ID: PASSWORD:
わたし「しま よしかず」がピアノと原稿と食べ飲み歩きで過ごす日々を綴る日記です

ぴあの日誌
[最新80日分もくじ]

[マイ・ピアノ・ページに行く]
[MIDIてんてん音楽広場に行く]
[自分の紹介ページに飛ぶ]
日記リンク:[][][][][Lh] [] []
[ご意見ご感想をお待ちしています]
[日記気に入った方は気軽に押してネ!(空メール) ]


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【04月25日】('99)
★石田君結婚式Party/ひさしぶり更新/オザミデヴァン

<font size=+2 color=008800> ★ひさしぶり更新 </font>
[♪] 日記を休んで丁度4ヶ月。1/3年さぼっています。今日は久しぶりに書いています

[♪] どうして休んでいるか? というのは単にサーバー停止で日記非更新を味わってしまったからです。読者さんがいるのに大変失礼だな、とは思いつつごめんなさい

[♪] しかし、この4ヶ月、いろーんなことがありました。本当に日記付けている日々以上にいろーんなことがありました

[♪] もちろん「忙しかった」と言うのは日記を付けなくなる理由の一つですが、いいわけでしかないとも言えます

[♪] ただ、1月以来、毎月していたピアノの定期演奏会を2ヶ月もお休みしてしまうほどに、時間の都合がやりくりできなかったのです

[♪] ようやく、先週の水曜日にまたピアノの演奏会を始めました。と言うわけで、日記も時間見つけてぼちぼち書くことができればな・・・と思っています

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★石田君結婚式Party </font>
[♪] 昨日は、私の大学のクラスメイト来の友人で、未だにのみ食べ歩いているという「たろちゃん」こと「石田太郎」君の結婚式の2次回Partyに竹柴まで行ってきた。

[♪] 「ピアノあれば弾くよ」とは言っていたが、なーんの返事もないので、今回は参加だけとたかをくくっていた

[♪] しかしなんと、ピアノがあるではないですか(笑)ほかのバンドが演奏していたが、その後続ける気配がないので、どっかのタイミングで弾けないかな? と一寸考えてしまう

[♪] 実は、このParty、新郎新婦は遅れての到着。到着したときには既に食事は進んでいて、Jazzバンドの演奏も終わっていた。

[♪] 親族の人も入ってきて・・・・おや? なんとなんと。

[♪] 噂には聞いていたけど初めてみてしまった。なんと石田姉妹もPartyに登場!

[♪] もちろん、あの石田姉妹と言えば、ゆりこ、ひかり、さんですね。兄は「太郎」と言う名前なのでした

[♪] しっかし、たろちゃんは相変わらずデレデレ。以前の日記でも書いているかもしれないけど、夏子さん写真を思いっきり見せびらかして喜んでいるようなヤツである(笑)

[♪] 「これなつこの写真、うへへー、みてみてみてぇ〜、いいでしょー」と、本当にこの文字のままのノリで、ノロけてくれていた。そこのお店の勘定するレジでも、店員に「みてみてみて〜」と、今度は写真を店員に自慢しようとしているたろちゃんを、一生懸命ツッコミをいれる自分たちであった(笑)。今回のPartyもそのノリは健在!!

[♪] さてビンゴゲームが終わったところで、私は何も当たらない(T_T)まぁ、くじ運はわるいほうだからなぁ

[♪] さて、このタイミングで行動。と言うのは、ビンゴ後なので場が一度引いてしまうタイミングを見計らって。司会の人に「ちょっと会が終わるまで時間あります? ピアノなんですが・・・」と5秒で確認許可。この飛び入りの打ち合わせ無しのハプニングささえあれば、会場で受け入れてもらえると思ったからだ(浮くのはイヤですからねぇ)(^^;

[♪] そして、たろちゃんと、奥さんの夏子さんに「ピアノを弾きます」と告げて、走ってピアノまで行った

[♪] そこで司会者が紹介してくれたのに、マイクをもらって「今から二人の曲を即興で作って弾かせてもらいます」と一言話した後に、いつものノリで即興。しかも、しんみり系ではなくアップテンポで弾かせてもらった

[♪] なんと! 会場はシーンとして聞き入ってくれていた。ずっと騒がしかった会場が。これには私もビックリ。予想以上である。そして・・・夏子さんは、泣いていたらしい。

[♪] もちろん、演奏に感動してではなく、一日の式から始まって、このPartyまでつづけた最後だからではないかな? そこのBGMとして私の即興のピアノが弾けたのはとても嬉しい

[♪] 演奏後は一同拍手をもらってしまって、大感謝、たろちゃんも喜んでくれて嬉しい!

[♪] 友人曰く「泣かせる演奏だねぇ」とはやしてくれたけど、泣かせられるほど演奏力はないって(笑)。それと、一緒に行っていた弘中さんによると、自分が司会者とピアノの交渉を行っていた時に、断られたらできるようにフォローを入れるつもりだったらしく、後ろにいたらしい(さすがだ!ひろなかさん)

[♪] 自分は気が付かなかったのだが、司会者の横に石田姉がいたらしく、自分が「即興を〜」とお願いしたとき、横で「えー、すごーい」と言っていたらしい(^^; それで司会者も「どうぞどうぞ」と言うしかなくなったので、弘中さんはフォローせずに済んだらしい(笑)

[♪] ちなみに、帰りのエレベータで偶然石田親族の人と同じエレベータに乗った。すると、なんと! 「あのー、さっきピアノ弾いて下さった人ですよね」と、なんと姉妹が話しかけてきてくれた。ほとんど舞い上がり状態(笑)。「なにされている方なんですかー?」「ただの会社員です(笑)」←対応ひどすぎ(T_T)自分。

[♪] ちょっと話をしたが、演奏が良かった、とか、ありがとうございました、とか言ってくれたのが、やっぱりとても嬉しかった。

[♪] しかしそう言うときにでも、舞い上がらずに普通の人と話しているように話せない自分は、人生修行がまだまだ足りないと思ってしまう。

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★オザミデヴァン </font>
[♪] さてパーティーが終わった後は、軽く飲みに行く。と言っても会場で知っている人は僅少で知り合った人もあまりいなかったので、飲み仲間の弘中さんと二人で銀座と言うこともあり、オザミでワインを飲むことに(男二人で行っているあたりが、とっても悲しむべきコトヨ)(笑)

[♪] 久しぶりに行ったのだけど、なんと1Fでは結婚式の二次会をしていた(笑)流石シーズンだけあるなぁ。しっかしオザミで二次会なんて、高そうでコワイ(^^;

[♪] と言うわけで2階に上がって、ワインセラーの横を通って席に着く。ワインは詳しい弘中さんに任せてしまった(笑)自分は飲む役

[♪] でもって、仕事の話とか、携帯電話の話とか、今日の石田ネタとか、話していたら終電になってしまった(^^;

[♪] しかし、今日は結果的に面白い日になってしまった!!

【04月26日】('99)
アンデ報告

<font size=+2 color=008800> ★アンデ報告 </font>
[♪] 演奏会をさせてもらっているコーヒー店のアンデへ足を運ぶ

[♪] 昨日の、結婚式二次会での飛び入り演奏の様子をマスターに伝えたくてである

[♪] 閉店が22時、なのに、店についたのは22時過ぎであった。無理矢理だな、と思いつつマスターの好意についつい乗ってしまう

[♪] そして、昨日の一幕を話したところ、なんだかとても喜んでくれた。

[♪] 自分にしても、マスターにしても、私が演奏がここまでできるようになったのは、アンデのお店のおかげだと思っているからだ

[♪] 音楽を人前で披露するのは、二つの要素がある。一つは技術で演奏の完成度を披露し人に感動を与えること、そしてもう一つは、その人の音を楽しむ心を、演奏を通して聴衆に伝える事

[♪] マスターは別のお客と、後者は私だと言う話しを先日していたらしい。そして、今日話をしたら、この確信をますます持てた、と言ってくれた。大変嬉しいことである

[♪] これからも、ピアノの演奏を頑張りたいと思ってしまう。こういう場を持てていることはとても幸せなことだろう

【04月27日】('99)
★たんと/終電のがす

<font size=+2 color=008800> ★たんと </font>
[♪] 今日は、会社を定時であがって(青梅の辺りなんですけどね)、たんとまで行った(新橋なんですけどね)

[♪] マスターの渡邊さんのヒゲも現在で、今日も色々と食べ物の話をして楽しませてくれた

[♪] 今回は途中から、食べ仲間の山崎君も来てもらって、楽しく飲み食いすることができた

[♪] そして! 今回は日本酒を飲みに来ていたのだが、マスターがおすすめの酒を出してくれた。どうも、有名どころの杜氏さんが、別の酒造に移って、新しい銘柄を作り出そうとしているところらしい。その酒の出来が良い!と行って出してもらった

[♪] マジでうまい・・・サラサラ系だけどみずっぽさが全然なく、しっかりと味が詰まっている感じ。五合瓶で出してもらったのにも関わらず、ほとんど二人で一本を空けてしまった。恐るべし

[♪] 名物のAセット(ガーリックトーストにレバ刺し)、たこしゃぶ、アスパラ、トマト、ししゃも、全て、ふつうのアスパラ、トマト、ししゃもと違うのだ!!上手いのだ!!素人が食べても上手いとわかるほどの違いがあるのだ!!と言うので満足。

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★終電のがす </font>
[♪] 気が付いたら終電が無くなりそうな感じ。やばいとばかり走る

[♪] 新橋で山手線に乗り神田まで行ったところで・・・中央線がない。コレはやばいと、秋葉原まで行って総武線を捕まえようとするが・・・がーん。ホームは人影がいない。

[♪] 仕方がないので、秋葉原で路頭に迷うことに(笑)あきらめてタクシーを使うことにする。しかし、行き慣れた秋葉原でこんな事になっているなんて、ちょっといつもと違う時間だし不思議な感じがしていた

[♪] でもって、帰れなかった仲間が下井草。ここまでタクシー。私は、そこで下車して、ひたすら上井草辺りまで歩いて、始発電車を拾っての朝帰りとなってしまった

[♪] ちなみに・・・その日会社だったのに・・・トホホホ。ちと反省。

【04月28日】('99)
あめ/タイヤ/テニススクール/アンデ飲み会

<font size=+2 color=008800> ★あめ </font>
[♪] 急に午後天気が悪くなって雨が降り出す

[♪] 今日はタイヤ屋さんにタイやを取りに行く日だったので、車で来ていたから一安心。

[♪] 会社帰りに、会社の人たちが傘無しで歩いていたので、車に誘って、拝島駅まで乗っていってもらう。

[♪] 日頃あまり話せない人だちだったので、こういう機会は嬉しいのだ。なかなかこういうタイミングもないから。

[♪] しかし、雨足はどんどん強くなるし、自分はそのときはテンパータイやで走っているので、ちょっと不安になる。

[♪] 無事に拝島について、この後タイヤ店に向かう

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★タイヤ </font>
[♪] 実は先々週に、みんなで中華街行った際に、私は車プリウス号のタイヤをパンクさせてしまっていたのだ

[♪] その日も雨。その中を(一応雨よけはあったけど)パンクタイヤを外して、テンパーをはかすという、修理をしていた。なんとも情けなや。

[♪] そして、土曜日にディーラーに言って、タイヤ屋を紹介してもらった。しかし、プリウスの径のタイヤは特殊で在庫がなかったらしい。しかもブリジストン一社しか作っていないらしく、ほとんどプリウス専用タイヤみたいな物らしい

[♪] でもって、その入荷がこの日であったのだ。

[♪] タイヤを店で履き替えて、店から出るとき、エンジンを掛けずに電気モーターだけで出ていったら、店の皆さんが驚いていた(笑)

[♪] エンジン音をたてずに動く車がよほど気持ち悪いらしい。未だに自分もそう思う(^^;

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★テニススクール </font>
[♪] 実は今月待つに、会社のテニス大会がある。そこに私も出ることになってしまった

[♪] なんと、中級に出ることになったのは良いけど全然最近ラケットも握っていない。中学の時に部活で硬式テニスはしていたというだけで、その後遊び程度しかしていない。

[♪] でもって、ここでカゲ練をする事を思いつく。自分の住んでいる駅前に、最近ビックボックスができた(高田馬場にある奴と同じ)

[♪] そこで、スクールをしているので、入ってみることにした。でもって、今日は予約しに行った

[♪] インドアテニススクールで、ちょっと見学してみたら・・・やっぱりスクールの人上手いよ。ここに入って自分もできるのか不安。と言うわけで来月から週一日はテニススクールに通うことになる(した)

[♪] まぁ、最近運動不足だと思って、ジョギングとかしていたから、その一環になると思って気軽にしてみようと思う

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★アンデ飲み会 </font>
[♪] ここで帰ってきて、22時になっていた。実はこの日アンデフロイデの常連さんの飲み会がある日。GW前祝い?と言うところだろうか。

[♪] 知り合いに電話をする用事があったので、それが終わってから車でアンデへ。もちろん、車だから飲み会とはいえども酒は飲まないつもり

[♪] と言うのも、アンデに行く用事が私にはあった。明日に自分のボランティアの後輩が、そこの喫茶店に来るからだ。

[♪] その時間打ち合わせなどす.必要があった。

[♪] そして、店に23時30分ごろについて、打ち合わせ(笑)

[♪] すると「嶋君、日記見たよ」とマスターに言われた。パソコンを持たないマスターが、どうやって?と不思議に思ったら、なんと漫画喫茶にあるインターネットコーナーで見たらしい。最近はまっているそうで(^_^)

[♪] ここも、マスターに見られてしまうのだろうか(汗;

【04月29日】('99)
★バーベキュー/写真展打ち合わせ/ピアノとか

[♪] 久しぶりに日記を始めたら、各所からいろんな声を頂いて嬉しい限り

[♪] リンクをチェックしていたら、 このひとの日記にリンクが・・・あぅっ、日記書いていたのですね、知りませんでした。どうもありがとうございます!!!

[♪] しかし、某所からは日記書いている暇があるくらいならば WAPのページ を更新しろとか、もっともまじめに(とある物を)書けとか、ご指摘も頂いた(笑)

[♪] 空メールボタンを頂き、涙流れんばかり。気軽にポチッと押して下さい

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★バーベキュー </font>
[♪] この日はバーベキューの日だった。会社のメンバーそ、その友達関係者で行う

[♪] 待ち合わせ場所に私は5分遅刻。しまった! 案の定、他の人は既に早めに来て待っていたそうだ

[♪] しかし、朝の10時集合なのに、全員(と言うか私以外)時刻前集合という素晴らしい状況である。

[♪] ここでスーパーで買い出しして、川辺まで移動する。11時過ぎには日を入れていて、BBQ大会が開始。

[♪] ちょっとこの日は肌寒い感じの日。何だかそよ風は冷たくて高原にいるような感じ。しかも、天気は良く、日光が、初々しい柔らかい緑色の若葉を照らして、目にしみいるような自然が気持ちいい。

[♪] 買ってきた肉、そしてスペアリブを、焼く焼く焼く焼く焼く焼く、そして、食べる食べる食べる食べる食べる食べる食べる食べる。総勢7名のBBQの肉の消費は止まるところを知らない

[♪] 私が持っていった所蔵のワインは、当然赤。実は、コンチャイトロのディアプロと、ラクリマクリステイーを持って行っていた

[♪] ここでは、ちょっとネタになるので、ラクリマクリスティーを飲むことにする。ラクリマと言えば、バンドであるが、これはワインの名前。同じ名前と言うことでネタになるのだ

[♪] しかし、ラクリマクリスティーのブドウのシャトーは名門で、結構昔からファンもいる。実際飲んでみたら、最近までの流行の赤ワイン風味で、軽い。しかし、臭みが全然なく、しっかりとワイン味は舌に残る。これが1000円ちょっとのワインだとすると、かーなりのお値打ちだと思った

[♪] さて、実はこの日、午後は喫茶店アンデフロイデで打ち合わせがあるため、私は午後早々に退散しなくてはならなかった。

[♪] と言うわけで、BBQを一緒にしていた周りの人には申し訳ないのだが、私はここで退散14:00。

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★写真展打ち合わせ </font>
[♪] 今日は、アンデフロイデで写真展をするかもしれない人たちと打ち合わせだ

[♪] 私のしているボランティアの後輩で写真を最近始めたという人がいる。この人は、写真を撮っている仲間を持ち、共同で写真展を開いているそうだ

[♪] この話を聞いたときに、アンデフロイデでも写真展を開かせてくれる、と言う話しを紹介したところから今回の話が始まった

[♪] 喫茶店側も撮っている側も、お互いのことを知ってから、展示会をするかどうかを決めたいというのだ。このときに、両方のとっている考え方は同じだったので、まぁ大丈夫だと、自分の心ながら確信はあった

[♪] この日は、喫茶店は休店日。これをすっかり忘れていて、この日をうち合わせ日で大丈夫と言ってしまっていた。自分のミスだ。しかし、結局はお客がいないので、こちらの方がマスターもゆっくり話せたと言ってくれていた

[♪] ・・・で、結論は、この日来てくれた3名の人と、マスターの気持ちは通じて、写真展ができそうな感じになった。この日、私も写真を見せてもらって、かなり面白かった。なので期待できる。

[♪] そして、なんと言っても話をしていて楽しい。しっかり考え方持っているし、話しに奥がある。つまりは、自分で考えて感じたことで話を話せている。なので、作品もしっかりした物ができるのだろう。

[♪] そして結局延々と話しを続けて、17時過ぎにお開きになった

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★ピアノとか </font>
[♪] その後、自分は自宅に帰宅。

[♪] まだ、6時までの時間があったので、生ピアノで練習をする。一応PM6時にはピアノは止める約束になっているからだ(隣の人と)

[♪] 月刊ピアノで手に入れた、山口由子の「Believe」は良い曲だ。早速マスター。今度の演奏会の時には是非弾きたいと思う

[♪] 他には、E.L.Tの「Over and Over」、KIROROの「青のじゅもん」、キャロルキングの「エニワン・アット・オール」などを練習する

[♪] ちなみに、エニワン・アット・オールは映画チックでとっても良い曲だ!!!と思っていたら、映画「ユー・ガット・メール」の主題歌らしい。まだこの映画は見ていないから、曲ききたさに行ってみようかと思う。

[♪] あと、弾いたのはSPEED「Precious Time」と、E.L.T「Someday,Someplace」である。しかし、全て練習中ぱかり。取り敢えず最後まで流してさらってみた程度

[♪] なんだか、ヒットソングばっかり弾いていた模様(^^;

[♪] 何故かその後はコンビニ弁当。そして洗濯機を回す。

[♪] 21時頃、電話とメール。どうも疲れが出てしまったのか、そのまま寝入ってしまった。

[♪] 明日は、休日だが休出だ。とほほほ。

[♪] そう言えば、今度私は進研ゼミに載る事になっている。しかも写真で。

[♪] そために以前に取材を受けたのだが、そのゲラが上がっているとメールが届いていた。明日会社に行くときっとFAXが入っていると思う。

[♪] 一応、将来の職業特集みたいで、私の本業(ないしょ・・・でもないか)を紹介してもらった

【04月30日】('99)
休日出勤

[♪] 休日じゃないと更新できない。が、休日は読んでもらえる人が少ない。このジレンマはなんとしたことか

<font size=+2 color=008800> ★休日出勤 </font>
[♪] よのなかは連休というのに、私は休日出勤で会社に行く

[♪] 朝一番に行くつもりが、だれてしまってちょっと遅め

[♪] しかし、会社の溜まった仕事は今日一日でもはけるもんではないんだよな

[♪] お昼は会社抜け出して、外で食べる。その時間を使って、最近購入したWAPの端末「cdmaOne」の日立C201Hでメールチェックとメール書き

[♪] 葉山メンバーがまだ美味しいもの食べている様子。なんとかして連休中にラマーレ行かなくては

[♪] 帰りは、道沿いのちょっと面白い中華屋さんで夕食。一人で2000円分くらい食べてしまった。ウマイ。

[♪] きっとやけ食いの一種(笑)

過去の日記もくじ:[●最近日記リスト●][2000年][1999年][1998年10-12][1998年7-9][1998年6]

[日記気に入った方は気軽に押してネ! (空メール) ] [ご意見ご感想をお待ちしています(メール)]
出たり読んだりする日記(*^_^*)
[たぶだぶ:きわもぼ][操業日誌:ちばさん][修行日々:大串くん][つれづれ:しだ師匠] [優雅生活:あねご様]
本日:0人目のお客様 累計:163350人様 since 1998.6.19
一日平均名の方に見て頂いています。ありがとうございます。