ID: PASSWORD:
Since 10/25/2002(Fri)

桔梗屋の業務日誌


とっても一人よがり自己中心的な主観で記述されてます。

リンクは、フリーですので、ご自由にどうぞ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【MIXI】 :最近は放置気味・・・(苦笑) 「桔梗屋」で、出てます♪

【Twitter】 :やってます♪ 手当たり次第に「イイネ!」してますわ♪(笑)

【Ameba】 :最近はコッチかなぁ~♪ 良かったらフォローしてみて下さいませ♪(笑)



2010年08月26日 パワースポット・・・

晴明神社
ふと思い立って、京都の「晴明神社」へ御参拝するコトに。 パワースポット巡りが流行ってるし。。。

でも、京都市内って、結構、遠いにゃ〜。
出発前、ナビは、南阪奈道→阪和道→近畿道→名神道・・・などと言う、ふざけたルートを表示。
なんぼETCやっちゅ〜ても、めちゃ、カネが掛かるルートやん。
即刻、却下して、一般道優先で再検索。 今度は、満足である。
途中、ナビを裏切って、京奈和道を走る。 これくらいなら、勘弁しちくり・・・。

京都市内の堀川通りを北上すれば、左側にあるんで、チンタラ走る。 あったけど、車は路駐するっきゃないんか?
一考して、周辺の細い道を周ってみる。 月極駐車場が、いっぱい空いてる。 しかし、さすがにコレは、トラブルと面倒い。
結局、路駐して、参拝。 そんなに大きな神社では無いが、結構、旅行中な感じのグループや、アベックが来てる。

御守りをげっちゅして、撤収する。 来る時もそうだったが、中途半端に渋滞してるのに、ぐんにょり。 勘弁しちくり〜。
やっぱし、行きと同じくらいの時間を費やして、帰着。 そろそろ、「のて号」にエサをやらねば。。。

2010年08月28日 出撃・・・

着荷
珍しく、朝、早い時間に、黒猫襲来。 荷物は、先日、購入した「エヴァンゲリオン・レーシングチーム」のTシャツ。
思ったより、絵がデカイんで、マニアには、たまりませんわ。(笑) 早速、今日から着るコトにしよ〜っと♪

就職説明会
大阪市内某所にて、「障害者の為の就職説明会」があるんで、昼過ぎから出撃。
その後、ライブがあるんで、着替えを、ボストンバッグに詰め込んで来たが、なんと、薬を一式、忘れた事に気づいたのは、
既に、2階を走ってる最中。 途中で降りて、戻ったら、時間に間に合わない。 泣く泣く、諦めるコトに。
果たして、平常心を維持出来るか・・・?

到着したら、駐車場があったんで「駐車料金は、何とかなるやろ」的な、軽い気持ちで、ゲートイン。
その後、エレベータで3Fに上がり、会場へ入る。 事前予約をしてなかったんで、受付票を記入して、名札とパンフをもらう。
早速、目指す会社を片っ端から回って、色々と質問を投げ掛ける。 事前に、履歴書をプリントアウトしてなかったのは失敗。
これまた「何とかなるやろ」と思い、USBメモリーに入れて来たのだが、出力する環境が一切、存在しなかったのが誤算。
まぁ、それでも、色んな会社の話を聞けたんで、よしなとしておこう。 パンフに入ってたコーヒー券で、コーヒーを貰い一段落。
そして、アンケートに記入して「¥500のクオカード」を、何と、2枚もげっちゅ。 コレは、ありがたい。。。

再度、エレベータで下に降り、「のて号」に戻る。 さて「駐車料金は、いかほどか?」と、ちょっと、ドキドキ。
料金所で、手帳を見せて駐車券を渡すと、スルーさせてくれた。 やったね、無料で済みましたがな。

安倍晴明神社
戦線離脱後、ライブ開始まで、時間があるので、かねてから気になってた「安倍晴明神社」へ、パワーを頂きに参拝するコトに。
途中のコンビニのトイレで、カッターシャツをTシャツに着替え、スーツのパンツを、麻混のパンツに履き替えさせて貰う。
タダでトイレを長時間、占領してたのは申し訳ないんで、グレープフルーツジュース(500ml紙パック)をげっちゅ。

ナビが示すルートを見るまでもなく、目標の「阿倍王子神社」に着陸。 路駐かな〜と思ったら、3台くらいの駐車場があり、
ありがたく、その中の止めさせてもらう。 で、まずは、この「阿倍王子神社」を参拝。 表通りの喧騒が嘘の様に静か。。。

そして、次に目指すは、本命の「安倍晴明神社」へ移動。 なんか、拍子抜けした様な、住宅街の中にあった。
ここでは、念入りに参拝。 神社の中で「占い」をやってるのが、ちと、驚き。 最近の「パワーブーム」に便乗してるのか?(苦笑

参拝後、再び「阿倍王子神社」に戻り、御守りをげっちゅ。 しかも「縁結び」(爆) でも、御利益があればエエなぁ〜。
などと思いながら、「のて号」へ戻り、ライブ会場を目指す。 その為に、ナビの目的地を変更。 ん? 案外、近いゾ?

ライブ
小中高と同じ学校やった同級生でもあり、マイミクさんでもある、友人のお誘いで、大阪市内某所のライブハウスを目指す。
場所は、殆ど、特定出来たものの、肝心の店が、見当たらない。 止む無く、「のて号」を路駐して、自分の足で探すコトに。 手掛りは、友人からのメールに記載されてる住所。 住所表示を頼りに、1ブロック、ぐる〜りと歩くと、無事に発見。
おまけに、「のて号」を駐車するコインパーキングも発見。 早速、「のて号」に戻り、コインパーキングに駐車し、店へ。
すると、友人から、メールが入り、少し、遅れるらしい。 でも、彼女の名前を出せば、万事問題無いとのコト。

準備中の看板を無視して店内に入る。 を〜・・・こりゃ、隠れ家的なハコやねぇ〜・・・。 友人の同級生であるコトを告げ、
座席を確保。 勿論、最前列。 しかも、ソファー。 こりゃ〜エエわ。 程なく、友人も合流。 「ぅわ〜2x年振り〜っ!」
全然変わってない。 恐らく、街中で、ふと会っても判るやろ〜なぁ。 嬉しいコトです。
適度な時刻になったら、店内は、ほぼ満員。 友人は、ココの常連さんなんで、色んな人達と挨拶してる。 ちと、羨ましかったり。

このお店の6周年記念パーティーは、定刻通りにマスターの挨拶で、スタート。 3〜4時間の間に20組が出演するらしい。
「ひぇ〜・・・、なんちゅ〜無茶を・・・」と思ったが、案外、時間通りに演奏は進んだ。 今度、出演してみよ〜かなぁ〜・・・。

無事、終演後も、色々とお話し。 中でも、友人が話し込んでた「落語家」の人と、妙に話が盛り上がった。
3人で、二次会に行こうってコトで、ライブハウスを後にする。 マスターに御礼を言って、さて、次はドコへ?

2次会
落語家さんが知ってる店へ移動。 「のて号」は、置いておいて、歩いて行く。 道中も、話は尽きない。(笑)
ところが、落語家さんが知ってる店は、臨時休業。 あちゃ〜・・・、ど〜する? ってトコへ居酒屋発見。
あと30分でラストオーダーで、その後、30分で閉店ですと。 「まぁ〜い〜や」ってコトでお邪魔するコトに。

珍しく、ラムネを置いてたので、思わず、オーダー。 なんか、久し振りの味。 イイねぇ〜・・・。
飲み物はオーダーしたものの、喰い物のオーダーを忘れて、話に夢中。 なんせ、それくらい面白い話なのだ。(謎)
ようやく、数品、オーダーして、再び、話に没頭。 ラストオーダーも通して、つまみながら、相変わらず、話し込む。
気が付いたら、閉店時刻を過ぎてる。 慌てて、店を出て、帰路に付く。 「のて号」のPまでも、話は続く。
そして「のて号」のPで、ようやく話は終わった。 楽しい人やったなぁ〜・・・。 で、友人を送るべく、実家方面へ向かう。

帰途
友人は「いつもの3倍は飲んだわ〜」と言ったきり、沈没。 「xx線(道路名)に入ったら、起こしてぇ〜」だと。
まるで、無防備である。 勿論、襲う気になんて、なれないが・・・。(爆)
言われた通りの道に来たんで、突っついて、起こす。 を? この数分の睡眠時間で、少し、復活してるやん。
で、送り届けた先は、やはり高校ん時の友人の家のすぐ近所。 しかも、彼女の仕事エリアの中で、何度か、訪ねてるらしい。

無事、友人を送り届けた後、実家へ移動。 28時? まぁイイか。 ってコトで、一風呂浴びて、29時には、シャットダウン。
が、さすがに薬無しで、シャットダウンするのは難しい。 まぁ、最悪、徹夜でもエエか・・・。 ってな気持ちで布団に横たわる。

2010年08月29日 今日もライブ・・・

起動
いつの間にか、遮断してた様だ。 気が付いたら、4時間ほど寝たコトになる。 それでも、頭が呆”〜っとしてないのは、何故?
敷布団を干して、1階に行ったら、既に、母親は、出勤後。 父親が、洗濯中やった。 一人で、キッチンで朝飯をモソモソ。
新聞を読んでると、を? 阪神、勝ったんやな・・・。 それにしても、政治欄を読んだら、気分は凹むわ・・・。

再遮断
父親に、ブツブツとボヤかれ、ツツかれ、早く、帰りたくなった。 が、夕方、マイミクさん(高校の後輩でプロのシンガーソングライター)
ライブの時間まで、我慢せねば。。。 とか思ってたら、急に睡魔が・・・。 で、その場でゴロン。 一瞬で眠りに落ちた。

出撃
ふと気付いたら、そろそろ、出撃準備をしてもイイ時刻。 既に、昼飯の時刻や無いし、あんまり食欲も無いんで、手早く着替える。
父親のチャリを借りて、駅に向かう。 途中で「おっさんバンド」のメンバーと会った。 しばし、路上でウダウダと話す。
しかし、エエ加減、暑いんで、別れて、再び駅へ。 途中、市営の自転車置場へチャリを置く。 路駐してもエエんやけど、
デッカく名前が書いてあるし、父親の今の立場を考えると、それは、マズい。 自転車置場から駅へ向かってる間に、電車が
出て行ってしまった。 時刻表を見たら、途中で乗換えれば、関空快速で、大阪まで、ひとっ飛びやったのに・・・orz
止む無く、次の電車で、天王寺で乗換えて、大阪市内某所へ移動。 ココは、数年前、よく面接に来たよなぁ〜。 久し振りやわ。

ライブ
ちょっと早過ぎたけど、今、演奏してる人はソロで、腰を落ち着けて、聴いてみる。 「五十嵐浩晃」を思い出した。
ちょっと、オーバーアクションかな? でも、ギターの音は、しっかりしてるんで、大したもんやわ。。。

で、次にお目当ての、高校の後輩ちゃん。 PAは居ない・・・いや、居るけど、機材のセッティングには、手出ししない・・・ので、いつものギター君と
いそいそとマイク等々の設置。 で、完了。 そして、開始。 相変わらず透き通った声や。 「石川智晶」とは異質な感じの。。。
あれ? そ〜いえば、自分のギターは、ど〜したんやろ? その曲は、しないんやろ〜ね。 聴きたかったで、ちと、残念。

ライブ終了後、彼女の元へ行って、ライブ会場でしか、販売しないと言う、お宝的なCDを査収。 勿論、CDにサインをもらって。
おまけに握手までしてくれた。 あの細い指で、ギターが弾けるのだろ〜か? <彼女はプロなので、要らん心配である(苦笑

帰着
らっき〜、関空快速を拾えた。 これで、堺市まで、ひとっ飛びやな。 しっかし、便利になったよなぁ〜・・・。
一人席に座って、車窓を眺める。 なんか、どんどん、街が変わって行く。 実家近辺も、ものすご〜く変わったもんなぁ〜。
ついでなんで、ICOCAにチャージしておく。 夕方とはいえ、まだまだ、暑いなぁ〜・・・。

友人宅
帰着後、即、晩飯となった。 相変わらず、母親も、グチをこぼす。 なんか、いたたまれん気になって来た。
「持ってけ」ってんで、そ〜めんと、インスタントコーヒーを貰った。 コーヒーは、食費の削減になりませんが?(爆)
とりあえず、実家を後にして、「のて号」に行くまで、高校ん時の同級生に電波。 急だったが、遊びに行くのを受け入れてくれた。

で、「のて号」で移動。 昨日、送って行った友人の近所。 「のて号」を停めると、丁度、奥さんが近所から帰って来たトコ。
「お久しぶりです〜・・・」なんて言いながら、迎え入れてくれた。 長男が、TV鑑賞中。 「警察密着24時間」的な番組。
私も、この手の番組は大好きであるが、一番慣れてくれてる末っ子が、留学から帰国してたので、あっちの電亀画像を見せてもらう。
イイなぁ〜・・・私も、もう1回くらい行きたい。 ヨーロッパでもエエけど。 で、また、ギターの話になって盛り上がる。

そこそこで切り上げて、リビングへ戻ると、外へコーヒーでも飲みに行こうと誘われた。 やっぱ、二人やないと、話し辛いのかな?
近所のファミレスがあるってんで、そこへ向かう。 ん? こんな店、あったっけ? 記憶が・・・。 しかも隣は7−11やし。

で、話の内容は、やっぱ、仕事の事。 色々と心配してくれてる。 嬉しいね、こんな友人が一人でも居ると・・・。
彼の会社での苦労話も聞く。 身内ゆえの、歯がゆさがあるらしい。 どこでも、TOPはTOPなりの苦労があるんやね。
・・・ってな感じの込み入った話をして、店を出る。

友人を家まで送り届けてから、帰途につく。 今のところ、私の胸の内をさらけ出せるのは、彼しか居ない。 それも寂しい話かな?

着陸
さすがに、日曜日の日付変更線を越えた後の道路って、空いてるよね。 普通に走っても、40分程度で着陸しても〜た。
どうやら、夕立か何か、雨が降った様やな。 いたるところに、水溜りが出来てる。 あ〜「のて号」が汚れるぅ〜・・・(笑)
部屋に入ったら、ムッっとした。 窓を開けて、エアコンを稼働させて、シーリングも稼働させて。 よ〜やく落ち着いた。
部屋が涼しくなるまでの間、シャワーを浴びて来る。 ふぁ〜・・・気持ちイイ。 シャワーの後は、牛乳でしょ?
ってコトで、牛乳をコップ1杯飲んでから、冷房系の電源をOFFにして、薬を飲んで、とっととシャットダウンする。。。。

2010年08月31日 月末・・・

銀行
銀行が開店する時間に合わせて、出撃。 しかし、開店直後にも関わらず、既に、私の番号札の前には、7人待ち。
この時間を利用して、ATMで記帳。 こんな日に限って、3台あるATMのうち、1台を修理中。 ヤレヤレ・・・。
ようやく記帳が終わって、出金伝票と入金伝票を書いてたら、順番が回って来た。 書きかけの伝票を持って窓口へ。
で、窓口で書き上げて、処理依頼。 利息分が、キャッシュで戻って来たが、これらは、ATMで入金しておく。

帰りに自転車置き場へ行って、払い忘れてた今月分を支払。 っちゅ〜か、今月、1回も使って無いんですが・・・。(涙
行政(橿原市)は、こういう理不尽な支払に対して、一考してもらいたいもんだわ。 「休」と言うシステムを作るとか。。。

体調不良
土日を、薬ナシで過ごしたツケが、今頃。。。

銀行から帰宅後、メチャ、体調・・・と言うより思考がおかしい。 昼寝には、早い時間やったが、とりあえず、横になる。
いつの間にか、眠ったようだ。 が、言いようが無い悪夢を見てた。 挙句、自分のうめき声で覚醒。
寝汗で、Tシャツがびしょ濡れ。 んなもんで、日が傾き始めてるが、敷布団を干す。

と言う行動が出来たと言うコトは、体調が戻ったのだろうか?(謎