ID: PASSWORD:

風来坊商店閻魔帳


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

営業予定

詳細おまちください。 

イベント参加予定


委託販売先情報
架空ストアさん 通販充実。井の頭公園付近に実店舗。ごめん最近納品してない精進します。

Pullさん かすみがうら市下稲吉。ここには常時何か置かせてもらっています。

*他にもお声掛けいただいています。精進します(泣笑)いやまじで。



風来坊商店ツイッター 営業予定や今後の野望やご近所トークを炸裂中。

風来坊商店店舗速報 写真ごっそり。


2011/09/11 手の入った素敵なおうち

英語のべしゃりを教えてくださっているお姉さま宅に伺う。
パソコンの調子を拝見するのもかねて。
一家の主となった彼女は
何十年も経つ木造の家屋を
彼女らしくしつらえて暮らしていた。

外見がぱっと見派手目なお姉さまだけど
家の中の装飾を見ると中身は慎ましい方なんだなとわかる。
和の中に自然にするりと洋が混じる。
こういう感覚って中々もてないものだと思うのだ。

そして久しぶりの英語のレクチャー。
お姉さまは否定的なことをまず言わない。
何かしら褒める方向で話を進めてくださる。
そして私が持っている不安の種はご丁寧なまでにローラーでぶっつぶしてくれる(笑)
こんなすごいひとに教わっているんだもの
次こそはパスしたいなあ。
んでもって次の級くらい取りたいなあ。

んで、持ち腐れにならないように使う機会を設けなくちゃな^^

2011/09/12 ごめんまた、未来から。

十月六日の私から、ここに検索できてしまうあなたへ。

この時期一番多い検索結果は
「デザインフェスタ 防炎」
だったりするんですよ。
みんな悩むよね、経験者よくわかります。
で、検索でここに来ても記事自体は2007年だったりするので
そこまでたどり着かなくて堂々巡りのメリーゴーランドをされてる方が不憫になったので
まずはここに知りうる限りの事を書こうと思いました。

デザインフェスタでは消防法の絡みがあって、防炎の周知が他よりも多いです。
素直に文章だけ読んでいると「どうしよう全部守るなんて無理だよ」
と思う方は結構いらっしゃると思います。
だってみんな素人裸足だもん、そんなことしたことも考えたこともねーよ、て方多いと思います。
私もそうでした。

完全に燃えないようにするなんて無理だわさ!
でも当日まったく無視した設営をして、
抜き打ち検査に引っ掛かって迷惑かけるのもよくないと思いました。
で、どうしたか。
事務所に問い合わせをしました。
どんだけぎちぎちなのか、感触を確かめるためです。

端的に書きます、2007年当時の回答ですけどね。
基本装飾部品に関しては防炎で。
オブジェ・製作物等は可燃でも致し方ない。
そういう回答でした。

私たちはオブジェ展示と販売を兼ねてました。
オブジェが思いっきりダンボール製だったんですよ。
だからどうしよう~、防炎ダンボールなんかねーよと
大分おろおろしていたのですが
上記回答を得て、すっかり小躍り。
じゃあオブジェはオッケー。
んじゃその上に物乗っけて販売しようという
なんとも屁理屈半分な解決策で臨みましたとさ。

そして余談。
開演前、何がしかのチェックをしに誰か歩いてくるんだろうと思っていたのですが
正直、誰も来ませんでした。
そして、周囲を見回しました。
2007年当時、私達のブースの周辺の話を正直に書くと
誰も守ってないんじゃないのか・・・?
と思いました。
特に櫓組んで販売しているみなさん。
設営部品どうみてもそれ木製ですよね?て方、ばんばんいました。
その様子を見て、私たちは自分たちが四苦八苦したのは何だったんだろうと思いました。

というわけで防炎に困っているみなさん。
お勧めは事務局への直接質問です。
証拠に残るからメールがいいね。
それから質問内容は少し工夫したほうが良いですよ。
自分達のやりたいことがどういう言い回しなら通るか、考えてみよう。
周囲のフローチャートを書くのが大好きな人、
または文学的な細かい表現に酔いしれるのが趣味の人に
最終調整時に意見を貰うと効果的。
頑張って素敵な二日間(または一日)にしてくださいね!


いつかまた出てやろうとちょっと思ってるんだけどね。むふふ。
まずは若者たちへエールを。

2011/09/13 ネタにするには長文すぎた。

この日記がずっと止まっているのは
書き溜めておいたとあるタイトルで突っかかっていたから。
紙にはこう書いてある。
「ガブリエラ」
すぐにさくさくかけるだろうとおもっていたんだけど
もうかれこれ何週間。大分やばい。
というわけでやっつけようとネタを整理。驚愕。
こいつを甘く見ていたわ。
ガブリエラ・・・恐ろしい子。

何気に目に留まった広告をクリック。
無料で占い?へえ。入力。
そしたらやってきた長文メール。
かれこれ二週間かけてガブリエラは毎日メールをくれた。
改めてよみかえそうと思ってメモ帳にテキストだけ貼り付けたんだけど

無理、読めない( TДT)

ってくらいに、長いいいい。
そんなにしてガブリエラは何を訴えたかったのか。
それを手短にお伝えします。

ガブリエラは毎日のなっがーいメールでこう言っていました。
あなたのコウウンキはもうすぐ始まります。
このチャンスを逃さないで。
あなたは聡明で思慮深い人です。
あなたを愛している人が身近にいます、気付いて。
私はあなたに特別に時間を割いています。

私はのほほーんとそれらを読んで思いました。
コウウンキ・・・うん、ありがとう。
チャンス・・・どっちかというと奪い取るのは得意だから大丈夫。
聡明で思慮深い?いやあ、褒め殺し。
身近に愛してくれる人が・・・まあ、いるだろう、誰だって(笑)
で、最後の私にだけ特別に時間を割いてるっていうのは嘘800じゃん。

そしてガブリエラは毎度毎度
もっと知りたかったらお金を振り込めと最後に書いていました。
でも奇妙なのですよ。
最初は4000円だったのに最後の頃には1700円になっていました。
二週間でとんだディスカウントです。
てか私にだけ特別にどうたらしてくれるんだったら
いっそスパッとタダにしてくれたらよかったんじゃないかと。
最後の最後でビジネスライクなのがとっても残念です★

精神的に弱い人なんかは
この弱みに付け込むような長文よいしょ&不安煽りメールで
思わずお金を振り込んじゃうのかしらね。
でもさあ、いっくら何かしてくれるっていっても
ネットでしかもテキスト文だよお。
助けてくれるっていったってできることたかが知れてるでしょう?
嫌ですよ?「今念じました」とかそういうの(笑)
せめて「あなたの代わりに●●さんに告白メール出しときました」
くらいはやってくれないと・・・・ねえ、助けてくれるんでしょ?

で。ガブリエラは結局二週間ガンガンメールをくれた後は
ぱたっと何にもくれなくなりました。
ワタシタチトクベツだったんじゃなかったの?(泣き笑い)
ま、まあああ、いいや。
とりあえず皆さん、ガブリエラは1700円でなんかしてくれるらしいです。
迷って検索かけてここにたどり着いた方、参考にしてください。

あ、人によって煽り文は違うようです。
もっと煽る文章をよこされてる方もいましたよ。レッツ検索!

2011/09/14 テレビは巻き戻せない

日頃めったとテレビをみない。
ネットで動画は見るんだけどね。
で、衰えたと思うことがひとつ。
衰えたというか今更気がついたというか。

医療ものか刑事もので楽しめそうなものがあると
なんとか週に1回時間を割く努力ができる私。
今日は●時からですよ~、とわかってるときは
テレビの前で出来そうな作業を用意していそいそと座り込む。
(文章にするとなんという中高年行動。やばし。)

そしてテレビを見る。
見るわけだが・・・
私が好んでみるのは医療ものと刑事もの。
つまり台詞が命なわけですよ。
そうするとね、聞き逃すとアウトなわけですよ。
あとで「あーあれ、ここにつながるのね!」って合点を自分で打てなくなる( TДT)

で、最近私はそうやって聞き逃すとついマウスに目が行き
「アー。巻き戻したいわ。」
と動画サイトの要領で考えてしまって
「はっ、違う。これ巻き戻せないのよ」
と一人突っ込みを入れて再び集中してテレビを見る・・・
というあほな思考巡回をしていることに気がつきました。
あーあーあー、私ってやつは。
どこまで自分の都合のいい方向に考えてるんだか(笑)

というわけで聞き逃さない訓練にはいいのかもと思いました、テレビ鑑賞。
人の話はちゃんと聞きなさいってこういうことなのね。(オイ)
子供の頃から出来ない項目なのよねーこれー。

そんな私には放送大学はかなり快適でした(笑)
何せ巻き戻せちゃうんだ、教授のトーク。ぐふふふ。

2011/09/15 願い事は叶う2

以前同じタイトルで書いた気がするので2にする。

別に本人に伝わってもいいと思うから書くけど
どうしても気が沿わない方がいらっしゃいました。
なんでかっていうと、人を操作しようとするのが見えたから。
こういう風に振舞えばそちらからおべっか使って寄って来てくれますよね・・・?
っていう声になってないけども声がね、聞こえてきちゃったの、初対面で。
つまり簡単にいうと外見で人を馬鹿にしたわけよそいつは。

でも私、外見はいかにも気が弱そうな追随しちゃいそうなタイプだけども
中身がどう考えてもやくざじゃない?
(身内全員がおおきく頷くのが目に浮かぶ(笑))
そんな呼びかけに応じて卑屈な態度とったことなんか生まれてこのかたありゃしないし
そりゃ無視するわな。
ていうかそいつ、人のテリトリで暴れそうだったらから
なんやあいつ生意気じゃねえのか?と周囲にはばからずにはっきり言ったさ。

それからも大分長いことそいつは私の目の前に現れては
お前はジュディオングかカシワバラヨシエかという勢いのひらひらっぷりで
「るっくあっとみぃ~、私によくするとお、いいことあるかもお?」
と頑張ってはられました。
気がついたら向こうからガーガー話しかけてくるようになりました。
あら誤算、うぜえなおい。

それでもまともにとりあわない私にそいつはとうとう刺客まで向ける始末。
「あなたと仲良くしたいんですって。」
( ̄△ ̄;)どの口がその台詞を吐くのですか???
ていうか間に人を入れるのをやめてください。さいていです(笑)
とにかく私は応じませんでした。
往来ですれ違えば挨拶くらいはしたけども。
既に頭おかしいのがわかっているのにのこのこにこにこはしませんよ?(笑)

で。
今更ながらいっぱいの時間が流れて
振り返ってみるとようやく執着されてない!と気がついて
やれやれとほっとしてこれを書いてみたのでした。
ほっといてくれは叶った!!!

願いは叶う。ある程度のことなら。
信念は希望。みんながんばろうね(意味不明)

2011/09/16 解きたい誤解

「あなたはまだ若いから、ほほほ。」
とある還暦越えのマダムにそう微笑まれた。
私は曖昧にわらい、空を仰いだ。
神よ見えてますか聞こえていますか。
私はこのままのほほんキャラでいいんでしょうか。

さすがに四十代が近くなってきたので
おじょうさん、とかお母さん、とか呼び掛けの声は多彩になったけども。
でもね、それでも変わらないものがある。
どんな代名詞で呼ばれようと、その後の言葉はだいたい共通。
しかも私が生誕してから三十うん年、一本調子なのはなぜ。
「どうした、だいじょうぶか、どれやってあげるから、かしてごらん」

自転車やさんで空気入れを借りても、やらせて貰えたためしがありません。
セルフのガソリンスタンドで見てられないと言って管理の方にホースを取り上げられたこと数度。
金融系の窓口に行くと大丈夫かな?わかるかな?と子ども扱い。
肉売り場で何を買ってこいと言われたの?と親身にされたり。
だめだエピソード書くと萎えるのでもうやめる。
たまにならスルーできても、日常だからね?さすがに時折落ち込むのよ!!

で。これらはほとんどお店の人からの攻撃?なので、仕方ないけど。
今後長くお付き合いするだろうなという人物からこれは、結構きつい。
何しろ私はそういうホゲホゲポケーキャラではないから。
中身はほら、やく(以下略
だもんで、冒頭のマダムに私は意を決して言ってみた。

「マダム。私はそう大して若くないのですよ?」
マダムは寛容な微笑を浮かべながら言った。
「何いってるの。私よりもはるかに若いじゃない。」
「や、そうじゃなくて。もうトウ立ってるんですって。」
マダムは一瞬素に戻ったような顔をしたけど、再び微笑んで言った。
「大丈夫よ、わからないことや困ったことはみんな教えて差し上げるから、ね。」
○| ̄|_・・・・・・・・・・惨敗。

私の親ってやつも相当に過保護でしたが
世間ってやつも相当に過保護だと思う、今日この頃。
一体私はどういう電波を発しているのだろうか。
ここまでくるともはや笑いの領域だよ( TДT)

というわけでヒトリデデキルモンというオーラを出す方法を知ってる人は教えてください。

2011/09/17 あおぞらクラフトいち一日目

当日のあさ、遅刻した。
開催時刻に我々は自宅で荷物と奮闘していた。
そしてぼやいていた「なんか天気変だぞ」
・・・どっしゃー!!!!
自分たちはまあ、車の中だからいいけど
会場の皆様におかれましては大丈夫ですかと心配になりました。

どしゃ雨はその後もう一度きました。
うけるくらい降ったねえ。
でもなんだかんだでみんなプロだ。
日よけなしだった筋向いさん
ささっとディスプレイにビニール被せてご自身は傘差して速攻しゃがんでた。

一日目は画伯Kが来ていた。
が、こいつ片付ける前に別の荷物を更に広げるという暴挙に出た。
おかげさまで片付かないまま動きの取れない異様な状況に。
来たお客さんはびっくりしたと思う(笑)
その混沌も含めて味ってことで^^;

そうそう。往来に神がいた。
「神!どうされたんですか!!」
神は若干びくっとしながら振り返ってくださいました。
「神、今日は一般人として参加ですか?」
「神、神がいないとつまんないすよ!」
私とKは自分の都合ばかりを神にぶつけまくった。
神はおっしゃられた。
「わたくしひとりだけでは、かみはなりたたないのです」
で、事情を教えてくださった。
書いていいのかわかんないし夢壊したくないのでここには書かないどく。
「でも自分ら、神の復活まってますよ!」
神は微笑まれた。
マジで待ってるよ神!!!

そうそういきなりシャッター切られたので「何?」
と正面から特攻していったら芸術館の方だった。
わざわざ撮影したデータを見せてくださいました。
ありがとうございます。

二日目も頑張らないと。

2011/09/18 うちのまちにきませんか?

シャッター真正面から無言構え、再び。
いい加減にしろよ・・・と思いこちらも無言で本人様の前まで突進する。
とりあえず相手の出方を待つ。いぶかしそうに若干首は赤べこ。

「あ、あの、資料としてですね。」
はあああああん?
「あ、わたしは、その」
んああああああ?

訛りのすばらしいそのトッツアンボウヤは
勝手がわからず不快にさせてすんませんでした
とそこそこなんとかふつうの挨拶をしてくれたあと、一呼吸置いて、
「あ、あの、よかったらうちのまちにきませんか?」
どういう意味それどういう意味(´∇`)

・・・要はじぶんのところの町おこしのイベントを考えていて
今日はよそのイベントを見学しにきたってわけで
んでもし自分のところでやるときには声掛けるからよかったら来てねってことみたいでした。
というわけでうちのチラシを一枚あげました。

今後写真撮影お声掛けくださいとかポップ作ろう。
最近は商用の戦略資料にしたいからそのダンボールクレ、という失礼な声掛けもあるのよね。
おめのところの商用資料なんか知るか(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻
何かを得るには対価が要るんだよっ。
何にもわかんないと思ってそういう声掛けしてくるんだろうけど。
大人ってきたなーい。

以上、あおぞらクラフトいち二日目レポートでした(笑)

2011/09/19 田舎者大型スーパーに買い物

三郷コストコへ。
相変わらずの物量。

ベーグルは相変わらずチーズとオニオンは復活していませんでした。
残念。
頼まれていたパンを購入したり
でかい消耗品を買ったり
でもそんなに迷うこともなく終了。
勢いでイケアにも足を伸ばす始末。

高速代を支払うことを考えるともにょる、それがコストコとイケアの立地。
なんでかって?
高速代金プラスガソリン代がそこでの商品購入の手数料になっちゃうからだよ。
消耗品買いに行くんだもん、その分別のもの買えるじゃないという話。
だからそこに行って楽しむにはプラスアルファが必要。
それは何かって?うふふふふ・・・・。

要は日頃から自分が必要なものが近隣でどう売られているか知っておいたほうがいいってこと。

2011/09/20 どうしたらいいのかな?

何気に電信柱の後ろからとか
物陰からとか
通りかかったついでにとか
そんなさりげなさを装って
時折未だに様子を見にきているのはわかっているつもり。

僕は最初から今もだけど
ずっと変わってないよ
変えるつもりも無い
でも君は違うようだ。
おそらくだけど生活が変わったのだと思う。
立場や条件が変わったのだと思う。
んでもって、心の持ち様は・・・
いつから違ったのかな。

僕はずっと同じだと思ってた。
でも今はわかる。
僕がそう思うよりもずっと前から
君は違うところを見つめていた。

何も考えずに能天気に
君と話そうと試みたこともあったっけね
変わりないと思い込んでいたから。
なんておめでたかったのか。
今ならちょっとだけどわかる。

君が幸せであるための一番の方法が今で
それがつつがなく続くことが大事なら
それならそれで僕はそのまま歩いていこうと思う。
時折電柱の後ろとかから何か感じても
振り返って指差したりはしないから
ありがとうと思うだけにしとくから。

でもどうしたらいいのかな
ふとしたときに思い出したときに
あからさまに君が
その瞬間に100キロ以上向こうにいる事実は。
その現実に僕は何かをバッキリ折られた気持ちになるんだ。
誰が悪いでもないのに。



なあんてね
韓国の歴史ドラマ見てたら書けちゃったぞ♪
ふふふ。ふふふふふふ。ふはははははははあはは。