ID: PASSWORD:
わたし「しま よしかず」がピアノと原稿と食べ飲み歩きで過ごす日々を綴る日記です

ぴあの日誌
[最新80日分もくじ]

[マイ・ピアノ・ページに行く]
[MIDIてんてん音楽広場に行く]
[自分の紹介ページに飛ぶ]
日記リンク:[][][][][Lh] [] []
[ご意見ご感想をお待ちしています]
[日記気に入った方は気軽に押してネ!(空メール) ]


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【07月01日】('00)
URLスラッシュ/ケータイの電話代/モバイルプレス

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★URLスラッシュ </font>
[♪] FMのJ-WAVEを聞いていて、はっとするCMがあった。それは、アルコール飲料のCMで、アクアトニックとか言う飲み物のCMだ。いや、別にこの飲み物がスゴイと言っているわけではない(アルコール好きの自分にしては珍しいだろうが)。このCMの中で、このURLをアナウンスしている時の事だ。

[♪] 「だぶりゅーだぶりゅーだぶりゅー、どっと、アクア、ハイフン、トニック、ドット、コム、スラッシュ

[♪] おぉぉ、ちゃんと最後に「スラッシュ」が付いている(言っている)。細かいことだけど、思わず拍手をおくってしまった。というのも、インターネットの決まりでは、URLの最後は「/」をちゃんと付けることが決まり事ととなっている。現在のCMでは、CM効果を落とすため、ほとんどスラッシュを付けて言われることはない。これは、正しい表記方法でないのに・・・。

[♪] もっとも、現状はスラッシュが無くても接続できる。だから良いではないか? と言われるかもしれない。しかし、ブラウザによっては(と言うかインターネットの正しい仕組みだと)、サーバに一度スラッシュ無しでリクエストすると、サーバから再度スラッシュ有りで送れと言われ、ブラウザから再送するケースがある。これは、余計なパケット・・・と言うか、余計なシーケンスのため、使っている人が遅く感じてしまう原因にもなってしまう。

[♪] 私は、技術が広告業界に曲げられていく運命(いや、これはこれで正しいのだが)を、この「スラッシュ」で目の当たりにしていたと思っていた分、ちょっと嬉しかったのだー

[♪] ちなみに、話は変わって、別のFMできりちゃんが、パーソナリティーとして出ていた。あり? これって、あのきりちゃんでしょーか。「あの」と言う根拠は、昔の私の日記を見て下さい。すっごーく昔の。日記鯖には無いかもしれないけど(爆)

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★ケータイの電話代 </font>
[♪] 先日3万円近くケータイの電話代を払っていて、ヘコんでいた。しかし、思うのだが、特定通話先を指定すれば、どこの電話会社でも割引になるのに、「一般電話」「ケータイ」の間の特定割引は一切無いのは、わかっちゃいるけど、むかつくモノである。

[♪] しかも、他社電話網を渡ったときのの割引とかもほとんど無いではないか。なんだか、これって、同じ電話会社の通信料金分を、ここで補っている感じにさえなってきてしまう。

[♪] 確かに、電話会社を変えたときには、各々の電話会社の儲け的にも、メリットは無いのかもしれない。ここで、この他電話会社に渡っても、特定電話番号割引をしてくれるサービスがあれば、すっげー人気を博する気がするのだが、どうだろうか。

[♪] まぁ単純に、自分が使いたいだけという話もあるが、なんだか最近悔しい思いをすることが多々ある。そういう私は、ローミングのオーバーヘッドを取るべく、ケータイは3つある・・・。と言うのは冗談で、ケータイページの確認のために、3つ(iモード、J-Phone、EZ)を持っている。

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★モバイルプレス </font>
[♪] モバイルプレス(技術評論社)の2000年夏号が書店で並んでいる。こちらの特集3「携帯電話の最近」に寄稿している。iモードと、HDML(cdmaOne)とMML(J-Phone)の記述言語とその違いについてまとめている。

[♪] おもったより、将来の展望みたいな所が沢山かけたので、自分的に気持ちの良い記事となった(笑)。ただ、このときに判明していたWAPとXHTMLの関係は、まだ不十分だったこともあり、どうも的を得ない感じもするが、間違えたことは書いていないのでOKだろう。もっとも全部書いて閉まったら、糾弾されて破門だろうから・・・(ぉぃぉぃ)

[♪] 編集長の伊藤さんは、人が良い。でもって、ミュージシャンだったりする(笑)。取材とかにも引き受けていて、こんなとこにも出ていたりする。実は、この続編で、自分が取材受けたのだが、載らないところを見ると(爆)ボツッたかな(笑)

[♪] と思って、今見に行ったら載っていた(どひゃー)。ちょっと今読んだら、あまりにも内容が恥ずかしいから、ちょっとリンクはここからは張らないでし(あはは)。落ち着いたときにリンクをと・・。

【07月09日】('00)
いそがしいの?/とんかつ茶漬け/たん清

[♪] ほとんど先週を振り返って、みたいな日記だが・・・

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★いそがしいの? </font>
[♪] ふと最近の日記を振り返ってみると、忙しいとばかり連呼している気がして、ちょっと反省。といっても、こんな事で反省するほどのことでもないのだけど。

[♪] 久しぶりにメールを頂く方もいて、みなさん「最近お忙しいのですね」と書いてくれる(ありがとうございますー)。自分で読み返して、たしかにそう思ってしまう。なぜだか忙しいときに限って、そのネタを書くことで余計忙しさを増している気もしてしまう。

[♪] だけど、日記書いていないときも暇な事もあるので、そう一概にいつも忙しいとは言えない。とは言いつつ、今週は、日曜が休日出勤で、月曜日〜水曜日までは、毎日AM2:00まで会社で仕事だった。

[♪] 水曜日の夜は、どーしても食べたいものがあって、ロイヤルホストへ夜中の2時30分に行って食べてしまう。そして、帰宅してTVを付けてしまうと「アイアンイーグル」という映画をしていて、AM5時まで見てしまう(汗;。その後、10月にする講師の演目(?!)をリストあっ出して、AM6時前に寝た。

[♪] ちなみに、起床はAM7時でないと会社に間に合わない。仮眠のつもりで寝たのだけど、この日は流石に身体のリブートに失敗。午前休をもらってしまう。このゲットした午前中に、ピアノ弾いて、クリーニング出して、たまっている振り替えをしてしまう!と画策するが、やっぱり寝ていた(爆)。数日間の疲れが出てしまったようだ。

[♪] この数日の会社の忙しさで、日記ケータイ版の制作が全然進んでいない。いかんなぁー。HDMLで見ると時々、デッキがオーバーフローしてしまう事があるのだ。情けない。

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★とんかつ茶漬け </font>
[♪] 先日の話だが、「永谷園」のファミレスに行った。自宅の近くにあったのだが、なかなか行く機会がなかったので、丁度よかった。普通の和風ファミレスと思っていたのだが、ちょっと違った。

[♪] ちゃんと、お茶漬けメニューがあり、自分は「とんかつ茶漬け」を頼む。これが、マイヒット!!!! うまい。マイ・ファミレスランキングのトップに躍り出た(笑)。ちょっと、待ち時間とかが、なんだかなー、と思っていたのだが、食べてナットク。

[♪] ご飯の上に、お茶漬けふりかけの、ノリとかあられとか置いて、その上に、キャベツ、そしてソースにつけた豚カツを乗っける。その上から、お茶漬け出汁をかける。食べるとき豚カツの香りが、ふわーと上がってきて、バッチシである。初めてこれを食べた。

[♪] そーいえば、雑誌で、豚カツ茶漬けのある店が紹介されていたなぁ。今度は、そこを訪ねてみようかなぁ。

[♪] ジャンキー系で最近美味しいと言えば、コンビニで売っている「夏みかんゼリー」。果物のゼリーに固めたものが最近多いが、その新作だろう。この夏ヒット間違い無しだ。

[♪] 今日は、某Webページの技術執筆依頼をもらった。それと某書の原稿催促。IDGのWindows 2000 Worldからの特集原稿依頼は、時間の都合がつきそうもなくて断ってしまった。

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★たん清 </font>
[♪] 金曜日は、いつもの葉山メンバーでたん清に行く。この日、気合いが入りすぎていて、朝からジョギングに縄跳び1000回する始末(いや、これが偶然にも本当だから)

[♪] とゴキゲンなのはここまで。会社を時間代休というものをいたたぎ、早めに秋葉原へGo!無事に集合時間に到着したと思ったら、集合場所間違えていた。私はたん清に直接行ってしまったのである。皆さん来るまで、一人で待っていた・・・結構マヌケ(笑)

[♪] 相変わらず、食べ方は「どうして」という感じ。結局自分は、白ワインのボトルをとって、ほとんど一人で開けているし(汗;。肉だから赤だろう!と言う話しも当然なのですがねなぜか私はたん清では白を飲んでしまうのでした。一緒に行った、はなはなさんとかベルギービールに手を出していたようだ。

[♪] 食べる方も、4人だったのに、取り敢えずハラミ3、追加で3(どうして?)。散々食べて、麦飯も食べて、最後の冷麺たべてコンプリート。冷麺がコンプリートになってしまう辺りが、不思議(笑)

[♪] さて、地上にあがるも、猛威を振るっていた台風。横殴り雨は参りつつ、みなさん解散。何故か自分は新宿でしばらく行っていないブルースのBARがあったので、そちらへ一人でのみに行く。飲んだのは、ウォッカストレート2杯ほど。しかし、その行き帰りが、ものすごい雨で、びしょぬれになってしまった。結局終電で帰ってきた。

【07月10日】('00)
★新型プリウス?/奥多摩に行く

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★新型プリウス? </font>
[♪] 土曜日は、ディーラに行って、丁度2年目になるプリウス号の点検の日程を詰める。すると、なーんと、新型プリウスの試乗車があるではないですか。なんとも!

[♪] 特に買い換えるつもりは直接は無いのだけど、試乗させてもらった。あと、なんだかんだで査定もしてもらう(笑)うーん、新しいプリウスに乗り換えるのに、自分の欲しい装備を入れると、それでも170万くらいはかかるようだ。ちょっとねぇ(汗

[♪] ちなみに、現在載っているプリウスは、既に3万3千キロ程度走っている。年間に1万7千キロペースだ。ちょっと乗りすぎているかも(^_^)まぁ、その分もと取っているけどね!!

[♪] 今回手紙が届いていて、電池の点検を無料でしてくれるとのこと。なんだか充電むらが一部の車両であったのか、カメマークが出やすくなっている車種があるらしい。ちょうど自分がその時期に購入した物だったので、点検、もしもむらがあって修理しても無料とのこと。とりあえず安心。

[♪] しかし、新しいプリウスは、自分が一番悔しいのは、後部座席と、トランクがスルーにできること。これがあれば、自分の電子ピアノは、助手席を倒さなくても乗せることができるではないか!!あと、デフォルトのオーディオはテープとMDとを選べる設定になっているらしい。前回の不満だったところを、細かく直してきているようだ。

[♪] しかし・・・それ以外は、ほっとんど変わらないマイナーチェンジであった。そうそう、あと、ブレーキの利き具合が、従来のトヨタチックになっていた。ショックがあまりでないので、よさげだ

<hr width="50%" align="center"> <font size=+2 color=008800> ★奥多摩に行く </font>
[♪] 日曜日は奥多摩まで遊びに行く。標高1000メートルまで一気に来るまで駆け上がれるので気持ちがいいのが、奥多摩湖周遊道路。前回行ったときは、閉鎖時間を過ぎてしまい、中にはいることができなかったので、今回は雪辱戦だった(なにが)。

[♪] 峠道で、大クラッシュしている車が一台。しばらく後レッカーが着た。前車輪はえぐれて、横90度向いていたから、かならつらそう。

[♪] そのあと、秋川方向に行って温泉をつかって帰ってくる。出発したのが、午後4時頃だったのだが、夜中10時帰宅にしては、満足度の高い気晴らし旅行だった。渋滞もほとんどなかったし、台風後で空気の埃も落ちているのか、この辺りにして空気が澄んでいたし。

[♪] そうそう、夜は、持ちイイ。陽をたっぷりうけた「つち」の匂いが、ふわっと立ちのぼるような風、ちょっと涼しくなった時間には、夏の夕涼み時間を思い出させてくれた。木のにおい、森の匂い、つちの匂い、沢の匂い、谷の霧、味わってきた。

[♪] そうそう、奥多摩と言えば、玉川屋というそばやが自分のメチャお気に入りなのだが、今回は温泉目指して、行かなかった(^^;;

過去の日記もくじ:[●最近日記リスト●][2000年][1999年][1998年10-12][1998年7-9][1998年6]

[日記気に入った方は気軽に押してネ! (空メール) ] [ご意見ご感想をお待ちしています(メール)]
出たり読んだりする日記(*^_^*)
[たぶだぶ:きわもぼ][操業日誌:ちばさん][修行日々:大串くん][つれづれ:しだ師匠] [優雅生活:あねご様]
本日:0人目のお客様 累計:163343人様 since 1998.6.19
一日平均名の方に見て頂いています。ありがとうございます。