ID: PASSWORD:
Since 10/25/2002(Fri)

桔梗屋の業務日誌


とっても一人よがり自己中心的な主観で記述されてます。

リンクは、フリーですので、ご自由にどうぞ


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。


【MIXI】 :最近は放置気味・・・(苦笑) 「桔梗屋」で、出てます♪

【Twitter】 :やってます♪ 手当たり次第に「イイネ!」してますわ♪(笑)

【Ameba】 :最近はコッチかなぁ~♪ 良かったらフォローしてみて下さいませ♪(笑)



2011年01月11日 奈良・・・

4軒目
ココも車での出撃を考えたが、やっぱしリスク回避の為、電車で移動。 近鉄って、電車賃が高いんよなぁ〜・・・。
場所は、勝手知ったるなんとかで、迷うコト無く着陸。 ココは、既に、プレハブ小屋が建って、かなり準備が整ってる。

他のメンバーを待ってると、程なく、バイトちゃんが到着。 そのうち、定時をオーバー。 え? 2人だけ? え〜っ!!
慌てて、元請社の担当者をCall。 予定では、8人の筈。 なんせ、72台もあるもん。 2人じゃ、絶対に無理っ!!
元請社の担当者からCallBack。 「2人で出来るトコまでやって下さい」やと? アホかぁ〜っ!!
しゃ〜ないんで、作業開始。 長机にPCを並べるトコから開始。 電源の取り回しや、LANケーブルの配線をしたら、もう昼。
昼休みを挟んで、作業を続行。 
結局、PC1台当たりに対応が必要なタスクが、6つあるんやけど、そのうち2つしか出来んかった。
しかも、残業1.5時間を費やして。 後は、元請社で適当にやって下さいまし。 ってコトで、戦線離脱。

2011年01月12日 西成・・・

5軒目
昨晩、ネットで調べておいたトコにあった。 駅から徒歩3分ってのは、ありがたい。 20分の早着なんで、缶コーヒーで一服。

他のメンバーを待っても、誰も来ない。 え? 1人だけ? え〜っ!!
昨日と同様に、元請社の担当者をCall。 まぁ、13台なんで、出来んコトは無いが、メディアが無いよ?
元請社の担当者からCallBack。 「今日は、1人です。」やと? ナメとんのかぁ〜っ!!
メディアは、誰かが配達してくれるらしいんで、メディアを使用しないタスクから作業開始。
ココも長机にPCを並べるトコから開始。 電源の取り回しや、LANケーブルの配線をしてから、タスクをこなして行く。
昼休みは、持参したパンをかじりながら、作業を継続。 そしたら、元請社の社員が、メディアを持って登場。 ヤレヤレ。
早速、メディアが必要なPCも並行して対応する。 「バックアップの戻し」やから、結構、時間が掛かるんよねぇ〜・・・。
結局、メディアこ延着のせいで、残業2.5時間を費やして終了。 定時退勤日やのに、申し訳ありませんでした。 >署員さん
「後片付けは、明日、やっておきます。」とのお言葉に甘えて、なんとか戦線離脱。 メチャ、疲れた〜・・・。

2011年01月13日 ライブ・・・

大阪市中央体育館
今晩は、待ちに待った「STING」のライブ。 ってコトで朝から、ソワソワ。銀行へ行って、ほんの少しだけ、軍資金を追加。
予定どおり出撃して、後輩ちゃんとの待ち合わせ場所へ。 10分くらい待ったら、後輩ちゃんが到着。 いざ、会場へ。
http://www.udo.co.jp/Artist/Sting/index.html
座席は、アリーナの25列目。 「観る」より「聴く」席やね。 なんせ前列の♂の頭が邪魔で、STINGが観えない・・・。(涙

オーケストラ
オケって、バンドと違う迫力がある。 勿論、殆ど、知ってる曲。 それが、バックがオケやと、違う曲に聴こえる。
鳥肌が立ちっ放しやった。 間に、休憩20分を挟んで、後半に入ると、俄然、ヒートアップ。 アツイまま、終演。
しかし、アンコール1曲目に、私が1番好きな曲が出た時は、マジ、ちびりそうになった。 スゲーっ! このアレンジ。。。
結局、アンコールは、3回で3曲。 最後の曲は、アカペラで。 年齢を感じさせない声量に圧倒された2時間ちょいやった。

謝辞
実は、このライブ、後輩ちゃんとではなく、同級生のマイミクちゃんと来る予定やった。
極貧な私に、このチケ代を肩代わりしてくれたのだ。 ありがたい話である。
ところが、残念なコトに、業務の都合で、4日前に、キャンセルとなった。
「チケ代は要らんから、誰か誘って行って。」との話。 で、急遽、後輩ちゃんをアサインしたのだ。

同級生のマイミクちゃんへ
「今晩は、メチャ感動的なステージを、観に行く機会を与えてもらってありがとう。感謝してます。」

2011年01月14日 面接・・・

オフ
今日は、アルバイトのシフトには、入っていないんで、都合よく、先輩の紹介で、客先面接を受けるコトに。
大阪市内某所のカフェで、先輩の友人と待ち合わせて、ちょっと一服。 その後、実際に紹介してくれる社の営業さんと合流。
先輩の友人とは別れて、いざ、面接会場へ。 ところが、会議室が満杯とのコトで、再び、サテンで面接するコトに。
ぅえ、また、コーヒー・・・。(苦笑
面接の内容は、まぁまぁ、いつも通りな内容。 しっかりと、アピールしたつもりやけど、結果は、ど〜なんやろなぁ〜?
で、最寄駅で営業さんと別れて、わたしは、アルバイトのハンドラーとの待ち合わせ場所へ。

雑談
5分ほど待って、バイトの担当者と合流。 カバンを膨らませてる元凶の、メディアを返却する。
「時間があれば、お茶でも?」との申し出に、遠慮なく、乗っかる。 ちょと離れた、ホテルのロビーの喫茶エリアへ。
特に、何の話題もなく、他愛もない雑談で盛り上がる。 たまに、仕事の先行きの話も出たり・・・。
適度な時刻に、用事がある担当者を残して、帰途に着く。 結局、私は、彼の「暇つぶし」に使われただけか?(爆)

2011年01月17日 風邪ひ〜た・・・

くちょ〜
鼻がジュルジュル・・・。 38.3度の発熱・・・。

でも、午後から、熱は、少し下がった・・・。 それでも、37.5度・・・。

仕事は、キャンセル・・・。 う〜〜〜・・・1日分の稼ぎが・・・。

とっとと寝て、早く治さねば・・・。

2011年01月20日 なんじゃそりゃ・・・

をいをい
今週、風邪のせいで出鼻を挫かれたので、何とか挽回しよ〜としたら、明日の予定が、先方の都合でキャンセル。
あり? 今週は、1回も働いて無いんですが・・・。 こんなコトでは、親の援助を断るコトが出来へんやんか。
くちょ〜・・・風邪なんか引かなければ、何とかなったかもしれんのに。 己の不注意やから、誰にも文句が言えんし・・・。