ID: PASSWORD:

風来坊商店閻魔帳


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

営業予定

詳細おまちください。 

イベント参加予定


委託販売先情報
架空ストアさん 通販充実。井の頭公園付近に実店舗。ごめん最近納品してない精進します。

Pullさん かすみがうら市下稲吉。ここには常時何か置かせてもらっています。

*他にもお声掛けいただいています。精進します(泣笑)いやまじで。



風来坊商店ツイッター 営業予定や今後の野望やご近所トークを炸裂中。

風来坊商店店舗速報 写真ごっそり。


2012/07/21 全英オープン

細君がゴルフをやるので、きゃつはよくゴルフのテレビを見る。
日頃はあんまり私は興味がないのだけど
イギリスとかでやってるやつは面白いので時折一緒にみてしまう。

わたしはルールはよくわからない。
要は決まった打数より少なく打てよと。
それが上手に出来た人がウィナーだと。
わかりやすい。
あとは青木先生をはじめとする解説でなんとなく理解した気になって。

予選で二日。本選で二日。
決着つかなければサドンデス。
選手の姿勢(いろんな意味での)まで問われる。
わからんなりに、見ていて面白い。

細君に「自分もここでやってみたいと思う?」と聞いてみた。
「思うけど・・・」端切れが悪い。
どうやら難しいコースなんだそうですよ。
へええええええ。
うん、確かに砂沼イパーイだわねえ。

私も一回でいいからやってみたいな。
まあその前に私の場合はボールにクラブが当たるかどうかの方が大事だけども。
い、いや、まったく当たらないわけじゃないわよ!
おほほほほほほほ(逃走)

2012/07/22 製作してますよ

風来坊商店が閉店中なので
せめて製作はしなくちゃと思ってちゃんとやってますよ。
ぼちぼち委託先なんかに持ち込みますので
見てやってくださいましね。

テーブルコースターをずっと手縫いしていたんだけど
ちょっとばかり、ミシン縫製にしてみました。
以前やったときにはミシンさばきが下手で疲れるだけだったんだけど
今回はそうでもなかったです。
でもなあ・・・オールミシンだとちょっと機械的な仕上がり。
でもきれいかな。直線と角、ぴしっとするから。
とりあえずカトレア配色バージョンは全部縫い終わりました。
次の形は・・・ちょっと変り種で行こうと思っています。

さてと、あと二週間でラ・ブリーズ@みの~れがやってきますよ。
今度はお昼の心配しなくちゃだわ。
なにせ移動販売車の入れない屋内だから!!(*T-T)
入ってくる食事の物販少ないからなあ、持込考えなくちゃ。
あ、いつもおせわになってる姉様方に今度こそお返しできるといいな。
今から計画しておこう!

2012/07/23 久々の晴れ間

これを利用しない手はない。
数日分の洗濯物を干し
野菜も少々干してみた。
気がつけばまた曇天。
おっかなくて出しっぱなしで外出なんてできないわね^^;

昨日までの寒さでぎゅっと身を縮ませていた花が
今日の朝見たらこれでもかってくらいに満開になっていました。
花たちにしてみても「逃す手はない」晴れ間だったんですね。

それに久しぶりの南風。
日が陰っても、今までよりも風がやわらかく温かい。
このまま高気圧風味になっていくのかしら。
出来るなら明日も晴れてくれるといいな。

今日も地道に製作作業。
納品分をパッキングしたりもしました。
ほんと、作っているときは地味な作業。
たのしいからいいんだけどもね。

さてと。次はまた裁断からだな。
何しよっかな♪

2012/07/24 お買い物はたのしい

出不精といえば、出不精なほうだと思います。

思い返せば子供の頃なんて、休みに入ると一週間以上外に出ないとかザラだったし。
同居している大人の皆さんに異様に心配されたのを覚えているわ。
そして遊びに出ることを推奨されたりもしたわ(笑)
まあそれはいいとして。

日々ご飯のネタを用意するには
結構マメに買い物に行く必要があるのだなと今更気がついた。
買いだめはできたら避けたい(忘れるので)、特に生腐れしやすいやつら。
んでもってそうそう、マメに行くと利点もある。
いわゆる特売品との出会い。
僕はチラシを読んで丸書きするとかが無理なので、出会ったところで勝負(笑)

火曜日は大抵どこのスーパーも何か安い。
市場での仕入れの都合上なのかな。
というわけでどこに行っても面白い。
今日は出掛けたついでにジャスコに来て見た。
週末に来ると駐車場の確保がちょっと厄介な感じなのに
平日の夕方・・・すいすいじゃないか。

まずはカルディに行ってみる。
近所のスーパーには無いようなおもろいものがここにはうじゃっとある^^
(とはいえトワイニングの茶葉には注意が必要だ!!)
今日は胡麻油をせしめたいですよ~。
お?値段も大差ないから今回はこの見たことないのにしましょう^^

いざ、食品売り場へ。
インドのえび、1匹10円。
どんな感じかしりたいのでトングで十数匹つまむ。うひひひ。
ぽん酢が欲しくて見に行ったらトップバリューのぽん酢がきらびやかだった。
モンドセレクション金賞受賞ですってよ。
乗せられやすい私はそれをチョイス。
冷蔵庫に入りますよという売り文句の小玉スイカ。
あらほんとに入りそう、いただきます。

こんな調子で、私は一人で結構楽しくなってお買い物している。
食品のお買い物のいいところは
確実に消費に責任が持てれば極端に無駄遣いにはならないところよね。
同じノリで洋服を買ったりしたら大惨事。
消えてなくならないからね^^

そうそうジャスコさんたら
朝7時から食品売り場はオープンしているそうよ。
じゃあ火曜日の特売品を狙うには早朝がいいのかしら?
その辺気になるからちょっと調べて見ましょう。
てか特価品一覧とかってネットでも見ることできるのかしら?
その辺も含めてちょっと大分してくるわ。

2012/07/25 できもの、その後

耳の後ろの厄介な腫れ物は
日々風呂上りに流血し、徐々に小さくなっています。
多分もうちょっと放置しとけばどうにかなるでしょう。
ただ・・・私が少々荒っぽいせいか、ときどき間違えてぶつけてつぶしちゃうんですね^^;
それをなるべくしないようにしたほうがもっと治りが早い気もします。

ほんとに笑っちゃうくらいのゆっくりな自然治癒っぷり。
「一発刺して貰えばすぐなのに」と苦笑されちゃうけど
いいのさ、痛いの嫌だから。
それにこんだけ長いこと面倒なことになったんだもの
もう同じことはしないぜと、脳みそにも深く刻み込めたことだしよしとするわ(笑)


それにしても今年はほんとに蚊にでくわさない。なんだろ???
折角ソーラー増強版蚊除けを購入したのに出番がないわ。
寒暖の差がありすぎて増えてないのかな?
開封しないまま夏が終わりそうな気がしないでもない(笑)

2012/07/26 イベントいろいろ

ほんとに通年イベントがある状態になってまいりました。
今は秋口のイベントの当落とか申し込みとかお誘いとかが出揃う時期です。

で、出揃ったのを並べてみて(;°ロ°)
このままだと四週連続イベント出店になりそうな予感です。
ま、それぞれ出色の違う出店になりそうだけども。

でもこれではっきりしたことが。
モノを相当、夏場の間に量産しておかないと厳しい!
委託先もあることだし、フル稼働だわよ。

というわけで新製品試作いっきま~す。
そして試用ざます。

そして自分の柄あわせのセンスに○| ̄|_
風来坊商店のなんともいえないカラーがぎゅっと凝縮されたものが出てきました。
ほんとこれだよな、うちの世界って。
和でも洋でもない(笑)
どっちもいいとこどり。

まずはラ・ブリーズに間に合わせます!!
みてやってくださいましね^^

2012/07/27 気遣いとか

いい大人になると注意してもらえる機会ってほんとに減る。
その点万年やってることがどうにもおかしい私は
そうじゃない、ああじゃないとご指摘を受ける事が未だ多くありがたいです。
注意されるうちが華でございます。

そういう意味では子供のうちに施すしつけってやつは
後々その子供の大きな財産になるんだろうなあと思う。
納得させるには周囲のしつける人間の後姿ってやつも相当重要で、
口先だけの大ばか者では意味が全く無かったりするどころが逆効果になってしまう。

ちょっとした配慮や思いやりってそういう所で量られることもある。
ああ、そういうのがわからないんだと判断されて
何かしらのインバイトを自分から撥ね返してしまうことにもなりかねない。

「ま、この人にはこれでいいだろう」はだからやめたほうがいいと思う(笑)
自分では差別していい顔すべきときにしてるつもりだろうけど
受けた側は区分けをしてくれないのだから(笑)
どこか知らないところで「区分け」した人間同士がコミットしたときに
化けの皮を漏れなく披露されて、
次回なんぞなくなり、無言ではじかれるだけ。

時間の流れも人の流れもどこでどう、いつ変わるかわからないもの。
自分の気分を優先すると先は見えてるなという話。

2012/07/28 冷たい飲み物

基本夏でも熱い紅茶が好きな私ですが
ここ数日の暑さにちょっとめげてまいりました。
控えめのエアコンごときでは部屋は涼しくなりやしません。
そもそもエアコン部屋にずっと篭っていられるほど貴族でもありません。
オサンドンと諸々の家事をこなすには酷暑の中に飛び出すほかないのですから。

というわけでレッツ製造冷たい飲み物。
ご存知の方も多いとは思いますが
紅茶は熱々から冷蔵するとクレームダウン現象が起こります。
要は白濁しちゃうんですな。
味は変わらないけど、見た目が麗しくない。
というわけで水出しが吉なんでございます。

で、日々水出しのお茶を作る日々。
中国茶もいいですが、紅茶もいいです。
そしてルピシアのフレーバーティーがなかなかいい仕事をすると気付きました。
夏はいただきです(?)。

毎度仕上がりが違うとがっかりしてしまうので、茶葉は計測。
100mlに1gがいいらしい。
苦くもなく、薄くもなく、いい感じです。

細君用にレイコーも作っていたりします。
これもまたよし^^
いい豆をいただいているのでおいしいです。
粉はもちろん・・・あの品に化ける!

さてピークの日差しにズッキーニを晒すとしましょうか。

2012/07/29 交換してと言われた(笑)

「ダンナが休みで家にいると、世話が大変でやなんだよ~」
友達がそうぼやいた。
なんで世話?ニンゲンじゃないのか君の夫は。
そう聞いたら人間ではあるけども、
色々と注文が多くて振り回されてしまうのだそうだ。
おお、それは難儀。

その点我が家の細君は手間いらず。
お休みで家にいても気にならない。
大抵置物みたいに静かに寝ているか、
大人しくゲームしてるかテレビを見ているかだ。
何かよこせともおい出かけるぞとも言わない。
コアラみたいな生態だったりする。

そう友達に伝えたら「一週間交換して!」と言われた。
いいけどさ・・・きっと途中でつまんない、とか思うようになるよ(笑)
放っておくとほんとに何にもしゃべらないからね。

一長一短よね(笑)

2012/07/30 すまん滞った

またも約一月分更新が遅れてますな。
現在8月25日。あう。
まだ間に合う、当時のことを思い出しながら埋めていこうと思います。
というわけで短文になると思いますが許して~。

この日は・・・何があったっけか。
(手帳を読み返す)

この日は細君が西に再び旅に出て行ったので、駅まで送っていったんだ。
朝早いんだよ。羽田が遠いからな!
茨城空港から行ければいいのに、ねーんだよ。
拡充を願う。

関係ないけど茨城空港からの東京行きの高速バスが結構お安いわよね。
うちから30分圏内だし、駐車場は広いし、悪くない条件。
今度使ってみようかな。
便数多いのか、それが心配だけど。
行きはともかくとして帰りを逃すと死活問題だからね。
車が茨城空港に置き去りだと取りに行くのも大変になっちゃう(笑)

2012/07/31 昼間からふらふら。

お住まいの地域によって形相は違うのでしょうが
この辺のドンキホーテは長崎屋とタッグを組んでいる形態だったりする。
(そうじゃない店舗もあるけど)
んで、食品売り場が秀逸な感じ。
ドンキホーテが若い世代をターゲットにしているせいだろか
食品売り場のポップの煽り方がうまい。
そして具体的な調理方法のレクチャーとかがまたうまい。
ネット経由の料理法にも触れていたりするのも面白い。
あなどれん。うむむ。
輸入品もっと充実したら足げく通うぜ!
とはいえニーズがなければどうしようもないんでしょうけどね^^;

そうそう今日外に出たのは他の用事だった。
カッターマットが欲しくなったんすよ!
100均の小さなマットを二個駄目にしました。
簡単に言うとカッターで貫通させちゃったってかんじ。
ローリングカッターでごろんごろんしてたら縦につーっと。
おいおいおい。
もういいよ100均は。
どこかに丈夫なのはないのか!!!
ネット検索。「カッターマット 丈夫」
そしたらタミヤの工作用マットが引っ掛かった。
ここで都会人なら引っ掛かった通販でお求めになるのだろう。
ふ、ここは田舎だ、何日掛かるかわかったもんじゃねー。
それ以前に現品あるならよこせナウ、すぐにだ!
俺はそもそも郵送料が掛かるのもいやだ!
ウリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

検索「タミヤ」
サイト内検索「販売店一覧」
おおおお、あるじゃないかこの田舎にもタミヤ販売店がっ。
ありがとうタミヤ、店舗紹介は超ありがたい。
というわけでお店に電話して、在庫確認。
あるとおっしゃるので速攻行って見せてもらって、ゲットできました^^
定価だけど送料云々考えたら私の手に届く範囲だったら最安値。

で、早速お試し。
おおおおお、丈夫ね~。
いっぱい線が引かれていて、いいわ。
広いのもまた使いやすい。
ふーふーふー。
やっぱり用途にあったまともなものって素敵ね。
安くても使いづらいものはいやだ。

さて昼間プラプラもしばしお別れ。
僕は再び修行にでる。
今度もまたためになりそうな予感。
そういう機会をもらえることに感謝。
よし、いってみよう。