おまえら、男だよっ
風邪抜けたので、某友人マシンを組み立て、評価。
ほとんどが3Dのレンダリング負荷試験(と、某3Dエロゲー)なので、暇。
PSPをiPod代わりに出来ないか試験。
音の調整が細かく出来ない以外はなかなかいい感じ。
もうちょい大容量のメモリスティックで常用しても良いかも知れん。
…でも、iTunesから離れることは出来ないので不便だなと思ってたら勇者発見。
PSPとiTunesを連携させちまったらしい。
http://samurai.pose.jp/ryn/blog/archives/2005/08/aacpspsync_11.php
おまえら、男だよっ(感涙)
ついにAACも暫定サポート、ほぼ無敵状態…まぁ、難点はWindows版にしか対応しとらん事だが。
# っつーか、Mac版iTunesってもはやマイノリティな気がするのは俺だけか?
ちなみに、トップはここである。
PSPフリークス。
http://samurai.pose.jp/ryn/
PSPで遊ぼうって人種は目を通しておいた方が吉。
PSPって機能は結構あるんだが、今ひとつSONYの情報公開度がアレである。
「どういうフォルダ構成にすれば再生してくれるのか」程度の情報がオフィシャルを駆け巡らんと出て来ない。
まぁ、ググった方が早いので、困らんと言えば困らんのだが、いいのか?オフィシャルよ>SONY。
注意)
・こいつはWeb日記だ。
・だからエンターテイメントとしておもしろおかしく書くし、現実の人間や
事件とは「ある程度のフィクション性」を持って脚色される。
・ようするに、リアルで、価値がある情報かどうかは不明と言うことだ。