ID: PASSWORD:

風来坊商店閻魔帳


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

営業予定

詳細おまちください。 

イベント参加予定


委託販売先情報
架空ストアさん 通販充実。井の頭公園付近に実店舗。ごめん最近納品してない精進します。

Pullさん かすみがうら市下稲吉。ここには常時何か置かせてもらっています。

*他にもお声掛けいただいています。精進します(泣笑)いやまじで。



風来坊商店ツイッター 営業予定や今後の野望やご近所トークを炸裂中。

風来坊商店店舗速報 写真ごっそり。


2012/06/06 空白は諦めて再開しまっす

過去分を回想して後追いで書くことをしていましたが
半年以上溜め込んでしまったものを思い返すのも難しいので
後追いはやめて、現在進行形に軸を戻そうと思います。
約半年分の日記がぽっかりですが
まあ、その前の年分も半年落っことしてるし(笑)
この際だかまわず行こうと思います。

ここは店主黒子の独断と偏見の私見ぼやきの間です(笑)
今日からリアルタイム更新しまっす。うひ。



はい、お誕生日おめでとう。
君もこなくなったな。
それでいい。それが元の姿だよ。うひっ。

2012/06/07 納品状況

外部委託先への状況をお伝えします。

*月箱さん・・・シール類とシュシュが置いてあります。ブローチ一個あったっけかな?

*アプラウドさん・・・物が売り切れてから投入してません。お待ちを。近日再納品。

*架空ストアさん・・・五月下旬にシュシュ(花柄)大量投入。そのうち水玉とかチェックとかを納品したい。

*プルさん・・・六月頭にシール類入れ替えとお手玉追加。お手玉は柄あわせが異様に見えるかも?個性と呼んで!


って感じです。
外部イベントへの出動がこの数年でえらい数になり、
以前は夏季冬季はイベントって閑散期だったんだけど
屋内会場のイベントが増えてそうでもなくなって
気がつけば月イチでどこかに出ている状況です。
今も・・・10月まではぼんやり予定入ってるし(°m°;)
そうするとね、お品物の回転率が上がり、製作も必死にしないと間に合わない。

数年前から見えていたことだけど
今の金額設定というか作っているモノだけで勝負していると
どう考えても首が回らなくなる。
どんなときに?沢山作らなくちゃいけないときに!(爆)
冗談半分ならいいんだけど、これを本格的にフル回転させてはいけない。
別の考え方を投入する時期がきたのかもしれません。
脳みそこねてくるわ。

2012/06/08 いつ店開いてるんだよ(笑)

外部でチラシをまいている割には
お店の稼働率が異様に低い状態です。
一言、ごめんなさい。
どうにかしないといけないことが公私共に山になっています。

そして忍び寄る夏はお菓子たちにも悪影響・・・
砂糖を察知してアリがやってきています。
こわいわね!!
最近のお菓子はほっとんどぴちぴちパッキングだからいいけども
昔ながらの簡易包装の子たちは厳重管理中です。

で、営業予定っすね。
梅雨時期は開けるようにします。来週からね。
問題の夏はどうしよう・・・。
限界まで頑張ってみるよ。
そして真夏には氷柱祭をするよ(笑)
今度はハーブの力を借りてより強力に涼をかもすわ。

まずは週末の天王山のためにお勉強します。
ええ、この歳でもね、脳みそまだこねなくちゃいけないのよ(笑)

2012/06/09 普通の感覚

今更SPというドラマの総集編みたいなのを見た。
へえ。へえへええへえええええええ(°O° ;)
当時は馬鹿にして、見なかったんだけど面白いわ。
今度映画をDVDで借りてみましょう。

主人公は子供の頃に衝撃的な出来事があって
それ以来五感が異様に鋭くなってしまって、あら大変。
そしたらなんだかじゃあその才を生かしましょうということで
SPになっちゃったんだよ~ん
っていうのが概要なのかな。たぶん。

がやがやごみごみのなか、
神経研ぎ澄まして、
主人公はあら発見、こんにちは。を生業にしていきます。
あー・・・・。笑えない。

研ぎ澄ましているときはそうは感じないけども
それが解けたとき、異様につかれるのよね。
んでもってぎりぎりでテンパってるぶんだけ何かを磨耗してる。
そういうのってあんまし日常的にはしないほうがいいものだと思われ。



異様にテンパる必要のなくなった私の日常は平和っす。
風が吹いてることが無条件にうれしいです。
このニュートラルな状態を保てたらなあ、と思うのでございました。はふ。

なんだかんだで普通って一番しあわせよ。

2012/06/10 ベシャリマジ2

昨秋にようやくプレ2にうかったので
今度はマジ2に挑戦。
とはいえ今冬に1回脱落してるので二度目の挑戦。
正確には数十年前にも受けてるので(以下略

正直に書くと、よくわかんないの、問題。
キャサリンに降下してきてもらうこと数度。
あー、キャサリン降下じゃ説明になってないか^^;
要は書いてある文章の情景が脳内に浮かぶかってことなのよ。
そうなりゃもうけもの、その問題はイタダキなのよね。

年取ったので、試験会場でのアガリによる何とかは無縁になったし
数十年前に比べたらメンタルでは問題ないのだから、頑張りたいなあ(笑)

それにしても試験時間の短いことよ。
やはしさっさと問題処理するトレーニングは必要みたいだな~。
次回までになんとかしよう。

速報は明日か、ボーダー・・・どうだろな^^;