ID: PASSWORD:
Since 10/25/2002(Fri)

桔梗屋の業務日誌


とっても一人よがり自己中心的な主観で記述されてます。

リンクは、フリーですので、ご自由にどうぞ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【MIXI】 :最近は放置気味・・・(苦笑) 「桔梗屋」で、出てます♪

【Twitter】 :やってます♪ 手当たり次第に「イイネ!」してますわ♪(笑)

【Ameba】 :最近はコッチかなぁ~♪ 良かったらフォローしてみて下さいませ♪(笑)



2010年05月21日 なんでやねん・・・

田舎の夜道
仕事の追い込みの為、裏の終電の時間になってしまった。 表の終電時間は、10分前に出発してるんで、乗車不可。
裏の終電なら、途中の駅で、自宅方面へ向かう電車に乗り換えるコトが出来るのだ。
ところが、今年の春のダイヤ改正で、途中の駅で、車両を切り離すだけで、乗り換えずに済むコトが判明。
そのせいか、自宅阿部野橋で、いつもなら、そこそこ、混んでるのに、珍しく、座るコトが出来た。
これが失敗やった。 iPodで音楽を聴いてるうちに、意識不明になってたらしい。 「トントン」と肩を叩くのは、車掌さん。
なんと終点駅まで来てしまったっ! 降りるのは、2駅手前。 とりあえず、駅前に出るが、TAXIの姿が無い。
もっとも、支払うカネは、無いのだが。。。 腹を括って、ウチまで歩くコトにする。 しかし、2駅とはいえ、そこは、田舎町。
結構な距離がある。 面倒なんで、危険を承知で、電車が走らなくなった線路を歩く。 街灯なんて、あるわけ無い。
真っ暗な線路を、ヒタヒタと歩く。 なんとなく、「Stand by Me」を思い出した♪
40分は、歩いたかなぁ〜・・・。 途中の踏切から、自宅方面へ方向転換して、無事に着陸。

2010年05月22日 いろいろ・・・

出勤
昼過ぎから、停電するってのが、判ってるのに、出勤させるなよ。。。 出勤してから、教えてくれた。
ウチを出る時、近所の団子屋さんで、和菓子をげっちゅ。 夕方から、元・同僚宅へ行く気満々やったんで、丁度エエわ。
で、イマイチ、モチベーションが上がらないまま作業をしてたら、停電の館内放送。 とっとと仕舞って、離脱準備OK♪

友人宅
既に、宴は始まっていた。 友人は、真っ赤になっており、途中で、和室に行って、寝てしも〜た。 んなに飲んだんかいな?
私は、持参したペプシをチビチビ飲みながら、眼に止まるものを、喰って行く。 今朝、買った団子は、なかなか、好評やった。
そのうち、ドップリと日も暮れたんで、お礼を言って、離脱。 ところが、自宅に帰るつもりが、道を間違えて実家方面へ。
実家には、行きたくないから、第四土曜日と言うコトもあり、久し振りに「オッサンバンド」の練習を見に行くコトにする。

練習
外に漏れる、ドラムの音が、しっかりしてる。 を? 結構、上達したやん♪ と思いながら、中を覗くと、元メンバーの
セミ・プロ氏が、叩いていた。 どうりで、上手いと思ったワケや。 私も、ギターを借りて、一緒に、演奏してみる。
左手の爪を切ってなかったんで、弦が押さえにくい。 やっぱ、ちゃんと爪の手入れを、せな、アカンよなぁ〜・・・。
とか思ってたら、なんと、今年は、久し振りに、ステージにエントリーするコトになった。 あれ? そんな、軽いノリで?
・・・ま、イイか・・・。 今年は、秋が楽しみやわい。。。

2010年05月25日 凹・・・

なんでやねん
なんで、そこまで、ボロクソに言われなアカンねんっ! スキル不足やのは、事前の面接で、言ったやんけっ!

月夜の晩だけと思うなよっ!

2010年05月27日 また「プー」・・・

以下、自社では無く、客先に対して
面接の時に、スキル不足を申告したやんけっ
「それでもイイ」と採用したのは、アンタ自身やろがっ
それを、今頃になって、「スキル不足」を理由に、契約を解除するのは、あまりにも身勝手過ぎるんとちゃうけっ
お陰で、自社の営業が困り果ててるやんけっ
俺も、来月から、また、「プー」になってまうやんけっ
この責任は、ど〜してくれるんやっ

月夜の晩だけと、ちゃうコトを教えたろ〜かっ

2010年05月29日 肌寒い・・・

4月中旬?
昨晩も一昨日の晩も、石油ファンヒーターが活躍した。 何故だぁ〜? もう、5月も終わりやぞ? 異常気象や。。。

両親来訪
母親から電波。 近くに来てるから、寄るとのコト。 「おふさ観音」の薔薇を見に来たらしい。 まぁ、天気がエエからね。
到着後、開口一番。 「相変わらず、汚い部屋やねぇ〜。」・・・それやったら、わざわざ、来るなっちゅ〜の。(笑)
差し入れに、フルーツの盛り合わせをもらった。 そ〜いや〜、昼飯を喰ってなかったっけ。 パイナップルなんか、久し振り。
約1時間、「部屋を掃除せ〜」とか「片付けろ〜」とか、言いたいコトだけ言って、帰って行った。 ヤレヤレ・・・。

2010年05月31日 最終日・・・

引継ぎ
今月、作業した内容を、Excelにまとめて、後任者へ引継ぎ。 ところが、間に某社が割り込み、チャチャ入れをして来た。
まとめた内容について、重箱の隅を突っつく様な内容ばかりで、閉口。 相変わらず、モチベーションを下げるのが上手いヤツや。
無視しても構わない様な内容については、無視して作業を続行。 そして、夕方、後任者に、しっかりと引き継ぐ。 ヤレヤレ。

で、私を追い出した某社担当者からは、相変わらず、文句ばかり。 さすがに、今日は、しんどいんで、馬耳東風状態にしとく。
しかし、退社すると、なんと、帰社するという担当者と地下鉄で同じ方面ではないか。 殆ど、会話らしい会話も無く気まずい。
乗り換えの為、途中で降りる駅が、やたら遠く感じた。 ようやく、乗り換え駅に着いたんで、マニュアル通りの挨拶をして離脱。

なんか、気疲れした1日やった。 さて、明日から、また、就活を始めんとアカンな。 自社の営業は、動いてくれるのか、謎やし。