ID: PASSWORD:

完全なる独り言


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

空は青く、森は蒼く、海は藍。

頭の中を整理するために。

心を確認するために。

前を向いて歩くために。

溢れる思考と感情と想いをなるべく正直に。




※検索で訪問された人は右上「日記もくじ」より検索文字列(全文検索=100件)を試してみてください。


2007年12月21日(金) 仕事始まりました。

新しい仕事。

と言っても、使うシステムのうち、1つは使っていたものだから、
使い勝手が多少違うとはいえ、まるきり新しいよりいい。


それでもなんとなく緊張するのは、やはり新しい人と始めるからだろうか。


出勤直前、『よし。いってくんよ。』って気合もらって言いたくて、よっぽど電話しようかと思ったけれど、

あの子は仕事中か寝てる時間・・・。


前日にゲムしててちょっと不快にさせてしまった私は、何時にもまして電話をためらい・・・(,,-∀-)

だから今日の勤務がわからないのねー。

そしてメルだけにして出勤ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄  ̄)oブーン


ちょこちょこっとした時に話したいなー。声が聴きたいなー。ってのは、普通に私も思う。

けれど、そうするには小心者の自分に加え、あの子の勤務が不規則なのじゃ。。

日頃から私が喉から手が出るほど欲しいと思っているもの。

それはロールスロイスでも高価な時計でもなく(スキマスイッチの唄のパクリw


       『あの子の勤務表』(ぁw


((o(> <)o))うずうずっと電話したくなっても、寝てたら悪いなぁと思うしね。

仕事中は・・・繋がらないからまぁいいっちゃいいんだけどw

絶対平気な時間帯ってのがないもんだから。。。

起こしてもいいかなと思うときもあるんだが、どうもね、

出逢った最初の頃のあの子は、仕事が一番キツイ時で。心身ともにキツイから睡眠は本当にとても大事な時間だったんだ。

寝てるの起こされると機嫌が悪い。ってのも昔言ってたしねw

いっぱい寝たーーー♪って言ってるのを聴くのも楽しくて好きなんだぁ。

だから寝てるなら寝かしてあげたい。って気持ちが私の架電の邪魔をする(ぁ



そんな私の唯一の思い切り掛けまくれる時間。

それはあの子の通勤時間♪

まぁ、それも若干の誤差があるから、たいていはあの子から掛けて来てくれるんだけどね@

何か話したいなーとか、声が聴きたいなーなんて一日の途中に思った時は、その時間を楽しみに待ってます(。-_-。)ポッ

彼女のほうもまた、1人暮らしではないから、外のほうが電話などは気楽だと思われます。



とーこーろーがーーーw

今日のような日に限って、通常の勤務サイクルと違っていたらしく掛け捲ったら・・(゜Д゜ )クワッ

ごめんよごめんよ(´・ω・`)


ちなみにその、開放的電話タイム。

2年間で捕まる事3回~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ

3回目の直後、ドライブ用イヤホンを贈り送りしました(;´Д`)ハァハァ


一緒に暮らして、あの子がいつか働き出すとしたら、やはり同じようなシフト勤務になると思われます。


んがっっっ!!しかーーーしっ!!

一緒に居れば勤務票が手に入る(/(エ)\)キャー

こんなところでも早く一緒に住みたいなーと((o( ̄ー ̄)o)) ワクワクします|ω-*)ポッ



昨夜の不快にさせてしまったゲムとは・・・・

私もあの子も似てるところの1つ。

それは負けず嫌い(´゚ω゚):;*.':;ブッ

負けず嫌い同士、激アツゲムを対戦したら・・・・スリル満点でしょ(違w

彼女に負けても、悔しかったり落ち込んだりはしても腹が立つ事は基本ないです。

きっと今、気持ち゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!だろうなーと思うからね。

腹の中で『他人に思い切り勝ってやるーーー』なんて思いながらw

それでも思い切り負けて、すっ飛ばされてさすがに私も一瞬本気で

『くっそぉぉおおおおおおお』と思ったことがあります(´゚ω゚):;*.':;ブッ

ちょっと口がきけなかった(ガキw


お互い、勝てば気持ち良い反面、どうでもいい相手じゃないですから、

イライラしてるかなー落ち込んでるかなーと思います。

でも 「2人でやる。」と言うこと自体が楽しいからやりたいのね。

2人で組んで他人と対戦・・・・ってのも同じ。

息を合わせて勝てば他人と組むより楽しくて、負ければ他人と組むより悔しかったり落ち込んだりヽ( ´∀`)ノ

まぁ、昨日のは言葉掛けが足らなかったのが原因です。

言わなきゃわからない事がある。言って確認する事が必要だったりもする。

顔が見えないから特にね。

まだ電話?しながら・・・とかなら不快も半減したり、少しは相手の様子を感じ取れる要素があると思うんだけどね。



こんな時もまた、一緒に暮らしたーーーーーーい!!と思うのです(。-_-。)ポッ

私の夢?の1つが、2人でパソコン並べて向かい合って対戦(´゚ω゚):;*.':;ブッ

目の前に居たほうが声を掛けるのも簡単。 表情も笑い声も、「くそ・・」なんてのも聴ける|ω-*)ポッ

譲り合ったり、真剣勝負(゜Д゜ )クワッ ってして今日は完敗*o_ _)oバタッ とかねw

不快になってももっと簡単に修復できるし
、楽しみは、相手の表情も声も全部得られてきっと数倍になる('‐'*)ウフフ♪



今、遠く離れていても互いの存在がしあわせなんだからそれで十分かって?

((-ω-。)(。-ω-))フルフル

離れていてもできる事はほぼ全てやっていますが、
1000キロも離れていると不便な事もやはり多々あります。


もっとしあわせになるために。

もっと相手の存在を感じられるように。

もっとたくさん笑いあい、『今日○○食べたよー。』じゃなくて、一緒に食べる楽しさを

毎日得られたらもっと嬉しいから。

一緒に暮らしたいんだー。



彼女が来る春が待ち遠しいです。


その前に会える予定があるので、とりあえずはそこを焦点に、

近頃の私はソワソワワクワク過ごしております(*ノ▽ノ)



さて。。。仕事ですが・・・

知らない人が苦手なもので、一緒に始める事になった人々と会話をほとんどしませんでしたw

そのくせ、廊下に出ると知り合いにたくさん会う私。。。(,,-∀-)

部署異動ですから・・・w

まあ、諸事情により、長居をするつもりがない場所ですが、やる事はきっちりやって頑張りたいと思います(`・ω・´)



先ほど彼女とは少しお話が出来ましたヽ(´▽`)/ わ〜い♪

ありがとね。うん。


今日も?よく眠れますように。。いい夢見てね。


 

2007年12月23日(日) ごめんよ。//久しぶりの暇休み


  珍しく暇暇ぷー

てか・・なんかしなくちゃいけない事があった気がするのだけど・・・

思い出せないわ、浮かぶものは面倒だわ。。。





連休中日でござります。

休みなしで働いているあの子に叱られてしまいそうな休暇でございます。

たまには( ゚ ρ ゚ )ボーーーーっと過ごすのもいいな。

私は常に?考え事をしている奴ですが、最近忙しかったもの。

( ゚ ρ ゚ )ボーーーーっと考え事もいいよねぇ。

いりこをダシにして味噌汁をつくったよ。

よくわからないけれど西?はいりこなんだよね。

私は基本的にかつおダシです。

だからかつおも入れたけど(´〜`*)テヘへ

あの子がこの間いりこ使っていたから。

思い出しながら使ってみた。

春よコイコイ早くコイ♪

7コイぐらいさせろおおおお~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ(何



=========================


私は言い訳っぽいのは好きじゃないんです。

言い訳じゃなくて「説明」これは必要だと思う。

疎通の1つとして大事なこと。


何かあった時に、言い訳は嫌いだから。と言ってだんまりを決め込む・・・なんてのは、

何かしでかしてしまった側の癖に、歩み寄る姿勢がないという・・・

とてもいけない事だと思います。


例えばソレが誤解や行き違いだったとして、ソレを説明するのは相手の気持ちを考えたら大事だと思う。


てことで私はいつも、

ダラダラっと説明をした後、あとはひたすら悪いと思っているのだから謝ります。


 喧嘩両成敗。 といいますが、あーいえばこういう・・みたいな事は、、

口達者なのでしようと思えばできる・・・と思う(ぁ

でも好きじゃない。

私にとって戦う相手じゃないもん。あの子は。

寄り添う相手であるから。


不快な思いや悲しくあの子が感じたならば、感じさせた私が悪い。

だからごめん。とひたすら謝る。 それ以外言葉ないじゃん?w 悪いんだから。

ごめん。


そして私はさっき知らなかったよ(´・ω・`)ションボリってさせてしまった事がある。


あの子は、なんというのかな・・・

普段、飄々とまったりとしていて、気も強くて太い感じなんだけれど、

その実、とても心根が柔らかく優しくて感化されやすいと言うか

心配性だったり、人の辛さや痛みにとても敏感だったりするんだ。

仕事で出逢う心身ともに弱者になっている人に対してとかもとても敏感に自分の心を痛めてしまう。

だからもちろん、私に何かあれば、物凄く心配するし、我が事のごとく心を痛める。

それは私にとって本当に嬉しい事です。が、辛い思いはさせたくない思いもある。

私もまた、彼女に何かあれば同じです。

例え虫歯が痛い。眠れない。と言うようなことであってもオロオロします。


あの子は本当に心根の優しい子だから。


そんな彼女に憂鬱になる話や、心配して心が痛むような話は、なるべくしたくなくて。

そしてまた、私自身が自分のそういう暗の部分を語るのが苦手な事も手伝って。



家を出た頃の重たくて楽しくない話をしそびっていたんだ。

例えば、私の会社の同僚にも身一つ状態で家を出て離婚した。

なんて人が数人いる。

それを聞いた時、

『そりゃあ、大変だったねぇ。』って思う。

変な話、そこで終わる。

進行形ですら、

『大変だねぇ。。でもこれこれこうだから大丈夫。未来は明るいよb』

なんて励ますくらいで。


まぁ、実際はもう少し言葉の掛け方も量も違うけれどねw

でも客観的に聞き、客観的に心配したり励ましたりできるでしょ。



だけど、そういう“ 他人 ”じゃないから。


掛けずに済む心配や痛みならかけないでいたいと思った。

まぁ、よーするに自分が言えなかったんだ。



で、、言わずじまいで来て・・・そして、本当にあの子の存在のお陰で前に向かって歩いてこれて来て、

ある意味終わった事。

そう思える状態に自分がいられる事がしあわせだと思う。

だからあの時は大変だったなーと笑い話に出来る過去になってペロっと言えるようになって

言ったら、知らなかったと(´・ω・`)ションボリさせてしまった。



 ごめんね。

だけどあの時は状況、気持ち、思いやり。その全てにおいてソレがいいと思ったんだよ。

話したい気持ちと言えない気持ちと心配掛けたくない気持ちそれらの複合。

 あの時もしも話していたら、きっと歯がゆかったり、心配してやきもきしたり、
そして痛くてしんどい思うをさせたと思う。




あれから色々経た後、

彼女が私と生きていく。一緒に暮らすと決めて。

向かい合って、手に手をとって歩いていく。

そう決めてから、

私はいつかの宣言の時に宣言したとおり、

自分のそういう部分もちゃんと話すようにしている。


実際、そういうものを本当に話したいと思うのはあの子1人なんだ。


嬉しい事があった時。

楽しい事があった時。

辛い事があった時。

困った事があった時。

迷った事があった時。


話したいと浮かぶのはあの子。


私はずっと本来甘えられるはずの近しい人に、そういう事を話せなくて、

親とかね。

1人で。

そして話す事に慣れていないから話すことが出来なかった。



思い切ってあの子に話すようになって。

まぁ、今までもその時のことは別でも、いろいろ話したり甘えたりたくさんしてきてるんだけどね@


その安らぎ。幸せ。存在のありがたみ。

1人じゃないと改めて感じるさせてもらってる。



だからこの先そして自分の最も苦手な、

甘えるという欲をどんどん素直に出せるようになって行けたらいいなと思う。

私に本当に初めてそういう人ができて。

させてくれる彼女を本当にありがたいと思う。


お互いに支えあって生きていく。

分かち合って生きていく。


だから甘えないという事ではなく、きちんと1人で立つべきところは立って。

その上で甘え、頼り、支えあいたいと思うんだ。


だから私は彼女にとっても自分がそうでありたく。

どんな時でもあの子が甘えたい時、寄りかかりたい時にキッチリ立って支えられるようでありたいと思うんだ。



昨日一緒に飲んだ私より少し年上の人に

『彼女がいるんですー』って言った。

愛する気持ちに嘘偽りはないから。私は結構堂々としてる( -_-)フッ

その人に 「何してる人?」って聞かれて話して。

そしてあの子の仕事の話を少しして。そしてたぶんのろけた(ぁ

なんというか、私にとって彼女は

その全てが好きで。誇りに思うし憧れでもあるし、惹かれてやまない人なんだ。

だからそんな話をした。

そして甘えたい甘えられる相手であり、全力で支えたい相手でもある。

お互いにそれを同じぐらい思っているんだと思う。って言ったんだ。

甘えても喜びで甘えられても喜びだから。


『そっかぁ。じゃあ、2人で生きていくのだから、○○も頑張ってしっかりしないとね。』

って言われた。


うん。私の生きる力の源である彼女。

私が見出し、大切にしてきた私の光。

ずっとずっと大切に2人の空が青く晴れ渡るように。

2人で2人の空を青くしていこう。 そう宣言したとおり、


彼女と、彼女との人生を守るために


私はもっと強くなり、もっと素直になり、もっと優しくなるんだ。


そのために頑張るのだ(`・ω・´)シャキーン


あの子より少しだけ年上の私。

あの子を悲しませないよう、あの子より長生きしなくちゃと思ってる。

翌日Ω\ζ゜)チーンでいいんだけどね(ぁ

1人に絶対したくないから。

長生きも頑張らねば( -_-)フッ



ごめんね。

素直になれる喜びも、吐き出せる喜びも、そういう存在が居る事のしあわせも。

本当に感じているから。

今もこの先もそんな知らなかった(´・ω・`)ションボリ なんて思いはさせないから。


  すんませんでしたっっっ┌○”


 

2007年12月24日(月) クリスマス

昨日、牛乳を買いに行ったら、賞味期限が1.1だった。

年の瀬をこんなところで感じる私。

カレンダー見ても、街がクリスマスでも。

近いのはわかっていても、年が変わる実感ってわかない。

へえええって感じだねぇ。


一応世間は本日クリスマス。

子供たちもケーキを食べている事でしょう。

私はといえば。


3○才、バツ1。孤独にスロット・・・・したら、

ギャンブルの神様が気の毒がって出るのではないかと・・・行ってまいりました。


正月は出ないっていうじゃーん。

クリスマスのほうが出そうじゃね?w

結果は・・・Ω\ζ゜)チーン


神様は全てお見通し。

別に孤独で気の毒がる必要がない奴だとバレバレってことでしょうかね( -_-)フッ


それにより若干懐は淋しくなりましたが、帰りにお目当ての本屋に行って本を物色。

ふて寝も諦めて読み始めたら一気読み( -_-)フッ


私は本が好きです。

読み始めたら基本止まりません。

あの子のFFに近いものが、、いやそれ以上かも。

邪魔するものはなぎ倒し(違w

ひーたーすーらー読みます。


稀に読むに値しないハズレだった場合は間を挟む事もありますが、

たいていは 『寝ないとまずいよまずいよ・・・』と思いつつ読み続けます。


さらに気に入った本は数回読み返します。

暇だと&寝入りばな、面白くても面白くなくても呆れるほど読みます。

今日のは・・・もぅ一回ぐらいは読んでもいいかな。

新品買っても古本買っても、ジワジワと増えていきます。


春になる前に貯まったもののうち、いらないものは古本屋に売りに行くつもりです。

古本屋って自分ところで売ったものがまた戻ってくるのはどんな感じなんだろう・・( ゚ ρ ゚ )ボーーーー


不必要と思われるものは何も持たずに出てきたつもりですが、日々不用品と言うものは増えていくものです。


すっきりきれいきれいにしてあの子を迎えるつもりです。


来年はケーキなんぞ買っちゃってクリスマスするのでしょうか。

カーネルさんのチキンは必須よ(*´・д・)(・д・`*)ネー


桜の木が内に桜色を秘めてじっと春を待つように。

 木枯らし吹きすさぶ冬本番に入ってきましたが、
私も((o( ̄ー ̄)o)) ワクワクしながら春を待っています|ω-*)ポッ


 

2007年12月26日(水) あの子を好きな私。

昨日、あの子と喋っていた時の事。


彼女の事を、

『お世辞を言ったり、ゴマをする。 みたいな事はしないじゃん。』

と言ったところ、

即答で

『かわぃぃね。』と言われました。

もちろん棒読み( -_-)フッ

そぅ、私はかわぃぃとは言われません。思わないそうです。

だからコレはもちろん、冗談w


ナイスな切替しでとても楽しいです。

彼女に私を一言で言うとどんな人(´・ω・`)?

と、以前聞いた事があります。

なんか(._・)ノ コケとする答えをされた記憶・・・

なんて言ったんだっけなぁ。。

『よく食べる。』 みたいななんか、、予定?していた答えとはちょっと違うものだったw


なんかこう、、、やさしぃとか、かっこ(・∀・)イイッ!!!みたいな・・・・

いいのいいの・・嘘言わせたらいけないし・・・(〃_ _)σ゛|柱| イヂイヂ・・・。


そんなあの子はといえば・・・

私にとって、極上にかわぃぃです|ω-*)ポッ

笑ってもかわぃぃ。泣いてもかわぃぃ。怒ったら・・・怖いけど(ぁ

『うん。』でも、あくびでもくしゃみでもかわぃぃんだぁ。

元気満々でもネムネムでも、とにかくかわいい(アホ?w

無邪気なところも、気合入ってる時のあの子も、けだるそうな時もかわ(・∀・)イイッ!!!

実際の彼女だってもちろんかわいいんだけれど、

私の思うかわぃぃはもっと違うところから来ているんだろうと思う。


好きだからかわぃぃの(*´・д・)(・д・`*)ネー


なので彼女を一言で形容詞で答えようとするなら、

私的には 『かわぃぃぃ』なんですが(しかも嬉しそうな顔で言うw

広く世間にどんな子? と聞かれたら・・・


やっぱりもう一言では言えないんですね。

たくさんのあの子を知っていますから。。

当たり前?ですが、人間ですから、長所と短所もあるし、私の希望?もあります。


でも、全部ひっくるめてあの子でしょ。 そして全部好きなので。。


誰に聞かれても、

  何処が好き?  『全部っ』

  どんな人?   『・・・うーん・・』

と、なってしまう( ゚ ρ ゚ )ボーーーー



わたくし、先日飲みに行った際、会が終わる頃あの子から電話がかかってきたんですね。

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !と思いながら外へ。


そして話しているところを、店から出てきた仲間に見られたんです。

見られても別にいいのよ、念のため。


そしたら切った後、


『すごぉぉぉぉぉぉおい。私らと話してるときと全然ちがーーーう!!』

『凄い、嬉しそうじゃん。』

『初めて○○(わたくし)が、女の“子”に見えたーー』(´゚ω゚):;*.':;ブッ


さらに、翌日メールで、

『子供が一年に一度、おもちゃ屋に連れて行かれて好きなもの買っていいよーって言われた時みたいな顔してた』

とまで言われました<( ̄^ ̄)>えっへん!


えーっと・・・毎日話していて、毎日あんな風ですが何か( -_-)フッ


彼女は時々私があまりにもそんな風なので、そのうち飽きたりして好きじゃなくなるよ。

などと、たまに不安になるのか?言いますが、

  無理(キッパリ

あの心地よい感覚と愛しいという感覚は言葉では言い表せませぬがたまらん。。


人生の後にも先にも、あの“違う”という違和感を感じない相手はおらず。


彼女の事はたぶん最初から何か惹かれるものがあって。

そしてある事でオトされて(ぇ 惚れて。

それを発見した時、凄い納得。

「いたんだ。」と本当に嬉しかった。


以前からあの子には言っていますが、

好きが増える事も、自分のあの子を好きなことに慣れる事もあっても。

減る事はないね。


はぃ。ずっとおもちゃ屋の子供のようです<( ̄^ ̄)>えっへん!

かわいくないけど( -_-)フッ

 

2007年12月28日(金) つぶやき

自分が書いたものを読み返して思ったこと。


かわぃくないのに、子供みたいって・・・自分オイオイ(,,-∀-)


私はよく彼女に、「おっさんみたいだった今。」

        「おばちゃんみたいだったよ。」

        「子供かよっっw」

などと言われます。

さらに、「若者風に・・・・」などもたまに言われます。

たいていは呆れ顔風に言われます。

照れくさいので

「色んなバージョンがあって良かったね♪」などと減らず口で応酬します。



口数は私のほうが圧倒的に多く、弁の立つ私が勝つ・・・

はずが、圧倒的に負けます(ぁ

激弱です( -_-)フッ


今日は飲んで帰ってきました。

今日で終わりの人がいたので軽くお疲れさましてきました。

焼き鳥食べてきました。

今ラーメン食べてます(。-_-。)ポッ


彼女の『だーかーらーあー・・・(太るんだよ』が聞こえてきそうです。

大丈夫。現状維持してます(`・ω・´)シャキーン

体重計がないから、勘です勘ヽ( ´ー)ノ フッ


食が細い上に食べても太らないからずるいよー。

でもね、痩せようとしたりして食べないと、それはそれで怒られるんですよ(ノロケか??ww



お正月、餅食べて太るかしら。。。

最大、現状維持で頑張りたいと思います(o゜◇゜)ノあぃ


 
それにしても、多才?多芸?の私。

そりゃ、一言では「大食い」くらいしか言えないだろうなぁ。。w

  
ごちそうさまでした┌○ペコ(満腹満腹♪

 

2007年12月29日(土)

はぁ〜〜〜・・・すっきりした(。-_-。)ポッ


トイレに行けた(何

掃除もした(ぉ


トイレットペーパー・・・それは家の中の小さな部屋の中で、ひっそりといる。

役目はといえば、電子レンジ、整髪剤、ティッシュペーパーと比べてもこれまた下級の仕事と言えるだろう。

が、しかしっっ

なくなると主は人としての生活ができなくなる。


なくなった~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ


前回の休みに買い忘れ、残り1。

我が街には24時間営業のスーパーがある。

私の帰りはいつも22時ごろだが、帰りに買えばいいや〜と思ってた。

彼女が家に居る日はいそいそと帰り。。

なんでもない日、帰る頃にはコロッと忘れて帰宅し。。

さらに帰りの遅い日に知人が仕事納めでお疲れさん一杯をしコロッと忘れ。。

傘も持たずに雨の中帰宅し。。やはりコロッと忘れていたがこの日は覚えていたとしても行かなかったと思われ。


そしてなくなった~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁああ

朝起きてトイレ行ったさ。。最後に残しておいた紙がある(`・ω・´)シャキーン


さすがに家のトイレにティッシュは使えないです。

詰まったらシャレになりませんもの。


買いに行ったよヽ(´▽`)/ わ〜い♪

12ロール。2つ買っちゃおうかと思ったけどかさばりすぎて持って帰れないので

1つね(。-_-。)ポッ


あの子に貰ったヘアバンドをし、掃除開始ーーーー

大嫌いな掃除だけれど、やり始めるとエンジンが掛かり、回転数が上がるのがわかる。

こういう感覚って結構好き。


掃除。 それは私の場合、まず 片付ける事から始まる(ぁ

散らかりすぎだろうΣ( ̄□ ̄;

ありとあらゆる使ったものがしまわれていないため、一週間でだいぶ散らかる( -_-)フッ



少し前に、娘が唐突に「結婚しないでね。」と言ってきた。

あの子の思う結婚して欲しくないの定義は何だろうと考えた。

私は自らの経験を踏まえ、子供には常々自分の道を歩いて欲しいと思っている。

私の願いは、自分のために生きる事。人の痛みのわかる人になって欲しい。

それだけなのだ。

そのためには、親という人間にとって絶対的に影響のある人間の影響力と、その呪縛から解放されること。

親を恨めば、恨む心を中心に自分が動く事になる。

求めれば求める心が中心に動く事になる。

親のせいで、親のために。

何よりも自分と自分の一度しかない人生を大切にして欲しい。

いつか戻ってくるかもしれない。それを中心に置いてもそれは叶わないのだから、

そこにこだわっていれば思考が後で自分の人生の成長を妨げる事になる。

夢は自分のために持って欲しい。

私は私の父のように、「○○になりたい。」と言う子供に鼻で笑って
「どうせれやしないけど今のうちは夢でも見てればヽ( ´ー)ノ フッ」

などと潰す事はしないけれど、子供の夢は自分の夢であって欲しいから。

なりたいことも、したいことも、自分のためであって欲しい。

それが納得して生きるというものだ。

そう思ってる。

誠実に向かい合うべき相手だと思っている。


私があの家に戻る事はない。だから戻ってきたら・・とか、どうしたら戻るのか・・

ではなく、戻らない。ならば・・・と言う視点で思考したり動いたりして欲しいと思う。

出来もしない期待を与えるのは優しさではないと思う。


人と言うのは誰であれ、その意味で対等な1人の人間として尊重すべきものだ。

上司でも部下でも年上でも年下でも、人間である事に変わりはない。

その人にとってたった一度の人生を生きているのであり、感情もあり、当人なりに皆精一杯生きている。

自分に合う人でも嫌いな人でも。それは尊重すべき部分で忘れてはいけない部分だと思ってる。


この間、彼女の職場の他部署で部下が反旗を翻し、上司をつるし上げると言う自体が起きた。

彼女は怒っていた。そしてその反乱派の中に自分の後輩がいる事、板ばさみの位置に先輩がいる事。

心を痛めたり腹を立てたりいろいろな感情があったようだ。

人として最低限、払わなければならない敬意、1人の人の人生と人格に責任を取れないのならば、

絶対に潰してはいけない部分がある。


それは間違っている(゜Д゜ )クワッ

そう思う彼女。

どう思う?と私に聞いてきた。

嬉しかったね。聞かれた事。話してくれた事。そして私のいう事に耳を傾けてくれた事。

私は散々語ったが(´゚ω゚):;*.':;ブッ

同意見なので言いたかった事は1つ。

彼女が後輩に言いたい事は、

  お前にはガッカリした。嫌いになった。そして潰す事。

じゃーない。

ただ、『それは間違ってるよ。もっと良く考えてごらん。』

という事だから、それが伝わるように。それだけ。


そして彼女は諭すように叱った。

ちゃんと手ごたえのある返事が後輩から来てた。

(*'‐'*)ウフフフ♪

私の惚れた人ですから。誇らしいですね。

このあたくしの惚れた人ですから( -_-)フッ

私にはあの子に対して絶対の自信と信頼がある。

だから彼女の好きな後輩なら悪い子のはずがない。



私は子供に返事をした。

おまえの言う結婚とはどういう意味なのかわからないけれど、

この先ずっと1人なのか、誰かと一緒に暮らすのかというのなら、暮らす。

そこに戻る事はできないし、しない。

だけど、誰かのママになったり、子供を生んだりするのかと言うのなら、それはしない。

誰と暮らしても何処に居てもあんたたちのママであることは変わらないし、あんたたちだけのママだよ。


私の言いたいことが伝わったのかわからないけれど、

(奴は唐突にメルをよこして、速攻でまだー?と催促してくるくせに、しばらくすると忘れ、今度は確認もせずに返事着てないよとのたまう。。。(,,-∀-)

しばらくして、なんか全然違う話のメルがきた。


何時言おうかなというのは考えているけれど、いずれ子供には彼女の話はちゃんとするつもりでいる。

正しければ何を言っても構わない。なんて思うほどガキじゃないから、

言うべきことと言うべきでない事はわきまえているつもり。

真摯に誠実に向き合うべき相手であり、自分の歩く道と背中はちゃんと見せるべきだと思うからね。

その上でどう判断するかは本人のものである。

ただ私はちゃんと胸を張って幸せだといえる、堂々とこれが私の生き様だと言えるようでありたいと思い、

そう言えるように生きている。

これが私の自分なりの子供への愛情だ。



彼女はその後、板ばさみの先輩と熱く語り合ってきたそうだ。

いいないいな。私にも熱く語ってよー。

「イヤ♪」 (o_口_)o ゴンッ

彼女の先輩もまた、あの子が良いと思う人だから、尊敬できるような腹に一本の槍を括った人なのであろうと想像する。

そしてその人にかわいがられたり、認められたりしている事がまた誇らしく、

語り合ってきたと嬉しそうにいうのを聞いてまた嬉しい。



そうそう。便所紙(ぇ 買ってきたついでに、色々買物してきました。

やっぱり休みだしね♪年末だしお正月来るし♪

なーんて思ってわたくし、餅買ってきました(*ノ▽ノ)

1人でも雑煮作るよ( -_-)フッ

好きだもんもん♪

ということで八つ頭という芋(私の雑煮必須アイテム)も買ってきました(。-_-。)ポッ

当然ビールも(。-_-。)ポッ

なんかでも・・・きっとね・・・正月が来る前に餅食うよコイツは。。。
 

ソバはあるからね、年越しソバもあるしね♪

あとはぐうたらたらっと過ごします(´〜`*)テヘへ


 

2007年12月30日(日) あのね。

ずっと考えていた事があるんだ。

それは何かあった時にあの子にできる事。


というとなんか違う気がするけど(ぁ



今ももちろんそうなんだけれど、

これから一緒に暮らしても。私にとってあの子が一番大切で、一番一緒に居たくて居て欲しくて。

私のことを想ってくれるのも、わかってくれるのもあの子が一番。


何かあった時に、そんな事はそうそうないのはわかってるけれど、

万が一何かあった時に、あの子の 私の人生の伴侶である という立場を守りたいと思うんだ。


例えばさ、集中治療室や面会謝絶 なんて時も親族しか入れないっていうじゃん。

実際はまぁ、例外も認めたりあるのかもしれないけれど。


私にとって何かあった時に最も傍にいて欲しい人があの子であるように、
何かあった時にあの子が蚊帳の外に置かれるような事だけはあの子にさせたくないんだ。

だいたい、そんな時私は、自分が自分の親兄弟会いたいと思うのかすら謎だ。。。



今は事実婚とかいろいろあるからね、法的な枠内だけで全てが決まるわけじゃないのは、

色々な判例を見てもわかるけれど。


私は以前ちょっとした大騒ぎになるような入院をした事がある。

それは結構な重病?で、種類によっては大変なものらしい。

その時、私が友人の中で最も信頼していた友達が病院に駆けつけた。

心配してあれこれ聞き、自分にできる事が何かないかと奔走しようとしたその子に、

私の姉は『所詮他人なんだから・・・』とのたまったらしい。。

それ最近になって知ったんだよね。私。

当人である私の気持ちも相手の気持ちも考えず自己欲だけやん。。


ますます嫌いになった(ぁ

てか、世界観と言うか価値観が違いすぎる。。

なんと友達に申し訳ないことをしてしまったのかと言葉もありませんでした。


間違ってもそんな風にあの子は扱わせない。

たとえ私の意識がなくても絶対に守れるように。


籍を入れることも出来るんです。

でもそれはそれで姓が変わる事もあり、私の一存で決められるものでもないし、即答できるものでもないので。。

何かこう、、、籍なんか入れなかったとしても、
けじめというか責任の取り方として、なんであれそういうものをしたいような気もするのですが、

それはとりあえず置いといたとして。。


まずはややこしい問題がなく、とにかく何か必要な時に意思表示できて、それなりに効力のある方法はないか。


考えましたわたくし。


  良い事考えた( ̄ー☆キラリーン


  これを持つ、○○という人は私の最も大切な人であり、私の伴侶です。

  よってそれに相応しい対応と処遇を望みます。

  また、彼女の意思は私の意思であり、最優先させて取り入れてくれる事を望みます。
 
  それが私の意志です。


こんな感じのものを書面で作成して彼女に持っていてもらおうと思う。


きちんと自署押印してあれば、それなりの効力を持つはずだと思うし、
司法の前ではなく相手が個人レベルならコレで十分通じるはずだからね。

これを前にしたら、例え姉がなんと言おうと私の親はあの子を守ってくれる・・はずです。

私は両親ともあまり仲良しとは言えませんが、そのくらいの信頼は持っている。



最近、同じような人のブログをたくさん見つけて読んでるんだ。

なかなか面白い。

その中にも、籍を入れてる人。結婚式をしてる人。まぁいろいろだけれど、

当たり前の 『好きになんの違いもない』 と言うものが見える。
  
どんな風にやっていくのであれ、

2人の事は2人で。1人の事も2人で相談したり助け合ったりしながら、

自分たちにとって良い形を2人で作っていければいいなと思ってる。


 

2007年12月31日(月) 年越しです。

クリスマスなどどうでもいいが、

私は誕生日と年越しだけは特別扱いしている。


厳粛な気持ちというか、感慨にふけるというか。。。

まぁ、毎回遊んでるうちに年を越すのだけれど( -_-)フッ



それでも今年は1人で初めての年越しだ。

1人でソバを作り、雑煮の準備をする・・・・・

なんとなく淋しい。

なんとなく楽しい。



雑煮用とり肉がなくてダッシュで買って来た。21時過ぎ。

今は22時。これからソバ食べます。


色々あったなぁ。。。

単調だったり何もなかったり大変だったりして過ぎていく日常だけれど。

振り返ればいつも、いろんな事があったと思う。

そしていつも、漂うように生きていても、波に逆らうように生きていても、波を起こして生きていても。

その時々に一生懸命生きている自分が居た。

パワーがないときはないなりに。

ある時はめ一杯。

なくても出さなくちゃいけないときは必死に。

一年を振り返って問う。

『お前は、ちゃんと自分の納得できるよう、自分なりに精一杯生きてきましたか?』


 『大丈夫。よく頑張った。 完璧とは程遠いけれどw頑張ったね。』


そう一年の自分に言ってあげられるから。

前を向いて歩ける。次の年に向かって。


3年連続凶を引いていた 凶運の持ち主の私( -_-)フッ

一回大凶だったはず( -_-)フッ

今年も“おみくじ”目当てに初詣、行きます。

4回続いても全然おっけだもんね@

だって今年もその前もその前も。

辛い事たくさんあったけれど、あの子がいた。

今もこの先もあの子が居るから。

何が出ても余裕( -_-)フッ


今年はあの子は年越しお仕事(´・ω・`)

淋しがるより、大変だなぁと思う。

大変な職場なので、おめでとーーー♪と祝いあえるような環境でもないけれど、

それなりの悪くない年越しをおくる事ができたらいいなと思う。

ちゃんと12時に心の中で あけおめーって言うからね♪


 






今からソバ食べまーーーす。