出不精といえば、出不精なほうだと思います。
思い返せば子供の頃なんて、休みに入ると一週間以上外に出ないとかザラだったし。
同居している大人の皆さんに異様に心配されたのを覚えているわ。
そして遊びに出ることを推奨されたりもしたわ(笑)
まあそれはいいとして。
日々ご飯のネタを用意するには
結構マメに買い物に行く必要があるのだなと今更気がついた。
買いだめはできたら避けたい(忘れるので)、特に生腐れしやすいやつら。
んでもってそうそう、マメに行くと利点もある。
いわゆる特売品との出会い。
僕はチラシを読んで丸書きするとかが無理なので、出会ったところで勝負(笑)
火曜日は大抵どこのスーパーも何か安い。
市場での仕入れの都合上なのかな。
というわけでどこに行っても面白い。
今日は出掛けたついでにジャスコに来て見た。
週末に来ると駐車場の確保がちょっと厄介な感じなのに
平日の夕方・・・すいすいじゃないか。
まずはカルディに行ってみる。
近所のスーパーには無いようなおもろいものがここにはうじゃっとある^^
(とはいえトワイニングの茶葉には注意が必要だ!!)
今日は胡麻油をせしめたいですよ~。
お?値段も大差ないから今回はこの見たことないのにしましょう^^
いざ、食品売り場へ。
インドのえび、1匹10円。
どんな感じかしりたいのでトングで十数匹つまむ。うひひひ。
ぽん酢が欲しくて見に行ったらトップバリューのぽん酢がきらびやかだった。
モンドセレクション金賞受賞ですってよ。
乗せられやすい私はそれをチョイス。
冷蔵庫に入りますよという売り文句の小玉スイカ。
あらほんとに入りそう、いただきます。
こんな調子で、私は一人で結構楽しくなってお買い物している。
食品のお買い物のいいところは
確実に消費に責任が持てれば極端に無駄遣いにはならないところよね。
同じノリで洋服を買ったりしたら大惨事。
消えてなくならないからね^^
そうそうジャスコさんたら
朝7時から食品売り場はオープンしているそうよ。
じゃあ火曜日の特売品を狙うには早朝がいいのかしら?
その辺気になるからちょっと調べて見ましょう。
てか特価品一覧とかってネットでも見ることできるのかしら?
その辺も含めてちょっと大分してくるわ。