チータンと私の共通の好みっていうとなんだろう。
かれこれあと数年で四半世紀のお付き合いになりそうな今までを振り返ると
そう!基本的に食の好みが一致していると思います。
ピンポイントで好きなものは違うとはおもうのですが
その時々の方面だったり
それ単体にたいするおいしいおいしくないだったりの価値観が一致しているように思います。
それはお付き合いの上では大事なことです。
好みが違うと、ご飯屋さん決めるのも四苦八苦するもんねええええ!
あとおいしくなかったときの軌道修正。これは無言でさっさとするから(以下略
さてラ・ブリーズ二日目、阿見に寄り道した帰り
我々は激しく空腹だった。
「土浦ってどっか知ってます?」「んにゃ、知らない」
アウェーを走る私たち。
しゃーないファミレス行きますかとやや妥協しかけたころ
「黒子さん、今さっきの店、どう思います?」
「ん、んあ?いいと思う。」
「じゃあUターンしましょう!」
こういうとき、めんどくさがらないチータンの勢いって私は好きです。
そこは中華料理屋だった。
しかもいわゆる大衆食堂的なね。
ゆきむらって書いてある。ラーメン屋の系列かな?
とにかく普通のご飯が食べたかった私たちにはジャストでございます。
人間が二人いるのをいいことにちょっとずつをシェアすることにした。
程なくしてやってきたご飯は定職チックな品々。
白いご飯にあうお惣菜たち。
にまにまして食べれました。うひひひ。
チータンの容姿だけみると中華の大衆食堂でご飯を食べるなんて想像つかないと思う。
おしゃれなカフェ風も悪くはないんだけどもね。
でもほんとに疲れたときって、疲れないもの食べたくない?
その疲れないが、今回はこれだったんだな。
お客さんがどっちかというと男性が多かったけどきにしないきにしない。
そういうとき戸惑うそぶりも見せずにご飯おいしいと笑える友達でよかったっす。
このゆきむらさんの中華料理屋、水戸にもこないかなあ。
既にあったりして。調べてみよう。