ID: PASSWORD:

とおめがね


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

2000/06/21(水)

●人の心を写すIM〜POBox
 POBoxの候補は私の場合だと…
ma では「マン」「まして」「まで」「まあ」
syoでは「処理」「紹介」「所属」「しょ」「章」
ti では「知識」「地図」「近い」「ちな」「違う」
でした。
 ちなみに、meで出てくるのは「眼鏡」じゃない(笑)。

●今日の謎設計
(問題)
クライアント・サーバモデルにおけるクライアント側の実装において、サーバの台数やホスト名が変更された場合はどの様に対応するか。
(解答)
コード内にアクセス対象となるサーバのホスト名が埋めこまれているので、サーバの数が増えるとかhostnameが変更になった場合はソースコード自体を書き直す。

(評価)
抹殺度10。(市中引き回しの上打ち首獄門レベル)
普通、そういう場合ってサーバの台数やら何やらが変更されても良いように、サーバ構成などを記述する定義ファイルを別に用意するでしょ。


2000/06/29(木)

●Crusoe
 PC expoにTPベースの製品が出展された模様。拡張バッテリ使用時に8時間動くそうだから、mini並の環境を今時のスペックで実現できていることになる。
 TP240ベースなので画面がちと狭いのが弱点だと思うが、Let's note A1の筐体に乗っけてくれたりするとありがたいが…。


 さて、明日は「レンズの向こう側」(MINA)の発売日。さまざまな不安があるにせよ、敢えて我々はその危険を選択する準備があるのだ。
 なぜなら、このジャンルを買うのは我々メガネっ娘愛好家に課せられた崇高な使命だから(笑)。全国のメガネっ娘スキーよ、総決起せよ!

2000/06/30(金)


 会社が終わったので、そのままアキバへ。今日は「レンズの向こう側」の発売日だからなっ!(笑)
 沖さんと合流してアキバぐるぐる。あきばお〜で無事購入。その後は八重洲地下街に出没。

●レンズの向こう側(mina)
 すいません。これ、明らかに万人向けのゲームじゃないです(笑)。「生っ粋のメガネスキー」の人か、そういう人を友人に持った人向けのゲームですな。
 だって、この主人公は「メガネ好きって事で大学のクラスや友人達に認識されている」ぐらいのメガネスキーなんですよ(笑)。

 ストーリーは壮大\で、非常にスペクタクルな展開\がキミを待つ! でも、このノリを受け入れられるかどうかですべて決まりそうだな(笑)。

 とりあえず、バッドエンドとちづるちゃんエンドを確認。特にバッドエンドの恐ろしさ\は想像を絶しますぜ(笑)。