サンタクロースの話題が出ると、しみじみする。 
おれ日本にいたけど、外国にすんでたんだな、子供時代(笑) 
しかもキリスト教圏外(笑) 
 
子供の気持ちを考える、優しいおやごさんが多い国日本。 
夢を壊さないように、あの手この手で工夫する様は素敵だ。 
絵本の世界を絵本の世界だから!と諭さない。 
 
どっちかというと 
子供でいることよりも 
さっさとゴルゴ13になるように望まれていた境遇だったので 
(そんなに誇大した比喩ではないぞ) 
夢だのなんだのよりも現実が常に目の前に突きつけられていたわけですよ。 
サンタクロースへの解説なんて、幼稚園より前に施される。 
信じるも信じないもない。いません(笑) 
 
そういうのが情緒にどう影響するかは体感してるのでわかる。 
大事だよ(笑) 
人格にも影響すると思うよ。 
 
だからまあ、なんだ(笑) 
ほほえましい夢を持つことが当たり前の子供達が増えることを望むわ。