引き続きマスクを製作してたりする。 
 
自家用だったり周辺に贈答用だったりするんだけど 
布地をカットするときって、多少効率も考える。 
そうすると「今切っておこ」と思って予備を切ったりする。 
そうしてカットしていくと、表布裏布どちらも多めに発生する。 
 
表裏の組み合わせは私なりに慎重にしている。 
色合わせや柄あわせが悪いと使う人のテンションも 
製作している私のテンションも下がるのだよ。 
そこがゴミとそれ以外の分かれ道だと思ってる。 
 
というわけで余剰があると意外な組み合わせが発生したりしてよい。 
出来上がり数量もそうすると増えるんだけど 
まあそうなってきたら通販するかなと思ったり。 
 
あ、通販。 
政府のマスクは未だ手元には来ないけど、 
市場に不織布マスクは出回りつつありますよね。 
あと手作り布マスクも大分飽和してんのかなみたいな。 
 
そうすると「今更通販?」 
ってなるんだけどさ、一瞬わたしも思ったんだけどさ(笑) 
そこはうん、先日ちょっとアイデア浮かんだので実行中。 
追随は構わないけど先行されたらへの字口になりそうだから今は書かない(笑) 
さて吉と出るか凶と出るか。 
市場にちょっかい出せるっていうのは面白いことであります。