ID: PASSWORD:

完全なる独り言


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

空は青く、森は蒼く、海は藍。

頭の中を整理するために。

心を確認するために。

前を向いて歩くために。

溢れる思考と感情と想いをなるべく正直に。




※検索で訪問された人は右上「日記もくじ」より検索文字列(全文検索=100件)を試してみてください。


2007年12月01日(土) マメ

ブログ捜しに奔走(;´Д`)ハァハァ

みつかりませぬ。。(´・ω・`)


途中、自分の古いブログを発見。。。

中身がくらぁぁぁぁぁぁい

放置放置( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!



今日は掃除もしたし買物も行って、ちゃんとご飯も作ったよ<( ̄^ ̄)>えっへん!

もちろんもーお風呂も入った( -_-)フッ

これであとは食べたい時に食べてくつろぐのさー


買物は自転車で行きました。

いいねいいね@

カゴが後ろにも欲しいかも。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ 

無駄にサイクリングしたくなりました。

来週も5勤務で下手したら残業があります。

なので今度の休みもそんなに時間がないかなぁ。。

まぁ、どっかで有給取ろうとか思ってますし、所用も増えそうなのでこの先機会はあるでしょう。

休みの日に掃除して洗濯して・・・

ポロポロとあの子とお話して。

遊んで。

もっと時間が欲しいなぁとか思うけど、なかなか充実しています(*'‐'*)ウフフフ♪


夜もメール書いてたしね〜♪

彼女が夜仕事の日。

私はメールを書く。

携帯で読むのはしんどぃだろぅ。。。という長さのものを(ぁ

2年そうしてるから、何通書いてるんだろうねぇ。。

携帯から書くのは無理(キッパリ

それに返信が来た事もゼロに近い(キッパリ

フフ。返事はいいんだ。読んでるのはわかってるし、あれに返事は無理(ぇ


マメだねぇ。。。ってみんなが言うのよ。

好きでしてるから別になんとも思わないけど、

自分を振り返ると、『マメだなぁ。。』って思う(´゚ω゚):;*.':;ブッ

私は人からのメルにせっせと返信したり、自分から書いたりもしない。

一応来たら返事はするけれど、内容・気分・状況次第で翌日だったり2日後だったり。。

そもそも携帯からメルの送信は、書くのがめんどーじゃーーw

パソのメールはもっと使ってないけれど。。ボー



メールもいいよぅ。メールというか文字かな。

ニュアンスが伝わりにくいとか、難しい部分もあるけれど、目に見えるという利点と、

わざわざ言うほどじゃない事や、口ではうまく言えないことが言えるからね。

こんな風にして、不特定多数に対しての独り言?もまたいいもんだ。


友達から、「喪中のはがきを出すから住所を教えてくれ。」とメールがきた。

なんか・・・一年空けて、ここ5年ぐらい喪中の気がする彼女。。

とりあえず年賀状貰っても、今の私は年賀状書かないぞ・・・アセ

あれはあれで面倒だけど、ご無沙汰の人中心に、近況報告と旧交を温めるなどの利点があり、

良い風習だと思うけどねー。

三が日明け早々に会う会社の上司など書く必要性がないと思う・・てか、書くことがないだろう。。

毎年、イヤーーーーー!!って言いながら、彼女が年賀状書いてるなぁ。。

今年ももうすぐですよ( ・∇・)ウフフフフ


去年の年賀状シーズン、あの子は年賀状をネカフェで書いてたんだ。

机に座ると、自分のパソコンが遠くなるからってね(。-_-。)ポッ

行くのが面倒じゃん。家でチャチャっと書いたほうが楽じゃん。

その時あの子がマメだったのは、
その時書かなきゃいけないけど、パソコンの前にいたい。と欲する気分だったからでしょう。


でも私に年賀状くれなかったけど(ぁ

去年はくれたんだけどなーw

来年はくれるかなーー???

貰っても送らないからいけないのかしら。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ 

でもちゃんと、去年の年賀状、大切に持っていますよb



住民票を移動してきた。

これで私も23区民( -_-)フッ

納税がぁぁああ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ

社会保険と厚生年金のを一時的にでも抜ける時がある場合など、

きちんと住民票の移動をしておく事は不可欠です。

めんどくさがりさんにとっては、やるまで億劫だけど、やってみればたいした手間じゃないです。

これで年明けに戸籍を作れば完璧です( -_-)フッ


あの子のそういう手間は、一緒にいったり、代わりにやってもいいなーとか思うんですよ。

自分の事はめんど・・・美容院すらめんど・・・

私のマメは相手限定ですねぇ。

この間なんて、ある人にメル返信しなかったら、後日「返事がなくて淋しかったです。」言われたし・・


よく、本を読む暇がない。など言う人が居ますが、気があれば時間は作れるんですよ。

前に言った、私が書くあの子へのメールなど、最低1時間は掛かりますから・・・

じゃあ、暇なのかと言われたら、全然暇じゃないです(ぁ

暇だから暇つぶし・・ではなく、したいからその時間を作っているんですね。


気持ちの問題です。

だから私は心の声を大事にするのです。



さて。。ご飯食べようかね。

「自分ひとりだと作る気がしない。」などもよく聞きますが、

私は自分のために作るご飯は好きです。

自分に『あれ食べたい』という欲があると嬉々として作ります。

人のため・・これが結構億劫です。

しなければならない。と感じるとそーなるんだろうな。。

よって、自分のためであっても自分が欲してる物がない時は凄く堕落します( -_-)フッ


あの子に作るご飯は。

まず食べさせたくて。 次に一緒に食べたくて。 手間は掛けても掛けなくても許される(たぶんw

だから結構楽しいんですよ@

先日の思いやりと気遣いの違いと同じですね。

欲する事か、仕方なくなのか。



それでも今日も
ちゃんと食べろとか、チェックが入るからご飯はちゃんと作りました(o゜◇゜)ノあぃ

なかなかバランスの良い食事です。

ちなみに寝ろと言われると素直に寝ます。

干渉・指図が大嫌いな私ですが、とても素直にハイハイーってなります。

お陰さまで意外と健康です。


結論。
『マメ』とは、したいと欲する心からできているんです。



では。明日も仕事です。

ご飯食べてまたーりするぞー

 

2007年12月02日(日) 無駄に疲れて癒されて。

人の気持ちってのは、複雑で。

一筋縄ではいかないし、千差万別だ。

それでも、ほんの少し相手を思いやる気持ちがあれば。

相手を知っていれば、わかる事がある。

相手も同じ人間だと思うだけでわかる事がたくさんある。



よく、いい年頃の人で 『だいたい、顔みりゃ、どんな奴かわかる。』 そう豪語する人がいる。

管理職になってくるとそういうことを言う人がいる。

私など、青少年の頃から、見た目からくるイメージと中身にギャップがある奴なので、

そういう事いう奴を見ると、『よくもまぁ、そんな風に傲慢に言い切れるな。』と思う。

人はそんなに簡単にわかるはずがない。

皆、自分を振り返ればわかるはずだ。

もし自分の事を、「見た瞬間にだいたいわかるよ。」などと訳知り顔に言われたら心外だろうに。



私は人の気持ちがわかる。 などと偉そうに言い切ることは出来ない。

だからこそ、どんな人かな?と人間に興味がわくし、中身が垣間見えるのが楽しい。


それでも、私は少なくとも相手がどう思っているかな。思うかな。

そう考えた時に、「自分だったら・・・」とか「人として最低限の信義があるはず。相手も同じように感情のある人間。」

そのくらいは考える。



なんでそんな事言い出したのかといえば、大喧嘩した挙句、ひどく嫌な思い、傷つけられたから( ゚ ρ ゚ )ボーーーー

元夫と話すといつも揉める( ゚ ρ ゚ )ボーーーー

相手の気持ち、周りの気持ち。

それを立ち止まって考えることも、相手が何を思ってそうしているのかを思いやることもなく。

ただ自分を弁護すること。守ること。

俺が・・と俺ばっかり・・  ばっかりだからね。。

まったく。。。。10年一緒にいて、私を何だと思ってやがる・・。

情けないね。まったく。

最初からそうだったわけじゃないんだけどね。

それでも人間性に対しての信頼がないのと、思いやりのなさに情けないね。



まぁ、、わかって貰いたい人 じゃないからいいんだけど、

最低限はわかっててもらえないと、あの10年の自分がかわぃそぅ。  ってのと、

毎回、何かの折にコレじゃたまらんから。 ってのはあるね。


(´△`) アァー疲れた。 悔しいと泣くから疲れんのよ( ゚ ρ ゚ )ボーーーー



そう、それでね。わかったね。

私はあの子にほーーーんと、切れないんだけど。

基本は短気なんですよ。たぶん。

でも、自分の中に彼女に対してだけじゃなく、意外と温厚な自分もいるわけ。

で、どっちじゃろーと


そう思っていたけれど、、

私が切れるのはやっぱり、悔しかったり、傷ついたりするとなんだわ。


もうね、だってね、失礼極まりない。なまじ知らない相手じゃないからこそ、ムカつく。。

んで怒鳴り散らして大喧嘩しちゃったもんね(ぁ


途中でナイスタイミングにあの子から電話がありまして。

たぶん、最初の『もしもし。』は、硬く尖っていたと思うm(。_。;))mペコペコ

でも、ふわふわぁ〜と癒されて行くのがよくわかる。

ポロポロと愚痴って、そんなつまらない話じゃなくて楽しい話もしたいから、違う話もして笑ったりして。

本当に、声を聴いただけで。 どうしたの? そう言われるだけでただ話すだけで、癒される。

それはもしもその両方を見ている人が居たら、

『何、この変わりようΣ( ̄□ ̄; 』

そう思うぐらい、自分でも面白いぐらいにさっきまで怒鳴っていたのにコロッと変わってた(´゚ω゚):;*.':;ブッ

もちろん、聞いてもらえば、声を聴けば。 それでその不快の根本が解消される。 わけじゃないから、

憂鬱な物事がなくなるわけじゃないけれど、

そういうことじゃないんだな。


忙しいんだってー。後もう少し。お仕事頑張ってね(。-_-。)ポッ


そして私はその後 バトルの続き(ぁ

てかね、話の腰を折って、俺主張したり、失礼な事言うから、3分で終わる話が終わらないのよ。

無駄にこじれる・・・

『いいから、1分黙ってろ(゜Д゜ )クワッ』

『ちゃんと聞いて、聞いたこと考えて、それから返事しろ(゜Д゜ )クワッ』
って言ってみた( -_-)フッ


終わった( -_-)フッ



いいのいいの。 不必要な苛立ちや傷は負ったけど、ある程度は理解していてもらえないと困る相手だけど

大事な人じゃないからどうでもいいの。


電話掛かってきたしいいのいいの♪

さっきあくびしてたなぁ。。

忙しくて、きっと仕事中はあくびなんか出てなくて。

息抜きに抜け出して、電話しながらあくびしてた。

それは私にとってとても嬉しいこと。

緊張していたら、猛烈な睡眠不足じゃない限り、あくびなど出ないからね。


   『全ての人にわかってもらう必要はない。どうでもいい奴にわかってもらえなくても構わない。
  
   その代わり、どうしてもわかって欲しい人にだけはわかってもらえるまで努力しろ。』

以前、私にそういったのはあの子だ。


先日、あの子の似たような場面で、
 

『前、私にそう言ってくれたじゃん。』って言ったら覚えてなかった(´゚ω゚):;*.':;ブッ

良い事言ったのに(*´・д・)(・д・`*)ネー

それを覚えていないあの子が大好きだ。



もぅ少しだなぁ。頑張ってるかなぁ。帰りは寒いかなぁ。お腹すいたかなぁ。


そんな風に思いながら、帰りを待ってるよ。

 

 

2007年12月04日(火) 嬉しい事


今、お気に入りのヒーターを見たら、

『高温やけどに注意』 ってシールが貼ってあった。


「低温やけど」ならわかるけど、「高温やけど」って・・熱けりゃやけどするに決まってんじゃん・・・

と、思って気づいた。

もしや、 『高温!!やけどに注意!!』 って読むのだろうか。。


日本語難しいアルヨ




最近、嬉しい事がある。

それは彼女が、自分の人生の表側に私を出すようになった事。

正確に言えば、出した事で起きる事柄が嬉しい。



私は、彼女の事を、ずっと、相談?したり、話せて、

私の気持ちをわかっているから、ずっと応援してくれていた友達がいた。

それだけじゃなく、相手を男だと思おうが女だと知っていようが、

ごくごく普通に、私はそういう人が居る事を隠さずにきたんだ。


あまり自分の話を根掘り葉掘り聞かれるのはキライ。

自分から語るのは気分次第(ぁ

そんな私。

それでも何かの折々に、誰と話していても、浮かぶから。

話に出る。

さらに、彼氏いるの? などと聞かれても、 余裕で 「いますよ。」と答える私。

相手は当然男だと思っているだけの事で、質問の内容は 

「恋人がいるのか。好きな人がいるのか。」 ですから。

別に嘘をついてるわけじゃないので

心の中で、「彼女だけどねーーー♪」と思いつつ、

「うん。」という。

言った時の私が、めちゃめちゃ好きそうな顔をしてるもんだから・・・

いじられる(´゚ω゚):;*.':;ブッ



まぁ、それはさておき。

いるから、『いるよ。』と答える。


どんな人かと聞かれて 答える。 

答えなくとも質問された時に浮かぶもの。
  相手への想いや、ちょっとした2人の楽しい話など。自然に浮かんでくる。


自分の好きを誰かに話した時に、相手が返す言葉。


そういうものって『好きな人がいる。ならではの楽しさ。』のひとつでしょう。



「そんな人いません。」 みたいな顔してるほうが不自然だもん。

それを思うまま出す事で来る喜びや楽しさがある。

悩みごとですら、1人で抱え込まず、言う事で、
何かを得たりもする。


私はそういう楽しさが心地よいから、彼女にもそれを感じて欲しくて。
彼女も出せたらいいなぁ。 きっと楽しいのに。 そう思っていた。


もちろん、出さない事に私自身淋しい思いもあったよ。

彼女が楽しくても辛くても何かをしてもしなくても。

彼女の傍に私という存在がいる事を誰も知らない。

それってやっぱりちょっと淋しいからね。


でも、ソレより何よりも

『出せる楽しさ。』と『出す楽しさ。』を持ってもらいたかったんだ。


だからあの子が私の話をする(できる)ようになって、楽しそうだから嬉しいんよ。

そしたら 意外な?おまけがついてきた(。-_-。)ポッ


「こんな事いったら、こんな事いわれた。」 とかね、

私に話してくれるんだ。

私の話を他人にしてなかったわけだから、当然、今まではそんな会話はなく。


人に言う=2人で話す事も増える。 なんですねえ。


そしてそれを聞くとなんだかちょっと気恥ずかしくて。そして嬉しい。

へーこんな感じなんだぁと思った。


私はこれまでも彼女の話を人にしてますから、それらを彼女に話した事はあります。

私が話した時に、あの子もこんな風に感じるのかな。

なんて思ったりして。


彼女の話はなんでも聞きたがりの私ですがw

新しい話と。新しい感情の共有。これもまた嬉しいのです(*〃ω〃*)エヘ♪




 

2007年12月06日(木) チャーミーグリーンがΣ( ̄□ ̄;

先日、チャーミーグリーンの話をチョロりと書いたところ、

チャーミーグリーンで検索訪問された人が複数いてビックリΣ( ̄□ ̄;


試しにその検索元へ行ってみてみたところ・・・結構アルアルw

やはりあのCM、多くの人にとって印象的だったようです。

あの子も覚えてたしね〜〜♪♪


何故みんなアレを覚えているのか。

それはやっぱり、理想的な夫婦と映ったからでしょう。


やっぱりみんな、欲しいものは同じなんだなぁ。。と思った。


何処まで意識するかは人それぞれだろうけれど、

たった15秒程度の映像なのに、そこから想像できるのは、

仲の良さそうなお年寄り。ってだけじゃーない。

人生が良い事ずくめじゃないことは誰もが実感している事だけれど、

そういう道のりを共に歩く人がいて、そして歩いてきたということ。

そして、長く歩いてきて尚、

道のりによって深まる愛と、褪せない相手への好きという恋心がみえること。

だって楽しそうじゃん。あの2人。

いろんな事があったはずで。飽きるほど一緒にいたはずで。

だけどとっても楽しそう。

登場人物が老夫婦だからこそ、それを感じて皆、『いいな。』と思ったんだと思う。


あれが二十歳そこそこのカップルなら、別になーんとも思わないもんね。

だいたい、そこら辺に熱に浮かされたようなのはゴロゴロいるし( ゚ ρ ゚ )ボーーー



そう。仕事頑張ってる人も、夢に向かってる人も。

人々が求めてやまないのが、

そういう 凸凹でこのママならない人生と言う、長い道のりを

共に歩く伴侶。

人として生まれてきたからには、もっとも人間らしく人間だけの感情を満たしたいと思う。

誰かを愛する事。愛される事。



愛する人がいるんだ。愛されてるんだ。

そういう時の顔って凄く幸せそうで皆良い顔をしている。

『結婚するんだ。』という人に、何故みんな、良かったね。と言うのか。

いいな。と思うのか。


それは、そういう人が居るという事が素晴らしいと思うからでしょ。

惚れこめる人がいるのがいいんじゃん。

代わりのいない、必要とされる存在なのがいいんじゃん?



仕事が乗ってるんだーーという時の生き生きした顔も素敵だけど、

愛する人に愛されてるんだーというときの顔の満たされた顔には特別な輝きがあると思う。


あの子もきっと、他人から見たら、

これまでのあの子とはまた違った良い顔をしている・・・・んじゃないかな・・・?w

そうだったらいいな。そしたらとってもとっても嬉しいな|ω-*)ポッ




求めるものは皆同じ。

けれど周囲でも、親でも。

滅多にチャーミーグリーンのようなカップルはおらず。


まぁ、なんだかんだ言っても仲良しなの(*´・д・)(・д・`*)ネー みたいな人たちとかは結構いて。良いね@と思うけどね。

最初からこれは・・・と思うような夫婦すらいるしw



私は伴侶と呼べる人に出逢い、共に歩き始める。

チャーミーグリーン目指して|ω-*)ポッ


まずは、ステップの練習からだ(゜Д゜ )クワッ(違


 




2007年12月08日(土) 孤独じゃないという事。

仕事を変わる事になった。

私はこの手の事を前もって口にするのは苦手。

この手の…ってのは、例えば進学を決めたり、就職を決めたり、結婚したり、家を出たり…など。

もう少し小さな、引越し、習い事、大きめの買物。などもそうかな。


漠然としてる時のほうが、思いつきで言える。「そのうち〜」とかね。

けれど、具体的に考え始めると言わなくなる。

自分の中で、できる。する。をキッチリしてからじゃないと口に出来ない。

自分の内面を見られる事、知られる事がイヤなんだ。




それらは、生活や何かを変える、いわゆる 進路、道の選択。

考えて、そして口にする時は動く時。



じゃあ、事前の情報収集や、アドバイス、迷いの吐けなどはどうするのか。

それらに人様の力を借りたい時は、もちろん言うw

けれど、自分に対して影響力のある人には言わない。

言えない、じゃなくて言いたくないんだな。


実も蓋もない言い方をすれば、『煩わしい』から(ぁ

人の気持ちを、言葉を。受け流す事がとても苦手なので、自分の欲や損得を主張されるととても困るんだ。

何か愚痴や相談をされた時に、

他人事として当たり障りなく回答する人。

自分の意見をいう人。

その人自身の環境や性格などを考えて、その人にとって良いものは何か。を懸命に考えて答える人。


色々だろう。


ここで、身近すぎる相手になると、己の私利私欲が加わる。

客観的な意見や、その人にとってベストは何か・・を優先できなくなる。



ってね、きっとそれは私が少し特殊なんだと思うw


たいていの人は、大事な事ほど第三者には言わず、影響力があったり、大事な人に相談する。

身内とかね。 相談したり、意見を取り入れたり。

決めてから話すにしても、意見に対して聞く耳を持つ。


話せないのは、私がいわゆる身内との関係、身内に対しての自分の中の信頼関係で培われた?ものだろう。


『遠くの親戚より、近くの他人。』 と言う言葉がある。

私は『近くの親戚より、遠くの他人。』くらいの感覚で生きてきた。

誤解のないように付け加えるが、私の身内も私を心配したり、好きだったり、愛情だってある。

助けてくれる事もあるし、ありがたいと思う事ももちろんある。

互いに自分たちなりに大事にしているよ。


ただ、己の私利私欲が止められず、干渉が強く、私を自分ではない1人の人間として尊重できなかっただけ。

今は互いに年を取り、環境も変わり、遅れた反抗期?をしたから、

それなりに親離れ、子離れ的なものが出来ているとは思うしね。


まぁ、どうしてもの時に帰る場所、迷った時に相談する相手、大事な事を決めた時にちゃんと言わなきゃ。みたいなもの。

人生という道を決める事、歩くと言うことに対して、孤独だったんだと思う。

ちゃんと話したいと思う相手。

話せる相手。

思い浮かぶ相手がいなかった。

話す事がうっとおしかった。

いつも1人で決めてきた。

まぁ、皆、最後に決めるのは 自分 だけどね@

過程が孤独だったのかな。

これまでそんな風に思ったことはなかったけれど、そうだったんだなぁ。と思ったよ。



今回、私はあの子に話をしたんだ。

でも、これまでそういう話を身近な人に、決める前にした事がなかったから、

何をどう話していいのかわからない( ゚ ρ ゚ )ボーーーー


ただ、意見を聞きたいと思う相手だから。

迷った時に聞いて欲しいと思う相手だから。

こんな時頭に浮かぶ人がいるんだよ。私に。


そして、この前書いたように、

自分の人生と相手の人生が重なる事が2人で生きるという事であり、

自分人生や生活に影響を与える出来事は相手にも与えるものだから、

ちゃんと話しながら決めるものだと思ったんだ。


だからブツブツとウダウダと、どうするかな〜と言う私( ゚ ρ ゚ )ボーーー


彼女は、聞きながら少々の質問と考えを言った後、

 私が『嫌な思いをしないものがいい。』

と、言った。


やってみなければわからない事も多いけど、話して、聞いて。

なんというのかなぁ・・・楽になった感じかな。


私はいい加減で大雑把な奴だけど、小心者で完璧主義的なところがあるから、

気をつけないと難しく考えすぎるところがあるんだな。


全ての人に理解してもらえなくてもいい。わかって欲しい人にだけ。でいいのに、全てにと思うような。

あれと同じだね。


頭でわかっていても・・の部分を思い出してスッキリした。

言葉そのものは違うけど、

信頼する大事な人に 
『どれを選んでも自分にとってそれがいいならそれでいいよ。味方だよ。』
                 そういってもらえる事の良さ。

そんなものを感じたんだな。

反対するとしてもきっとちゃんと2人の事とか私の事とか考えて言ってくれると思うんだ。


話せる人、話したい人、そしてそう言ってくれる人。

自分の人生に重なる人がいるという事。

その存在は、本当にいいものだねぇ。。



苦手で不慣れだけれど、これからもそんな時はちゃんと、ウダウダブツブツ話して行こうと思う。



ってことで、コンビニ行ってきまε=ε=ε=ε=ε=(o ̄ ̄)oブーン

 

2007年12月10日(月) 得意と不得意のかみ合い@


はん‐りょ【伴侶】
一緒に連れ立って行く者。つれ。なかま。また、配偶者。「人生の―を得る」「よき―に恵まれる」



さて。。

一昨日?孤独じゃないと書きました。

その私の伴侶、ツレ。一緒に歩く者。

このお方は、とても記憶が薄い(ぁ


記憶力と一口に言っても、色んなものの記憶力があり、脳のことなど素人ですが、

一部分が全ての記憶をつかさどるわけではないでしょう。

よって、彼女の場合、数字のほうが言語より得意タイプと思われます。

私の場合、言語化される記憶力というのはなかなか自信がありますが、

暗号化される数字などの記憶がめっぽう弱いです。

コレは何処何処で幾らで買った。あっちでは幾らで売っていた。

など、必死になれば覚えそうだけれど、ドレだけ貧乏な時代でも

私には覚えられませんでした( -_-)フッ


今なんて、仕事中10分休憩があるのですが、時計を見て、外に一服ダーッシュ!!ε≡≡≡へ(*-_ -)ノ 

するんです。

ついた頃にはもう何分に出てきたか覚えてない・・( ゚ ρ ゚ )ボーー

毎回ヽ( ´ー)ノ フッ



その代わり、出来事や会話などは相当覚えています。

前後の出来事と関連付けたり、反すうすることで記憶する。

思い出すときに、本当に 引き出しから出すような、紐解くような流れで、前後と共に思い出す。

物事を連続的に覚えるんですね。




もちろん、記憶の良さは自分自身の中の重要度に比例しますので、

例えば、飲んだ翌日などに、何話したかロクに覚えていない時など、

思いがけず、自分の中のその人たちとの時間、関係の自分に占める割合に気づかされます(ぇ




彼女の場合、不得意な事と、覚えるという事そのものに対しての気力の問題、
そして切り替えが職業柄得意−−−出来なければならない。が身についてるからじゃないかな。なんてわたしは思っています。

切替が仕事をする上で自分の防御となり、仕事で接する相手にも必要な要素となる。

反面、私は覚えていたい心理があるのでしょう。



得意と不得意、欲しいものの違い。

この食い違いが実はとても良いバランスで噛みあい、時に救いとなり、時に楽しい(。-_-。)ポッ



自分の記憶力に脳が萎縮してるのかΣ( ̄□ ̄; なんて彼女は言います。

私もあんなに計算得意だったのに、後遺症かΣ( ̄□ ̄; なんて思います。

が、、、実はただの加齢です(マテ



さて。。

彼女の記憶力に最初は、(._・)ノ コケ

だってぇぇえええ。

一緒に何処何処行ったとか、忘れてたりするんよ…(._・)ノ コケ


自分で、かっこぃぃ事言ったのに忘れちゃったり(*´・д・)(・д・`*)ネー


どんな心持ちで、話をしたり過ごしているのかと、、、、と思ったこともあります・・・

 が、

彼女のその背景を深く知り、そして何処でも誰にでもっっ!!

薄い事を知ってからは別に気になりませぬ。

私の誕生日も(ついに)覚えたことだしヽ(´▽`)/ わ〜い♪←喜んでる(´゚ω゚):;*.':;ブッ


それどころか、彼女がふと、『あれはなんだっけ( ̄ー ̄?).....??アレ??』

『あの時どうしたんだっけ(・−・)・・・ん?』

なんて時に、『あのねあのね、・・』と話すのが楽しくて゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!

そしていつも新鮮な心持ちで聴いてくれる(*ノ▽ノ)


 楽しい事覚えてなかったら勿体無いなー。とか、

 そういう事実の積み重ねが地層のように歴史を作る。

 嫌な事ってのは忘れられないものだから、良い事を覚えているのは良い事。 

なんて思いますが、

忘れたものは私に訊いて( ̄ー☆キラリーン


そして足し算とか時計の逆算とかやってぇぇええ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ


歴史を重ねれば重ねるほど。 歩いた道のりが長くなればなるほど。

そうして話したり、クイズにしたり(ぇ 懐かしい事思い出して新鮮になったり。

楽しい事が増えるという事です(。-_-。)ポッ


ガンバレ私の記憶力(ぁ




ちなみに・・・・・彼女、Σ(=∇=ノノヒィッッー!! っての覚えてたりします。

私みたいに記憶のだだ漏れ状態じゃない分、

彼女の覚えている事にとても興味津々の私。


そんな事は忘れていいのよぉぉお~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ

みたいなもの覚えていたりアセ

こんなとこ見てて、覚えててくれてるんだぁ。なんて思うんです、はぃ。


多ければ多いのありがたみ。 稀少なら稀少のありがたみ(。-_-。)ポッ