検索すると、どうやら私のページに飛んでくるらしい(笑)

[♪] 以前に一度、空メールボタンを押してくれた人のなかに「ぴあ」を探している人がいらした。なんとも、それでも律儀にボタンを押してくれるあたりが、なぜかとても嬉しかった。

[♪] まぁどちらにしても押してくれるといつも嬉しいのではあるが(^^;

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★DDR </font>
[♪] 夕方に、拝島まで行ってDDRをしようと思う

[♪] 拝島と言っても、車でこの時間に行くと片道1時間程度かかってしまう(笑)というか、 私が知っている地元は、羽村とそこしかないからだ

[♪] 寂しいときは一人でダンシング!って、そのほうが寂しいぞ、と言うつっこみは各方面 からいただいてしまった(涙)

[♪] 冗談はさておき、拝島DDRは誰もいない(汗)したいほうだいである。一汗、二汗かいたくらいで、夕食にする。しかし、運動直後なので食欲がない(^^;

[♪] そして、食事から戻ってきてゲーセンに行くと・・・うそっ、もう閉まっている(爆汗)まだ、20時だよーーー。いったい、なんつーゲーセンだ(笑)

[♪] まだ踊り足りない気がするので、DDRを検索モードに入る。車である

[♪] まず、青梅線沿い。昭島に行ってみる。全然ない。森タウンの方に回ってみるが、も っと何もなかった。

[♪] 次に、立川ならばあるだろうと言うことで、立川周辺を検索。車を置いて、4店回るがどこもない。もともと立川はこの手のゲームが入るのが極端に遅い町なのだ

[♪] バーチャロンにしてもそうだったし、電車でGo!も今でこそあるモノの、当初はどこに もなかったもんね(結構恨んでいる)

[♪] そして、国立に移動。ビーマニに置いてある店はあったが、しかし、DDRは発見できなかった

[♪] そうなったら、やけくそ、国分寺まで行ってみる。すると!!!あったーDDR台が一つ。24時45分までしている!!

[♪] と言うわけでめでたくDDRをする事ができた(笑)これってやっぱりはまっているのかな?

[♪] 結構込んでいて、前に一人で並んでいた初心者が居たので、一緒に踊るように誘って踊った。

[♪] 初心者と思っていたらHARD選ぶから「やばっ、上手いのか!」と思ったが、実はNORMALでもクリアできなさそうであった(笑)ホッ!

[♪] 取りあえず、NORMALはどの曲でもクリアーできるようになったらしい。HARDも簡単な曲ばかりならば何とかクリアー。PARANOIAをみなさんしているのでチャレンジするが惨敗(T_T)

【12月24日】('98)
クリスマスイブの日は/1 hanage

<font size=+2 color=008800> ★クリスマスイブの日は </font>
[♪] クリスマスイブの日は一人でしっとりと・・・なんて事もなくて、残業! 容赦ない

[♪] まぁ帰る人は帰るし、残る人は残っている。私は残る方の人種らしい(笑)

[♪] しかし、クリスマスイブだからそれっぽいこともしたいと思いはするがすれども、虚しいだけだからやめとくことに(笑)

[♪] 昨日に続いて、DDRをしたいと思う。なので、会社の残業が終わって、一度家に帰り、国分寺に行こうかと思案する

[♪] しかしまてよ・・・土曜の夜に、男が一人でDDRに行って踊っているというのも、ちょっとシュールな気もする

[♪] 自慢ではないが、一応20代最後クリスマスをそんなことをして過ごして・・・・

[♪] ・・・・過ごしてしまったのだ(爆死) あぁぁぁぁぁ(叫)

[♪] 結局、残業が21時30分に終わって、自宅に22時30分につく。着替えて国分寺まで行って、23時過ぎ。30分ほどはDDRで遊べる

[♪] と言うわけで、一人で踊って寂しい役を演じるクリスマスイブを過ごしてしまった(笑)

[♪] HARDでぐるぐると回ることもできるようになった。そこそこ進歩が見られた。

[♪] 後ろでグルグルと回っていると、拍手してくれる人とかいてビックリ。おーギャラリーができている

[♪] もっとも自分よりもっとウマイ人はいるけどね。まだみなさん慣れていないから、この程度でもギャラリーができるのは有り難い

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★1 hanage </font>
[♪] さて、クリスマスの話から突然「HANAGE」の話である(笑)

[♪] HANAGEとはやっぱり鼻毛(笑)今日MLで回ってきたのだけど、これが痛さの世界単位になったとのこと

[♪] 絶対だれがか悪ふざけで言っているのかと思っていたのだけど、どうも本当らしい

[♪] なんだか、スイスの保養地、ダヴォス・プラッツで11月10日から11月14日まで、行われた、世界知覚認識学会(ミシェル・ポーター会長)で、痛さの単位を「1 HANAGE」と決まったらしい

[♪] 鼻の粘膜は、人体の中で一番個人差が小さい事に注目し研究で発見されただとか

[♪]

> 斉藤教授によると、足の小指を角にぶつけたときの痛みは、
>2〜3Khanage(キロハナゲ)、お産の時の痛みは2.5〜3.2Mhanage
>(メガハナゲ)になるのだそうだ。「痛みを数値で表すことにより、正確な治
>療に役立つ。」(斉藤教授)そうで、今回の発見は、大変画期的だそうだ。


[♪] とのこと。私はまだ半分眉唾なんだけど、それでも話としてはおかしいから許す!(笑)

【12月25日】('98)
★クリスマスの日は/イルジラゾーレ/DDR

<font size=+2 color=008800> ★クリスマス </font>
[♪] 今日はクリスマス。けど、今日は仕事。けど、今日は国立で葉山メンバーと食事会である(^^)v

[♪] 以前から幾度かかいているが、国分寺のイルジラゾーレクリスマス・スペシャル料理を予約でしてくれるのである

[♪] それに、一人で行くつもりが葉山メンバーの方も来てくれることになって、ちょっとした食事会となった :-)

[♪] 以前に一度、新橋のたんとで浦君(会社の同期)と飲もうと行ったとき、葉山メンバーがいて一緒に飲んだことがある。と言うわけで今回は浦君も誘った

[♪] 総勢6名での食事会となった

[♪] 仕事は定時でさっさとあがって、会社のロビーで浦君と待ち合わせ・・・するが、来ない! 職場を抜け出せなかったらしいが、結局30分間以上も待たされてしまった

[♪] よりによって25日。プレゼントを持ってそれを女性に渡すために下で待ちかまえている、なんてシチュエーションならばいいのだけど(笑)たんに人を待っているだけ。

[♪] 別に待つのは良いのだけど、帰る人がみんな通るロビーである。帰っていく人たちの目は冷たいわけだ。

[♪] 先輩とかとすれ違うと十中八九は「(女性と)まちあわせかー」とからかわれてしまう。そのたびに、ここのダメージを受けてしまっているわけで、この待ち時間は苦痛以外の何者でもなくなってきた(悲)

[♪] それと、早めに会社を出て拝島でDDRをしていこうと思っていたのだが、その時間が怪しくなってくる。うーん(;_;)。この時点でかなりブルーが入っていた。元気もなくなったし、精神的にも疲れてしまっている。

[♪] いや、自分が疲れて楽しくない思いは構わないのだけど、とにかく今日みなさんで食事会をするのに、不機嫌で場をつぶしてはならない。と言うので、なんとか回復させたいと思う。躁鬱があるのかな、オレは。

[♪] 結局、拝島でDDRに寄ってもらい、数回をこなす。少し気分が紛れてきた。

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★イルジラゾーレ </font>
[♪] さて、なんだかんだでイルジラゾーレへ。国立駅で待ち合わせして、そっから歩く。しかし、ちょっと遠いな(^^;

[♪] 到着してカウンターを占領して、はじめは軽く飲んでいる。そして食事開始

[♪] 一緒に行った伊藤さんがVAIOを持ってきて、食べたものとかを記録していたので、それを実況中継がてら紹介

[♪]
    国立 イルジラゾーレ
    
    参加者:嶋さん(主催者)     うっちー隊長 エーコさん 弘中っち 浦さん 伊藤さん
    20:00スタート 23:00終了
    最初の一杯 グラスワイン(白)500円 エーコさんはブラッドオレンジジュース 赤ワインボトル2本 (前回と同じ)
    オードブル 薄切りフランスパンのせ ・ブリュスケッタ(かな?)^^; ・シメジとえのき茸 ・スモーク&ブルーチーズ みんなワインが来るまで、チーズだけ残していた(笑)
    ・生ハム&タルタル 生ハムはパルマのプロシュートと国産。 国産は鮮烈なピンクとスモーク香が華やかで全員満足。 合間に少々のパルメが入っているのがグー。
    ・ペンネ・ポルチーニ ポルチーニとは何物という話で盛り上がり。 隊長はやはり香り族系が好きで 弘中っち、伊藤は味系のキノコが好きという話になった。
    ・ホタテ三形態 1.ホタテのヒモのパスタ 2.ホタテの肝のソテー 3.ホタテのソテー ひとつのホタテをパーツごとに違う料理に仕立ててくれました。 他の料理の合間に徐々に出てきて、段々ホタテへの関心を高める作戦。^^;
    デザートは山鳥さんに語ってもらいましょう。 覚えているかな?
    今回の暴走チャンピオン 嶋さん! 何度も、酔ってますかねえ?と回りに聞く始末。^^

[♪] うーん、確かにかなり酔っていました(笑)ほんとうに、楽しくて、お酒も料も美味しい思いができたわけでして

[♪] はじめの意気消沈もなんのその。美味しい料理と楽しい話さえあればそんなのは飛び去ってしまうのです(^_^)最高!!

[♪] クリスマスはとても楽しく過ごすことができてよかった!

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★DDR </font>
[♪] さてDDRである。食事会が終わったのは11時30分程度。

[♪] それから、弘中さんcarで国分寺まで行ってもらいDDRをすることに(笑)

[♪] そこまで行ってもするか!と言う状態である(笑)

[♪] 昼間は浦君をはめてしまった。そして、今回は弘中さんと踊る

[♪] 結局、私は一人でも何回も踊ってしまう。酔っているけど、まぁ何とかなっているようだ

[♪] バタフライはHARDで2回ともSでクリアできた。ただPARANOIAはだめ。もしかして、体力的に駄目なんとちゃうかなとか思ってしまう

[♪] ・・・あつくなりすぎて、西武線の終電を逃してしまう。結局弘中さんに車で自宅まで送ってもらう。大感謝!!!

[♪] しかし、最近は葉山メンバーで食事をすると、その帰りは、弘中さんとのドライブが定番になりつつある(笑)男とドライブと言うのも申し訳ないのだが(笑)

【12月26日】('98)
★中華街ツアー/JAZZライブ/かわいそうなカップル/葉山ラマーレ

<font size=+2 color=008800> ★中華街ツアー </font>
[♪] 今日は遊び歩くメンバー5人中華街ツアーの日である

[♪] 二人とも住んでいるのが中野、と言うことで、私は中央高速で高井戸までプリウス号で行って、八幡山で人を拾う。そして、第三京浜を通って横浜入りすることになった

[♪] しかし、自宅から国立府中ICに出るまでに一時間かかってしまう。高速乗ってしまえば15分でついてしまうのに・・・と言うわけで20分遅刻してしまった。すると、もう一人も遅刻していたもよう

[♪] 始めに来ていた3人は喫茶店に入った模様で、注文をしてしまったとのこと。なので、この時間を使って、泥んこになっているプリウス号を洗車と給油してくることに

[♪] ガススタンドで、タイヤの空気圧が異常に落ちていることが発覚。通りで、車を左右に振ると、タイヤのどころで単振動するように「ぼよんぼよん」していたと思った

[♪] プリウスのタイヤは、165/65R15 という特殊な大きさなのである。つまり、広くて薄いタイヤである。路面摩擦を減らして燃費向上と、路面ノイズを減らして静粛性を増した、と言うことらしい

[♪] なので「ぼよんぼよん」は結構していた。とは言っても、剛性高い車なのか、そこそこカーブでも言うことがきく辺りがちょっと好感

[♪] さて、このガススタンド、めちゃめちゃ時間かかって20分くらい(^^;そして、人を乗せて一路中華街へ

[♪] 年末最後の休日の土曜日。渋滞ではまって、中華街は込んでいると見ていた・・・・が全然そんなことはなかった。渋滞は一つもせずに軽くパス。

[♪] 今回行ったのは「龍鳳酒家」である。六福とならんで、私の最もお気に入りの店の一つである

[♪] そこでたんまりと食べる。しかも誰も飲まないときた(笑)本当に「食べることを」ターゲットに来ているメンバーである

[♪] それで、15皿以上食べただろうか?(笑)結構なくいっぷりである。デザートも別に食べているし。それでも一人4000円程度ですんだのは、龍鳳ならではであろう

[♪] やっぱり、ここでの大ヒットは「牛肉あんかけご飯」である。通常飲茶にしろ、中華街で皿料理にしろ、選びにくいメニューであるが、これは超お勧めである

[♪] 思い出すこと、自分が高校生の時に、遠い親戚のタクシーの運ちゃんに連れてきてもらって、おいしさに感激して食べていたことがあった。

[♪] それ以来、お店が分からなくて悔しかった

[♪] しかし、先日、とあるきっかけで親が聞き出すことができたらしい

[♪] それで、再び行って、牛肉あんかけご飯を食べてみたら、やっぱり美味しい!!!と言うわけで、もう何年越しにもなるお気に入りのメニューなのである!!!是非おためしあれ

[♪] たっぷり食べた後、葉山でJAZZライブあるけど・・・と言う話をすると、一同合意。そちらまで出かけることになる

[♪] その間の時間は、中華街のアクセサリー物あさり(笑)

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★JAZZライブ </font>
[♪] 中華街を出て、一路葉山まで。既に豪遊ペースに入っている(笑)

[♪] とは行っても、JAZZライブはチャージが無しなのである。だから、軽くドリンクとおつまみで十分安く聞くことができる

[♪] しかも今回は中華街で、皆おなかがいっぱいなもんだから(笑)丁度イイ

[♪] さて、ラマーレは毎度私が行くお店である。ちょっとこじゃれている。

[♪] 今回プリウスで駐車場に入れたら、バイトのにーちゃんたちが「おーっ、きたな!電動自動車」とワイワイ騒いでいた(笑)

[♪] 後から知ったのだが、駐車場のバイトさん達には、時々プリウスで来るにーちゃん、と言うアイデンティファイをされてるらしい(笑)駐車場まで顔が利くようになっていたのか(汗;)

[♪] どおりで駐車場入れても、最近「ラマーレご利用ですか?」と聞いてくれなくなっていると思っていた(笑)その場でキーをスグ渡してOKだったからだ

[♪] 中に入ったら、今年最後のJAZZライブと言うことだけあって人がいっぱい。今日も木村太郎さんの姿も見えた

[♪] でもって、葉山ボールとか、蛤などを頼んで、ライブを聞き入る。20時〜22時の、湘南葉山FMラジオ(コミュニティーFM)の生中継であるが、放送が終わってからも、アンコールの嵐が止まらない

[♪] それほどに今回は盛り上がったライブであった

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★かわいそうなカップル </font>
[♪] しかし、気になったのが、自分たちのグループが座った斜め前に座っていた、若いカップル

[♪] きっと、クリスマスはお互いに過ごせなかったから、今日の休日にラマーレで落ち着いて食事をしてクリスマスの分を取り返す・・・(想像だが)風の感じであった

[♪] JAZZが演奏しているので、話が二人とも弾まない。しかも、観客がのっているので、落ち着いた雰囲気がない

[♪] きっと、予想とは違ったのだろう。男性が観客が盛り上がっているのを、露骨に嫌な顔をしていたらしい(汗;)

[♪] 分かる気もするが、そう言う楽しみ方をしたいならば、2階のコースを頼むべきであるのに。2Fはフレンチのコースが食べられる、ちょっと落ち着いた所だ。しかも、窓からの葉山湾の一望はとても綺麗なところである。

[♪] JAZZにきたのならば、嫌がらず逆にJAZZをトコトン楽しむ。自分の期待と違っても、楽しまなくては損とばかり、楽しむ、と言う気概が欲しいなぁ

[♪] 折角そう言う楽しみ方ができるお店なのだから

[♪] もちろん、フロアースタッフに言えば配慮してくれるはずだが、それも言い出せなかっのだろう。かわいそうに。

<hr width="50%" align="center"> <font size="+2" color="008800"> ★葉山ラマーレ </font>
[♪] さて、自分たちは、終わってから軽くケーキと珈琲を注文する。ケーキはケースまで見に行って選ぶ。

[♪] なんと目玉の「ダグワーズ」が残っているではないか。ただ、たったの二つだけ。皆でこれは取り分けることに。他には、ショコラやシフォンチーズ系と、定番のケーキ

[♪] そして、ひとしきり落ち着いてからお店を出る

[♪] そうそう、今回お店でサービスしてもらったのが、友人の山崎君がスペイン旅行の時に買ってきた木彫りのお皿を出してもらったこと。もちろんナッツ入りで :-)

[♪] それと、今年いっぱいでラマーレを去るソムリエの花塚さんと挨拶。なんだか、博多のひらまつのレストランができるので、そちらに呼ばれたとか

[♪] うでっぴきのソムリエさんだっただけに、ちょっといなくなってしまうのは寂しい。その代わり、広尾の池田さんが葉山に戻ってバーに立ってくれるそうだ。

[♪] これはこれで楽しみ。

[♪] そして、このあと、ベイブリッジ→翼橋→レインボーブリッジとまわって、池袋の友人を落として、中野の友人を落として、そして八王子の友人(笑)を落として、そして自宅に帰宅

[♪] AM3:00になっていた(笑)ほんとうに遊び回るだけ遊んだという感じだ :-) 満足

過去の日記もくじ:[●最近日記リスト●][2000年][1999年][1998年10-12][1998年7-9][1998年6]

[日記気に入った方は気軽に押してネ! (空メール) ] [ご意見ご感想をお待ちしています(メール)]
出たり読んだりする日記(*^_^*)
[たぶだぶ:きわもぼ][操業日誌:ちばさん][修行日々:大串くん][つれづれ:しだ師匠] [優雅生活:あねご様]
本日:0人目のお客様 累計:163358人様 since 1998.6.19
一日平均名の方に見て頂いています。ありがとうございます。