ID: PASSWORD:

とおめがね


日記鯖システム管理者からのお知らせ

  • HTTPSに対応し、http://ds.sen-nin-do.nethttps://ds.sen-nin-do.net のどちらでも日記鯖にアクセスできるようになりました。 なお、当面はHTTPとHTTPSのどちらも利用可能としますが、将来的には http://ds.sen-nin-do.net へのアクセスは https://ds.sen-nin-do.net へ転送する予定です。
  • 都合により日記鯖のURLが http://ds.wa-mo.to/ から http://ds.sen-nin-do.net/ に変更となりました。 突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。(2019/01/27)
  • 日記鯖の仕様変更、不具合対応等については、こちらの記事もご覧ください。

2001/01/12(金)

●新MACとOS X
 新マシンはさておき、OS Xの正式発売が3月というのはちと驚いた。私は秋ぐらいまではβで煮詰め続けるだろうなと思っていたから。
 メジャーなアプリケーションが早く揃ってくれれば、これまでMacを使っていた人も安定した環境で仕事ができるようになって幸せかも。
 などと思っていたら、Office for MacのOS X対応はこの秋ですかー。速いのぉ。 

2001/01/13(土)


 今日は珍しく8時には起きることができたので、部屋の整理などをごそごそと始める。
 1年半も溜めに溜めた同人誌を段ボールに入れて実家へ発送する準備などをしたり、これまた溜ったISBNナンバーの付いた本も同様に整理する。
 …。ゆうパック(大)で4箱だぜ。


 昼からはアキバ。先週のCD-Rドライブ買い替えで、CD-Rを焼く際の敷居が非常に下がったのでメディアをバルクで50枚購入。その他は「UNIXの1/4世紀」、「WWFミュージック(4)」などを購入。

●つまりGゾイド
 帰ってから「ゾイド 新世紀/ZERO」を初めて見る。予告で感じたとおり本当に機動武闘伝Gゾイド(笑)。まあ、後半になってものすごく真面目なストーリーを展開していた前作のゾイドに比べるのは酷だが、やっぱり物語の最後でデビルジェノザウラー復活とかになるんでしょうか(笑)。

2001/01/18(木)


 そういえば、ときメモ2(PS)がベスト版で出るんだよなぁ。2980円ならOPとキャラ数人の為に購入するというのもいいかなと思うのは、何か価値判断基準が間違っている証拠ですか?(笑)


 最近はWWFばかり見ているので、国内のプロレスをTVで見ることが非常に少なくなっていたりする。だって、楽しいんだもんWWF(笑)。
 そういえばWCWが買収されて、なんでもWWFのエンターテイメント路線とは反対方向のレスリングで魅せるタイプの団体を目指しているんだとか。だったら、クリス・ジェリコとかラディカルズの4人とかスティーブン・リーガルとかがWWFに引き抜かれる前に決断しておけよ(笑)。まあ、まだWCWにはスタイナー兄弟がいるけどさぁ。
 新日の藤波社長がWCWとの関係を強化していく方針だと日刊スポーツには書いてあったけど、もはやアメリカのメジャー団体に見るべきところはないんじゃないのかなぁ。日本向けのプロレスとしては。
 まあ、WWFなんか見ていると、日本で若い頃にレスリングの修行をしてきたレスラーが、やっぱり技巧派レスラーとしての扱いを受けていて、それはそれで喜ばしいことだったりする。
 でも、一時期新日でワイルド・ペガサスだった人が「凶暴非情なレスラー」扱いだったり、ブラック・タイガーだった人が「ラテンの情熱男」だったり、あのマレンコ兄弟の一人が「千の技を持つ男改め、千の寝技を持つ男」になっているのはなんとも感慨深いですなぁ。

2001/01/19(金)

●JRAクラシフィケーション
 ファンタスティックライトが124だったが、テイエムオペラオーは122。各国で走っているファンタスティックライトと比べ、所詮はローカルGI勝ちでしかないテイエムオペラオーの評価は国際的には案外厳しかったような気がする。
 でも、アグネスワールドの119って低すぎないかなぁ。 短距離馬の評価って、欧州でもこんなもの?

●サクラ3
みくろ氏経由でOPムービー。うわ、回り込むねえ。田中サウンドだねぇ。シナリオが不安だねぇ(笑)。
オレ的には、大神一朗がカッコ良く活躍してさえくれれば問題なしなんですけど。

2001/01/20(土)

●ぐさおかえり宴会
 雪の降る中出発して新宿へ。ああ、本当に帰ってきているよ(笑)
 まあ、その後は栄養補給モードだったのだが、あまりにぐっさーのシカゴ土産が多かったので、「ピッツバーグではなくってシカゴに行っていた説」や「そもそも1年半都内に潜伏していた説(別名、カプリコン1説)」とか思いついたり。


 雪の降る中、歌舞伎町の「タイタニック」で2次会。メニューに載っている店長の船長のコスプレの怪しさに初っ端から盛り上がったのだが、まさか本当にその格好で店長がやって来るとはっ!
 もう、我々のテーブルだけ「本物だっ!」とか口々に叫んで大喜び(笑)。
 でも、あれって定期イベントなのかなぁ。


 16時から雪が降っている状況からして、帰宅は困難と判断。明日のクリエイションの事も考えて池袋の近くのビジネスホテルにて1泊。


 そういえば、家を出る前に見ていた競馬中継では、京都競馬が雪で6R以降中止ということを伝えていた。見てみたら、本当に雪で前が見えない。
 今年は2週間前にも10R以降中止ということになったし、雪害うけまくりな感じだね。