人材派遣会社1
約束の時刻は、11時。 しかし、約30分の早着。 大阪市内某所には、時間を潰すトコが無い。
しゃ〜ないんで、近所をブラブラ。 あれ? ココって、こんな高いビルが建ってたっけ? 「浦島太郎」状態。
しばし、浦島太郎の気分を味わって
(但し、玉手箱は無い)、10分前に、某・人材派遣会社を訪問。
いつものごとく、自己PRや質疑応答を行って、30分足らずで終了。 採用ならば、電波してくれるらしい。
「宜しくお願い致します♪」ってコトで、戦線離脱。 やたらと声がデカイ、面接官・・・若い所長さんやった。
人材派遣会社2
次の約束の時刻は、13時。 さっきの某社から、こっちの某社まで、歩いてみたが、約1.5時間の早着。
ココでは、時間を潰すトコが出来る店があるが、経済情勢を考えて、無料で時間を潰せるトコでウトウト。
ふと気付いた、15分前。 しばし、呆”〜っとして、5分前に某・人材派遣会社を訪問。 デカイ会社やわ。
面接の前に、登録シート等々の書き物が多い。 指の神経系統が異常な私には、苦痛である。 代書して〜・・・。(笑)
そして、面接を行った後、更に、適性検査やキー入力の試験を受け、1.5時間掛けて、ようやく終了。
ココも、採用ならば、電波してくれるらしい。 「宜しくお願い致します♪」ってコトで、戦線離脱。
設置
約20分の早着。 窓口に行って、作業場所を案内してもらう。 え? ココじゃないの? 歩いて数分のトコに特設会場があった。
先着のリーダーさんと、遅刻したメンバー君も来て、全部で3人? 50台以上、あるよ? 出来るの? 床下配線やし。。。
まずは、ルーターから、一番遠いトコへの配線。 床下配線なんで、途中の数ヵ所の床をめくって、署員さんが使用してた
棒の端にケーブルを張り付けて手探りで、ケーブルを送って行く。 まずは、メインのケーブルが届いたんで、早速、HUBに差し、
それを基に、70台近くの配線工事。
スーツで来たのは、失敗。 シワになるわ、埃で汚れるわで、エライこっちゃ。 一通り、配線が終わった後、疎通チェック。
トラブル
疎通チェクで、トラブル発生。 レスポンスが無い。 なんと、一番最初に配線した、大元のケーブルの不良と判明。
聞けば、これらのケーブルは、DIYで作成したそ〜な。 その時点で、テストしとけよ・・・。
このケーブルを違うケーブルに交換して、再度、チェック。 今度は、問題無かった。 と思いきや、別のケーブルも死んでる。
おまけに、HUBの電源が入ってなくて、疎通不可。 これは、焦った。 電源の接触不良と判明したんで、無事に解決。
戦線離脱
全ての作業が終わり、時計を見ると、なんと、21時でんがな。 ぅえ〜・・・疲れた・・・。
床を這いずり回ってたせいで、軽い筋肉痛。 明日は、腰痛が出るやろ〜な。 まぁ、休みやからエエか。。。
31日は、奈良の予定が、神戸に変更されてた。 え? 三宮? 結構、遠いんですが。。。
でも、13時の出勤なんで、まぁ、イイかな。 でも、台数は少ないとは言え、一人だけで、作業を行うのが、不安。
手当の割増を要求したろ〜かなぁ〜・・・。(笑)
遠い
以前、淀屋橋で働いていた頃、客先が元町にあったんで、幾度となく通った。
淀屋橋からでも遠いと思ってたのに、自宅からやと結構な時間を費やして、神戸へ。
約40分の早着。 これは、予定通り。 まずは、マクドで腹ごしらえ。 「¥100マック」が無いっ!! 何でや〜っ!?
結局、¥120×2で妥協。 まぁ、ドトるより安いからエエかな? 10分前に離脱して作業場所へ向かう。
作業
今日は、一人で作業を行う。 作業場所に着いたら、署員さんの手で、既にPCの設置は終わってた。 らっきぃ〜♪
早速、ルーターの設定から手を付ける。 っちゅ〜か、こんなもん、設定してから送って来いっ!
手探りで、設定を行う。 マニュアルは、CDの中の.pdfファイル。 光回線は初めてなんで、試行錯誤して設定完了。
疎通チェックも問題ナシ。 でも、サーバーが別の建物内なので、ドメインに接続は不可。 その旨、署員さんに説明。
その後、雑務をこなしてから戦線離脱。 3時間の作業に、往復4時間? なんか、ヘン・・・。