外部委託先への状況をお伝えします。
*月箱さん・・・シール類とシュシュが置いてあります。ブローチ一個あったっけかな?
*アプラウドさん・・・物が売り切れてから投入してません。お待ちを。近日再納品。
*架空ストアさん・・・五月下旬にシュシュ(花柄)大量投入。そのうち水玉とかチェックとかを納品したい。
*プルさん・・・六月頭にシール類入れ替えとお手玉追加。お手玉は柄あわせが異様に見えるかも?個性と呼んで!
って感じです。
外部イベントへの出動がこの数年でえらい数になり、
以前は夏季冬季はイベントって閑散期だったんだけど
屋内会場のイベントが増えてそうでもなくなって
気がつけば月イチでどこかに出ている状況です。
今も・・・10月まではぼんやり予定入ってるし(°m°;)
そうするとね、お品物の回転率が上がり、製作も必死にしないと間に合わない。
数年前から見えていたことだけど
今の金額設定というか作っているモノだけで勝負していると
どう考えても首が回らなくなる。
どんなときに?沢山作らなくちゃいけないときに!(爆)
冗談半分ならいいんだけど、これを本格的にフル回転させてはいけない。
別の考え方を投入する時期がきたのかもしれません。
脳みそこねてくるわ。