ID: PASSWORD:

風来坊商店閻魔帳


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

営業予定

詳細おまちください。 

イベント参加予定


委託販売先情報
架空ストアさん 通販充実。井の頭公園付近に実店舗。ごめん最近納品してない精進します。

Pullさん かすみがうら市下稲吉。ここには常時何か置かせてもらっています。

*他にもお声掛けいただいています。精進します(泣笑)いやまじで。



風来坊商店ツイッター 営業予定や今後の野望やご近所トークを炸裂中。

風来坊商店店舗速報 写真ごっそり。


2011/05/01 あおぞらクラフトいちin spring 二日目

風が、びゅー(笑)
とにかくそれ一言に尽きる一日でした。
でも楽しかった!!
二回テントが飛んだけど。
二回目に至っては私ごと飛ばされたけど(笑)

布もの紙ものを扱う私たちにはとんでもなく最悪の条件だったけど
それを打開する手立てを考えて実行しようと促してくれたのがカトレア。
「シュシュをこういう風にして、吊るそう。」
「陳列できないけど、声をかけよう」
売り上げないかもしれないと思っていたのに
ちゃんと発生したものね、いやあ、工夫って大事。

んでもって二日目はとにかく運動しまくりました。
お隣のケバブやさんの愛くるしい子供たち。
おしゃべりしてみたら、あらしっかりしてること。
あんまりにも元気なもんでえーいいっそ遊んでまえと思って
外にでて一緒に走り回ってみた。
・・・・いやああああ久しぶりに息が切れるまで走った。
走って笑って子供たちに目も耳も傾けてみた。
一面じゃなくて多面なんだと
当たり前のことを見せてもらえたような気がした。

とにかく二日間、楽しかったです。
直前とはいえ、準備してよかった。
次は九月、楽しみにしていますだ。

2011/05/02 おねーさんとよびなさい

昨日子供たちと遊んだときのこと。
「おばさーん、こっちだよー」
最初、誰の事を呼んでいるのか素でわからなかった。
あ、私のことか?と気がつくのにかなりのタイムラグ。
なかなか私は図々しい性格をしているようです。

考えるまでもなく、私たちの年齢はおばさんと呼ばれてもおかしくない。
だがな、おそろしいことに
おばさんと呼ばれたことがほっとんどないんだよ今まで!
というわけでおばさん呼ばわりは大分カルチャーショック。

最初はうんうんと返事をしていたんだけど
このまま呼ばれ続けると自分がそれに馴染んでしまいそうだったので
ここは訂正しておこうと、子供たちに向かって言ってみた。
「おばさんはやめろ、おねーさんとおよび。」
ちょっと固まった子供たち。
三秒後には素直に応じてくれた。
「わかった!おねーさんと呼ぶ!」
なんて機転のきく子たちなんでしょう。
きっとそれはまたどこかで役に立ってよ。

ちょっと離れた野原で子供たちと遊んだ。
すぐそこには水場がある。ほったらかしにはできない。
「おいそっちいくな、水にはまるんじゃないぞ」
生えている花を闇雲にちぎって投げるのがどうにも止まらない。
「花をもぐな、もういいだろう手元を見ろ、十分持ってるだろ」
口うるさく感じたようで、子供に質問された。
「ねえどうしてそんなにいっぱい注意するのお?」
「それはねえ」
私は宙を仰いで、わかる言葉を探しながら目を見て言った。
「お父さんとお母さんからあなたたちを預かってるからだよ。」

また会えるといいな。
ていうか会うさね。
遊んでいたボール、忘れていったの預かってるよ。

2011/05/03 一途な恋

小室さん混迷期の楽曲とどこぞに説明がありました。
でじでじしてますね、時代ですねえ。
宇都宮先生はまだご健在なのでしょうか。
リアルタイムで楽曲を知らなかった私には
今見聞きするかれらの楽曲は新鮮です。
dive into your body なんかはほんとに踊りがきてますね。
継承者はいないのですかー。

さいきんどきどきすることがある。
わたしが主人公ではありません。
一途なその様を見て、どきどきするのです。
それは、かなうのかな。かなうといいね。
わたしは・・・どうしたらいいかな。
どうも邪魔みたいなんですね、わたしの立ち位置が^^;

なるべくブラインドにならないように
気がついたときにはさっとよける努力をしてるんだけど
どうにも止まらないジェラシーは
無言のボディタッチを執拗に繰り返す行為に現れ始め・・・
私はその様を見て息を呑む。
やってるほうはいいとして、やられているほうの気持ちはいかばかりかと思ったからだ。
ふと表情を垣間見ると、戸惑いが見えた。
気持ちはまだイコールじゃないのだとわかった。
余計私はどきどきする(笑)

どんな外側の設定があったとしても
一途な思いは美しいと私は思う。
だから私は差別も否定もしない、むしろ応援したい。
だけどどちらか片方がその外側の設定なり自分の本心なりで苦しむなら
やっぱり無理があるわけで。
それで困っているのを見ると無闇な応援はできない。

それぞれの納得のいく答えがみつかるといいね。
・・・ほんと私は邪魔しないから
余計な感情で相手をドン引きさせないんだよ!がんばれー!

2011/05/04 一輪挿し

仏壇の花の管理を簡略化した。
とはいえ紆余曲折が多少。
最初は仏花と称して売っているものをまんま挿していた。
が、管理を時折怠りなんだか大惨事になること数度。
忙しい時期に造花に変更してみたこともあった。
まあ枯れないから見栄えはいい。
だけど何かの折にそういうのはまああっち方面的によろしくないと聞いてやめた。
生ものを腐らせないように管理することによって
仏壇に意識を向けることのが大事なように思えた。

というわけで今は生花を挿している。
ただ、一輪ずつにしている。
束になって売っているやつじゃなくて、選んで「二本ください」と。
以前よりちょっと寂しいけど、ちっちゃな仏壇の我が家にはバランスがいい。
んでもって何より花持ちがよくなった。
更に言うならまともに管理するようになった。

仏壇の前に来ると、時折私は位牌に話しかける。
話しかけてみて、自分の感情や考えに気づく事があったりする。
自分では理路整然とかちかち動いて考えているつもりなのに
意外に変な部分は考えがまとまっていなかったり揺れている事に気がついたりすることもある。
ううむ、禅問答でもしている気分でございます。

あー、お墓見に行かなくちゃなあ。
こういうときお墓が遠いのは若干めんどくさいです。

2011/05/05 魔術師カトレア

突如、あてにしていたKがフリマに出場できないような状況になった。
そしたらカトレアが立ち上がってくれた。
「まずは準備をしなくちゃなんだけど」
「やりましょうや」
即答ですか、カトレア先生。

で、先生に今までの品物をお見せした。
「これじゃ売れないわよ」
即答ですか。じゃあどうしたらいいでしょうか。
「こうよ。」
先生ははさみとかみで芸をはじめた。
まるで曲芸。
「先生こういうの、いりますか?」
「いただくわ」
私はひたすら先生のお役に立てそうなものを差し出す。
先生は髪の毛振り乱しながら芸を続行する。
時折お茶を所望されるので、ささっと差し出す。
そして再び芸に没頭される。

夜も更けて先生は言った。
「大分やっつけたわね」
私は先生に言った。
「先生がやっつけたのは氷山の一角で、このうん倍も在庫があります」
フリーズする先生。
「ね、だから当分先生のお世話になるようです。」
「・・・向こう三ヶ月は遠慮願いたいわね」
わかります、先生の入魂ぶりじゃそうなるのも。

先生の芸はそのままワークショップをやってもうけそうです。
生まれ変わった品物たちはすっかり別人。
もしかしたら実店舗にも並ぶことにもなるかもしれません。
でもその前にまずはフリマ。
先生の芸が皆さんにうけますように♪

これでうけなかったら先生がへそ曲げてしまう。あう。

2011/05/06 レフティー?


2011/05/07 ためこみすぎ

カトレア先生が来るにあたって
震災を言い訳にほったらかしていた玄関部分の掃除をしてみた。
いやあ。靴を六足処分してみた。
なんでかっていうと明らかにはくのに問題がある位破損してたから。
んでもって最後に土間を掃いた。
恐ろしいくらい埃がたまっていたことがわかった。
うはあ。
風水的にはきっとありえない感じ(笑)

本気で懸念していることがある。
それはね、数十箇所に立つと言われていた某立て板(笑)
元絵になったであろう公開画像を見る限りでは
改竄の仕方に大いに問題あり。
あんなに時間を割いて拡張子とそれに見合ったソフトについて教えておいたのに
どーしてそうなったという改悪具合(笑)
その元絵で立て板作ったんだとしたらね
ひっじょーに見苦しい一品になっていると思うんだよ(*T-T)
もはやホラーの域。
しかもそれ、税金ですよね・・・あー(遠い目)

立ったのかどうかも、今の私にはわからない。
一番近いところはどうもどこなのかわかんないし。
中の人に聞いてみようかな。
でもなあ、余計な事こっちに質問されても困るしなあ。
今なにやってるのとか聞かれても「にんげーん」としか言えんし。

この震災で中止とかになってるとベストだわな(笑)

2011/05/08 ごった煮羅列

昨日は牛久大仏のたもとでやってるフリマに参加・・・した矢先に雨天撤退。
多分私はここに来るのは初めて。
学校でも鎌倉の大仏は行った記憶はあるけど牛久はねーもんな。
で、びっくりした、あまりのでかさに。
もう一回くらい拝みに行きたいのでそのうちまた時間見つけて出動しようと思います。
メモ:牛久はカトレアの家からのが近い!

今日は墓を見に行った。
とりあえず崩れていなかった。
だれか兄弟が来ていた様で、赤いカーネーションがささっていた。
・・・誰かが思い出して、行動を起こしている事実を知るのはうれしいこと。
近くの用水路沿いのカラスノエンドウの鞘をいくつか採集しておいた。
ふふふふ、食卓に紛れ込ませる予定。

関係ないけど最近の光回線をおすすめしてくる業者はアレな感じなのですか?
資料を要求したらとある業者がメールで自社のURLを教えてくれるというのでアドレスを教えてみた。
・・・面白いことするんだよお(笑)
まず届いたURL。これがアウト感高すぎ。
なんで一定情報を搾取する気満々のややこしいところを書くのかな、長っ(笑)
普通踏まないでしょ、これ。
もうちょっと工夫して踏ませてくれ(笑)
しょうがないなあ、と思ってその会社名で情報をグーグル様から引っ張った。
・・・引っ張って笑った。
事業内容がさあ、電話のこともやってるみたいだけど
どーも出会い系サイトも何かしらでやられているようで。
後日談もあるよ。
教えたメアドに翌日くらいから出会い系サイトからばんばんメールが届くようになった。
はっはっはっ、わかりやすすぎ!
誘導したURLを踏まないから嫌がらせ始めたみたい(笑)
やだ~、踏んだらうちの回線内訳わかっちゃうじゃな~い、馬鹿っ★
すぐ止んだけどね。

もう一個勧誘電話でイカすのがきたんだけど
これは後日にしましょうか。
底辺がもっともそうな口きいたってたかが知れてんだよ。
っていうのがわかってないのが痛いんだよねえ(遠い目)

頭が悪いなら、せめて勉強くらいしてから社会に出ればいいのに。

2011/05/09 運のよさに感謝、なのかな^^;


2011/05/10 吹くわ

「NTTナントカ代理店の〇〇です、
今回はNTTとご契約されていて〇フーの回線をつかっていらっしゃる方を対象に
料金プランの件でお電話させていただいています。
お宅は〇フーさんをお使いですよね?」

自分何言ってるのか自分でわかってますか?
すごい言い回しだ。
なんていうかややこしくすればころっと引っかかるとお思いか。

「さあ、プロバイダがどこかだなんて知らないよ。」
きかれてのうのうと答えるわけが無いだろう。馬鹿なの?
「あのう、パソコンはありますか、アドレスはどちらになってますか」
それもきかれて答える人いたらみたいわ。
「パソコンはあるけど・・・何。プロバイダがヤフーかどうかを知りたいの?」
「あ、はいそうです。」
「だから知らないって言ってるじゃん。」
なんだかなあ。

「あの、パソコンの脇にお弁当箱くらいの大きさの箱がありませんか?」
「・・・そういう機器は別室なんだけど。見に行くの面倒なんだけど。」
「えっと、お宅で一番パソコンを使っている方は」
「私です。なんですか?(どーん)」

「ええと料金を支払われているのは・・・」
「家の者が支払っていると思うけど。」
「あっ、その方はご主人様ですか?」
「ご主人様は私なんだけど。」
・・・話がかみ合わないなこいつ。

「後で掛けなおします」
「あっそう?わかりました。まってるねー(はぁと)」
振られちゃったみたい?ふう。


数分後。同じ方から電話。
最初の挨拶は同じ。
「お宅では〇フーをお使いですよね?」
「いいえ(即答)。」
さあ、どう出るんだあんちゃん。
「ええと、お前じゃなくて他の家の人を出してください」
・・・ん?今なんていいましたか???

「おい今お前って言ったか?」
「はい言いましたよ、あの、シンショウシャじゃ話にならないんで代わってもらっていいですか?」
Ψ(`∀´)Ψヒャッハー、キタコレ。馬鹿丸出し。
「調子に乗ってんなよ、消費者相談センターに凸かますぞ?」
・・・速攻で電話切られてしまいました。
また振られた~。


思うんだけど、相手さんのお仕事は契約を取ることじゃないの?
だったら結果を得るための言動をすべきだと思うんだよね。
人を言葉でいいくるめてテキトーにやってんでしょ?
だったら同じことされても文句言えないんじゃないのお?
自分だけはまっとうに扱って欲しいなんて我が儘なんだよ(笑)

はーそれにしても。
勧誘の電話を掛けてきているくせに自分からきるってなによ。
もうちょっと私と話をしろ!
・・・て書くとなんだか寂しい人みたいだな(笑)

勧誘の方に幸あれ。ていうか足洗え。