ID: PASSWORD:

とおめがね


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

2000/05/01(月)


 夕方から帰省する準備を始める。ううむ、MiniのCPUパワーでは最近のゲームは辛いのぉ。買い替え需要喚起ですか(笑)。


 空港でDSEのPRIDE2000トーナメントの結果をチェックする。桜庭vsホイス戦の結果が出ていない。1700開始で第1試合は10分程度で終わっているので、1830なら第2試合の結果が出ていてもおかしくないだろうとは思っていたのだが…。
 2130に飛行機で目的地着。車の中で再び速報サイトを回ってみたら、なんと90分も闘っていた模様。しかも、桜庭のTKO勝ち。

 これで、グレイシーって日本でいままでの様な商売はできなくなるだろうなぁと思ったり。これまで再三「最強」を売り物にして、今回はトーナメントのルールを曲げさせるなんていうワガママをやってきたわけだけど、ワガママ全部飲んでもらって完敗しちゃってるんだからもうどうしようもないかも。

 でも、会場&主催者的には第2試合で桜庭が勝ってくれてホッとしたんだろうなぁ。だって、ホイス戦だけはなぜか1R15分で無制限ラウンド、判定無しなんだもん。こんなのが勝ち残ってダラダラと試合されたんじゃたまらんって(笑)。
 そういう意味では、桜庭はホイスを潰す過程っていうのを90分かけてショーアップしてくれたわけで、プロとしては最高の仕事をしたなぁと。

 ま、そんなわけでグレイシー側が再戦を申し入れて来ても、「イス攻撃OK」とかのルール入れて断っちまえ(笑)。だって、あいつらの試合って単調なんだもん(笑)。あと、船木もヒクソンなんかとやるより、桜庭とか藤田(ケガしちゃったけど)とやった方が数倍おもしろいと思うけどなぁ。まあ、テレビ東京的には困るかもしれないが、今さらグレイシー越えでもないだろう。どうせなら同期のライガーあたりとプロレスルールで(笑)


 さて、連休中は実家周辺で過ごす予定。精神的にリラックスできるといいんだけどな。あと、Workpad50Jが連休中に出てくれればいんだけど(笑)

2000/05/02(火)


 6時に起きたのは良かったが、3度の食事の他は寝まくって体を休める。まるで病人だ(笑)。

●ガンダム0083
 確かにニナは恐い。あれだけの事やっておいて、あそこで笑うかこの女って感じで(笑)。

2000/05/03(水) 札幌ぐるぐると、我人生に勝利せり(笑)


 昼からめいでん君と合流して、札幌の町をぶらぶら。やっぱり、地元民時代と全然コース的には変わってないなぁ。
 途中、旭屋書店で仕事用の本を購入。Workpad50Jはまだ出ていなかった。


 軍曹さん達と合流して夕食。いろいろオタ話に花が咲いたり。
 居酒屋の中で高校時代の同期に会ったり。どうやら、私は退屈しない人生を送れているみたいだ(笑)。それだけでも、他と比べれば結構恵まれた人生なのだろうな。

2000/05/05(金)


 ヨドバシカメラでWorkpad c3(50J)を購入。でも、全然目玉商品扱いではなかったなぁ。39900円也。

 札幌に帰ってきた記念ということで、札幌駅南口の「味軒」にてラーメンを食べる。当然みそ味だ。しかしまあ、みそラーメンは札幌(北海道)以外で食べてはいけないなぁと再認識するのでした。20年来かわらぬ味やねぇ。

 その後はめいでん君のところにやっかいになり、いろいろな本を見せてもらう。うう、「かねひらだもの」(金平守人)のほんの一編が大ヒットなんですけど。ええ、「ブルマーでメガネっ娘はアンドロイド」の事ですよ。ああ(嘆息)。

 夕方は小樽まで車を出してもらって「しかま寿司」。ああ、ここが「逃げ寿司」(コサキン用語)の実家なんだねぇ。ちなみに味とコストパフォーマンスは最高級であると言って良い。カウンターにあった写真に、なぜか逃げ寿司本人が交じっていたりするのがかなり謎だ(笑)。

●Workpad c3(50J)
 帰宅してからWorkpadを取り出してセッティング。CD-ROMを持ってきていないので、バンドルされたソフトウェアはインストールできず。恐る恐る、これまで使っていたWorkpad用のPalm Desktopを使って赤外線HotSync。30J時代のデバイスデータベースがインストールされるので、余計なものを削りとりあえずの環境を作る。
 さすがはVxベース。30Jで気になっていた「素早くGraffiti入力した時に認識ミスが出る」という難点が高速化によって解消されている模様。さらに液晶のクオリティも30Jに比べるとアップしているので、これで痕とかTo Heartとかをやってみるとどうなるかが楽しみ。


 ここ1週間は3食確実に食べられる生活のおかげで非常に体調がいい。これでは里帰りと言うよりも療養だ(汗)。

2000/05/06(土)

●ゲノム
 そそ、ゲノム。めいでん君のところで見せてもらいました。
 いやぁ、酷すぎ(誉め言葉)っていう印象でございますよ。「僕の(中略)ファイトレバーがオンになってしまう」とか(汗)。


 昨日の武人君の車内での事。CDをかけてみたら、1曲目から「風に負けないハートのかたち」で悶絶(笑)。3曲目にはAriesのOPだし、一気に車内が「下手歌大賞審査モード」になってしまった(笑)。しかも、ラブひなイメージアルバムまで聞かせてくれる始末。
「む。この曲はなるの?」
「最後の曲ですもん。」
「そんな常識は知らん!(笑)」
という愚かな会話が乗っている人の業の程度がわかって良い感じだね(笑)。


 昼から札幌へ。駅前にて「コロンボ」のカレーを食べた後、髪を切るために狸小路方面へ。札幌ではあまり髪を切った事が無いのでいろいろ迷うが、リーブルなにわのあるビルの4Fにある床屋さんへ。
 なんとここのスタッフは全員うら若き女性なのだよ〜。大ヒットなり〜。メガネはいなかったけどなっ(笑)


 夜はミント佐藤迎撃飲み会。生ラムジンギスカンなど食してみたり。はちさんとも久しぶりに再会し、業の深い会話をして満足だったりして(笑)。

2000/05/07(日)

●ケンタッキーダービーとNHKマイルカップ
 「BS世界の競馬」でケンタッキーダービー。
 そりゃ速いやフサイチペガサス。父がMr.Prospecterで母の父がDanzig。絵に書いた様なダートマイルから中距離血統だ。購買価格400万ドルというのも(ちょっと高いとは思うけど)頷ける話だねぇ。ただ、これまでに獲得した賞金がこのレースを勝って170万ドル。勝ったからOKだけど、ちょっと(だいぶ?)ギャンブルだねぇ。

 NHKマイルカップはイーグルカフェが優勝。岡部騎手って2年ぶりのGI制覇だったのかぁ。まぁ、ここ最近GIでの騎乗馬に恵まれていたとは言えなかったもんなぁ。GII-IIIレベルだとえらい勝っている印象があるんだけど。

2000/05/08(月)

●日刊小学生ニュース
 楽しいなぁ、ニュースステーションは。
 「50年も日本にいると慣れてしまうんでしょうか。危機管理のお手本のアメリカ基地の…」って紹介して米軍横田基地に民間車が侵入した事件を放送してくれたんだけど、じゃあ蜂の巣にしてやったら「さすがは米軍、容赦ない。」とか言ってくれるんでしょうか(笑)。

2000/05/10(水)


 渋谷のカツ茶漬けの店。やっぱりカツ茶漬けのためのカツ。漬けずとも食べられるらしいのだが、そうすると味が濃すぎる。
 その後は一日遅れの眼鏡付き生誕祭(事実誤認)。