ID: PASSWORD:

風来坊商店閻魔帳


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

営業予定

詳細おまちください。 

イベント参加予定


委託販売先情報
架空ストアさん 通販充実。井の頭公園付近に実店舗。ごめん最近納品してない精進します。

Pullさん かすみがうら市下稲吉。ここには常時何か置かせてもらっています。

*他にもお声掛けいただいています。精進します(泣笑)いやまじで。



風来坊商店ツイッター 営業予定や今後の野望やご近所トークを炸裂中。

風来坊商店店舗速報 写真ごっそり。


2013/03/01 こんにちはとか、さようならとか。

自分自身のシンタイをどうしてよいのかわからない春でございます。ちーっす(笑)

そうこうしているところに周囲からは色々お話を聞くのでございます。
「引っ越すことになった」
↑これ数人から聞いた。まじかよ(*T-T)
私はあんまり社交的な性格ではないので、
仲良くなれた人が遠くにいってしまったりするのは寂しい。
ま、遠くに行ってもお友達だけどもさ。

そう言ってる自分自身がどこへいくことになるのか今未確定。
それこそ「えーっ」って言われる側になりかねないっつーの(笑)
というわけで自分の意志で選んで歩こうと思う、今日この頃。
誰かのせいにはしたくないから。
そこに居る理由は自分自身で選んだからと言いたい。

とあるところで引かせてもらったおみくじには「半々」って書いてあった。
ああ、正にね。そのとおり。
誰かに決めてもらっちゃいけない(笑)
バレてましたか(笑)

さあ、立場が変わっても主張は曲げずにいられるか勝負しにいってみよう俺!

2013/03/02 バーバルバール

夜梅祭とコラボでスピンオフなバーバルバールに行って参りました。
今回は泉町・大工町エリアのみでした。
ぐふふ、それは素敵。
とかいえ金魚みたいなお嬢さんの居るお店じゃなくて、
おでんとか串揚げとかがありそうな小さなお店狙いで!

四軒とも楽しく過ごせました。
小さな路地にあるお店に行き着けとかあったら楽しそう!!と思いました。
特に飲まなくても食べ物がおいしければノープロブレム。

西の方から数週間ぶりに帰還した細君を連れてきたのだけどね。
お料理の基礎がしっかりしているからなのかな、怖いよ~(笑)
「あそこの●●はおだしがアレ使ってるかな?って感じでしたね^-^」
( ̄△ ̄;)げっ、こまかっ。
まあ、いい悪いがわかるのはいいことだけどもさ。

次のバーバルバールは4月なんですってよ。
一人行脚するツワモノも結構いらっしゃりまする。
楽しみたい方、是非に。

2013/03/03 カフェごはんとアラビア展

午前様で帰還した割には午前中のうちに起床。
では行きますか、行かれますかのアラビア展。
そのまえに飯だな、そうだカフェご飯につきあえ細君よ。

以前米沢町のロトリーさんに連れてったら意外ともくもく食べた。
「おいしい」だとさ( ̄△ ̄;)
和食大好き、こじゃれたもの大嫌い!な嗜好ではなかったのか?
「おいしいものはすき」
( ̄△ ̄;)そ、そりゃみんなそうだよ。
うーん、判断基準がようわからん。

てなもんで連れてきてみた旧内原ニュートラルさん。
さあ、食え!
「・・・・・・どれにしよう。」
女子の如く、迷うがいい。
そうして頼んで出てきたお品におそるおそる口をつける細君。
「おいしい。」
(゜▽゜;)もうお前に遠慮しないぜ、俺!!!!
今まで食えるものを食べに行こうねとか結構気にかけてたんだけど
意外にいけるじゃないか。なあんだ。



アラビア展は、どれも食器が個性的でした。
うふふふ。
けどなあ、微妙に規模と金額に納得がいかない。
また何かそそるものがあったら来ましょう。