ID: PASSWORD:
Since 10/25/2002(Fri)

桔梗屋の業務日誌


とっても一人よがり自己中心的な主観で記述されてます。

リンクは、フリーですので、ご自由にどうぞ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【MIXI】 :最近は放置気味・・・(苦笑) 「桔梗屋」で、出てます♪

【Twitter】 :やってます♪ 手当たり次第に「イイネ!」してますわ♪(笑)

【Ameba】 :最近はコッチかなぁ~♪ 良かったらフォローしてみて下さいませ♪(笑)



2010年08月11日 今日も・・・

連日の雷雨
昨日も派手な通り雨やったけど、今日は、格別に派手やった。
特に、雷の「光と音のショー」は、近年、まれに見る強烈なモノやった。
ベランダの雨が吹込まないトコで、タバコを吸いながら、見物してた。
この時季の雷は、タテに稲妻が走るけど、中には、斜めに走るヤツも。
そして、TVマンガでもお馴染みの、枝分かれしてくヤツ。
さすがに、目の前、100mくらい先の、どっかの家のアンテナに落ちた時は、その轟音と光に、のけぞってしまった。
火の手が出なかったのは、幸い・・・。 それにしても、これだけの「光と音のショー」は、人工ではマネ出来まい。

2010年08月17日 聖地

高野山
午前中に、とっとと洗濯を済ませて、真言宗・総本山の高野山へ行く。
古い地図データのナビで、あえて、ナビ通りに走ってみる。
なんと、思いもよらないルートを案内してくれた。 道が細いよぉ〜・・・。
おまけに、約1kmの工事区間を迂回するのに、おいおい・・・5kmくらい走らされたがな。
対向車を巧みにかわして、しばらく走ったら、着陸。
観光案内所で観光マップを仕入れて、ちょっとメジャーなお寺を徘徊。 ちと、歩き疲れたなぁ〜・・・。
適当な時間に撤収。 行きとは違う、通常のルートで下山。 ふむ、やっぱ、こっちの方が早いな。。。